
坊っちゃんの舞台となる松山市をはじめとして、今治、内子、大洲、宇和島などの観光地を持つ愛媛県。
有名な観光情報は雑誌などで手に入りますが、愛媛県はもっと奥深くて絶景スポットや観光列車など見どころが沢山あります。
当サイトでは筆者の経験をもとに、旅行計画に役立てていただけるよう一歩踏み込んだ観光情報とまとめ記事を用意しました。
観光地
01.絶景スポット

愛媛県のインスタ映えする絶景スポットと言えば、海の見えるホームが美しい「下灘駅」が有名。背を向けて座っている人と海を写すのが定番で、夕景も綺麗。
松山市の道後温泉駅の駅舎や、道後温泉本館など風情ある建物も綺麗なもの。
また、細い山道で車移動が大変なスポットとして内子の雲海展望があり、ここから見る朝日と雲海が壮大でオススメです。
02.花の名所

観光地が一番美しくなる花の季節。松山城では紅葉の時期が特に美しく、三の丸広場ではイチョウ並木も素晴らしいです。
紅葉だと今治市のタオル美術館もオススメで、園内のメタセコイア並木が綺麗に色づきます。菊の展示も見どころのひとつ。
下灘駅のコスモスも魅力的で、列車とコスモスのコラボを撮影するのも楽しいです。
03.夜景スポット

観光を終えた後の夜も少しだけ頑張って夜景を楽しむのもオススメです。
今治市の菊間町には太陽石油の工場があり、田んぼから見る工場の夜景はなかなか見ごたえがあるものです。
肱川あらし展望地から見る夜景や、宇和島城ライトアップの夜景なども魅力です。
グルメ
04.ご当地グルメ

愛媛県は鯛の生産量日本一を誇り、鯛の刺身など鯛料理が名物。
特に鯛めしが代表名物で、県北の松山鯛めしと県南の南予鯛めしの2種類があります。じゃこ天も県全域で楽しめるグルメ。
各市町村にもグルメが多く、今治の焼豚玉子飯、松山の鍋焼きうどん、大洲のとんくりまぶし、八幡浜のちゃんぽん、宇和島の太刀魚など豊富な味覚を楽しめます。
05.おしゃれカフェ

伊予灘に面した愛媛県では、海沿いで夕日を楽しめるカフェが魅力的。
松山市街からは少し離れますが、松山北部から今治へと伸びる国道沿いにオシャレなカフェが点在しています。
また、松山市の道後温泉駅の駅舎にはスタバ(スターバックスコーヒー)があり、特に夜はお客さんが少なくて静かなひとときを過ごせるのでオススメです。
06.ご当地ファミレス

旅行者の間でたまに話題となるローカルチェーン店。愛媛県にはご当地のファミレスやチェーン店が少ない感じがします。
愛媛県の四国中央市に本社を持ち、愛媛県に展開する讃岐うどんチェーン「がんば亭」が有名ではあります。
移動手段
07.観光列車

四国はアンパンマン列車など観光列車が多く、岡山駅から観光列車で四国へ入ることもできるので列車移動も楽しめます。
愛媛県を代表する観光列車「伊予灘ものがたり」は、伊予灘の海を見ながらシェフの食事を楽しめる列車。レトロ調の車内でドリンクを添える至福のひととき。
宿泊施設
08.お値打ちの宿

愛媛県では車で来訪する森の中の宿がオススメ。
内子にある小薮温泉は、木造3階建の有形登録文化財の旅館。欄干付きの回り廊下は風情があり、和室の宿泊部屋もなかなか。
県南の宇和島付近であれば、成川渓谷休養センター。森の中でロッジ風の部屋が良く、併設されている高月温泉の内湯でゆったり。