おだやかな休日、過ごしやすい春の気候。こんな日は、屋外の席でゆったり座って一日を過ごすのもいいものです。
ブログや食べログをしょっちゅう更新している筆者の私。ノートPCとWi-Fiテザリングのスマホを持ち運び、屋外のベンチやテラス席でブログ更新をすることもあります。
いつも家でちまちま更新せず、たまには羽を伸ばします。
今日は六本木にある東京ミッドタウンの1階、開放感のある屋外のテーブル席でノートPCを広げて過ごしました。
これ、実は意外とリーズナブルかつ優雅に過ごすことができる場所だったりします。
今日のポイントは「都心は人が多くて休憩場所もなくて値段も高い」という固定観念は簡単に覆せること。そして「優雅さは工夫次第で誰にでも手に入ること」です。もちろん節度を持った利用を。
都心でも混雑せずゆったりできる場所
東京ミッドタウンの中庭。通り沿いから入れて、ビルがコの字に囲っている半屋根付きの中庭。ここには無料で利用できるテーブルと椅子があります。
スタイリッシュなテーブルと椅子。1時間限定の注意書きがあるのでちょっとした休憩用ですが、好きに利用できます。
本を読む年配の男性、ペットボトル持参でお喋りに花を咲かせる主婦、お弁当を広げる家族、PCを広げて作業に打ち込む学生。年齢だけでなく国籍も様々です。
新宿、池袋、渋谷のような常に大混雑するJR沿線の街を「東京の中心」だと思ってしまう人も多いのですが、実はJRの駅が無い地下鉄駅だけの「東京の下町」いうのは意外に混雑しないものです。六本木、麻布十番だって下町ですよ。
有名ホテルのケーキを500円前後で購入
この中庭の一角にはホテル「リッツ・カールトン」があります。
世界規模の一流ホテルなのですが、そのホテルのエントランスにケーキ屋とテラス席カフェがあります。
ケーキ自体は500円前後。有名ホテルのケーキ屋さんとしては安いものです。カフェでいただくこともできますし、持ち帰りも可能です。
コンビニで缶のハイボールを購入
お酒なら何でもOKではあるのですが、見た目がオシャレなのは何と言ってもハイボール。
銀とオレンジの色合いの500ml缶はテラス席によく似合うものです。最近だとマッサン効果でニッカの人気が高いですね。
銘柄にもよりますが、500ml缶で200円前後。
さて、これらを組み合わせると……
有名ケーキとハイボールと私。中庭テラスのフリーなテーブルでノートPCを操作しながら、お酒とケーキを堪能する昼下がり。
最高に優雅なひととき。酒の缶を置いていてもオジサンっぽくない雰囲気がいいんですよね。
カジュアルなYシャツにネクタイを締めて、ビシッと引き締まった気分で過ごしてみました。これでお腹周りも引き締まっていれば言うこと無しなのですが……。
ということで、誰だってこんな優雅なひとときを手に入れられるもの。
私たちの周囲には、いくらでも非日常が転がっています。
うちのブログは旅行と銘打っていますが、こういった「ちょっとしたお出かけ」の良さも伝えていければと思います。