山口県インスタ映え絶景スポット18選!自然景勝地写真

当サイトはアフィリエイト広告を利用しています
山口県の絶景スポット

日本海の美しい海の名所「角島大橋」「元乃隅稲成神社」など、海の絶景スポットが豊富な山口県。

柳井や萩など伝統的な街並みも美しく、一方で徳山など瀬戸内海の工場地帯も独特。秋吉台など自然の姿も圧巻です。

今回は、インスタ映えするフォトジェニックな山口県の絶景を紹介していきます。

セシモ コイ

海と山の自然景観に加えて、橋や歴史的建造物など見どころ盛りだくさん。地図リンク付きで、地域別に解説します。

A.県西地域の絶景

関門海峡・角島大橋・ときわ公園のある県西地域(下関・山陽小野田・宇部・美祢)の絶景スポットを紹介。

01.角島大橋(下関市)

角島展望台・角島大橋写真 角島展望台から見るブルーの日本海に架かる角島大橋の絶景

県の北西部にある日本海に浮かぶ「角島(つのしま)」。かつては離島でしたが、2000年(平成12年)に「角島大橋」が開通して車で行けるようになりました。

全長1,780メートルの橋が日本海に架かり、その姿は山口県を代表する絶景スポットとして有名。本州側の海士ヶ瀬地区から見渡す構図が定番となっています。

橋のすぐ近くの「海士ヶ瀬公園駐車場」で車を停めることができ、徒歩で行ける「角島展望台」から橋を見ることができます。

さらに県道275号より1本裏にある道から、角島大橋を正面に見る構図もあります。

透明度の高いブルーの海に、奥行きのある角島大橋が美しい姿!付近にあるカフェから見ることもでき、角島灯台など観光で来訪する際に立ち寄るベストスポット。
アクセス情報

[住所] 山口県下関市豊北町大字神田(地図

02.秋吉台(美祢市)

秋吉台写真 カルストの石灰岩柱がゴロゴロしている台地をドライブ

山口県の東部に広がる日本最大のカルスト台地「秋吉台(あきよしだい)」。

草原に石灰岩柱と呼ばれる岩がゴロゴロとした、カルスト地形。草原の地下には鍾乳洞が約400以上あり、その代表的なものが観光名所「秋芳洞(あきよしどう)」です。

秋芳洞へとむかう道路「カルストロード」は、ドライブルートとして牧歌的な雰囲気の中で運転を楽しむことができます。

展望地としては「秋吉台東展望台」などがあります。

緑豊かな夏の時期に来訪したほうが美しい場所。ドライブと鍾乳洞探索が楽しいエリアです。
アクセス情報

[住所] 山口県美祢市秋芳町秋吉(地図

03.秋芳洞(美祢市)

秋芳洞写真 緑と碧の水が美しい秋芳洞の入口から深い鍾乳洞が続く

カルスト台地「秋吉台」の地下100メートルほどにある鍾乳洞「秋芳洞(あきよしどう)」は、日本最大規模の鍾乳洞として全国的に有名。

観光商店街口と黒谷口で通り抜けることができる鍾乳洞で、全長約8.8kmという長さの洞窟を探検気分で散策できます。

地下水の溶食により作り出された洞窟にて「百枚皿」など特徴的な姿を見ることができ、巨大な柱の形をした「黄金柱」も見どころのひとつです。

観光商店街口側の鍾乳洞入口は「秋芳洞といえばココ」と言える写真スポットです。

流れる川の音が洞窟内に響く音が良く、内部は広くて様々な形の溶食岩を見ることができます。
アクセス情報

[住所] 山口県下関市豊北町大字神田(地図

04.別府弁天池湧水(美祢市)

別府弁天池湧水写真 ピュアな碧色で水が湧いて神社の荘厳な雰囲気もある弁天池

秋吉台よりも西に位置するエリアは湧水地や滝など水が豊富なスポットが点在し、中でも神秘的なコバルトブルーの水をたたえた池「別府弁天池」が人気。

池は「別府厳島神社」の境内にあり、秋吉台のカルスト台地を源流とする地下水が湧き出る池。周囲から眺めることができます。

池の神社の隣にも「壬生神社」があり参拝をして過ごせるだけでなく、ニジマスの釣り堀や飲料水を汲める湧水地もあります。ニジマスの塩焼きなどを楽しめる食事処も。

ピュアな色をした池の美しさと、周辺一帯の散策を楽しめるスポット。秋吉台観光の後などに時間があればセットで来訪オススメです!
アクセス情報

[住所] 山口県美祢市秋芳町別府482(地図

B.県央地域の絶景

瑠璃光寺・防府天満宮・徳山動物園のある県央地域(山口市・防府・周南・下松・光)の絶景スポットを紹介。

05.KDDI山口衛星通信所(山口市)

KDDI山口衛星通信所写真 パラボラアンテナがたくさん並ぶ不思議な風景

JR山口線の仁保駅から東へ2kmほどに位置する「KDDI山口衛星通信所」。山並みに囲まれた土地にパラボラアンテナが並び「KDDIパラボラ館」として一般人も入館可能です。

海外で開催されるスポーツなどの映像を受信して日本各地に配信するための衛星受信施設で、その仕組みを学ぶことができます。(職員解説をしてもらう場合は要予約)

屋外には受信設備としての白いパラボラアンテナが並んでおり、遠くの山並みに皿型のアンテナが立ち並ぶ姿を間近で見ることができます。

仕組みを理解するための映像も流れており、衛星の模型なども館内で見ることができる科学館。アンテナと山並みの屋外をのんびり散策できます。
アクセス情報

[住所] 山口県山口市仁保中郷123(地図

06.佐波川本橋 芝桜の咲く土手(防府市)

佐波川本橋 芝桜の咲く土手写真 佐波川の土手から見る山口市の山並みは雄大

山口市の山間部にある佐波川ダムから瀬戸内海へと流れ込む「佐波川」は、防府市街を流れる一級河川。川沿いの土手は場所によって様々な風景で、自然が広がります。

特に「芝桜の咲く土手」として4月頃に芝桜が土手斜面を彩る場所があり、舟橋モニュメントのある本橋近くから見る川と橋に右田ヶ岳の山並みの構図が見事です。

市街地の国道2号付近から見る素晴らしい山並みで、川沿いの散策をしながら景色を楽しめます。
アクセス情報

[住所] 山口県防府市新橋町14-98(地図

07.徳山駅北口(周南市)

徳山駅北口写真 駅舎がガラス張りの図書館で夜は暖かい照明でオシャレ

新幹線駅でもあるJR徳山駅は周南市の中心駅で、駅ロータリーからアーケード街が続いて居酒屋も多くにぎわう街。その徳山駅の北口は駅舎が「周南市駅前図書館」となっています。

本棚が見えるガラス張りの建物は、夜の明るい照明で美しく見えるもの。建物の外側と内側それぞれに階段があり、ロータリー広場も広くてゆったりとした空間。

1階にはスターバックスコーヒーも入っており、ロータリーには送迎用の短時間無料停車スペースがあるとともにロータリー脇の駐車場も値段安め。

駅前をうまく改装した結果としては素晴らしいもので、ゆっくり過ごしたくなる駅前空間は珍しいものでうらやましいです。
アクセス情報

[住所] 山口県周南市土井2丁目4-9(地図

08.旧日下醫院(周南市)

旧日下醫院写真 かつて病院だった昭和初期の建築内にカフェのある通路

新南陽駅から徒歩圏内にある「旧日下(くさか)医院」は、1928年(昭和3年)に建てられた木造2階建ての建物。

建築主の日下宗一氏は周南生まれ。長崎医学専門学校(現・長崎大学医学部)で学んだ医学をもとに、この場所で開業した医院がこの建物です。

長崎の洋風建築の影響を受けたとされる外観は、瓦屋根にモルタル塗りの外観に松の木が色を添える美しいもの。館内の昭和レトロなブラウン調もまたキレイなものです。

館内には雑貨屋さんとカフェが入っています。2階はおそらく現在の建築基準や安全性の問題から、立ち入り禁止となっています。

アンティーク調の内装がとても良くて、部屋でゆったりカフェタイムを楽しめました。
アクセス情報

[住所] 山口県周南市土井2丁目4-9(地図

09.黒岩峡(周南市)

黒岩峡写真 カーブを描く河原は容易に近づくことができて自然豊か

石城山県立自然公園内の黒岩川にある、延長400メートルの小さな渓流「黒岩峡」。夏に水遊びを楽しむ家族連れがレジャーシートを広げる河原があります。

徳山と岩国を結ぶ国道2号や山陽自動車道の熊毛ICから近い立地。渓流沿いの道路は路上駐車禁止の看板が多いですが、道路脇に指定された駐車場がたくさんあるため安心して来訪を。

小さめですがアクセスしやすい峡谷で、河原に出やすいのがいい感じです。
アクセス情報

[住所] 山口県周南市小松原(地図

C.県北地域の絶景

元乃隅稲成神社・仙崎・萩城下町のある県北地域(長門・萩・阿武)の絶景スポットを紹介。

10.元乃隅稲成神社(長門市)

元乃隅稲成神社写真 日本海の岩礁に百本鳥居が並ぶ海蝕地形の風景

長門市油谷地区の海岸線にある「元乃隅稲成(もとのすみのいなり)神社」は、島根県の「太鼓谷稲成神社」から派生して建てられた本州最西北にある稲荷神社。

陸側の崖に本殿が建てられており、本殿から海岸へと向かって朱色の鳥居がトンネルのように続く「百本鳥居」がフォトジェニックな名所として話題になります。

鳥居の先にある崖では、日本海の荒波がぶつかって垂直に水しぶきが上がる「龍宮の潮吹」を見ることができます。

本殿寄りの鳥居の上には賽銭箱があって、頭上へと賽銭を投げ入れる観光客の姿が。願いが叶う成就を由来として、稲荷ではなく「稲成」の字が使われているそうです。

県北のフォトジェニックなスポットの定番!崖近くの風景も見ごたえがあります。
アクセス情報

[住所] 山口県長門市油谷津黄498(地図

11.俵島(長門市)

先ほどの「元乃隅稲成神社」より少し西へ車を走らせると、半島の先端にある岬「俵島」が棚田と岬の特徴的な景勝地として見ることができます。

干潮時には陸続きで渡ることもできる小さな島。島は緑に覆われつつも、水面近くに柱状節理を見ることができます。奥の水平線には、角島大橋の架かる角島も見えます。

島へ向かう途中の道からは段々の棚田を手前にして島の見える構図があり、美しいフォトスポットとして自然の豊かさを感じることができます。

周囲の道は狭いため、大浦漁港から時計周りに南側のルートを進んだほうがよさそうです。

あまり有名ではないようですが、棚田と島という構図はなかなかいい雰囲気。元乃隅稲成神社とセットで来訪したいです。
アクセス情報

[住所] 山口県長門市油谷向津具下油谷(地図

12.萩城下町(萩市)

萩城下町写真 萩城下町のひとつの見どころである鍵曲に夏みかんの姿

長州藩の萩城を中心に作られた「萩城下町(はぎじょうかまち)」は、夏みかんが随所に果実を作る萩ならではの風景が続くエリア。

重要伝統的建造物群保存地区の「堀内地区」は当時の姿を色濃く残しており、陶器の「萩焼」も販売されている街並み散策を楽しむことができます。

敵の侵入を防ぐための死角として直角に曲がった「鍵曲」という路地など、随所に見どころがあります。

夏でなくても夏みかんが橙色の果実を付けていて、石垣や屋敷などで造られた街並みでゆったり過ごせます。
アクセス情報

[住所] 山口県萩市大字堀内210-34(地図

13.萩反射炉(萩市)

萩反射炉写真 そびえる金属溶解炉と見頃の桜が美しい反射炉の広場

西洋式の大砲鋳造を目指して、日本各地で建設された金属溶解炉「反射炉(はんしゃろ)」。萩市にも「萩反射炉」があり、史跡として現在は煙突部分のみが残っています。

江戸時代末期に萩藩が外国からの脅威に備えて、鉄製の大砲を作ったもの。高さ10.5メートルで岩積みとレンガ積みを組み合わせた煙突がそびえ、周囲は桜の木などで整備されています。

駐車場がセブンイレブンと一体化しており、無料で見学自由。反射炉の左は線路が見えるため、鉄道撮影もできます。

桜が満開の時期に見ることができて、静かでゆったりとした場所です。
アクセス情報

[住所] 山口県萩市椿東4897-7(地図

14.須佐ホルンフェルス(萩市)

須佐ホルンフェルス写真 断層の断面がキレイに見える海沿いの絶壁スポット

日本海に面した北長門国定公園の海岸沿いにある「須佐ホルンフェルス」は、ストライプ状に地層の線がくっきり見える断層。

ホルンフェルス(horn fels)は日本語にすると「角石(つのいし)」で、割ると角ばった破面になることが名前の由来。断層が角ばって奥まで続き、波しぶきが打ちつけます。

須佐ホルンフェルス写真 定番の断層だけでなく道中の展望がまた素晴らしくて感動

断崖絶壁は高さ10メートル以上で、砂岩と泥岩の層が見事な姿で存在します。周囲には畳岩、かぶと岩、よろい岩など荒々しい景勝地があり散策を楽しめます。

海沿いの断層の中でも、荒々しいインパクトを持つ姿は必見。昼間の透明感ある海の景色だけでなく、夕陽に照らされた断層も良さそうです。
アクセス情報

[住所] 山口県萩市須佐高山北海岸(地図

D.県東地域の絶景

柳井金魚ちょうちん・錦帯橋・岩国城のある県東地域(岩国・柳井・和木・上関・田布施・平生・周防大島)の絶景スポットを紹介。

15.錦帯橋(岩国市)

錦帯橋写真 山の上に岩国城が見える錦川沿いに架かる5連アーチ橋

錦川に架かる木造の5連アーチ橋「錦帯橋(きんたいきょう)」。県東の代表的な観光名所であるとともに、お隣の広島県観光雑誌にも掲載されることがある名所です。

日本三大奇橋のひとつと言われ、全長193メートルほどの橋は釘を使用せず組木の技術で造られているものです。

橋を渡った先には桜の名所「吉香公園」があり、生きたシロヘビの展示など見どころあり。ロープウェイで岩国城へと行くことができ、錦帯橋を見下ろす展望も魅力。

上り下りのアーチ橋は歩くのが楽しく、河原から5連の姿を見るのもまた美しいものです。
アクセス情報

[住所] 山口県岩国市岩国1丁目(地図

16.羅漢高原(岩国市)

羅漢高原写真 広島と山口の県境に位置する羅漢の観測所から見る展望

広島県の廿日市市で山側に位置する定番ドライブルートの羅漢渓谷を行き、県境を越えたあたり一帯が羅漢高原として静かな自然を楽しめるスポット。

高台となる一帯には青少年旅行村、オートキャンプ場、放牧場があり、道路でキャンプ場の奥まで行くと展望を楽しめる広場があります。

小羅漢山の登山口として登山の格好をしている方もおり、広場からは瀬戸内海を遠く一望できる雄大な景色を楽しめます。

青少年旅行村の水芭蕉を見たついでに来訪してみたら、なかなか素晴らしいパノラマ!
アクセス情報

[住所] 山口県岩国市本郷町本谷996(地図

17.根笠川の山間風景(岩国市)

根笠川の山間風景写真 県道5号に架かる橋から山並みと根笠川の風景

錦川清流のエリアは、木々の緑と川の美しい景色がたくさん。錦川清流線の根笠駅から南へと向かう県道5号は、錦川の上流となる根笠川と緑豊かな景色が広がります。

撮影ポイントのひとつは「地底王国美川ムーバレー」から500メートル北にある橋が2つ架かる場所。根笠川を見渡しやすい県道5号の位置関係で、山を背景に撮影できます。

このポイントの周辺には「岩屋観音洞窟」の巨大水車もあり、錦川清流線の列車撮影とあわせて来訪しやすい箇所。北側から来訪したほうがよく、南側は細い道で運転しにくいです。

たまたま移動中に見かけた場所で、晴れた日で風景が素晴らしかったので撮影しました。
アクセス情報

[住所] 山口県岩国市美川町根笠(地図

18.柳井白壁の町並み(柳井市)

柳井白壁の町並み写真 柳井工芸の金魚ちょうちんが架かった古民家雑貨屋

柳井駅から徒歩で柳井川を越えた先にある「古市・金屋白壁の町並み」は、柳井市ならではの伝統的な街並みを散策できるスポット。

柳井市は和紙で作った「金魚ちょうちん」が工芸品として有名で、街並みに赤い金魚ちょうちんが並ぶ姿を見ることができます。

金魚ちょうちん体験工房、醤油蔵、雑貨屋などがあります。

金魚ちょうちんカワイイ!夜にライトアップされる日もあります。柳井の甘露醤油は九州系の味覚で刺身が美味しくなり、購入するのもオススメです。
アクセス情報

[住所] 山口県柳井市柳井津(地図

まとめ

以上、山口県のフォトジェニックな観光スポットでした。

記事を書いた人&運営者
運営者顔画像
セシモ コイ(瀬下 恋衣)
趣味の国内旅行ライター

国内旅行が大好き。NIKON一眼レフで主に花や絶景を撮影し、写真を活かして当旅行サイトを運営。
旅行系Vチューバーとしても活動予定で、国内情報を解説するため勉強中。