富山県では、冬に雪で覆われた立山連峰を背景にした自然豊かな撮影地が人気です。
川を渡る富山地方鉄道の列車が定番な一方で、雨晴海岸などJRの撮影地も魅力的。観光列車が走る姿も必見です。
今回は富山県の鉄道路線一覧と鉄道撮影地を紹介していきます。
セシモ コイ
目次
富山県の鉄道路線一覧
富山県の鉄道路線は以下のとおりです。
鉄道会社 | 路線名 | 区間と主要駅(灰色は県外区間) | 地図 |
---|---|---|---|
JR西日本 | 北陸新幹線 | 東京-黒部宇奈月温泉-富山-新高岡-金沢 | 地図 |
高山本線 | 富山-猪谷-岐阜 | 地図 | |
城端線 | 高岡-新高岡-城端 | 地図 | |
氷見線 | 高岡-氷見 | 地図 | |
あいの風とやま鉄道 | 本線 | 倶利伽羅-石動-高岡-富山-越中宮崎-市振 | 地図 |
富山地方鉄道(鉄道線) | 本線 | 電鉄富山-稲荷町-寺田-宇奈月温泉 | 地図 |
不二越上滝線 | 電鉄富山-稲荷町-南富山-岩峅寺 | 地図 | |
立山線 | 電鉄富山-寺田-岩峅寺-立山 | 地図 | |
富山地方鉄道(軌道線) | 本線 | 富山-中町-南富山駅前 | 地図 |
環状都心線 | 富山-県庁前-中町 | 地図 | |
安野屋呉羽線 | 富山-県庁前-富山大学前 | 地図 | |
富山港線 | 富山-岩瀬浜 | 地図 | |
万葉線 | 万葉線 | 高岡-越ノ潟 | 地図 |
注:富山地方鉄道は付け替え歴史や重複区間で路線の扱いが複雑なため、簡易的に鉄道線3つと軌道線4つの表記とした。
A.JR北陸新幹線
長野新幹線の延伸により石川県の金沢駅まで伸びた北陸新幹線は、黒部、富山、高岡と県を横断。撮影地としては富山駅より東側に多いです。
01.新高岡駅←富山駅(富山市)
富山県の東西を分ける「呉羽山」に整備された「呉羽山公園展望台」からは、富山市街地を通る北陸新幹線を遠景で撮影できる展望地。
特に冬は3,000メートル級の山脈が壁のように稜線をなす立山連峰が美しく、遠景でも空気が澄んでクリアに撮影しやすい冬がオススメの撮影地です。
[住所] 富山県富山市安養坊(地図)
02.新高岡駅→富山駅(富山市)
北陸新幹線の新呉羽山トンネルの西側を撮影したところ。富山方からトンネルを出ると急な上り勾配から高架橋につながる形になる。窓の外を見てると酔いそうだな(^^;;; pic.twitter.com/y76h3e6kh4
— エクライト/北陸の新田美波P (@exlight681) 2013年4月29日
先ほどの「呉羽山公園展望台」から車で近い「新呉羽山トンネル西側出口」あたりに、高岡からやってくる新幹線の正面を迫力ある撮影で楽しめる場所。
道路の行き止まりになるゲート付近から撮影するようで、正確な位置や脚立有無などはわからず。眼下には、あいの風とやま鉄道が走る姿も見ることができます。
[住所] 富山県富山市北代6884-4(地図)
B.JR城端線
03.高儀→福野(南砺市)
高儀~福野の間の農道で撮り鉄にゅっと。スナイパーが他二名いて心強い。 pic.twitter.com/f0oHyuch
— tank (@tankzerohati) 2012年3月19日
高儀駅から徒歩で行ける、日本家屋沿いの線路を走る城端線の列車を撮影できるポイント。
砺波平野の田んぼが広がる風景の中で、1~2両の列車を捉えやすい場所です。
[住所] 富山県南砺市高儀372(地図)
C.JR氷見線
ハットリ君列車が走ることもある、ブリで有名な氷見へと向かうJRの路線。
04.雨晴駅←越中国分駅(高岡市)
雨晴駅から徒歩で近い観光名所「雨晴海岸」は、絶景として観光雑誌にもよく載る定番景勝地。鉄道撮影地としても向いており、観光列車「べるもんた」でも使われます。
国道415号線沿いで2018年にオープンした道の駅「雨晴」付近で、色々な場所から様々な角度の列車撮影を楽しめます。道の駅屋上となる2階から撮影することもできます。
雨晴海岸のトレードマークとなる島を背景にして、鉄道を上から撮影できます。天気が良ければ3,000メートル級の立山連峰が海の向こうにそびえます。
[住所] 富山県高岡市雨晴東部26(地図)
05.雨晴駅→越中国分駅(高岡市)
先ほどの「雨晴海岸」から列車を撮影するポイントとしては道の駅「雨晴」付近が代表的ですが、もうひとつの撮影地として少し南東へと歩いた「展望広場」も狙い目。
こちらでは氷見方面からやってくる列車と島を撮影する構図。手前の草木がジャマにならないよう撮影するためには、杭の柵に座って手持ちで撮影するなど気を付けながら。
[住所] 富山県高岡市雨晴東部岩崎口(地図)
D.あいの風とやま鉄道
旧JR北陸本線が第3セクター化した私鉄。
06.小杉駅→呉羽駅(射水市)
小杉駅から西へ徒歩で行ける「藤井右門公園」から西方向を撮影。特に素晴らしい景色というわけでもないですが、直線で奥行のある列車を駅近で撮影できます。
列車の奥には小杉駅のショッピング施設「アル・プラザ小杉」があります。
[住所] 富山県射水市戸破(地図)
07.入善駅←泊駅(入善町)
泊駅から徒歩圏内にある、畑から立山連峰を背景にした列車を撮影できるポイント。特に、冬に雪で染まる3,000メートル級の山々をバックにした景色が魅力です。
手前側が新潟方面行きの後追い。川沿いで橋を渡るのですが、川を入れた撮影にはあまり向いていない感じ。北側から撮影するので、側面は終始逆光になります。
[住所] 富山県下新川郡入善町古黒部(地図)
E.富山地方鉄道 鉄道線 本線
電鉄という呼び方もされる、富山駅から東側の住宅地などを走る私鉄。
08.中加積駅-新宮川駅(滑川市)
中加積駅から徒歩県内にある、立山連峰の景色とともに上市川に架かる橋を渡る富山地方鉄道の側面を撮影できるスポット。
県道61号の橋から撮影する形となり、車道だけでなく歩道もある安全な場所から撮影できます。午後順光です。
すぐ近くに「滑川ウォーキングコース駐車場」があり、車でも来訪しやすいです。
[住所] 富山県滑川市堀江1935(地図)
F.富山地方鉄道 軌道線 本線
09.富山駅←電鉄富山駅
富山駅南口の広場にて、富山駅へと入線する路面電車を撮影する場所。南口ロータリーの広場から間近で電車を安全に撮影できます。
[住所] 富山県富山市明輪町1-226(地図)
G.富山地方鉄道 軌道線 富山港線
ポートラムとも呼ばれる、富山駅北側の運河エリア近くの住宅地を走る路面電車。
10.競輪場前駅-岩瀬浜駅
岩瀬浜駅から徒歩ですぐの場所にある岩瀬運河にて、川を渡るポートラムを撮影できるスポット。ここも立山連峰の山並みを背景に入れることができます。
岩瀬カナル会館の富岩水上ライン乗降場が景色の中にあり、ボートが停まっている港らしさを感じさせる風景です。
[住所] 富山県富山市岩瀬天神町(地図)
H.万葉線
11.六渡時駅→庄川口駅
万葉線が渡る川の中で一番幅が広い「庄川」は、万葉線を撮影する定番ポイントのひとつ。川の東岸や西岸に加えて、歩車分離できている「新庄川橋」からも撮影できます。
橋の東側から南東方向を向くと、JFEミネラル工場の煙突から煙が出ている姿を背景にして列車を撮影できます。
[住所] 富山県射水市庄川本町11(地図)
12.中新湊駅-東新湊駅
中新湊駅から徒歩10分ほどの場所にある「内川緑地公園」は、放生津内川沿いに整備された公園として舟がたくさん停泊しています。
川の東岸と西岸のどちらからでも万葉線の列車を撮影できて、色々な構図を楽しめます。上写真は東岸から撮影したものです。
[住所] 富山県射水市八幡町3-14(地図)
まとめ
以上、富山県の鉄道撮影地でした。