栃木県インスタ映え絶景スポット11選!自然景勝地写真

記事内に広告を含みます

栃木県の絶景スポット

日光から中禅寺湖を経て戦場ヶ原まで景勝地の多い県北、佐野市の嘉多山公園や栃木市の太平山など展望地もある栃木県。

宇都宮の大谷観音や日光市の山間部にある足尾銅山など、屋内の絶景スポットも魅力。

今回は、インスタ映えするフォトジェニックな栃木県の絶景を紹介していきます。

セシモ コイ

海と山の自然景観に加えて、橋や歴史的建造物など見どころ盛りだくさん。地図リンク付きで、地域別に解説します。

A.県央地方の絶景

宇都宮動物園・益子焼・真岡鐵道SL館のある県央地域(宇都宮・上三川・鹿沼・真岡・益子・茂木・市貝・芳賀)の絶景スポットを紹介。

01.大谷資料館(宇都宮市)

大谷資料館写真 歴史ある石の採掘場跡は地下の広大さに圧倒される景観

加工しやすさを特徴として重宝された石「大谷(おおや)石」の採掘場として、古くは古墳時代に石棺の材料として使われていたという歴史ある史跡。

大谷観音や崖など屋外一帯で大谷石を見ることができるのに加えて、観光のメインスポットとなる「大谷資料館」は地下の旧採掘場「大谷石採石場跡」に入れる名スポットです。

地下30mから60mに広がる約2万㎡もの広さを持つ旧採石場で、照明と階段遊歩道が整備されつつ自由に歩けるエリアもしっかり用意されています。

宇都宮駅からバスで行くことができます。

地下採掘場は三脚使用禁止なので撮影に苦労しますが、色々撮影できて楽しめます。照明もうまく駆使されていて、広さと高さの変化もあります。
アクセス情報

[住所] 栃木県宇都宮市大谷町909(地図

02.大谷寺・大谷観音堂(宇都宮市)

大谷寺・大谷観音堂写真 特徴ある形の崖に観音堂があり崖の内部には磨崖仏もあり

先ほどの「大谷資料館」から徒歩圏内にある、崖に建てられた寺院「大谷寺」。赤い門構えも特徴的です。

境内の左手へ進むと池の庭があり、その奥には墓もあります。境内の右手には崖のくぼみにお堂が建てられた「大谷観音堂」があり、その脇から屋内へと入ることができます。

屋内へと入ると、崖を活用して壁画のように像を掘った「大谷磨崖仏」があります。千手観音の磨崖仏など見ごたえがあります。

千手観音の磨崖仏など見ごたえがあり、庭も雰囲気がよくてトンボが飛んでいる自然の良さを感じさせます。
アクセス情報

[住所] 栃木県宇都宮市大谷町1198(地図

03.平和観音(宇都宮市)

平和観音写真 切り立った崖と一体化した観音像を見上げる広場

先ほどの「大谷資料館」の周囲には「大谷(おおや)石」の採掘に関連した岩や崖が随所にあり、周辺を散策すると色々な風景を見ることができます。

その中でも先ほどの「大谷寺」と隣接した広場にある観音像「平和観音」は、屋外にたたずむ観音像として観光や散策の見どころのひとつです。

観音像の上半身部分まで脇の階段で上がっていくことができ、像の脇から周囲を見渡すことができます。広場にて像を背景に写真撮影で楽しめるスポットです。

周辺一帯とあわせて散策すると、半日ほどじっくり過ごすことができます。周囲にサルスベリの木があり、夏にはピンクの花が木の葉っぱ部分に付きます。
アクセス情報

[住所] 栃木県宇都宮市大谷町1174(地図

04.羽黒山展望所(宇都宮市)

県央を代表する展望スポットといえば、宇都宮市の北部で林道の奥にある「羽黒山」。駐車場のすぐ近くに「羽黒山展望所」があります。

県内では関東平野の最北端に位置する場所。天気が良ければ筑波山、東京スカイツリー、遠く富士山まで見えることもあるポイントです。夜景のポイントでもあります。

展望所から徒歩200メートルほどで「羽黒山神社」もあります。

ちょっと地味な印象もありますが、関東平野を一望できるスポット。
アクセス情報

[住所] 栃木県宇都宮市今里町(地図

B.県南地方の絶景

佐野厄除け大師・とちぎ蔵の街・足利学校のある県南地域(佐野・足利・栃木市・壬生・小山・下野・野木)の絶景スポットを紹介。

05.出流原弁天池(佐野市)

出流原弁天池写真 洋風レトロな建築物に開放的な川沿いの公園は散策向き

名水の地と言われる佐野市にて、遺跡とともに透き通った水が織り成す池や神社などが集う出流原(いずるはら)町。

中でも「磯山公園」として公園化された地にある、澄んだ水が作り出す「出流原弁天池」が美しい見どころ。鯉が泳ぐ池で、周囲には茶屋があって落ち着きのある時を過ごせます。

池の周囲には「赤見温泉」の旅館が数軒あり、池の奥にある「三峰神社」や「磯山弁財天」からは展望なども楽しめて竹やぶもある自然豊かなスポットです。

木々に覆われた池は葉の緑が映ったエメラルドグリーンの美しさ。鯉のエサも売っているようで、いもフライなどグルメも楽しめるマイナーながら魅力の場所です。
アクセス情報

[住所] 栃木県佐野市出流原町1117(地図

06.太平山 あじさい坂(栃木市)

太平山 あじさい坂写真 洋風レトロな建築物に開放的な川沿いの公園は散策向き

栃木市を代表する紅葉の名所で、神社「太平山神社」や中腹の「謙信平」からの展望も素晴らしい「太平山(おおひらさん)」。

車で謙信平まで行くこともできますが、栃木駅から路線バスを使用して山のふもとから「あじさい坂」をのぼるハイキング的な徒歩散策もあります。

ふもとから太平山神社まで石畳や石段で整備されており、途中のあじさい坂はその名のとおり梅雨時期のあじさいが美しいですが季節外でも雰囲気の良いスポットです。

のぼりが続くのでハイキングの格好がオススメ。紅葉の時期は随所が色づいて楽しめたので、次はあじさいの時期に訪れたい!
アクセス情報

[住所] 栃木県栃木市平井町(地図

C.県北地方の絶景

鬼怒川温泉・華厳の滝・中禅寺湖のある県北地域(日光・大田原・那須塩原・那須町・矢板・さくら・塩谷・高根沢・那須烏山・那珂川)の絶景スポットを紹介。

07.戦場ヶ原(日光市)

戦場ヶ原写真 ススキの時期は特に美しくハイキング散策路もある原野

日光の中禅寺湖よりもさらに山側(日光白根山側)へと向かう国道120号沿いに、ススキが一面広がる「戦場ヶ原」というスポットがあります。

国道沿いの三本松展望台近くに駐車場があり、県道沿いにある「石楠花橋」やさらに奥へと行くハイキングルートもあります。

奥まで歩いていけるハイキングルートもあるようで、次はじっくり歩いてみたいです。
アクセス情報

[住所] 栃木県日光市中宮祠 三本松(地図

08.中禅寺湖展望台(日光市)

日光のいろは坂を越えた山側にある、周囲約25kmの広さをほこる湖「中禅寺湖(ちゅうぜんじこ)」。

明治から昭和にかけて外国人の避暑地としてにぎわい、今も日光の観光スポットのひとつ。紅葉の時期は特に美しい景色として、紅葉スポットにもなっています。

遊覧船で湖の周辺をめぐるのも手ですが、展望地として楽しむなら湖の南東側にある「中禅寺湖展望台」。

眼下の湖畔から北側に見える「日光男体山(なんたいさん)」の全体を見渡せて、山岳の素晴らしい景色を道路沿いの駐車スペースから楽しめます。

華厳の滝あたりがにぎわいますが、車で少し山道を走って展望台から見下ろす光景が魅力。特に、紅葉に染まった山並みに湖の青がアクセント。
アクセス情報

[住所] 栃木県日光市足尾町(地図

09.半月山展望台(日光市)

先ほどの「中禅寺湖展望台」から南の山側へ1.7kmほど車で走ると、行き止まりの駐車場があり「半月山展望台」へ続く400メートルほどの歩道があります。

こちらの展望台のほうが標高の少し高い位置から展望を楽しめます。ヘビのように湖に突き出た小さな半島の形がよく見えて、日光男体山と奥の山並みもよく見えます。

華厳の滝あたりがにぎわいますが、車で少し山道を走って展望台から見下ろす光景が魅力。特に、紅葉に染まった山並みに湖の青がアクセント。
アクセス情報

[住所] 栃木県日光市足尾町(地図

10.黒磯公園・那珂川河畔公園(那須塩原市)

黒磯公園・那珂川河畔公園写真 高台の黒磯公園から一望する那珂川河畔公園の池と山並み

那須エリアにある公園「黒磯公園」は春の桜とカタクリが咲く名所で、高台から見る展望も楽しめて市民にも親しまれている公園。

高台の「黒磯公園」と低地の「那珂川河畔公園」が隣接して広い公園を形成しており、高低差に対応した歩道橋により双方の公園を往来できます。

桜の時期は土手のように整備された歩道に桜並木がある那珂川河畔公園が美しく、黒磯公園から見る歩道橋の特徴的な形も面白いものです。
アクセス情報

[住所] 栃木県那須塩原市桜町1-3(地図

11.龍門の滝(那須烏山市)

龍門の滝写真 幅があり滝つぼも広い滝は間近で見る迫力のある名所

那須烏山市にある「龍門の滝」は、JR烏山線の滝駅から徒歩で来訪することもできる滝の自然景勝地。滝の手前に「龍門ふるさと民芸館」があり、滝の概要を知ることもできます。

那珂川へと流れ込む川「江川」が駐車場から滝の落下を経て下流へと流れていき、滝の間近にある砂地や川を渡る石の歩道など景観を保った散策路となっています。

この滝ならではの特徴として、JR烏山線の列車と滝という構図で撮影できる点。下側から見上げるように撮影すると、滝の上を列車が走るように見えるほど。

下流側に桜並木があり、桜と滝という構図での撮影もできます。
アクセス情報

[住所] 栃木県那須烏山市滝241(地図

まとめ

以上、栃木県のフォトジェニックな観光スポットでした。

記事を書いた人&運営者
運営者顔画像
セシモ コイ (瀬下 恋衣)
趣味の国内旅行ライター

観光1,000日超の国内旅行マニア。一眼レフで撮影した花や絶景の写真を活用して当旅行サイトを運営。

旅行書籍
当サイト運営者が執筆した旅行本の第1弾。国内旅行の景勝地80ジャンルを解説。