青森県のオススメお土産10選!銘菓/食品/調味料など

青森県のお土産銘菓特集

リンゴの名産地として、リンゴの銘菓が充実している青森県。りんごパイを筆頭に、りんごを使用したジャムや飲み物なども。

ウニの入った缶詰「いちご煮」といった食事向けのお土産も定番です。

今回は、青森県のお土産・銘菓を紹介します。

セシモ コイ

旅行先での購入だけでなく、通販での購入で郵送してもらうことも可能。定番から贈り物まで、様々なタイプのお土産を紹介します!

記事内に広告を含みます

定番の銘菓(知名度抜群)

県のお土産といえばコレ、という知名度の高いお土産をまず紹介します。

01.気になるリンゴ(ラグノオ など)

青森県のリンゴ製品の中でも超定番。リンゴまるごと1個をシロップに漬けて、パイ生地で包んで焼いたものです。1個入りの箱で販売されています。

代表的なメーカーとしては、りんご製品の銘菓が多いラグノオ「気になるリンゴ」。他にも千曲製菓「まるごとリンゴパイ」という製品もあります。

青森県産のリンゴを使用。時期やメーカーにもより、紅玉やふじりんごが用いられるようです。1個を切り分けて食べるものなので、複数人で分けて食べることができます。

私が買ったのは千曲製菓のものでしたが、シロップが染みたリンゴは舌にグッとくる甘さと酸味。シャキッとした食感もよく、パイ生地の香りとも相性ピッタリです。

02.パティシエのりんごスティック(ラグノオ)

これもリンゴ製品の中で定番の商品。小さなスティック型のアップルパイで、個包装に細長い形で入っており食べやすいリンゴの銘菓です。

中にはりんご果肉が入っており、りんごの食感と風味を楽しめるもの。常温20日ほどと比較的長持ちするもの。先ほど紹介した「気になるリンゴ」のメーカーが手掛けるものです。

そのまま食べてもOKですが、電子レンジなどで温めるのも美味しいです。県外でも売られていることもある、知名度の高い銘菓。

<8本入り1箱 個包装>

<12本入り1箱 個包装>

安価な銘菓(大量配布向き)

人数の多い職場にて配るのに向いた、安くて個包装されたお菓子を紹介します。

03.りんごティラミスケーキ

青森県のリンゴ系銘菓の中で、焼き菓子としてのティラミス風味のタルトケーキがお値打ち。

外側は香ばしく焼き上げた茶色、中は生地ならではの黄色。中には青森県産りんごピューレが入っており、卵使用の甘さと香ばしさを特徴とした焼き菓子です。

茶色の焼きの見た目がとっても美味しそう。ピューレのリンゴの味わいもある焼き菓子、気になります。

04.りんごフィナンシェ

青森県は、やはりリンゴ系の銘菓がたくさん。そのひとつとして洋菓子の焼き菓子として「りんごフィナンシェ」があります。

バターが染みた荒い小麦粉生地で、中には青森県産りんごピューレを使ったりんご餡が入っています。

封を開けた瞬間にふわっと香る!フィナンシェってバターの甘さとウェットな口当たりが魅力で、そこにりんごピューレが加わったお菓子で美味しそう。

05.南部煎餅、津軽せんべい(渋川製菓 など)

南部地方(青森県東部と岩手県北部)では「南部煎餅(なんぶせんべい)」の名で知られる、硬めのせんべい。

豆類やゴマなどを入れて焼き上げるのが特徴で、まめ、ごま、すりごま、かぼちゃ、ピーナッツ、バターなど色々な味を楽しめます。

製品にもよりますが、1枚や2枚セットで1袋の個包装というものが多いようです。

生地の香ばしさがなかなか良くて、リーズナブルで腹持ちのよいお菓子。かぼちゃ種やピーナッツが入ったものが好きです。

なお、ネット通販ではない現地で購入できる製品であれば、個包装の「りんごミニバウム」「青森りんごパイ」「りんごスイートサンド」などがお値打ちです。

定番の郷土食(贈り物向き)

仲の良い方への贈り物や、家庭へのお土産としてオススメな郷土食を紹介します。

06.いちご煮(味の加久の屋 など)

青森県で八戸など南部地方(県東部)の郷土料理で、ウニとアワビの潮汁。お土産用は缶詰で販売されています。

缶は汁入りや水で戻すタイプがあり、煮込んでから食べます。お吸い物として食べるのが一般的ではありますが、炊き込みご飯として用いることもできます。

色々なメーカーが製造販売しており、地元CMで有名な「味の加久の屋」のいちご煮が元祖と記載されています。アワビではなくホタテ入りの製品を作るメーカーもあります。

そこそこ高級品のイメージですが、1個1,000円台の送料無料と手に入れやすいものです。

<味の加久の屋 1個>

<北都 1個:産地は北海道です>

レトルトカレー(景品向き)

ビンゴなどイベントの景品として、誰にでも喜ばれるレトルトカレーを紹介します。

07.むつ湾産大粒ほたてカレー(青森県漁業協同組合)

青森県の海の名産としてホタテが有名。下北半島、津軽半島、八甲田山系それぞれから流れ込む栄養豊富な「むつ湾産」のホタテを使用したカレーです。

ベビーホタテではなく大粒のホタテが入っている様子。中辛と辛口から選べて、トマトなどを使用したカレールーで楽しめます。

内容量220グラムと不足なく、お湯や電子レンジで温めて食べるレトルトタイプのカレーです。

旨みがありそうなカレールーに、ホタテがゴロッと入っていて美味しそう!送料含めても青森県系レトルトカレーの中ではそこそこコスパ良しです。

インスタント麺類(自宅利用向き)

自宅用として調理して食べられる、インスタントタイプのお土産を紹介します。

08.青森味噌カレーラーメン(高砂食品)

青森市の飲食店数店舗で提供されている「味噌カレー牛乳ラーメン」について、半生麺タイプの製品が高砂食品から出ています。

生麺に近い食感を追求しながらも保存性の高さも実現した、常温60日保存可能。国産小麦50%使用で外国産も含めた中太の縮れ麺です。

当製品名は「味噌カレーラーメン」になっていますが、まろやかなミルクを使用してバターの風味も加わったもの。乳製品と合うカレーも含まれた味噌ラーメンです。

現地飲食店で食べたことがあります。北海道系の縮れ麺にバターが溶けていく味噌ラーメンの基礎に、カレーの味わいが加味されて美味しいです!

09.青森しじみラーメン(高砂食品)

青森市の十三湖の味覚として現地飲食店で楽しめる「しじみラーメン」。こちらも高砂食品による半生麺タイプの製品として、常温保存可能で取り寄せることができます。

十三湖産の大和しじみのレトルトが付いており、砂抜き不要で袋を開けてトッピングするだけ。スープに入れると貝が開くようになっており、便利です。

しじみと相性の良い塩ベースのラーメンスープに、多加水麺の程よいコシとツルツルなめらか食感を楽しめます。

飲み干せるスープ、というクチコミが集まってるの面白い。塩味のラーメンというだけでなく、しじみ付きなのが良い感じです。

調味料(自宅利用向き)

自宅用として家庭で使い続けられる、調味料タイプのお土産を紹介します。

10.田子町産おろしにんにく(ちとせ食品)

青森県の田子町は「にんにく」が名産で、そのままでの販売だけでなく加工品もあります。

調味料として利用できる「おろしにんにく」があり、風味をそのまま食後のにんにく臭を95%カットした「あまりにおわない」工夫がなされたものです。

添加物は極力使用していないとのことで、食塩、米酢、孟宗竹抽出物を使用。田子町の福地ホワイト六片種のにんにくを使用した製品です。

地元産の調味料として使用しやすそう。1個より2個セットのほうがお値打ちで、送料無料になるみたい。

<70グラム2個>

まとめ

以上、青森県のお土産と銘菓の紹介でした。

記事を書いた人&運営者
運営者顔画像
セシモ コイ (瀬下 恋衣)
趣味の国内旅行ライター

観光1,000日超の国内旅行マニア。一眼レフで撮影した花や絶景の写真を活用して当旅行サイトを運営。

旅行書籍
当サイト運営者が執筆した旅行本の第1弾。国内旅行の景勝地80ジャンルを解説。