福井県の鉄道撮影地12選!越前/越美/小浜の列車

記事内に広告を含みます

福井県の鉄道撮影地

県を縦断する北陸本線をはじめとして、山と川に恵まれた九頭竜エリアの自然豊かな撮影地が魅力的な福井県。

えちぜん鉄道も福井市から広く分布しており、東尋坊と永平寺へ向かう途中に列車撮影を兼ねるのもいいものです。

今回は福井県の鉄道路線一覧と鉄道撮影地を紹介していきます。

セシモ コイ

鉄道路線はGoogleマップの地図と区間を記載し、景色重視の鉄道撮影地を紹介してみました。マナーを守って撮影や乗車を楽しみましょう。

福井県の鉄道路線一覧

福井県の鉄道路線は以下のとおりです。

鉄道会社 路線名 区間と主要駅(灰色は県外区間) 地図
JR西日本 北陸本線 米原-新疋田-敦賀-武生-福井-牛ノ谷-金沢 地図
小浜線 敦賀-青郷-東舞鶴 地図
越美北線(九頭竜線) 福井-九頭竜湖 地図
えちぜん鉄道 三国芦原線 福井-三国港 地図
勝山永平寺線 福井-勝山 地図
福井鉄道 福武線 越前武生-福井(大名町)-田原町 地図

A.JR北陸本線

北陸新幹線開通により第三セクター化が進んでいますが、今も北陸の主要鉄道路として特急サンダーバードも走るJR北陸本線。

01.福井←森田(福井市)

福井県内の北陸本線三大撮影地のひとつとされる「九頭竜川橋梁」。福井市街地より北に位置しており、徒歩でのアクセスは遠めでJR森田駅が最寄りとなる場所。

南側から九頭竜川に架かる橋を撮影する構図で、特急サンダーバードや貨物列車など長い編成を撮影。撮り鉄の人気撮影地となっており、貴重な列車のときは撮影者が多い傾向です。

アクセス情報

[住所] 福井県福井市舟橋1丁目(地図

B.JR小浜線

02.美浜-東美浜(美浜町)

美浜駅から徒歩で東へと歩いていき、耳川の線路南側から海方向の線路を撮影するポイント。

川の東側からは列車側面と川の構図で、こんもりとした小さい山を背景に列車を撮影できます。川の西側からは列車正面も少し捉える斜めからの構図を楽しめます。

アクセス情報

[住所] 福井県三方郡美浜町河原市(地図

03.十村-藤井(若狭町)

十村(とむら)駅から徒歩圏内となる北方向にて、線路と川をまたぐ明神大橋から列車を見下ろす形で撮影するポイント。

手前の田んぼ、架線も無く列車正面と側面を美しく撮影できます。遠くの山並みも美しく、緑豊かな田園風景の撮影地です。

アクセス情報

[住所] 福井県三方上中郡若狭町井崎(地図

04.勢浜-小浜(小浜市)

小浜市民球場から若狭湾を見下ろす構図で、列車の側面と海を広く撮影できるポイント。海の向こうには赤礁崎の半島が見えるのもアクセントになります。

この場所は球場の座席スタンドから撮影する写真がネットに上がっているようですが、許可なく無断侵入で撮影するNG行為の方もいるとか。事前許可を得るか、グラウンド下から撮影を。

アクセス情報

[住所] 福井県小浜市東勢(地図

05.加斗←勢浜(小浜市)

勢浜駅から線路沿いに西方向へ行った場所で、踏切から神社方向へ伸びる登りの石段途中から列車を見下ろす形で撮影するポイント。

遠くに若狭湾の入り江を捉える構図で、勢浜海水浴場の美しさを感じさせる自然豊かな列車風景を楽しめます。

アクセス情報

[住所] 福井県小浜市西勢(地図

C.JR越美北線

06.越前東郷→一乗谷(福井市)

越前東郷→一乗谷写真 道の駅あさくらのすぐ傍で撮影できる越美北線の列車

道の駅「一乗谷あさくら」から、すぐそばを走る越美北線の列車を楽しめます。

県道31号を挟み、歩車分離はできていないものの草地が少しあるためそこまで危険でもなく撮影位置を確保できます。

梅の木と思われる木がいくつか集まり、やってくる列車を正面から間近に撮影できます。

アクセス情報

[住所] 福井県福井市安波賀中島町(地図

07.一乗谷⇔越前高田(福井市)

一乗谷⇔越前高田写真 美しい色の山と川を渡る越美北線の列車に白煙が立ち上る

足羽川を渡る越美北線の列車を撮影できるポイントで、緑豊かな山肌と青々と美しい足羽川にクリーンセンター福屋の白煙がアクセントとなる絶景です。

国道158号で足羽川に架かる下新橋から撮影する形となり、橋の東側の路肩に退避用スペースがあり道幅も余裕あり。のんびりとした静かで自然豊かな場所にて撮影を楽しめます。

アクセス情報

[住所] 福井県福井市 美濃街道(地図

08.柿ヶ島-勝原(大野市)

九頭竜湖がS字に流れを変える地点に架かる鉄道橋梁「第二九頭竜川橋梁」を渡る列車を撮影する、自然の雄大な絶景を感じとることができる撮影ポイント。

国道158号沿いから様々な角度で橋を撮影できますが、歩車分離できていない区間が多め。安全な撮影場所としては、西勝原第三発電所へと下りる坂道がある場所がオススメです。

アクセス情報

[住所] 福井県大野市西勝原(地図

D.えちぜん鉄道 三国芦原線

09.中角←新田塚(福井市)

中角(なかつの)駅のすぐ近くを流れる九頭竜川の土手から、川に架かる「九頭竜川橋梁」を走る列車を間近で撮影できるポイント。トラスから飛び出す1両編成の列車を撮影します。

この橋梁は大正4年に完成した鉄橋として、えちぜん鉄道で最長の橋です。(九頭竜川橋梁で検索すると色々な場所が引っ掛かるので注意)

アクセス情報

[住所] 福井県福井市中角町(地図

10.三国港←三国(勝山市)

終点駅となる三国港駅の駅前から見える「眼鏡橋」をくぐる列車を撮影する、風情ある撮影スポット。

大正2年に造られた「眼鏡橋」は、国の有形重要文化財。捻じ曲げたようにレンガを積み上げる珍しい方式により、橋の強度を確保した独特なデザインとなっています。

アクセス情報

[住所] 福井県坂井市三国町宿1-11(地図

E.えちぜん鉄道 勝山永平寺線

11.保田←発坂(勝山市)

石川県方面にそびえる白山連峰を背景にして、柵がない線路沿いで列車側面を撮影しやすい撮影地。1両や2両の編成で走るローカルな列車を撮影できます。

遠くの山並みにおける一番奥から顔を見せる白山連峰は、冬に山全体が真っ白になる美しい姿。真冬には手前の田んぼにも雪が染まる、北陸らしさのある風景になります。

アクセス情報

[住所] 福井県勝山市鹿谷町保田(地図

F.福井鉄道 福武線

12.家久→サンドーム西(鯖江市)

日野川に架かる鉄道橋梁「日野川橋梁」を走る列車を、土手から撮影するポイント。わずかにサンドーム西駅(旧・上鯖江駅)からのほうが徒歩で近いです。

橋の南東から撮影するのが定番の様子。手前の木々は川の姿を阻みますが、橋と川に山並みや環境保全工場の姿まで入る特徴的な風景です。

アクセス情報

[住所] 福井県鯖江市舟津町5-1(地図

まとめ

以上、福井県の鉄道撮影地でした。

記事を書いた人&運営者
運営者顔画像
セシモ コイ (瀬下 恋衣)
趣味の国内旅行ライター

観光1,000日超の国内旅行マニア。一眼レフで撮影した花や絶景の写真を活用して当旅行サイトを運営。

旅行書籍
当サイト運営者が執筆した旅行本の第1弾。国内旅行の景勝地80ジャンルを解説。