福岡県では地下鉄をはじめとして私鉄が多く、筑豊の炭鉱で使われた路線が今も旅客用として現役。西鉄(西日本鉄道)も代表的。
JRも各方面へと路線を伸ばし、海近くを走る筑肥線など多彩。新幹線も本州や熊本へと伸びています。
今回は福岡県の鉄道路線一覧と鉄道撮影地を紹介していきます。
セシモ コイ
福岡県の鉄道路線一覧
福岡県の鉄道路線は以下のとおりです。
鉄道会社 | 路線名 | 区間と主要駅(灰色は県外区間) | 地図 |
---|---|---|---|
JR西日本 | 山陽新幹線 | 博多南-博多-小倉-新大阪 | 地図 |
JR九州 | 九州新幹線 | 博多-新大牟田-鹿児島中央 | 地図 |
鹿児島本線 | 門司港-小倉-折尾-香椎-原田-大牟田-八代 | 地図 | |
日豊本線 | 小倉-行橋-吉富-佐伯 | 地図 | |
日田彦山線 | 小倉-志井公園-田川伊田-田川後藤寺-宝珠山-日田 | 地図 | |
筑豊本線 | 若松-折尾-直方-新飯塚-桂川-原田 | 地図 | |
篠栗線 | 博多-長者原-桂川 | 地図 | |
久大本線 | 久留米-筑後大石-大分 | 地図 | |
香椎線 | 西戸崎-香椎-長者原-宇美 | 地図 | |
後藤寺線 | 新飯塚-田川後藤寺 | 地図 | |
筑肥線 | 姪浜-鹿家-西唐津 | 地図 | |
福岡市交通局 | 地下鉄空港線 | 福岡空港-姪浜 | 地図 |
地下鉄七隈線 | 天神南-橋本 | 地図 | |
地下鉄箱崎線 | 中洲川端-貝塚 | 地図 | |
西鉄 | 天神大牟田線 | 西鉄福岡(天神)-大牟田 | 地図 |
貝塚線 | 貝塚-西鉄新宮 | 地図 | |
太宰府線 | 西鉄二日市-大宰府 | 地図 | |
甘木線 | 宮の陣-甘木 | 地図 | |
甘木鉄道 | 本線 | 甘木-小郡-基山 | 地図 |
筑豊電気鉄道 | 本線 | 黒崎駅前-筑豊直方 | 地図 |
平成筑豊鉄道 | 伊田線 | 田川伊田-金田-直方 | 地図 |
田川線 | 田川伊田-行橋 | 地図 | |
糸田線 | 田川後藤寺-金田 | 地図 | |
門司港観光線 | 九州鉄道記念館(門司港)-関門海峡めかり | 地図 | |
北九州高速鉄道 | 北九州モノレール | 小倉-企救丘(志井公園) | 地図 |
A.JR山陽新幹線
01.博多-小倉 室町大橋(北九州市)
小倉駅の南西に位置する「室町大橋(火の橋)」からJR鹿児島本線とJR日豊本線が重なる、川と列車を撮影できるポイント。山陽新幹線も撮影できます。
列車の真横を見る構図で紫川を広く撮影できます。
[住所] 福岡県北九州市小倉北区室町(地図)
B.JR鹿児島本線
02.小倉←門司(北九州市)
チャチャタウン小倉の近くにあり、施設の有料駐車場(買い物をすると無料)を利用して徒歩で撮影地まで行くこともできるポイント。
複数路線が並ぶのですが、JR山陽本線とJR鹿児島本線が組み合わさっているため特定の列車を狙う場合はどこを通るのかわかりにくいのがネック。
南側を見て撮影することも可能ですが、列車をうまく撮影する構図をとるのが難しい場所。観覧車を背景に普通列車を撮影することができます。
[住所] 福岡県北九州市小倉北区京町4-7(地図)
03.西小倉-小倉 室町大橋(北九州市)
先ほど山陽新幹線でも紹介した、小倉駅の南西に位置する「室町大橋(火の橋)」。JR鹿児島本線とJR日豊本線が重なる、川と列車を撮影できるポイントです。
少し角度を付けて小倉駅方面を見ると線路奥のビルを入れて撮影できます。
[住所] 福岡県北九州市小倉北区室町(地図)
C.JR日豊本線
04.南小倉←城野(北九州市)
小倉リハビリテーション病院に面した道路から、日豊本線と日田彦山線が重なる区間の列車を撮影できるポイント。線路の北側からは車で通れず、南側からアクセスする形です。
紫川に掛かる鉄道橋梁の奥には、北九州の都市高速があり篠崎北ICとジャンクションによる高架道路がある都市景観が広がります。
川沿いは整備されつつも土手のように低い位置もありますが、基本は道路沿いから列車を見る構図。
[住所] 福岡県北九州市小倉北区篠崎1-5(地図)
D.JR筑豊本線
05.本城→二島(北九州市)
日豊本線の若松エリアには意外と撮影ポイントが見当たらず、見かけた公園から撮影。江川に架かる鉄道橋梁を見る構図です。
[住所] 福岡県北九州市若松区二島1-4(地図)
E.西鉄の各路線
06.都府楼前←西鉄二日市(太宰府市)
西鉄大宰府線への分岐がある西鉄二日市駅付近で、西鉄天神大牟田線を撮影できるポイントのひとつ。太宰府客館跡付近は駐車場が無いため、意外と撮影には不向き。
太宰府客館跡から少し離れたコインパーキングを利用し、徒歩ですぐ近くにある「菅公館址」の入口近くにある踏切から撮影。木々と列車という構図で撮影できます。
[住所] 福岡県太宰府市朱雀6-18(地図)
07.味坂←宮の陣 味坂駅西(小郡市)
西鉄天神大牟田線の味坂駅から、緑色が一面に広がる畑と西鉄の列車を撮影できるポイント。編成数が多い西鉄の観光列車を撮影しやすい、奥行のある撮影地です。
味坂駅と同じ高さの土手から撮影でき、春には菜の花を少し入れて撮影することも頑張れば可能ではあります。
[住所] 福岡県小郡市赤川(地図)
08.大善寺←安武(久留米市)
久留米よりも南に位置する大善寺エリアにて、カーブを描いて緑豊かな撮影を楽しめるポイント。踏切脇から南西方向を撮影する形です。
線路沿いは明確に駐車禁止の標識が出ているので、線路沿いには駐車しないこと。
[住所] 福岡県久留米市大善寺町宮本(地図)
09.宮の陣←五郎丸 五郎丸駅前(久留米市)
西鉄の西鉄天神大牟田線にある宮の陣駅から分岐する、支線の西鉄甘木線。その甘木線にある五郎丸駅は、ラグビーの五郎丸選手が話題になった際に訪れる人もいた隠れ名所。
単線のローカル感ある無人駅で、付近は住宅が並ぶ生活エリア。特別な景色を撮れるわけではないですが、春は少しだけ菜の花が色を添えます。
[住所] 岡県久留米市宮ノ陣4-43-1(地図)
F.甘木鉄道
10.立野←小郡(小郡市)
厳密には佐賀県の基山町に位置する、佐賀県と福岡県の県境に位置する小郡エリアの撮影地。春には桜並木が線路沿いにあり、見頃時期でも比較的静かに撮影できるポイント。
ブリジストン物流やサンポー食品の建物が木々の奥にあり、九州縦貫自動車道の車もわずかに見える特徴ある立地。少し出っ張った立ち位置があり、間近に列車を見ることができます。
[住所] 佐賀県三養基郡基山町長野(地図)
G.筑豊電気鉄道
北九州市と筑豊エリアの直方駅を結ぶ筑豊電鉄。
11.筑豊直方←感田(直方市)
遠賀川沿いの土手にある「河川敷交通公園」の近くは、春に菜の花が咲くゆったりとしたスポット。筑豊電鉄の橋梁が遠賀川に掛かり、菜の花と列車という構図で撮影できます。
菜の花と同じ高さから撮影することもでき、県道73号と交差する線路と同じ高さから河川敷を見下ろす形での撮影もできます。
[住所] 福岡県直方市知古(地図)
H.平成筑豊鉄道
12.赤←油須原(赤村)
平成筑豊鉄道の田川線における桜の時期の代表的な名所。わずかにカーブする奥行のある線路を上から見下ろす形で、線路脇を広く染める3月下旬の桜が美しいポイントです。
線路をまたぐ道路の橋から撮影しますが、線路の真上にある転落防止柵の右側が人気で左側にも数名のキャパがあります。
[住所] 福岡県田川郡赤村赤(地図)
13.崎山←犀川(みやこ町)
平成筑豊鉄道の田川線を県道204号がまたぐ高い位置に路肩があり、路肩から線路沿いを見下ろす形で撮影できるポイントで線路脇に降りることもできます。
春には菜の花と桜が少し色を添えて、遠くの山並みもある緑豊かなポイントです。
[住所] 福岡県京都郡みやこ町犀川山鹿(地図)
14.東犀川三四郎←新豊津(みやこ町)
油須原よりも東に位置する東犀川三四郎駅から、東側を向いて撮影する直線の列車を捉えるポイント。春には菜の花が線路脇に咲きます。
[住所] 福岡県京都郡みやこ町(地図)
I.北九州モノレール
15.小倉→平和通(北九州市)
北九州市の小倉駅から南方面へと伸びる北九州モノレール。小倉駅から出てくる姿や、小倉駅へと入線する姿を撮影できます。
小倉駅は南側が特に発展したメインの市街地で、南側のロータリーに張り巡らされた高架歩道からモノレールを見上げる形で撮影することもできます。
[住所] 福岡県北九州市小倉北区京町3-1-1(地図)
まとめ
以上、福岡県の鉄道撮影地でした。