大阪湾に面した埋め立てエリアから見る開放的なスポットや、大阪市などの高層ビルから展望を楽しめる大阪府。
千早赤阪村の棚田や箕面の滝など自然豊かな絶景もあり、古墳など歴史的なスポットも色々とあります。
今回は、インスタ映えするフォトジェニックな大阪府の絶景を紹介していきます。
セシモ コイ
A.県央(大阪市)地域の絶景
大阪城公園・通天閣・道頓堀のある県央地域(大阪市)の絶景スポットを紹介。
01.大阪市中央公会堂(大阪市)
大阪湾へと流れる淀川系の川に囲まれた中之島エリア。北浜駅や淀屋橋駅から徒歩で行けるスポットで、その中でオシャレな外観の「中央公会堂」が目立ちます。
1913年に建てられた新古典主義様式と呼ばれるデザインのレトロ洋館で、コンサートや講演などの屋内イベントに利用される公共ホールです。
間近で見ることができて公園散策を楽しめるほか、すぐ近くにあるイタリアンのテラス席や対岸にあるテラスカフェ群から眺めるのも優雅です。
すぐ近くの川には遊覧船や個人のボートが走っていく姿もあり、大阪市内でものどかなスポットです。
[住所] 大阪府大阪市北区中之島1-1-27(地図)
02.大阪工業大学 大宮キャンパス(大阪市)
大阪市の北東に位置し、淀川沿いに経つ「大阪工業大学」の大宮キャンパス。1949年に作られた私立大学で、大工大や大阪工大と略称されます。
正門となる赤煉瓦造りの「片岡安メモリアルゲート」を正面から撮影する構図が定番で、間近に阪神高速が通る立地ながら、レトロ感ある校舎を見ることができます。
先述の大阪市「大阪中央公会堂」をモチーフにしたもので、関西工学専修学校の初代校長で建築家の「片岡安」氏が公会堂の実施設計と工事監督に携わっていたことが名前の由来。
[住所] 大阪府大阪市旭区大宮5-16-1(地図)
03.千本松渡船場(大阪市)
大阪市の天下茶屋から近い、木津川に架かる千本松大橋。東西それぞれループ橋で高さを持たせた橋で、車で渡ることができます。
徒歩と自転車で渡りたい場合は渡船を利用することになり、西側の大正区南恩加島と東側の西成区南津守を結ぶ渡船場があります。市営で無料となっており、毎日運航で片道5分の乗船。
[住所] 大阪府大阪市大正区南恩加島1-11-1(地図)
04.旧大阪砲兵工廠化学分析場(大阪市)
大阪城公園の北に位置する、かつて大日本帝国陸軍の兵器工廠として大砲製造所などを持っていた大阪砲兵工廠跡。
現在も廃墟として建物が残る化学分析場跡が見どころで、レンガ造りの建物は1919年築として外観のみ見ることができます。
[住所] 大阪府大阪市中央区大阪城3-30(地図)
B.県北(北摂)地域の絶景
箕面の滝・万博記念公園・伊丹空港のある県北地域(豊中・池田・箕面・能勢・豊能・吹田・高槻・茨木・摂津・島本)の絶景スポットを紹介。
05.箕面公園、箕面大滝(箕面市)
大阪府北部の千里よりも北に位置する箕面(みのお)の山は、箕面山の脇を箕面川が流れる自然豊かなエリア。
渓谷の散策路がある「箕面公園」として整備されており、川沿いを歩いた先の「箕面大滝」がゴール。簡単に滝だけを見るルートもあります。
周囲には展望地もあり、高層ビルが連なる大阪府の中心街を一望できます。もみじ天ぷらが名物グルメで、猿(さる)が出没する名所でもあります。
[住所] 大阪府箕面市箕面公園2-2(地図)
06.長谷の棚田(能勢町)
大阪府の最北部にある能勢町にて、日本の棚田百選にも選ばれている「長谷の棚田」。戦国時代に築かれたとされる「がま」という石造りの給排水設備を特徴としています。
三草山の麓に広がる面積約30ヘクタール、約550枚の広大な棚田。標高差200メートルの急傾斜もこの棚田の特徴とされます。
付近には和の民家で名物のピザを楽しめるイタリアン店や、1月~6月中旬にいちご狩りを楽しめる農園もあります。
[住所] 大阪府豊能郡能勢町長谷653(地図)
07.野間の大ケヤキ(能勢町)
国内屈指で大阪府最大となるケヤキの樹木「野間の大ケヤキ」。樹齢は1,000年以上と推定されており、1948年に国の天然記念物に指定されました。
かつてこの場所にあった蟻無宮(ありなしのみや)の御神木だったもので、高さ約30メートル、幹まわり約14メートルあります。(大きさは資料により諸説あり)
付近は整備されて「けやき資料館」や珈琲店もあり、舗装されています。
[住所] 大阪府豊能郡能勢町野間稲地251-1(地図)
C.県東(河内)地域の絶景
ひらかたパーク・下赤阪の棚田・生駒山上遊園地のある県東地域(枚方・寝屋川・守口・大東・門真・四條畷・交野・東大阪・八尾・柏原・富田林・河内長野・松原・羽曳野・藤井寺・大阪狭山・太子・河南・千早赤阪村)の絶景スポットを紹介。
08.星のブランコ(交野市)
大阪府の東に位置する私市(きさいち)エリアに広がる「大阪府民の森」にて、西側に位置する「ほしだ園地」は川や滝がある磐船峡や広場の展望デッキなどがある公園。
中でも森が広がる急傾斜の谷に架かる歩行専用の大吊り橋「星のブランコ」は、木床版の人道吊橋としては国内最大級となる延長280メートルの最大地上高50メートルという規模。
歩いて渡ることができるだけでなく、公園の展望デッキからは手前の森に架かる橋と遠く広がる市街地という眺望を楽しむことができます。
[住所] 大阪府交野市星田5019-1(地図)
09.玉手橋(柏原市)
道明寺駅の東に流れる石川に架かる「玉手橋」は、かつて駅から玉手山遊園地(現・玉手山公園)へと向かう通行路として造られた橋。現在は通勤通学などで利用されている橋です。
遊園地の入口を意識したデザインで、中世ヨーロッパの城をイメージした4組の白い塔に赤い欄干。鉄筋コンクリート製の主塔と橋台に、装飾レンガやアスファルト舗装などで補強。
長さ151メートルのコンクリート橋となる見た目に反して吊り橋の構造を持ち、渡るときに少し揺れます。吊橋としては国内初の国登録有形文化財に指定されています。
[住所] 大阪府柏原市石川町8-9(地図)
10.富田林寺内町(富田林市)
富田林(とんだばやし)駅の南に広がる寺内町(じないまち)は、戦国時代末期に形成されて江戸時代に発展したお寺と商家の街並みが今も残ります。
興正寺別院を中心とする重要伝統的建造物群保存地区で、興正寺別院、旧田中家住宅、旧杉山家住宅など見どころがあります。
夏に1日だけ「寺内町燈路」として約1000基の燈籠が街並みを照らすイベントがあります。
[住所] 大阪府富田林市富田林町(地図)
11.PL大平和祈念塔(富田林市)
有名野球選手を多く輩出したPL学園でも有名なPL教団(パーフェクトリバティー教団)が建てた、通称「PLの塔」として有名な大平和祈念塔。
二代目教祖により戦没者の慰霊と鎮魂のために造られたもので、かつては教団信者や一般客が展望フロアに入れましたが今は閉鎖。周辺から見ることはできます。
[住所] 大阪府富田林市廿山285-1(地図)
12.滝畑四十八滝(河内長野市)
堺や和泉から和歌山県かつらぎ町をむすぶ県道61号は、石川が流れて「滝畑ダム」による湖もある自然豊かなドライブルート。その県道沿いにある「滝畑四十八滝」が名所です。
大小様々な滝がある中で、代表的な滝が「光滝」。道路からすぐの立地にありつつ、付近のキャンプ場から川へと降りると緑豊かな渓谷に滝が流れ落ちる構図です。
滝めぐりの道もあり、奥まで歩いていくと2つの滝が並んで落ちる「夫婦滝」を見ることができます。
[住所] 大阪府河内長野市滝畑(地図)
13.下赤阪の棚田(千早赤阪村)
大阪府の自治体で唯一の村「千早赤阪村」の代表的な絶景スポットといえば、段々の田んぼが広がる「下赤阪の棚田」が有名です。
下赤阪城の城跡に位置する場所で、城跡から眼下に広がる棚田は「日本の棚田100選」にも選ばれています。他にも村内には棚田がいくつかあります。
大阪の高層ビルから山並みまで、展望も楽しめるスポットです。
[住所] 大阪府南河内郡千早赤阪村大字東阪25(地図)
D.県南(和泉)地域の絶景
仁徳天皇陵古墳・大威徳寺・泉南りんくう公園のある県南地域(堺・泉大津・和泉・高石・忠岡・岸和田・貝塚・泉佐野・泉南・阪南・熊取・田尻・岬町)の絶景スポットを紹介。
14.旧堺灯台(堺市)
1877年(明治10年)に築造された、日本最古の木造洋式燈台。かつて海外貿易港として発展した堺港にて、堺の人々による寄付などで大波止に作られた灯台です。
高さ約12メートルの六角錘形となる白亜の灯台で、土台に石垣を用いたもの。1968年には灯台の役目を終えて、今は堺のシンボルとして保存されて国の指定史跡となっています。
すぐ近くにデッキが整備されているため、間近で見ることができます。
[住所] 大阪府堺市堺区大浜北町5-1(地図)
15.浜寺公園駅旧駅舎(堺市)
白砂青松の海岸へ訪れる駅として、1897年(明治30年)に造られた浜寺公園駅。現在の駅に隣接する形で西口に旧駅舎が残り、駅舎カフェとして開放的なカフェスペースとなっています。
建築家の辰野金吾と片岡安による辰野片岡事務所が設計し、柱や梁が幾何学的にデザインされるハーフティンバー様式が特徴。国の登録有形文化財です。
[住所] 大阪府堺市西区浜寺公園町2-232(地図)
16.大野寺 土塔(堺市)
瓦がピラミッドのように積みあがった「土塔(どとう)」。奈良時代の高僧「行基(ぎょうき)」と信者たちが大量の土を盛り、瓦で葺いた仏塔です。
色の付いた瓦は奈良時代当時のものではなく復元だそうですが、一辺53メートルほどのピラミッド型で高さ約9メートルの大きさもなかなかの規模。
付近には六地蔵と地蔵堂、須恵器の窯跡などがあり「土塔町公園」として整備されています。
[住所] 大阪府堺市中区土塔町2164(地図)
17.二色の浜海水浴場(貝塚市)
大阪市内から約1時間で行ける海水浴場「二色の浜」は、関西国際空港の北東に位置する埋め立て地にて整備された浜。夏休み期間が遊泳可能で、春は潮干狩りも楽しめます。
約1kmほど続く砂浜の白色と海岸線の松林の緑色があることから「二色の浜」と呼ばれ、公園として広めな歩道や遊具に加えてバーベキュー施設もあります。付近には日帰り温泉施設も。
大阪みどりの百選でもある景勝地として古くから親しまれており、関西国際空港方面へと沈む夕陽を眺める海の景色が魅力のひとつです。
[住所] 大阪府貝塚市澤859-1(地図)
18.りんくうマーブルビーチ(泉佐野市)
関西国際空港を向かいに見ることができ、空港への橋も間近に見ることのできる「りんくうマーブルビーチ」。大阪湾の中でも海がキレイなビーチです。
バーベキュー場や緑豊かな公園が整備されており、ビーチは白い小石が敷き詰められている明るい美しさのある浜。南西にある「田尻スカイブリッジ」も見えます。
すぐ近くには「りんくうプレミアムアウトレット」があり、買い物や大観覧車などレジャーも兼ねて訪れることができます。
[住所] 大阪府泉佐野市りんくう往来南7-1(地図)
19.淡輪遊園(岬町)
南海本線の淡輪(たんのわ)駅付近は古墳や城跡があり、海まで徒歩で行けて「淡輪ヨットハーバー」や「淡輪ときめきビーチ」がありホテルやゲストハウスもあるエリア。
海近くにある丘陵地「愛宕山」は「淡輪遊園」とも呼ばれるスポットとして整備されており、丘陵からは大阪湾や関西国際空港に加えて遠く明石海峡大橋まで見渡せます。
ヨットハーバーを背景として、朱塗りの橋が架かる海と公園の構図が代表的な風景。白やピンクのツツジが咲く時期や、新緑と桜が咲く季節は特に美しい景色となります。
[住所] 大阪府泉南郡岬町淡輪838-20(地図)
20.とっとパーク小島(岬町)
大阪府の南西で和歌山県との県境に位置する岬町には「とっとパーク小島」という釣り専用の海釣り公園があり、特徴的な形の桟橋を持つスポットです。
釣り場自体は入場有料となりますが、手前となる2階の展望デッキまでは入場無料。道の駅化されており、岩礁の見える海に人工の桟橋が伸びている風景を楽しめます。
この桟橋は、関西国際空港の建設時に埋め立て土砂の積み出しに使用したもの。空港建設を終えた後に、有効活用のためこの地に移設して釣り場として利用されています。
毎週金曜日が休園日となっていますが、祝日やイベント開催時は金曜日でも開園しているとのこと。営業時間も時期により変わりますので、事前に状況を見ておくと確実です。
[住所] 大阪府泉南郡岬町多奈川小島455-1(地図)
まとめ
以上、大阪府のフォトジェニックな観光スポットでした。