福岡県の花畑46品種172名所!春夏秋冬の見頃

記事内に広告を含みます

福岡県の花特集

北九州から福岡市を経て久留米市まで、県に多数の花スポットを持つ福岡県。

海の中道や能古島など博多中心街からも行きやすい名所をはじめとして、県内各地で花を楽しむことができます。

今回は、福岡県の花を紹介します。

セシモ コイ

旅行日をキーにして見頃の花名所をすべて洗い出せるよう、各スポットの開花時期と地図リンクを記載しました!

目次

まずはココ!代表的な花スポット

福岡県を代表する花の名所は以下のとおりです。

  1. 福岡市「能古島」の菜の花(2月下旬~4月中旬)
  2. 朝倉市「秋月城跡」の桜(3月下旬~4月上旬)
  3. 柳川市「椛島菖蒲園」の花しょうぶ(5月下旬~6月上旬)
  4. 久留米市「千光寺」のあじさい(6月上旬~6月下旬)
  5. 北九州市「平尾台」のススキ(10月中旬~11月下旬)
  6. 広川町「太原のイチョウ」(11月中旬~11月下旬)

これ以外にも魅力の花スポットがたくさんありますので、月ごとの花種類単位に紹介していきます。

1月が見頃の花

01.水仙(12月下旬~4月中旬)

福智山ろく花公園の水仙写真 福智山ろく花公園でメイン花壇近くの水仙と山並み

福岡県では水仙の名所ごとに時期が異なり、1月に見頃を迎えるところが多いです。

福岡市にて船で行く能古島(のこのしま)の観光定番地「のこのしまアイランドパーク」。冬に楽しめるニホンスイセンがあり、海の見える斜面に白い水仙が咲く絶景です。同じ福岡市で「海の中道海浜公園」でも水仙を見ることができます。

北九州市の花園「白野江植物公園」では、冬ボタンや早桜の時期にニホンスイセンも見ることができます。

筑豊エリアの直方市「福智山ろく花公園」では色々な花を楽しめて、春には水仙を見ることができます。登山家は福智山から鷹取山で見る水仙が人気ですが、誰でも楽しめる花公園で水仙を見るほうが観光向きです。

場所 名称 時期 本数 地図
福岡市 のこのしまアイランドパーク 12月下旬~2月上旬 300,000本 地図
福岡市 海の中道海浜公園 1月上旬~2月下旬 22,000球 地図
北九州市 白野江植物公園 1月上旬~3月下旬 45,000本 地図
直方市 福智山ろく花公園 3月上旬~4月中旬 20,000本 地図

02.アイスチューリップ(12月下旬~1月下旬)

本来は春に咲くチューリップを開花時期の調整で冬に咲かせる、アイスチューリップ。見れる県も少ない中で、福岡県では2箇所で見ることができます。

福岡市で玄界灘に面した「海の中道海浜公園」内にある「フラワーミュージアム」では、冬咲きチューリップが冬の見どころのひとつ。屋外をカラフルに彩るチューリップを見ることができます。

北九州市若松区にある「響灘緑地グリーンパーク」は、1992年に開園した北九州市で最大の面積を有する公園。チューリップの名所で、球根を冷蔵して冬に咲かせるアイスチューリップも見ることができます。

場所 名称 時期 本数 地図
福岡市 海の中道海浜公園 12月下旬~1月下旬 地図
北九州市 響灘緑地グリーンパーク 1月頃 地図

03.冬ボタン(1月上旬~2月下旬)

福岡県では、開花時期を調整して冬に咲かせる冬牡丹(ふゆぼたん)の名所が2箇所あります。

福岡市の箱崎宮前駅から徒歩ですぐ「筥崎宮花庭園」では、1~2月に「冬ぼたんまつり」が開催されます。雪よけのワラに包まれた約40品種の冬ぼたんを見ることができます。

北九州市「白野江植物公園」でも、冬に水仙などの花とともに冬ぼたんを見ることができます。

場所 名称 時期 本数 地図
福岡市 筥崎宮花庭園 1月上旬~2月下旬 600株 地図
北九州市 白野江植物公園 1月中旬~2月下旬 50株 地図

2月が見頃の花

04.梅(1月上旬~3月下旬)

福岡県には梅の名所が20箇所以上あり、2月中旬あたりが見頃となるスポットが多め。「太宰府天満宮」が代表的な一方で、筑後エリアに梅の名所が多数あります。

代表的な名所のひとつ、太宰府市「太宰府天満宮」。境内に広く白梅と紅梅が咲き、茅葺屋根の本殿を梅が彩ります。京都から飛来したと言われる御神木「飛梅」も見どころ。名物の梅が枝餅が参道で売られ、飲み比べが楽しい梅酒まつりも開催されます。

筑後エリアの八女市「谷川梅林」は、県内随一の本数をほこる3万本の梅が咲く広大な梅畑。園内散策を楽しめて、観梅会も行われます。

場所 名称 時期 本数 地図
福岡市 福岡城跡(舞鶴公園) 1月上旬~2月中旬 300本 地図
北九州市 白木谷梅林 2月上旬~3月中旬 1,200本 地図
北九州市 仙凡荘 2月中旬 1,000本 地図
北九州市 三岳梅林公園 2月中旬 1,000本 地図
八女市 谷川梅林 2月中旬~3月上旬 30,000本 地図
太宰府市 太宰府天満宮 2月中旬~3月上旬 6,000本 地図
糸島市 小富士梅林 2月中旬~3月上旬 3,000本 地図
久留米市 宮ノ陣神社 2月中旬~3月上旬 60本 地図
久留米市 梅林寺外苑 2月中旬~3月上旬 500本 地図
嘉麻市 嘉麻市梅林公園 2月下旬~3月中旬 1,000本 地図
飯塚市 八木山高原花木園 2月下旬~3月中旬 840本 地図
リンク:FukuokaNow 梅の花名所25か所

05.椿(10月中旬~4月中旬)

久留米つばき園の椿写真 久留米つばき園で落ちる花が地面を彩る椿が沢山

福岡県では久留米市に椿(つばき)のスポットがあります。「久留米つばき園」だけでなく、椿やさざんかとは少し異なるハルサザンカという品種の巨木が久留米にあります。

久留米市「久留米つばき園」は、明治時代に開墾された畑地を公園化した椿園。散策路の左右に椿が咲きほこり、樹齢100年を超える木も。白玉宝珠や小夜侘助など約500品種が咲き、世界に17か所しかない「国際優秀つばき園」のひとつに認定。3月中旬から4月上旬が一番の見頃。

久留米市「石垣山観音寺」では、樹齢350年ほどと言われるハルサザンカの巨木が境内にそびえています。さざんかとは異なり、見頃時期には葉を埋め尽くすほどに赤い花が咲きます。高さ8メートルの木で、ピークとなる2月中旬にはさざんか祭りも開催されます。

場所 名称 時期 本数 地図
久留米市 久留米つばき園 10月中旬~4月中旬 2,000本 地図
久留米市 石橋文化センター 12月上旬~3月下旬 2,000本 地図
久留米市 石垣山観音寺:ハルサザンカ 1月上旬~3月下旬 1本 地図

06.福寿草(1月下旬~2月下旬)

福岡県では福寿草(ふくじゅそう)の名所情報が不足していますが、小さい規模で「筥崎宮花庭園」などで見ることができます。

福岡市にある日本三大八幡宮のひとつ「筥崎宮花庭園」では、枯山水の庭園で冬ボタン鑑賞とともに福寿草も見ることができます。

場所 名称 時期 本数 地図
福岡市 筥崎宮花庭園 1月下旬~2月下旬 100株 地図

3月が見頃の花

07.早桜、河津桜(2月中旬~3月下旬)

勝山公園(小倉城)の早桜、河津桜写真 小倉の勝山公園でリバーウォークを背景に咲く早桜

福岡県では河津桜など早桜の名所がいくつかあります。

北九州市「白野江植物公園」は2月になると寒桜、河津桜、寒緋桜などの早咲き品種の桜が開花し、60種類ほどの桜が順次開花して4月のソメイヨシノなどまで長く桜を楽しめます。また、北九州市の小倉城周辺「勝山公園」でも河津桜や寒緋桜などの桜があります。

糸島市「福ふくの里」は小さな川沿いに河津桜が咲くスポットで、筑肥線と河津桜という構図で撮影できます。菜の花も一面咲きます。

久留米市「喜桜公園」は果樹園跡を整備した私設の公園で、古墳のすぐ近くに河津桜が11本植えられています。

場所 名称 時期 本数 地図
糸島市 福ふくの里 2月中旬~3月中旬 地図
北九州市 勝山公園(小倉城) 2月中旬~3月中旬 地図
北九州市 白野江植物公園 2月中旬~3月下旬 地図
豊前市 静豊園 2月下旬~3月中旬 300本 地図
久留米市 喜桜公園 2月下旬~3月中旬 11本 地図

08.菜の花(1月下旬~4月中旬)

のこのしまアイランドパークの菜の花写真 のこのしまアイランドパークで海をのぞむ桜と菜の花畑

福岡県には菜の花の名所がいくつかあります。

規模が大きい500万本の菜の花を楽しめるのは、古賀市「筵内地区 菜の花の道」。古賀ICから車で5分ほどの場所に約6万㎡の花畑があり、菜の花祭りが開催される日もあります。

朝倉市では原鶴温泉の近く「道の駅原鶴」に、一面の菜の花が広がります。日帰り温泉を楽しみつつ、菜の花を鑑賞できるスポットです。

なお、福津市「西郷川花園」は令和4年を持って閉鎖となりました。

場所 名称 時期 本数 地図
福岡市 海の中道海浜公園 1月下旬~3月下旬 300万㎡ 地図
朝倉市 道の駅原鶴 バサロ 2月中旬~3月上旬 80万本 地図
古賀市 筵内地区 菜の花の道 2月下旬~3月中旬 500万本 地図
福岡市 のこのしまアイランドパーク 2月下旬~4月中旬 15万㎡ 地図
糸島市 福ふくの里 3月上旬~4月上旬 4万本 地図
行橋市 長尾地区 椿市公民館 4月上旬~4月中旬 100万本 地図
リンク:福岡NOW 菜の花名所7か所

4月が見頃の花

09.桃(3月上旬~4月下旬)

多賀神社の桃写真 多賀神社の参道脇をはじめとして濃い色で境内を彩る桃の花

福岡県で桃の花といえば、筑豊エリアの2箇所が代表的。

直方市「多賀神社」は桃祭りとして1ヶ月半ほど、様々な種類の花桃が咲く神社。特定の日に伝統行事も行われます。

みやこ町「千本花桃園」は、45種類以上の桃の花を筆頭に梅や桜が咲く観光農園。10,500坪の広大な敷地には展望台があり、2,000本もの桃の木がピンク色に染まる姿を一望できます。一番の見頃は4月上旬で、種類ごとに咲く時期が異なるため長く楽しめます。

場所 名称 時期 本数 地図
直方市 多賀神社 3月上旬~4月中旬 400本 地図
みやこ町 千本花桃園 3月上旬~4月下旬 2,000本 地図

10.ミツマタ(3月中旬~4月中旬)

千本花桃園のミツマタ写真 みやこ町の千本花桃園で桃の花とともに咲く黄色いミツマタ

福岡県で黄色いミツマタの花は「英彦山神宮」などで見られます。

添田町「英彦山神宮」では「奉弊殿」へと向かう鳥居のある参道に沿って、ミツマタが多数群生。3月下旬あたりが見頃のようです。

豊前市「求菩提山」の中腹で車の来訪が可能な「求菩提キャンプ場」から「犬ヶ岳登山口」までの区間にミツマタが咲くとのこと。キャンプ場近くは人工的に等間隔で植えていったような印象ですが、豊前市観光協会で開花情報も毎年公開されています。

宮若市「西山」もミツマタの群生地がありますが、脇田登山口で車を停めて急坂を15分ほど登る必要があるとのこと。舗装されていない登山道を歩くため、登山装備要です。

場所 名称 時期 本数 地図
宮若市 西山 脇田登山口(登山要) 3月中旬~4月上旬 地図
豊前市 求菩提キャンプ場~犬ヶ岳登山口 3月中旬~4月上旬 地図
添田町 英彦山神宮 奉弊殿 3月中旬~4月中旬 地図

11.桜(3月下旬~4月中旬)

秋月杉の馬場通りの桜写真 秋月杉の馬場通りで散策を楽しめる桜のトンネル

福岡県では桜の名所100選「西公園」など都市公園の桜や、自然豊かなスポットまで多彩。

朝倉市「秋月城跡」は武家屋敷や寺社仏閣の観光地。茶屋が並ぶ「秋月杉の馬場通り」の約500メートルに200本ほどの桜が美しいトンネルを作り、夜のライトアップもあります。朝倉市には県下最大の本数を誇る「甘木公園」もあり、代表的な桜スポット。

北九州市「小倉城」周辺に整備されている「勝山公園」では、城を囲うようにソメイヨシノやしだれ桜が咲きます。小倉城桜まつりで花見も行われ、夜にはぼんぼりのライトアップも。

久留米市「浅井の一本桜」は樹齢100年以上と言われる山桜が1本、枝を横に広げて桜の花密度も高い見事なもの。池に映る逆さ桜としても楽しめます。

福岡市「西公園」は大濠公園から徒歩15分で、花見の定番で交通規制がかかるほどのにぎわい。展望広場から博多湾に浮かぶ能古島や志賀島が見える公園です。

福岡市「油山市民の森」はバスで行けて、日帰りハイキングや市街地の展望のきく遊び場のある憩いの場。油山の中腹にある「花木園」を中心にソメイヨシノやヤエザクラが咲き、県内でも4月中旬と比較的遅くまで桜を楽しめます。

場所 名称 時期 本数 地図
朝倉市 秋月城跡 杉の馬場通り 3月下旬~4月上旬 200本 地図
朝倉市 甘木公園 3月下旬~4月上旬 4,000本 地図
福岡市 西公園 [桜100選] 3月下旬~4月上旬 1,300本 地図
北九州市 勝山公園(小倉城) 3月下旬~4月上旬 300本 地図
太宰府市 宝満宮竈門神社 3月下旬~4月上旬 地図
福岡市 油山市民の森 3月下旬~4月中旬 2,000本 地図
久留米市 浅井の一本桜 4月上旬 1本 地図
リンク:ウォーカープラス 福岡県の桜の名所23か所一覧

12.チューリップ(3月下旬~4月下旬)

福智山ろく花公園のチューリップ写真 福智山ろく花公園でカーブを描いて咲くチューリップ

福岡県でチューリップの名所はいくつかあります。

県内でも特に規模が大きいのは、北九州市「響灘緑地グリーンパーク」。海沿いにある240ヘクタールの広大な公園で、30万本ほどのチューリップが咲きます。

内陸の筑豊エリアでは、直方市「直方オートキャンプ場」がチューリップの名所。遠賀川の河川敷にあるキャンプ場で、環境美化のためにチューリップを植えたのが始まり。桜も同時に見頃となり「チューリップフェア」が開催されて、ミニSLが走るなど子どもが遊ぶにもピッタリ。

福岡市「海の中道海浜公園」は、海沿いにある国営公園。園内にある虹の花壇と彩の花壇でチューリップを観賞でき、同時期に見頃となるネモフィラも話題になるスポットです。

なお、福岡市「香椎花園シルバニアガーデン」は閉園しました。

場所 名称 時期 本数 地図
小郡市 光行チューリップ園 3月下旬~4月下旬 1万本 地図
北九州市 響灘緑地グリーンパーク 4月上旬 30万本 地図
直方市 直方リバーサイドパーク 4月上旬~4月中旬 20万本 地図
福岡市 海の中道海浜公園 4月上旬~4月下旬 地図

13.ネモフィラ(3月下旬~4月下旬)

福智山ろく花公園のネモフィラ写真 福智山ろく花公園で奥の広場脇に咲くネモフィラ

福岡県でブルーの色が美しいネモフィラの名所はいくつかあり、中でも「海の中道海浜公園」が有名。

福岡市の糸島エリアにある「今津運動公園」は、アスレチックなどの施設がある公園。園内の中心に18,000㎡ほどある芝生広場にネモフィラ畑が広がり、芝生とネモフィラのある広々とした公園でのんびり過ごせます。

北九州市「響灘緑地グリーンパーク」では、チューリップなど複数の花でカラフルに彩られたネモフィラを見ることができます。ビューテラスやポニー広場で、遊歩道脇にネモフィラが広がる光景を楽しめます。

福岡市の海浜エリアにある「海の中道海浜公園」は、約12,000㎡の広大な公園。大芝生広場の奥にある花の丘を一面染めるネモフィラが圧巻で、同時期にチューリップも見頃となります。

場所 名称 時期 本数 地図
福岡市 今津運動公園 3月下旬~4月上旬 地図
北九州市 響灘緑地グリーンパーク 3月下旬~4月下旬 66,000株 地図
福岡市 海の中道海浜公園 4月上旬~4月下旬 120万本 地図

14.ボタン、シャクヤク(4月上旬~5月中旬)

福岡県で牡丹(ぼたん)の名所は主に2箇所あります。

福岡市で大濠公園駅から徒歩5分ほどで行ける「舞鶴公園」内の「牡丹芍薬園」では、黒田官兵衛ゆかりの御鷹屋敷跡にてボタンを鑑賞できます。大輪のボタンは21種類400株ほど、芍薬(しゃくやく)は18種類1,400株ほど。

みやま市「清水山ぼたん園」は、約3,000㎡の回遊式庭園。ボタンが咲く時期のみ開園となり、80種類2,500本ほどのボタンが咲きます。付近には同時期に楽しめる中山大藤まつりもあり、セットで巡るのが定番です。

場所 名称 時期 本数 地図
福岡市 舞鶴公園 牡丹芍薬園:牡丹 4月上旬~4月下旬 400株 地図
みやま市 清水山ぼたん園 4月中旬~4月下旬 2,500本 地図
福岡市 舞鶴公園 牡丹芍薬園:芍薬 5月上旬~5月中旬 1,400株 地図

15.ツツジ、シャクナゲ(4月上旬~6月上旬)

福智山ろく花公園のツツジ、シャクナゲ写真 福智山ろく花公園の奥にある広場脇のシャクナゲ

福岡県では久留米市を筆頭に、県内全域でツツジが咲くスポットが50箇所以上あります。

福岡市で大きい池が有名な「大濠公園」内にある「日本庭園」は、公園の開園50周年を記念して昭和59年に開園した築山林泉廻遊式庭園。園内で整えられたツツジは早咲きツツジのサツキもあり、アヤメも同時期に咲いて風情のある花鑑賞を楽しめます。

福岡市から近い県内有数のツツジスポットは須恵町「皿山公園」。山の自然を活かした緑豊かな公園で、ツツジは4月下旬を見頃として約3万本が咲きます。福岡市街や博多湾を一望できる斜面を活用して、キレイに刈り込まれてピンクや白が織り交ざったツツジです。

宗像市「鎮国寺」では3月下旬から1ヶ月以上「花まつり」が開催されて、中盤からはヤエザクラとともにツツジとシャクナゲが咲きます。美しく整った斜面の小ぶりなツツジが広がる姿を楽しめて、大きい花のツツジも追って咲いていきます。

筑豊エリアでは名所が少なく、嘉麻市「谷岡つつじ園」が1万本と規模大きめ。敷地内には蕎麦屋さんがあり、かつて棚田だった場所に40年ほどの期間をかけてツツジ園に。三郡山などの山々を見渡せる斜面に、丸く刈り込まれたツツジが並びます。

北九州市の八幡東区にある「高炉台公園」では、洞海湾やスペースワールドの観覧車を見下ろせる眺望にツツジが彩りを添える景色が魅力。

以下に1万本以上のスポット16箇所のみ一覧化しました。

場所 名称 時期 本数 地図
宗像市 鎮国寺 4月上旬~4月中旬 20,000本 地図
福岡市 のこのしまアイランドパーク 4月上旬~5月上旬 130,000本 地図
久留米市 筑後川くるめつつじ園 4月中旬~4月下旬 140,000本 地図
久留米市 久留米森林つつじ公園 4月中旬~4月下旬 61,000株 地図
久留米市 世界つつじセンター 4月中旬~4月下旬 21,000本 地図
久留米市 浦山公園 4月中旬~4月下旬 11,000本 地図
嘉麻市 谷岡つつじ園 4月中旬~5月上旬 10,000本 地図
福津市 宮地嶽神社 4月中旬~5月中旬 20,000本 地図
福岡市 大濠公園 日本庭園 4月中旬~6月上旬 11,300本 地図
須恵町 皿山公園 4月下旬~5月上旬 30,000本 地図
北九州市 高炉台公園 4月下旬~5月中旬 45,000本 地図
北九州市 高塔山公園 不明(4~5月) 45,000本 地図
八女市 星のふるさと公園 不明(4~5月) 30,000本 地図
福岡市 福岡市植物園 不明(4月) 50,500本 地図
福岡市 花畑園芸公園 不明(4月) 13,000本 地図
豊前市 天地山公園 不明(4月) 10,000本 地図
リンク:福岡よかとこ ツツジ名所54か所

16.芝桜(4月中旬~4月下旬)

福岡県で芝桜の名所は「黒木シバザクラ花園」があります。

八女市で黒木瞳の出身地でもある黒木町には「ふじの里」から木造文化財の橋「南仙橋」を渡ったところに「黒木シバザクラ花園」があります。矢部川沿いにて黒木町商工会の方が手入れをしているピンクの芝桜を見ることができます。

また、八女市黒木町の大渕吹春地区には、田んぼのあぜ道が芝桜で染まる「棚田の芝桜」という名所もあるようです。情報が不足しており場所がわからないですが「ヨシビ棚田」ではないかと思います。

場所 名称 時期 本数 地図
八女市 黒木シバザクラ花園 4月中旬~4月下旬 18,000株 地図
八女市 大渕 棚田の芝桜 4月中旬~4月下旬 地図

17.レンゲ(4月中旬~4月下旬)

福岡県でレンゲの花を鑑賞できるスポットは八女市にあります。

八女市「男ノ子(おのこ)焼の里」では、茅葺屋根の古民家がたたずむ緑豊かな田園風景が広がるスポット。紫色のレンゲの花が咲き、見頃時期に「男ノ子焼の里 れんげ祭り」が開催されます。

場所 名称 時期 本数 地図
八女市 男ノ子焼の里 4月中旬~4月下旬 地図

18.藤(4月中旬~5月上旬)

福岡県で藤の名所は10箇所以上あり、特に九州の藤トンネルとして観光雑誌にもよく掲載される「河内藤園」が世界的に有名です。

柳川市「熊野神社」の境内にある藤棚は「中山の大藤」という呼び名で親しまれており、福岡県の天然記念物。約1,200㎡の規模で藤棚を形成しており、樹齢300年ほどと言われます。4月中旬が見頃で、大藤まつりが開催されて野外コンサートなどで賑わいます。

八女市黒木町にある「素盞鳴(すさのう)神社」では「黒木の大藤」と呼ばれる藤棚があり、国の天然記念物に指定されている樹齢600年ほどの藤。毎年20万人ほどが訪れる人気のスポットとして賑わいます。

筑紫野市「武蔵寺」は、樹齢1,300年と言われる藤が見どころ。長く垂れさがる藤の花は長い房で1メートルを超えて、見ごたえがある藤棚のスポットです。

北九州市の八幡東区にある「河内藤園」は、アーチ状で天井だけでなく左右までを覆う藤の花のトンネルが魅力。110メートルも続く藤のトンネルと、他にも藤棚があります。開花状況で入園料が変わり、見頃時期は大人1名1,500円なので行くならじっくり楽しみたい場所。

場所 名称 時期 本数 地図
柳川市 熊野神社 中山の大藤 4月中旬~4月下旬 1,200㎡の藤棚 地図
福岡市 舞鶴公園 4月中旬~5月上旬 1,300㎡の藤棚 地図
八女市 素盞鳴神社 黒木の大藤 4月中旬~5月上旬 2,700㎡の藤棚 地図
筑紫野市 武蔵寺 4月中旬~5月上旬 500㎡の藤棚 地図
小郡市 大中臣神社 4月中旬~5月上旬 500㎡の藤棚 地図
北九州市 河内藤園 藤の花のトンネル 4月下旬~5月上旬 3,000㎡の藤棚 地図
リンク:福岡NOW 藤の名所12か所

5月が見頃の花

19.春バラ(4月下旬~6月中旬)

福岡県にはバラの名所がたくさんあります。

九州自動車道沿いの粕屋町「駕与丁(かようちょう)公園」は、広い池を囲う形で整備された公園。展望公園近くには石で囲われた花壇群にバラが植えられており、ガーデン風のバラ園を入場無料で楽しめます。

福岡市「海の中道海浜公園」では、レンガ調の建物に絡むツルのバラや休憩小屋のある広い園内にバラが咲きます。春のバラまつり時期にはルピナスなどの花との競演も魅力。

なお、福岡市「香椎花園シルバニアガーデン」は閉園しました。

場所 名称 時期 本数 地図
久留米市 石橋文化センター 4月下旬~5月中旬 2,600株 地図
粕屋町 駕与丁公園 4月下旬~5月中旬 2,400株 地図
福岡市 海の中道海浜公園 5月上旬~6月上旬 1,800株 地図
福岡市 福岡市植物園 5月上旬~6月上旬 1,100株 地図
直方市 福智山ろく花公園 5月上旬~6月中旬 450本 地図
北九州市 北九州市総合農事センター 5月中旬~5月下旬 2,000株 地図
北九州市 響灘緑地グリーンパーク 5月中旬~6月中旬 2,500株 地図

20.ポピー(3月下旬~5月中旬)

赤やピンクの花が明るいポピー。福岡県では「味坂ポピー園」が名所のひとつです。

福岡市「海の中道海浜公園」は海沿いの広々とした公園で、園内の「彩りの花壇」にてオレンジ色、黄色、白色などのアイスランドポピーが咲きます。

小郡市の光行区にある「味坂ポピー園」では、5月に23,000㎡の農地で咲く100万本のポピーが名物。畑の端ではルピナスも咲き、見頃時期にはポピーまつりも開催されます。西鉄の端間駅から徒歩30分ほど。

場所 名称 時期 本数 地図
福岡市 海の中道海浜公園 3月下旬~5月中旬 地図
小郡市 味坂ポピー園 5月上旬~5月中旬 100万本 地図

21.ルピナス(3月中旬~5月中旬)

石橋文化センターのルピナス写真 石橋文化センターの入口右奥に咲くルピナス

空に向かって垂直に伸びるカラフルなルピナスは、福岡県でも見ることができます。

福岡市「海の中道海浜公園」では春の花を色々と見ることができ、シンフォニーガーデン横の花桟敷にてルピナスがたくさん咲きます。

小郡市光行区「味坂ポピー園」では、名物のポピー畑の端にルピナス1万株も同時期に咲きます。紫色のルピナスをポピーと一緒に撮影する構図が魅力。

また、直方市「福智山ろく花公園」でもほんの少しですが、入口近くのメイン花壇にてルピナスが咲いているのを見かけました。

場所 名称 時期 本数 地図
久留米市 石橋文化センター 3月中旬~4月下旬 地図
福岡市 海の中道海浜公園 4月上旬~5月中旬 地図
小郡市 味坂ポピー園 5月中旬 11,000株 地図

6月が見頃の花

22.スイレン(5月中旬~7月下旬)

福岡県で睡蓮(すいれん)の名所は「白野江植物公園」などがあります。

北九州市の門司区「白野江植物公園」は、北九州を代表する花木公園。遠く山口県をのぞむ周防灘が見える小高い丘にある公園で、園内に色々な花が咲く中で広場の池にスイレンを見ることができます。

場所 名称 時期 本数 地図
福岡市 舞鶴公園 5月中旬~7月中旬 地図
北九州市 白野江植物公園 6月上旬~7月下旬 地図
直方市 福智山ろく花公園 6月下旬~8月下旬 地図

23.花しょうぶ(5月下旬~6月中旬)

福岡県で菖蒲(しょうぶ)の名所は沢山あり、北九州市、福岡市、柳川市、久留米市など色々な場所で楽しむことができます。

風情のある代表的な名所としては、お堀のある柳川駅近くの「椛島菖蒲園」。柳川の川下りコース沿いにあるため、観光名物のどんこ舟の上から見ることができます。園内から舟と花しょうぶのコラボ撮影もでき、50種類ほどの花しょうぶが咲きます。

規模として大きいのは、福岡市より北にある福津市の「宮地嶽神社」。しめ縄の美しい本宮とともに花しょうぶが広がる光景が風物詩となっています。

場所 名称 時期 本数 地図
柳川市 椛島菖蒲園 5月下旬~6月上旬 5万株 地図
福津市 宮地嶽神社 5月下旬~6月中旬 10万株 地図
リンク:福岡よかとこ情報 花しょうぶ名所11か所

24.ユリ(5月下旬~8月下旬)

福岡県でユリの名所は主に2箇所あります。

筑豊エリアの直方市「福智山ろく花公園」では、ササユリ、ヤマユリ、カノコユリなど様々なユリが順次咲いていきます。6月上旬が前半のピークで、8月上旬頃まで見頃。

福岡市では「筥崎宮花庭園」で30種類ほどのユリを鑑賞できて、あじさいとともに楽しめる初夏の名所。福岡市「海の中道海浜公園」の「ゆりあじさい園」でも、ユリとあじさいを見ることができます。

場所 名称 時期 本数 地図
直方市 福智山ろく花公園 5月下旬~8月下旬 3,000本 地図
福岡市 海の中道海浜公園 6月上旬~7月上旬 15,000株 地図
福岡市 筥崎宮花庭園 6月中旬~6月下旬 5,000本 地図

25.ラベンダー(6月上旬~6月中旬)

福岡県でラベンダーの名所情報は不足しており「原鶴温泉」にあるという情報もありますが、正確なところはわかりません。

朝倉市「原鶴温泉」にある「川の駅はらづるハーブ公園」では、旅館の来訪者に楽しんでもらうために雑木林を開墾して作ったハーブ園。約30種類のハーブが咲く中で、ラベンダーも見ることができます。(現在も存在するか不明です)

場所 名称 時期 本数 地図
朝倉市 原鶴温泉ハーブ公園 6月上旬~6月中旬 地図

26.あじさい(6月上旬~6月下旬)

福岡県のあじさい名所は県内に広く存在しています。

あじさい寺として有名なのが、久留米市の「千光寺」。あじさい祭りが6月上旬から6月下旬まで開催されており、高低差のある山のすそ野の寺社仏閣が集うエリアであじさいを見ることができます。

場所 名称 時期 本数 地図
久留米市 千光寺 6月上旬~6月下旬 7,000株 地図
リンク:みんなであじさいめぐり あじさい名所17か所

7月が見頃の花

27.ケイトウ(7月上旬~8月下旬、10月)

福岡県でケイトウの名所として、福岡市「海の中道海浜公園」があります。赤や黄色などで縞模様を描く一面の羽毛ゲイトウを見ることができます。7月だけでなく10月も見ることができるようです。

場所 名称 時期 本数 地図
福岡市 海の中道海浜公園 7月上旬~8月下旬 地図

8月が見頃の花

28.ハス(7月上旬~9月中旬)

福岡県で蓮(はす)の名所は「白野江植物公園」などがあります。

北九州市の門司区にある「白野江植物公園」では、園内に鉢植えのハスが50鉢ほど展示されます。初夏には花しょうぶやあじさいとともにハスやスイレンを楽しめます。

直方市「福智山ろく花公園」では区画ごとに花が咲き、茶屋の近くにあるハス池でハスを見ることができます。

福岡市「舞鶴公園」でも、お濠の周りを散策しながらハスとスイレンを見ることができます。

場所 名称 時期 本数 地図
北九州市 白野江植物公園 7月上旬~8月下旬 50鉢 地図
直方市 福智山ろく花公園 7月上旬~8月下旬 地図
福岡市 舞鶴公園 7月下旬~9月中旬 地図

29.ひまわり(7月中旬~9月中旬)

福岡県のひまわり名所として規模が大きいのは、柳川市の海沿いにある「柳川ひまわり園」。

有明海に面した干拓地のひまわり園「柳川ひまわり園」。夜にライトアップされるとの情報もあり。夏を過ぎてから植え替えることにより、秋から冬にかけてもひまわり畑を楽しめるスポットです。

福岡市の定番の離島スポット「のこのしまアイランドパーク」にて、夏の花としてひまわり畑を見ることができます。

朝倉市の道の駅原鶴の向かいにある「杷木大ひまわり園」は、国道から見える遅咲きの大ひまわり畑がインパクトのある名所です。

場所 名称 時期 本数 地図
柳川市 柳川ひまわり園 7月中旬~7月下旬 50万本 地図
福岡市 のこのしまアイランドパーク 7月下旬~8月下旬 3万本 地図
朝倉市 杷木大ひまわり園(道の駅原鶴) 9月上旬~9月中旬 16万本 地図

30.フヨウ(8月上旬~11月)

福岡県で芙蓉(ふよう)を鑑賞できる場所がいくつかあります。

福岡市「福岡市植物園」では、野外と温室のそれぞれで芙蓉と酔芙蓉を見ることができます。福岡市だと「樋井川 草ヶ江橋付近」で、川の西側に酔芙蓉がいくつか植えられています。

直方市「福智山ろく花公園」でも芙蓉を見ることができます。

場所 名称 時期 本数 地図
福岡市 福岡市植物園 8月上旬~9月下旬 地図
福岡市 樋井川 草ヶ江橋付近 不明(9~11月頃) 地図
直方市 福智山ろく花公園 不明(8月中旬頃) 地図

9月が見頃の花

31.ダリア(6月上旬~7月上旬、9月中旬~11月上旬)

福岡県でダリアの名所は主に2箇所。

福岡市「のこのしまアイランドパーク」は初夏と秋の2回、ダリアの見頃を迎えます。

八女市「星の花公園」では400種類ほどのダリアが咲く九州唯一のダリア園とされており、ダリア苗の販売もあります。

場所 名称 時期 本数 地図
福岡市 のこのしまアイランドパーク:夏 6月上旬~7月上旬 地図
福岡市 のこのしまアイランドパーク:秋 9月中旬~10月下旬 地図
八女市 星の花公園 9月中旬~11月上旬 1万本 地図

32.ハギ(8月中旬~9月下旬)

福岡県で萩(はぎ)の花スポットはいくつかあります。

福岡市「筥崎宮花庭園」は四季折々の花を楽しめる参道花めぐりがあり、秋の花としてハギなどを見ることができます。

北九州市「白野江植物公園」も四季それぞれの花があり、散策路にハギが咲く姿があります。では、秋にコスモスとともにコキアが赤く色づきます。広場にコキアがたくさん並び、公園内の川沿いなど色々な構図で撮影できます。

北九州市若松区「響灘緑地グリーンパーク」では、約600㎡の花壇にコキアが植えられており赤く色づきます。

場所 名称 時期 本数 地図
北九州市 平尾台 8月中旬~9月下旬 地図
北九州市 白野江植物公園 不明(9月頃) 地図
北九州市 山田緑地 不明(9月頃) 地図
福岡市 筥崎宮花庭園 不明(9月頃) 地図

33.彼岸花(9月中旬~9月下旬)

福岡県で彼岸花の名所は「つづら棚田」が代表的で、あとは白い彼岸花の規模が全国随一の「正光寺」も見どころです。

うきは市「つづら棚田」は全国棚田百選のひとつで、遠く山並みに囲まれた段々畑の棚田。9月中旬あたりに見頃となる赤い彼岸花が棚田の随所を彩り、9月下旬には棚田祭りも開催されます。

築上町「正光寺」は白い彼岸花で有名な全国屈指の名所で、1万本もの白い花が境内の随所を彩ります。黄色い彼岸花も咲き、一画にまとまって咲くので撮影向き。赤い彼岸花も境内やお寺の周囲の田園に咲き、檜材の寄木造りの文殊菩薩もお寺の見どころです。

北九州市「白野江植物公園」では、白いシロヒガンバナが散策道に咲きます。

なお、川崎町「あたか棚田」は2019年にシカ食害を受けて、現在は開花情報が見当たりません。

場所 名称 時期 本数 地図
福岡市 海の中道海浜公園 9月上旬~9月下旬 地図
うきは市 つづら棚田 9月中旬~9月下旬 50万本 地図
築上町 不老山 正光寺 9月中旬~9月下旬 1万本 地図
八女市 ヨシビ棚田 9月中旬~9月下旬 地図
北九州市 白野江植物公園 9月中旬~9月下旬 3万球 地図

34.コキア(9月下旬~10月中旬)

福岡県には九州を代表するコキアの名所として「海の中道海浜公園」が有名。

福岡市の海浜エリアにある「海の中道海浜公園」では、秋にコスモスとともにコキアが赤く色づきます。広場にコキアがたくさん並び、公園内の川沿いなど色々な構図で撮影できます。

北九州市若松区「響灘緑地グリーンパーク」では、約600㎡の花壇にコキアが植えられており赤く色づきます。

場所 名称 時期 本数 地図
福岡市 海の中道海浜公園 9月下旬~10月上旬 4,500株 地図
北九州市 響灘緑地グリーンパーク 10月上旬~10月中旬 1,000株 地図

10月が見頃の花

35.ジニア(6月中旬~8月上旬、9月中旬~10月下旬)

福岡県でジニアの名所は、福岡市「海の中道海浜公園」。2022年から花桟敷花壇にサルビアとジニアを植えて秋の名物としているほか、初夏にもジニアが見頃を迎えます。

場所 名称 時期 本数 地図
福岡市 海の中道海浜公園:夏 6月中旬~8月上旬 地図
福岡市 海の中道海浜公園:秋 9月中旬~10月下旬 10,000本 地図

36.サルビア(9月中旬~11月)

石橋文化センターのサルビア写真 石橋文化センターの噴水近くの花壇で咲く赤いサルビア

福岡県のサルビアの名所は福岡市「海の中道海浜公園」が代表的なようです。

福岡市「海の中道海浜公園」は海浜エリアにある花の公園。2022年からは花桟敷花壇に白色と赤色のサルビアを植えており、秋の見どころとなっています。

筆者がたまたま見かけたのは、久留米市「石橋文化センター」。噴水広場の近くにある入口の像を囲む形で、花壇に赤いサルビアが植えられていました。

場所 名称 時期 本数 地図
福岡市 海の中道海浜公園 9月中旬~10月下旬 7,000本 地図
久留米市 石橋文化センター 不明(11月頃) 地図

37.コスモス(9月下旬~11月上旬)

うきは市国道210号のコスモス写真 うきは市の国道210号沿いに整備されるコスモス

福岡県には福岡市から県南にかけてコスモスの名所が多いです。

福岡市で花の定番スポットとして「海の中道海浜公園」や船で行ける「のこしまアイランドパーク」で、秋の代表的な花として一面のコスモス畑を見ることができます。

福岡市内で駅から徒歩圏内であれば、JR肥前線の周船寺駅付近「飯氏田園スポーツ広場」がアクセスしやすいスポット。

太宰府市「観世音寺」も、大宰府駅から徒歩で歴史散策を兼ねて来訪しやすい名所。仏像などが収められている宝蔵の周囲にコスモス畑があり、国宝指定の日本最古の梵鐘(ぼんしょう)など見どころがあります。

他にもビールの巨大タンクを背景にコスモス畑が広がる朝倉市「キリンビール福岡工場」など、探せば色々なコスモス畑があります。

なお、久留米市「北野町コスモス街道」は閉鎖という情報も出ていますが、場所を変えて開催しているかもしれません。

場所 名称 時期 本数 地図
太宰府市 観世音寺 9月下旬~10月下旬 70万本 地図
福岡市 周船寺 飯氏田園スポーツ広場 9月下旬~10月下旬 40万本 地図
福岡市 海の中道海浜公園 10月上旬~10月下旬 200万本 地図
福岡市 のこのしまアイランドパーク 10月上旬~11月上旬 50万本 地図
朝倉市 キリンビール福岡工場 10月上旬~11月上旬 1,000万本 地図
久留米市 北野町コスモス街道 10月上旬~11月上旬 50万本 地図

38.ススキ(9月~11月下旬)

英彦山鷹巣原高原のススキ写真 英彦山鷹巣原高原の斜面を彩るススキと山並みの夕景

福岡県にはススキの名所がいくつかあります。

田川エリアの名峰「英彦山(ひこさん)」の参拝エリア近く「鷹巣原(たかすばる)高原」は、標高約800mの斜面がススキで彩られます。10月中旬に見頃となり、冬場の景観のため11月末に刈り取られるまでキレイ。全国的にはマイナーな隠れ名所です。

北九州エリアにある「平尾台」も、石灰岩がゴロゴロとしたカルスト台地にススキが色づく絶景。鍾乳洞もあり、自然散策の観光にピッタリです。

有名なのは、朝倉から車で近い三箇山エリアの「夜須高原」。いくつかの展望台から有明海や雲仙岳まで見ることができ、「青少年自然の家」など一帯でススキを見ることができるそうです。

場所 名称 時期 本数 地図
行橋市 英彦山 鷹巣原高原 10月上旬~11月下旬 6万㎡ 地図
北九州市 平尾台 10月中旬~11月下旬 地図
筑前町 夜須高原 不明(9月頃) 地図

39.ソバの花(10月上旬~11月上旬)

福岡県で蕎麦(そば)の花スポットはいくつかあります。

豊前市「岩屋 枝川内地区」では、地元産蕎麦のPR用として休耕田を活用した鑑賞用の高嶺ルビーという赤ソバを見ることができます。

福智町「伊方地区」では「ソバの花フェスタ」として、白いソバの花を見るだけでなく手打ち蕎麦を食べることもできます。開催場所は毎年変動するとのこと。

筑後市「筑後広域公園」は筑後船小屋駅にある公園で、2019年から高嶺ルビーというソバの赤い花が咲きます。

場所 名称 時期 本数 地図
豊前市 岩屋 枝川内地区 10月上旬~10月下旬 700㎡ 地図
福智町 伊方地区 ソバの花フェスタ 10月中旬~10月下旬 地図
筑後市 筑後広域公園 10月中旬~11月上旬 4万㎡ 地図

11月が見頃の花

40.秋バラ(10月中旬~12月中旬)

石橋文化センターの秋バラ写真 石橋文化センターで噴水を囲む花壇の秋バラ

福岡県ではバラの名所が多く、秋にもバラを見ることができます。

久留米市のブリジストンが手掛ける美術館「石橋文化センター」では、屋外の噴水広場を囲う形でバラが整備されています。

山間部の筑豊エリアにある直方市「福智山ろく花公園」は「ひびき動物ワールド」にある公園で、320品種のバラを見ることができます。

他にも北九州市「北九州市総合農事センター」で農業や動物と触れ合うとともにバラを無料鑑賞できる施設や、福岡市「福岡市植物園」で大花壇の周りに250品種ほどのバラが囲む光景を見ることができます。

場所 名称 時期 本数 地図
北九州市 響灘緑地グリーンパーク 10月中旬~11月中旬 2,500株 地図
久留米市 石橋文化センター 10月中旬~11月中旬 2,600株 地図
直方市 福智山ろく花公園 10月中旬~11月下旬 450本 地図
福岡市 海の中道海浜公園 10月下旬~11月中旬 1,800株 地図
福岡市 福岡市植物園 10月下旬~11月中旬 1,100株 地図
北九州市 北九州市総合農事センター 10月下旬~12月中旬 2,000株 地図
粕屋町 駕与丁公園 不明(10月頃) 2,400株 地図

41.紅葉(10月下旬~12月中旬)

英彦山青年の家の紅葉写真 英彦山青年の家からキャンプ場に続く道の紅葉

福岡県の紅葉の名所は多く、紅葉の名所100選は「秋月城跡」「英彦山」。

朝倉市で桜の名所として名高い「秋月城跡」は、秋の紅葉も楽しめる観光名所。茶屋や出店が並ぶ桜の馬場通り、風情ある寺社仏閣、木々に囲まれた広場、川など一帯の散策で随所に紅葉が広がります。

県央の篠栗町「呑山観音寺」は「みやまさん」の愛称で親しまれている真言宗のお寺。本堂周辺や参道階段にモミジやドウダンツツジが赤く色を添えます。

糸島市「雷山千如寺大悲王院」には樹齢400年の大楓があり、200本以上のモミジが落ち葉として境内の地面を染める姿が見どころ。イチョウもあります。

福岡市「紅葉八幡宮」は県内でも特に遅い時期の紅葉名所で、室町時代に建立された神社。見頃となる11月下旬にはもみじ祭、紅葉ライトアップ、和傘飾りなど盛り上がります。

場所 名称 時期 本数 地図
添田町 英彦山 [紅葉100選] 10月下旬~11月中旬 地図
篠栗町 呑山観音寺 10月下旬~11月下旬 2,000本 地図
糸島市 雷山千如寺大悲王院 11月上旬~11月中旬 200本 地図
朝倉市 秋月城跡 [紅葉100選] 11月上旬~11月下旬 地図
太宰府市 竈門神社 11月中旬~12月上旬 300本 地図
北九州市 白野江植物公園 11月下旬~12月上旬 800本 地図
福岡市 紅葉八幡宮 11月下旬~12月中旬 地図
リンク:ウォーカープラス 福岡県の紅葉の名所31か所一覧

42.メタセコイア(11月上旬~11月下旬)

英彦山青年の家のメタセコイア写真 英彦山青年の家の駐車場近くにそびえるメタセコイア

福岡県にはメタセコイアの名所が多く、紅葉時期にオレンジ色となる姿を楽しめます。

北九州市の農業研究施設となる「北九州総合農事センター」には、入口門から施設建物へと続く歩道にメタセコイアとケヤキの並木があります。施設の都合上ペット入場禁止で、駐車料金のみかかるそうです。

北九州市の「小倉(こくら)城」付近は紅葉が美しい名所で、隣接する「勝山公園」にメタセコイアが10本以上群れてそびえる区画があります。

田川エリアの霊峰「英彦山」にある「英彦山青年の家」付近にもメタセコイアがあり、徒歩圏内にあるススキの名所「鷹巣原(たかすばる)高原」とともに楽しめます。

場所 名称 時期 本数 地図
北九州市 勝山公園 11月上旬~11月下旬 地図
北九州市 北九州総合農事センター 不明(11月頃) 地図
添田町 英彦山青年の家 不明(11月頃) 地図

43.イチョウ(11月中旬~11月下旬)

太原のイチョウ写真 個人管理で敷地一面が黄色く染まる太原のイチョウ

福岡県にはイチョウの名所情報が不足気味で、代表的な「太原のイチョウ」の情報ばかり出てきます。

広川町「太原のイチョウ」はブドウ園のある一画に、100本ほどのイチョウの木がある名所。四方に植えられており低い枝が切られていないため、横に枝葉を広げた自然ならではの姿が特徴。

水巻町「八劔(やつるぎ)神社」は複数のイチョウが境内を黄色く染め、特に樹高約25mで幹回り約10mのイチョウ巨木が見どころ。日本武尊と砧姫命が結ばれた証として植えられたという伝承があり、その樹齢は1,900年ほどと推定されています。

場所 名称 時期 本数 地図
広川町 太原のイチョウ 11月中旬~11月下旬 100本 地図
水巻町 八劔神社の大イチョウ 11月中旬~11月下旬 地図

44.菊、マリーゴールド(4月下旬~7月下旬、10月上旬~11月下旬)

石橋文化センターの菊写真 石橋文化センターの噴水近くの花壇のマリーゴールド

福岡県には菊だけでなく、キク科のマリーゴールドの名所があります。

福岡市「海の中道海浜公園」では、春に黄色とオレンジ色のマリーゴールドが一面に咲きます。海を背景にして咲くマリーゴールドを楽しめます。

筆者がたまたま見かけたのは、久留米市「石橋文化センター」。噴水広場の近くにある入口の像を囲む形でサルビアとマリーゴールドが花壇に整備されていました。

場所 名称 時期 本数 地図
福岡市 海の中道海浜公園:マリーG 4月下旬~7月下旬 地図
久留米市 石橋文化センター:マリーG 10月上旬~11月下旬 地図
北九州市 白野江植物公園:菊花展 10月下旬~11月中旬 地図
北九州市 小倉城:菊花展 11月上旬~11月中旬 地図
久留米市 石橋文化センター:菊花展 11月上旬~11月中旬 地図

45.アメジストセージ(11月頃)

石橋文化センターのアメジストセージ写真 石橋文化センターの敷地内で見かけるアメジストセージ

福岡県のセージ類の情報は不足していますが、花の公園などで少し咲いているところがあるようです。

筆者がたまたま見かけたのは、久留米市「石橋文化センター」。園内の奥にいくつかセージが咲いている箇所がありましたが、花は少なくほんの一部に咲くだけです。

直方市「福智山ろく花公園」にも紫色のメキシカンブッシュセージが咲いているようですが、規模はわかりません。

場所 名称 時期 本数 地図
久留米市 石橋文化センター 不明(11月頃) 地図
直方市 福智山ろく花公園 不明(11月頃) 地図

12月が見頃の花

46.さざんか(10月下旬~1月下旬)

長岩山のさざんか写真 久留米の長岩山の道路沿い脇道に自生するさざんか

福岡県には山茶花(さざんか)の名所が久留米市にあり、小郡市にも名所があるそうですが詳しくはわからず。

久留米市「長岩山」の山中には、自生となる白、ピンク、赤のさざんかの木々を見ることができます。寒さに弱いさざんかは山口県が北限と言われていたところ、昭和50年ごろに発見されて天然記念物として指定。10月末まで見頃で12月まで見れるとのこと。

なお、久留米市「石垣山観音寺」のハルサザンカは年明けに咲くそうで、当記事では椿(つばき)の欄で紹介しています。

場所 名称 時期 本数 地図
久留米市 長岩山のサザンカ自生地 10月下旬~11月中旬 6,000本 地図
北九州市 白野江植物公園 11月下旬~12月 地図
福岡市 大濠公園 12月中旬~1月下旬 地図

まとめ

以上、福岡県を彩る花の名所の紹介でした。

記事を書いた人&運営者
運営者顔画像
セシモ コイ(瀬下 恋衣)
趣味の国内旅行ライター

国内旅行が大好き。NIKON一眼レフで主に花や絶景を撮影し、写真を活かして当旅行サイトを運営。
旅行系Vチューバーとしても活動予定で、国内情報を解説するため勉強中。