宮崎県の花畑31品種72名所!春夏秋冬の見頃

記事内に広告を含みます

宮崎県の花特集

宮崎県の花の名所といえば、どこを思い浮かぶでしょうか?

南国の温かい気候の宮崎県では、日照時間の多さから彩り豊かな花々が咲き誇る名所が沢山あります。

今回は、宮崎県の花の名所を紹介します。

セシモ コイ

旅行日をキーにして見頃の花名所をすべて洗い出せるよう、各スポットの開花時期と地図リンクを記載しました!

目次

まずはココ!代表的な花スポット

宮崎県を代表する花の名所は以下のとおりです。

  1. 西都市「西都原古墳群」の菜の花(3月中旬~4月下旬)
  2. 都城市「母智丘公園」の桜(3月下旬~4月上旬)
  3. 門川町「桃源郷岬」のあじさい(6月上旬~6月下旬)
  4. 高鍋町「染ヶ岡」のひまわり(8月中旬)
  5. 小林市「生駒高原」のコスモス(9月下旬~11月下旬)
  6. えびの市「えびの高原」のススキ(10月~11月)

これ以外にも魅力の花スポットがたくさんあります。

1月が見頃の花

01.椿(12月下旬~3月下旬)

宮崎県では宮崎市に椿の名所が2つほどあります。

宮崎市「椿山森林公園」では古くからヤブツバキが自生している場所で、公園として整備する際に世界一の椿園を目指して現在は約千種類の椿が植栽されています。

場所 名称 時期 本数 地図
宮崎市 椿山森林公園 12月下旬~3月下旬 5万本 地図
宮崎市 阿波岐原森林公園 1月下旬~3月下旬 340本 地図

02.アイスチューリップ(12月下旬~2月中旬)

冷蔵技術により冬に咲かせることのできる、アイスチューリップ。宮崎県では宮崎市に2箇所、開花スポットがあります。

宮崎市「フローランテ宮崎」は、四季の花が豊富で冬も水仙など色々な花が咲くスポット。年末からアイスチューリップが咲き始めます。

宮崎市「青島亜熱帯植物園」では、1~2月にビオラやストックなど花々を楽しめる「真冬のフラワーショー」が開催されてアイスチューリップも楽しめます。15,000株と本数も多く、冬でもパームツリーなど南国の雰囲気

場所 名称 時期 本数 地図
宮崎市 フローランテ宮崎 12月下旬~2月中旬 地図
宮崎市 青島亜熱帯植物園(宮交ボタニックガーデン) 1月上旬~2月中旬 15,000株 地図

2月が見頃の花

03.早桜、河津桜(1月中旬~2月中旬)

宮崎県では「JR北郷駅」で早桜を楽しむことができます。

日南や飫肥より北にある日南市「JR北郷駅」にて、駅ホーム近くに早桜が咲いてホームと桜のコラボを撮影できます。町おこしのシンボルとして1996年に登場した「日南寒咲一号」が並木を作り、1月中旬から少しずつ開花していきます。

場所 名称 時期 本数 地図
日南市 JR北郷駅 1月中旬~2月中旬 地図

04.梅(1月下旬~3月上旬)

宮崎県では梅の名所がたくさんあり、県全域で見どころがあります。

宮崎市の中心部から近い「市民の森」では、広大な敷地の公園内に210本ほどの白梅と紅梅が咲きます。県内でも特に早い1月下旬から見られる梅スポットです。

県北では日向市の西にある美郷町「かいごん塔梅園」が有名。水清谷地区の標高600~700mで、山並みに抱かれた里山の梅園。整備された散策路の左右に生産用の南高梅が白やピンクの花を咲かせ、県内屈指の5,000本を誇ると言われます。

都農町は県内一の梅産地として、約1万本もの梅園が丘陵地帯に広がります。立野地区の農道に沿ってウォーキングコースが整備されており、散策しながら梅を鑑賞できます。

宮崎市の高岡町高浜にある梅園では、大きな臥龍梅「高岡の月知梅」が国指定天然記念物。大淀川沿いの河川敷が見える階段沿いに咲き、白色の八重の花びらが色づきます。2月中旬の見頃時期には月知梅うめまつりが開催されて、お茶の振る舞いや物産品販売も。

場所 名称 時期 本数 地図
宮崎市 青島自然休養村 好隣梅 1月下旬~2月上旬 1,700本 地図
宮崎市 阿波岐原森林公園 市民の森 1月下旬~2月中旬 210本 地図
都城市 高崎梅林(高崎梅園) 2月中旬 470本 地図
美郷町 かいごん塔梅園 2月中旬~2月下旬 5,000本 地図
都農町 都農町梅園 轟地区・立野地区 2月中旬~2月下旬 10,000本 地図
宮崎市 高岡の月知梅 2月中旬~2月下旬 70本 地図
西都市 西都原古墳群 2月中旬~3月上旬 550本 地図
リンク:PhotoMiyazaki 宮崎県の梅の名所16か所一覧

05.水仙(2月上旬~2月下旬)

宮崎県で水仙の名所情報は不足しており、見頃時期がわからないですが2月頃が狙い目の様子。

宮崎市で四季折々の花を楽しめる「フローランテ宮崎」では、冬の花も種類豊富。2月には黄色い水仙が広場で密集するように咲きます。

小林市「大塚原公園」は、国道268号沿いの道の駅「ゆ~ぱるのじり」に隣接した公園。秋は彼岸花の名所ですが、春は1万本ほどの水仙が咲くスポット。開花時期は不明です。

場所 名称 時期 本数 地図
宮崎市 フローランテ宮崎 2月上旬~2月下旬 地図
小林市 大塚原公園 不明 1万本 地図

06.福寿草(2月上旬~3月上旬)

宮崎県では、諸塚村で福寿草を見ることができるとのこと。詳しい場所はわかりませんが「諸塚村役場」を基点に訪れると良さそうで、紋原地区や小原井地区で咲くとのこと。日本で群生する南限の福寿草で、シコクフクジュソウという品種だとか。

場所 名称 時期 本数 地図
諸塚村 七ツ山 紋原地区・小原井地区 2月上旬~3月上旬 地図

3月が見頃の花

07.チューリップ(3月中旬~4月中旬)

中川チューリップの里写真 県北の日之影町で中川チューリップの里が赤く染まる

宮崎市のチューリップの名所「フローランテ宮崎」はシーガイアなどにも近く、ガーデンでチューリップなどを楽しむことができます。

県北で延岡より山側にある日之影町の「中川チューリップの里」は、小規模ですが山間の畑に植えられた赤いチューリップ群が彩りを見せてくれます。

場所 名称 時期 本数 地図
宮崎市 フローランテ宮崎 3月中旬~4月上旬 地図
宮崎市 青島亜熱帯植物園(宮交ボタニックガーデン) 3月中旬~4月中旬 17,000球 地図
日之影町 中川チューリップの里 4月上旬 地図

08.菜の花(3月中旬~4月下旬)

西都原古墳群の菜の花写真 西都原古墳群に広がる菜の花畑に遠くの桜と山々

桜の時期とコラボして楽しめる菜の花。宮崎県でも名所が沢山あります。

やはり人気が高いのが、桜の名所「西都原古墳群」。桜よりも規模が断然大きい菜の花畑は散策が楽しく、古墳の丘から菜の花と遠くの山並みを俯瞰できます。

えびの高原エリアでも、コカ・コーラ工場「グリーンパークえびの」の栽培畑がありますし、生駒高原にも広々とした菜の花畑があります。

場所 名称 時期 本数 地図
国富町 法華嶽公園 3月中旬 地図
えびの市 グリーンパークえびの 3月中旬~3月下旬 地図
小林市 生駒高原 3月中旬~4月中旬 35万本 地図
西都市 西都原古墳群 3月中旬~4月下旬 30万本 地図

4月が見頃の花

09.桜(3月上旬~4月上旬)

綾馬事公苑の桜写真 綾町にある馬事公苑でポニー競馬イベントを彩る桜の木々

南国気候の宮崎県では、3月下旬から4月上旬にかけて桜がキレイに色づくスポットがたくさん。

早い時期に桜を見ることのできるのは、宮崎市「堀切峠」。海岸線で景色のいいスポットで、車でヤマザクラの色づく道路をドライブできます。

本数の多さだと、日南市「花立公園」で斜面に1万本も色づく桜が魅力。2万㎡ほどの園内でソメイヨシノやヤマザクラが咲きほこり、夜のライトアップもあります。

県南の都城市では桜の名所100選「母智丘公園」が有名で、2kmほどの直線で続く奥行きのある桜並木に人々が歩く温かい光景。見頃時期には公園付近に屋台やイベント舞台ができてにぎわい、神社の参拝や遊具で遊ぶ子どもなど広く楽しめる公園です。

意外な桜スポットとしては、綾町にある「馬事公苑」。古くは穀物収穫後の娯楽として始まった草競馬が昭和57年に復活し、桜が彩るダートのコーナーを馬が走る光景に桜が似合います。乗馬体験や引馬体験を楽しめる日もあり、菜の花が咲く場所も。

定番の名所としては「西都原古墳群」もイチオシ。菜の花とともに桜が沢山咲き誇る名所として、花見を楽しむ人が多いです。

場所 名称 時期 本数 地図
宮崎市 堀切峠 3月上旬~3月中旬 地図
日南市 花立公園 3月下旬~4月上旬 10,000本 地図
都城市 母智丘公園 [桜100選] 3月下旬~4月上旬 沿道に2km 地図
綾町 馬事公苑 3月下旬~4月上旬 1,300本 地図
西都市 西都原古墳群 3月下旬~4月上旬 2,000本 地図
リンク:ウォーカープラス 宮崎県の桜の名所17か所一覧

10.桃(3月下旬~4月上旬)

門川町桃源郷岬の桃写真 門川町で個人が運営する桃源郷岬の白い桃の花

宮崎県の桃の名所といえば、日向と延岡に挟まれた門川町の「桃源郷岬」。個人が所有する遠見山の中腹にある敷地で桃の木が赤と白の彩りを見せてくれます。

あじさいの名所として名高い「桃源郷岬」ですが、桃も綺麗。海と桃を眺めることができる、風光明媚な名所です。

場所 名称 時期 本数 地図
門川町 桃源郷岬 3月下旬~4月上旬 1,100本 地図

11.レンゲ(3月下旬~4月中旬)

坂元棚田のレンゲ写真 日南市にある坂元棚田の段々畑を彩るレンゲの花

レンゲは一般的な畑に植えられていることが多く、宮崎県では棚田百選に選ばれた棚田にレンゲが植えられている名所があります。

日南市の飫肥よりも山側にある「坂元棚田」。段々の高さが大きいため俯瞰するのは難しいですが、山をバックにレンゲ畑を見ることができて自然豊かな雰囲気も魅力です。

場所 名称 時期 本数 地図
日南市 坂元棚田のレンゲ 3月下旬~4月中旬 地図

12.ツツジ、シャクナゲ(3月下旬~4月中旬)

法華嶽公園のシャクナゲ写真 法華嶽公園で池の近くで明るい花のシャクナゲ群生

南国気候の宮崎ではシャクナゲの美しいスポットがあります。

意外に知名度が低いのが、桜の名所のひとつ「法華嶽公園」。桜のピーク時にシャクナゲも綺麗に見ることができて、池の近くに群生しています。

三股町にある個人所有の「しゃくなげの森」は、森深いしゃくなげの庭園や展望台などがあり散策が楽しい名所です。

場所 名称 時期 本数 地図
国富町 法華嶽公園 3月下旬~4月中旬 地図
三股町 しゃくなげの森 4月上旬~4月中旬 地図

5月が見頃の花

13.藤(4月中旬~5月上旬)

調べるかぎりで、宮崎県の藤の名所は「宮崎神宮」だけのようです。

宮崎市「宮崎神宮」では、日本一の大きさと言われる樹齢400年以上のオオシラフジが見どころ。白い花が垂れ下がるオオシラフジをメインとしてノダフジもあり、藤棚を見ることができます。

えびの市「八幡丘公園」でも藤を見ることができるという情報もありますが、規模や見頃が不明なだけでなく場所も正確にわからない状態です。

場所 名称 時期 本数 地図
宮崎市 宮崎神宮 4月中旬~5月上旬 13mの藤棚 地図

14.春バラ(4月中旬~5月下旬)

宮崎県ではバラの名所が宮崎市に2つありますが、開花情報は不足気味です。

青島市にある1939年開園の歴史ある遊園地「こどものくに」は、亜熱帯の樹木による南国リゾート感ある公園散策も楽しめるスポット。バラ園が併設されており、300品種ほどのバラを楽しめる入場無料の洋風庭園です。

読売巨人軍キャンプ地としても有名な宮崎市「宮崎県総合運動公園」には、運動公園駅からすぐの南門近くにバラ園があります。キレイに区画された敷地に地元ボランティアが育てるバラは70種類ほど。基本は無料鑑賞可で、春はシャクヤクも楽しめます。

なお、温室内で通年楽しめる小林市のバラ園「のじりこぴあ観光バラ園 ブルーミングローズ」は、平成30年7月に閉園しました。

場所 名称 時期 本数 地図
宮崎市 宮崎県総合運動公園 4月中旬~5月上旬 700本 地図
宮崎市 青島リゾートこどものくに 4月中旬~5月下旬 3,500株 地図

15.ポピー(4月中旬~5月下旬)

宮崎県ではポピーの名所として「生駒高原」があります。

小林市「生駒高原」では、春の花としてポピーが見どころ。約8ヘクタールの畑にカリフォルニアポピー15万本とアイスランドポピーが咲き、オレンジ、黄、白、ピンクのビタミンカラーが一面を染め上げます。

場所 名称 時期 本数 地図
小林市 生駒高原 4月中旬~5月下旬 15万本 地図

16.花しょうぶ(4月下旬~6月上旬)

温暖な宮崎県では花しょうぶが6月ではなく5月に見頃を迎え、名所は主に2箇所あります。

都城市「早水公園」では、花しょうぶの一種となるアヤメが42万本も咲く公園。大小の池がある緑豊かな公園にて、紫色のアヤメが水辺や花壇に咲きます。郷土芸能などイベントでにぎわう「早水あやめまつり」も開催されます。

宮崎市「阿波岐原森林公園」には「はなしょうぶ園」があり、約160種類20万本の花しょうぶが咲きます。同時期に公園内で咲き始める黄色いスイレンも見どころ。「はなしょうぶまつり」も開催されて、夜のライトアップも行われます。

場所 名称 時期 本数 地図
都城市 早水公園 4月下旬~5月上旬 42万本 地図
宮崎市 阿波岐原森林公園 市民の森 5月中旬~6月上旬 20万本 地図

17.ボタン、シャクヤク(5月上旬)

宮崎県ではボタンの名所は見つからず、シャクヤクは「宮崎県総合運動公園」で見ることができます。

宮崎市「宮崎県総合運動公園」にある「バラ園」では、5月が見頃となる700本のバラだけでなく15種類600本ほどのシャクヤクも見ることができます。

場所 名称 時期 本数 地図
宮崎市 宮崎県総合運動公園 5月上旬 600本 地図

6月が見頃の花

18.あじさい(5月中旬~7月上旬)

宮崎県ではあじさいの名所がいくつかあり、その中でも個人の資産家が整備する九州屈指のあじさい名所「桃源郷岬」が有名。

県南で早い時期からあじさいが咲く、串間市「都井岬」。馬が草原で過ごす姿もさることながら、海とあじさいを楽しめるスポットとして魅力的です。

延岡と日向の間にある門川町の「桃源郷岬」は、海に面した急斜面にあじさいが咲きほこる名所。約18,000株から咲く約200万本のあじさいが園内を彩り、海を背景にした壮大な写真を撮影できる名所です。(資産家の方は楽しい感じの男性でした)

宮崎市から小林市へと通じる国道沿いの生産者直売所「萩の茶屋」では、遅い時期にあじさいを見ることができます。

場所 名称 時期 本数 地図
串間市 都井岬 5月中旬~6月下旬 10,000株 地図
門川町 桃源郷岬 6月上旬~6月下旬 200万本 地図
都城市 山之口あじさい公園(松尾城跡) 6月上旬~6月下旬 28,000本 地図
串間市 椎野あじさいロード 6月中旬~6月下旬 30,000本 地図
小林市 萩の茶屋 6月中旬~7月上旬 地図

7月が見頃の花

19.スイレン(5月~9月)

宮崎県ではスイレンの名所として宮崎市「阿波岐原森林公園」があります。公園内にある「みそぎ池」にて、セントルイスという品種の淡い黄色のスイレンが約4,000本咲きます。

場所 名称 時期 本数 地図
宮崎市 阿波岐原森林公園 市民の森 5月上旬~9月 4,000本 地図

20.ハス(6月中旬~8月)

宮崎県ではハスの名所が主に2箇所あります。

宮崎市「蓮ヶ池史跡公園」があります。1987年に整備する際に宮崎市が植えた1,000本のハスが今は3,000本ほどに増えて、蓮ヶ池をピンクのハスが彩る初夏の光景を楽しめます。

新富町「湖水ヶ池公園」では、白いハスを見ることができます。

場所 名称 時期 本数 地図
宮崎市 蓮ヶ池史跡公園 6月中旬~8月 3,000本 地図
新富町 湖水ヶ池公園 7月~8月 地図

8月が見頃の花

21.ひまわり(7月中旬~8月中旬)

宮崎県には日本最大級の1,100万本をほこる、ひまわり畑「染ヶ岡ひまわり畑」が定番。

キャベツの名産地として有名な高鍋町では、キャベツ畑を夏季に利用したひまわりが一面を埋め尽くす「染ヶ岡ひまわり畑」があります。ひまわり迷路もあり「きゃべつ畑のひまわり祭り」が開催されます。

桜と菜の花の名所でもある西都市の「西都原古墳群」は、夏に広大なひまわり畑の名スポットとなります。

えびの市のコカ・コーラ工場「グリーンパークえびの」の裏手にも、春に菜の花畑を楽しめる区画にて夏になるとひまわり畑が広がります。本数こそ少なめですが、広場で子どもが遊びつつ工場見学もできるスポットです。

場所 名称 時期 本数 地図
西都市 西都原古墳群 西都原のひまわり 7月中旬 200万本 地図
えびの市 グリーンパークえびの 7月下旬~8月上旬 25,000本 地図
高鍋町 染ヶ岡ひまわり畑 8月中旬 1,100万本 地図

9月が見頃の花

22.彼岸花(9月上旬~9月下旬)

宮崎県には彼岸花の名所がいくつかあり、霧島に近いえびの小林エリアの「萩の茶屋」「皇子原公園」が大規模です。

小林市の野尻町にある国道268号沿い「萩の茶屋」は、400万本をほこる彼岸花の一大スポット。斜面に広がる赤い花は、遠くの山並みを背景にして撮影するのも手です。

小林市に隣接する高原町の「皇子原公園」は、茅葺小屋を背景に彼岸花を撮影できるスポット。こちらは木々の影に咲く赤い彼岸花の群生が主体で、高原駅からバスで行くこともできます。

県北であれば日向市の西にある美郷町「花水流集会センター」がプチ名所。黄色に輝く稲穂とともに赤い彼岸花が咲く、山間部の農村風景として花を見ることができます。付近を流れる耳川を背景にして田んぼと彼岸花という構図も取れます。

場所 名称 時期 本数 地図
小林市 野尻町 萩の茶屋 9月上旬~9月下旬 400万本 地図
高原町 皇子原公園 9月中旬~9月下旬 300万本 地図
美郷町 美郷町西郷区田代 花水流 9月中旬~9月下旬 4万本 地図

10月が見頃の花

23.コスモス(9月下旬~11月上旬)

生駒高原のコスモス写真 生駒高原でコスモス終盤に楽しめるキバナコスモス

宮崎県にはコスモスの名所がいくつかあり、県内全域で楽しむことができます。

西都市「西都原古墳群」は県内随一の規模で、春の菜の花と桜の花見でも話題になる敷地に300万本ものコスモス畑が広がります。一面ピンクのコスモスに遠くの山並みをぐるりと見渡せる壮大さと、小さな古墳の丘から見渡す全景が素晴らしい名所です。

えびの市「グリーンパークえびの」の施設裏手にあるコスモスも本数は多く、霧島連山やえびのループ橋を背景にして一面のコスモス畑を鑑賞できます。企業敷地の公園的で地味なので、コカ・コーラ工場施設の観光見学とセットで楽しむのがオススメ。

えびの市からも近い小林市「生駒高原」は、四季折々の花を楽しめるスポット。特に秋のコスモスに一番力が入っており、夜のライトアップが行われる日も。さえぎるものが無い開放的な斜面にコスモスが一面広がり、周囲に見える山並みとともに楽しめます。

他にも小規模の名所として入場無料の植物園「延岡植物園」や、霧島山麓の観光牧場「高千穂牧場」でもコスモスを楽しめます。

場所 名称 時期 本数 地図
延岡市 延岡植物園 9月下旬~10月下旬 5万本 地図
小林市 生駒高原 9月下旬~11月下旬 50万本 地図
えびの市 グリーンパークえびの 10月中旬~10月下旬 600万本 地図
都城市 高千穂牧場 10月中旬~11月上旬 3万本 地図
西都市 西都原古墳群 10月下旬~11月上旬 300万本 地図

24.サルビア(10月上旬~11月中旬)

宮崎県にもサルビアの名所があります。

宮崎市「フローランテ宮崎」では「秋のサルビアとコスモス花壇」と称して、赤、青、黄色のサルビア16種類が花壇を彩ります。

場所 名称 時期 本数 地図
宮崎市 フローランテ宮崎 10月上旬~11月中旬 1万株 地図

25.ススキ(10月~11月)

えびの高原のススキ写真 えびの高原のつつじが丘で散策路を周回して見るススキ

宮崎県ではえびの市「えびの高原」でススキを見ることができます。(新燃岳噴火による入場規制の可能性もあるので下調べ要)

トレッキングや高原観光を楽しめる「えびの高原」では、エコミュージアムの近くにある「つつじが丘」一帯がススキで埋め尽くされて散策を楽しめます。聞く限りでは円形の湖「不動池」へと向かうハイキングルートにはススキが無いとのこと。

場所 名称 時期 本数 地図
えびの市 えびの高原 つつじが丘 不明(10~11月頃) 地図

26.秋バラ(10月~11月)

宮崎県ではバラの名所がいくつかあります。秋のバラはインターネット上で咲くか咲かないかの情報が不正確なので、TwitterなどSNSで開花情報を確認すると確実です。

青島市にある遊園地も兼ねた公園「こどものくに」には、300品種ほどのバラが咲くバラ園が併設されています。3段で盛られたバラ花壇に散策路が用意されており、リゾート感ある洋風庭園のバラ鑑賞を楽しめます。

運動公園駅から近い南口のすぐそばにある、宮崎市「宮崎県総合運動公園」のバラ園は無料。地元のボランティア団体が手入れした70種類ほどのバラを見ることができます。

なお、温室内で通年楽しめる小林市のバラ園「のじりこぴあ観光バラ園 ブルーミングローズ」は、平成30年7月に閉園しました。

場所 名称 時期 本数 地図
宮崎市 宮崎県総合運動公園 不明(10月頃) 700本 地図
宮崎市 青島リゾートこどものくに 不明(10~11月頃) 3,500株 地図

11月が見頃の花

27.紅葉(10月中旬~11月下旬)

旧吉松家住宅の紅葉写真 串間駅の近くにある旧吉松家住宅脇の門構えの紅葉

宮崎県では紅葉の名所100選の「クルソン峡」「五ヶ瀬渓谷」と観光名所「高千穂峡」が3大名所のようになっています。

えびの市「クルソン峡」は、川内(せんだい)川の源流となる約10kmの峡谷。透明度の高い水は青色に見えるときもあり、縦長にたたずむ巨大なクルソン岩(メンヒル)周辺の紅葉が特徴。県内でも早い時期に紅葉が色づくスポットです。

五ヶ瀬町「五ヶ瀬渓谷」も紅葉の代表名所。来訪途中の国道265号線に沿って流れる五ヶ瀬川と紅葉に加え、切り立った崖から落差61メートルほどの「白滝」も見どころ。毎年11月3日開催「白滝もみじ祭」はバザーや餅つき大会でにぎわいます。

宮崎県の自然景勝地の代表となる高千穂町「高千穂峡」も遅い時期に紅葉が色づき、貸しボートでも楽しめる「真名井の滝」も一層美しくなります。

場所 名称 時期 本数 地図
えびの市 クルソン峡 [紅葉100選] 10月中旬~11月中旬 地図
五ヶ瀬町 五ヶ瀬渓谷 白滝 [紅葉100選] 11月上旬~11月中旬 地図
高千穂町 高千穂峡 11月中旬~11月下旬 地図
リンク:ウォーカープラス 宮崎県の紅葉の名所2か所一覧
リンク:SkyTicket 宮崎県の紅葉の名所16か所一覧

28.菊(11月上旬~11月中旬)

宮崎県では、都城市「都城島津邸」で毎年20日間ほど菊花展が開催されます。邸内の島津広場にて菊が展示されて、大輪、だるま、福助、盆栽などを無料で見ることができます。

また、キク科のマリーゴールドであれば「フローランテ宮崎」で見ることはできます。

場所 名称 時期 本数 地図
都城市 都城島津邸 11月上旬~11月中旬 地図

29.イチョウ(11月中旬~11月下旬)

田原のイチョウのイチョウ写真 高千穂町でのどかな裏道の神社に咲く田原のイチョウ

宮崎県でイチョウの名所はいくつかあります。

本殿のそばにイチョウの木が1本そびえる高千穂町「高千穂神社」では、日陰の本殿と見上げるほどの高さのイチョウに光が当たる姿は見事。毎晩20時から神社境内の神楽殿で「夜神楽」が奉納されて、境内の明かりでイチョウが照らされる姿は幻想的です。

小さな武家屋敷を持つ去川(さるかわ)地区にある「去川の大銀杏」は、樹齢800年ほどと推定される巨木。山に囲まれた中で高さ41メートルのイチョウが色づくと存在感が出て、山村風景の中で風情を感じられます。

高千穂町の北部には「田原(たばる)のイチョウ」も。熊野鳴滝神社の参道途中の個人宅敷地にあり、厚意で見ることが可能になっています。樹齢600年ほどと言われ、根本近くで太い幹が2つに分かれています。

場所 名称 時期 本数 地図
高千穂町 高千穂神社 11月中旬 1本 地図
宮崎市 去川の大銀杏 11月下旬 1本 地図
高千穂町 田原のイチョウ 不明(11月頃) 1本 地図

30.メタセコイア(11月)

生駒高原のメタセコイア写真 生駒高原の花の駅からワイナリーへ向かう道のメタセコイア

宮崎県でメタセコイアを見ることのできる場所は主に2つあり、紅葉する時期は正確にわかりませんが11~12月あたりです。

小林市「生駒高原」では、秋のコスモスも終盤となる時期にメタセコイアが色づいていきます。高原の花畑側から遠く並木を見ることや、レストハウスから近場で眺めるのもまた一興。

宮崎市「宮崎県総合文化公園」でも、図書館の北側にメタセコイアが数本そびえています。メタセコイアに似たラクウショウも数本あるようで、全体的に紅葉した時期はキレイになるそうです。

場所 名称 時期 本数 地図
小林市 生駒高原 不明(11月頃) 地図
宮崎市 宮崎県総合文化公園 不明(11月頃) 数本 地図

12月が見頃の花

31.さざんか(11月下旬~12月中旬)

高千穂神社のさざんか写真 高千穂神社の駐車場から本殿へ向かう小径に咲くさざんか

宮崎県で山茶花(さざんか)の名所情報は不足しており、インターネット上やSNS上に写真がほとんど無い状態です。

宮崎市「田野駅前通り」と日南市「榎原神社」にあるそうですが、正確ではないので来訪時は期待しすぎないほうが良いでしょう。

場所 名称 時期 本数 地図
宮崎市 田野駅前通り 11月下旬~12月中旬 地図
日南市 榎原神社 不明(12月頃) 地図

まとめ

明るい色合いの花々が咲き誇る宮崎県。個人が所有して手入れしている花園もあり、雄大な景色とともに撮影の映える名所が多いです。

以上、宮崎県の花の名所の紹介でした。

記事を書いた人&運営者
運営者顔画像
セシモ コイ (瀬下 恋衣)
趣味の国内旅行ライター

観光1,000日超の国内旅行マニア。一眼レフで撮影した花や絶景の写真を活用して当旅行サイトを運営。

旅行書籍
当サイト運営者が執筆した旅行本の第1弾。国内旅行の景勝地80ジャンルを解説。