北陸地方の観光列車15種類!JRとローカルの豪華電車旅

記事内に広告を含みます

べるもんた

藤子不二雄や永井豪の漫画キャラから現代のアニメまで、イラスト系ラッピング列車が豊富な北陸エリア。

福井県では恐竜観光として恐竜ラッピング列車が走り、旧北陸本線も第三セクター化後に観光列車を投入して期待感たっぷり。

今回は北陸3県(富山県、石川県、福井県)の観光列車を紹介していきます。

セシモ コイ

各列車の運行情報を掲載しましたので、乗る方も撮影する方も下調べにぜひご活用ください!最新情報のある公式サイトリンクも付けました。

富山県の観光列車

まずは富山県の観光列車を紹介。藤子不二雄の出身地ならではの列車が走ります。

01.べるもんた(富山県 JR城端線+JR氷見線)

べるもんた写真 雨晴海岸の定番撮影スポットにて観光停車中のべるもんた

2015年10月に登場した、緑色のレトロな外観が特徴の観光列車。

正式名称「ベル・モンターニュ・エ・メール」と呼ばれ、フランス語で「美しい山と海」の意味。雨晴海岸を筆頭に海岸線の車窓が魅力です。

車内には沿線の伝統工芸「井波彫刻」の木材が美しく、「高岡銅器」をイメージした吊り革などの装飾品による和の雰囲気が出ています。

乗るならやはり雨晴海岸を見渡せる氷見線の走行日がねらい目で、海岸途中で一時停車して解説してくれる時間もあります。
運行情報

JR西日本 べるもんた専用サイト
[区間] 高岡駅-城端駅 片道29.9km(土曜)、新高岡-氷見 片道18.3km(日曜)
[時間] 片道約47分(土曜)、片道約64分(日曜)
[料金] 大人 乗車券最大580円+指定席520円
[日付] 通年・土日のみ 1日2往復

02.忍者ハットリくん列車(富山県 JR城端線+JR氷見線)

忍者ハットリくん列車写真 氷見の名物「ブリ」に乗るハットリくん達の姿

氷見市出身の藤子不二雄A氏の代表作「忍者ハットリくん」のラッピングが施された列車。背景には富山県の名所や名物が描かれています。

何度かリニューアルが行われており、平成25年11月から白地のラッピング列車が走っています。

走行区間と時刻は日によって異なっており非公開で電話確認とのこと。氷見線ではハットリ君の声で車内案内放送が行われます。

ダイヤが明確でない上に、最近なかなか見かけないです。乗車や撮影するなら、粘り強く待つ覚悟で!
運行情報

JRおでかけネット 忍者ハットリくん列車
[区間] 高岡駅-城端駅 片道29.9km、新高岡-氷見 片道18.3km
[時間] 片道 約47分~64分
[料金] 大人 乗車券のみ 最大580円
[日付] 不明(当日問い合わせ要)

03.ひみぼうずくん列車(富山県 JR城端線+JR氷見線)

ひみぼうずくん列車写真 藤子不二雄A考案の氷見市マスコット「ひみぼうずくん」

氷見市のマスコットキャラクター「ひみぼうずくん」がラッピングされた列車。

氷見市出身の藤子不二雄A氏が描いた「海坊主の息子」という設定のキャラで、氷見の名物のブリを脇に抱えた姿が描かれています。

ラッピングのみで特に観光列車らしい特徴は無いですが、絵柄の楽しさを得られるデザインとなっています。

ハットリ君タイプのタッチで描かれたキャラに、ブリと青色の車両が藤子不二雄A氏らしさを感じさせます。
運行情報

JRおでかけネット(公式サイト無し)
[区間] 高岡駅-城端駅 片道29.9km、新高岡-氷見 片道18.3km
[時間] 片道 約47分~64分
[料金] 大人 乗車券のみ 最大580円
[日付] 不明(当日問い合わせ要)

04.ドラえもんトラム(富山県 万葉線)

ドラえもんトラム写真 JFEの煙突を背景に庄川を渡るドラえもんトラム

藤子F不二雄氏が生まれ育った高岡市ではドラえもん関連スポットが幾つかあり、路面電車の万葉線に期間限定のドラえもん列車が1編成登場。

外観は青色をベースに首輪の赤色を配し、ドアはどこでもドアのデザイン。内装も青色を中心としたファンシーな空間です。

外装、内装ともに主要キャラが描かれており、車両の先頭部分にはドラえもんとドラミちゃんのぬいぐるみが置かれています。

車内のドラえもんぬいぐるみがカワイイ!天井にタケコプターで空を飛んでいるキャラたちの姿も。
運行情報

万葉線株式会社(解説PDF、時刻表PDFあり)
[区間] 高岡駅-越ノ潟駅 片道12.9km
[時間] 片道 約47分~49分
[料金] 大人 乗車券のみ 最大350円
[日付] 通年・毎日 1日8往復

05.一万三千尺物語(富山県 あいの風とやま鉄道 など)

一万三千尺物語写真 泊駅の近くで冬の立山連峰をバックに走る一万三千尺物語

富山の絶景と味覚を楽しめるダイニング列車として、2019年4月6日に運行開始した観光列車。

標高3,000メートル級の立山連峰の山々と、海洋深層水で馴染みの深海約1,000メートルをほこる海の地形が織り成す「高低差4,000メートル(13,000尺)の景色」がテーマ。

北アルプスの伏流水が日本海へと流れる自然が生み出す、富山湾の魚たちと雪解け水の里山の幸を食事として楽しむことができます。

富山市出身の編集者が中心となってデザインや設計を実施。立山連峰の白と水色、富山湾の海の青をデザインした外観を持つ旧国鉄413系の列車です。

天井、床、テーブルなどに富山県産「ひみ里山杉」を使用した木材感たっぷりの内装に、富山湾を意識した濃い青のクッション。

富山駅から泊駅を折り返して富山駅へと戻る1号「富山湾鮨コース」は、茶碗蒸しや刺身小鉢も付く列車オリジナルの寿司セット。富山駅から高岡駅と黒部駅で折り返して富山駅へと戻る2号「懐石料理コースは、千里山荘が手掛ける四季折々の料理を楽しめます。

富山県の日本酒もいくつか用意されています。

第三セクター化当時から期待されていた食事付き観光列車がついに登場!雪の立山連峰とシンクロする外観がなかなかいいものです。
運行情報

あいの風とやま鉄道 一万三千尺物語
[区間] 1号は富山駅-泊駅-富山駅、2号は富山駅-高岡駅-黒部駅-富山駅
[時間] 約2時間7分~約2時間26分
[料金] 大人 通常プラン13,000円
[日付] 通年・土日祝 1日2往復

06.とやま絵巻(富山県 あいの風とやま鉄道 など)

とやま絵巻写真 小杉駅の東側にある公園から撮影した「とやま絵巻」

2016年8月28日に運行開始した、富山の名物が外観にラッピングされた列車。

旧JR北陸本線時代にも走行していた国鉄413系の交流直流両用車が用いられ、車内も洋式トイレ化や座席シート張替など手が加えられています。

区間や時刻が日々変わる定期運行に加えて、県内のイベント開催に合わせた臨時運行や年3回ほどお酒を楽しめる観光列車として運行されます。

ちょっと地味な感じですが、和を感じさせるデザインに黒を基調とした色合いの列車はいいものです。
運行情報

あいの風とやま鉄道 とやま絵巻
[区間] 金沢駅-糸魚川駅間の一部区間
[時間] 不定 片道1時間前後が多い
[料金] 大人 乗車券のみ
[日付] 通年・毎日 時刻と本数は不定

07.レトロ電車(富山県 市内電車)

レトロ電車写真 富山駅南口に到着寸前の「レトロ電車」

富山地方鉄道が有する富山駅南側を走る路面電車に、水戸岡鋭治氏デザインの電車があります。

富山地方鉄道7000系路面電車を改造し、地味なカラーリングの外観は旧配色に近いデザイン。

床やテーブルに用いられた木材による温かみある車内が魅力。座席のクッションもモダンなデザイン。昔の電車に用いられた灯具による柔らかい明るさと、つり革の木製つり輪でレトロ感満載。

車内の木材感たっぷりの質感が良さそう!
運行情報

富山地方鉄道 レトロ電車
[区間] 南富山駅前駅-大学前駅 片道6.7km(富山駅発着もあり)
[時間] 片道 約37分
[料金] 大人 乗車券のみ 固定200円
[日付] 通年・土日祝のみ 1日9往復

08.アルプスエキスプレス(富山県 富山地方鉄道)

アルプスエキスプレス写真 東新庄駅の東側の住宅地を走るアルプス号

2011年11月23日に登場した、立山や宇奈月温泉と富山駅を結ぶ富山地方鉄道の観光列車。普通、急行に加えて特急アルペン号として運行。

かつて西武鉄道で特急レッドアロー号の初代として使用された5000系車両で、外観は殆ど変えずに内装を水戸岡鋭治氏がデザイン。

木材をふんだんに使用した内装で窓向きカウンター席やカップルシートなど色々な席が用意されており、サービスコーナーでお酒販売もあり。

昔ならではのデザインを感じさせる姿は、立山連峰を背景に撮影すると映えるものです。
運行情報

富山地方鉄道 アルプスエキスプレス
[区間] 電鉄富山駅-宇奈月温泉駅 片道53.3km、立山駅発着もあり
[時間] 片道 約1時間5分~1時間39分
[料金] 大人 普通と急行は乗車券のみ 特急は乗車券+特急料金 特急2号車はプラス220円
[日付] 通年・土日祝 1日5本程度

09.ダブルデッカーエキスプレス(富山県 富山地方鉄道)

ダブルデッカーエキスプレス写真 電鉄富山駅停車中の「ダブルデッカー」3両編成を撮影

2号車に2階建車両が使用されていることが名称の由来となる、観光列車。

かつて京阪電車の特急として用いられていた列車で、ヘッドマーク位置に京阪時代の鳩マークが復刻されてボディには京都の時代祭行列絵図が。

2号車の1階はプラットホームと近い視点で、2階は通常より1メートルほど高くて遠くまで見渡せる景色が魅力です。

京阪電車を象徴する鳩マークが付いて、塗装のキレイな外観に2階式車両もある姿が魅力です。
運行情報

富山地方鉄道 ダブルデッカー
[区間] 電鉄富山駅-立山駅 片道34.0km、平日は岩峅寺駅発着と宇奈月温泉駅発着もあり
[時間] 片道 約49分~1時間13分
[料金] 大人 普通は乗車券のみ 特急は乗車券+特急料金 特急2号車はプラス220円
[日付] 通年・毎日 1日4~6本程度

石川県の観光列車

石川県では、加賀の優雅な列車と能登のアニメラッピング列車を楽しめます。

10.花嫁のれん(石川県 JR七尾線)

花嫁のれん写真 和倉温泉-七尾間の道路沿いから撮影した花嫁のれん

和と美のおもてなしをコンセプトに、北陸の伝統工芸の輪島塗や加賀友禅をイメージした外観と内装を持つ優雅な観光列車。2015年10月登場。

石川県を中心に北陸地方各地で見られる婚礼用の暖簾(のれん)および暖簾を用いた風習を「花嫁のれん」と呼ぶのが列車名の由来。

伝統芸能の披露や地元産品の試食販売「楽市楽座」が行われる日もあり、加賀水引や加賀手まりの車内展示も綺麗。

1号車にて食事アルコールなどの車内販売コーナーもあります。

金沢や加賀の和をしっかり感じさせる外観と内装は、艶やかで美しいもの。車内で食べる花嫁のれん弁当も美味しそう。
運行情報

JRおでかけネット 花嫁のれん専用サイト
[区間] 金沢駅-和倉温泉駅 片道71.0km
[時間] 片道 約1時間20分
[料金] 大人 乗車券全区間1,380円+指定席特急券1,370円
[日付] 通年・主に金土日祝 1日2往復

11.のと里山里海号(石川県 のと鉄道)

のと里山里海号写真 西岸駅の農道から海を背景に撮影した里山里海号

2015年4月に登場した、能登の「ぬくもり」「懐かしさ」を盛り込んだ観光列車です。

素朴さの中に上質な深みのある青の外観。内装はオレンジ色を基調とした里山車両と、青色でスタイリッシュな雰囲気の里海車両が1両ずつ。

能登の伝統工芸品のギャラリースペースや、七尾湾を眺める窓向きの席などが特徴。珈琲やお酒を扱うサービスカウンターもあります。

ノスタルジックなヘッドマークが個人的に好き!普通列車の感じを残しつつツヤのあるブルーの車両がいいものです。
運行情報

のと鉄道 のと里山里海号専用サイト
[区間] 七尾駅-穴水駅 片道33.1km
[時間] 片道約62分
[料金] 大人 乗車券全区間830円+乗車整理券300円(平日)、指定席乗車券1,500円(土日祝)
[日付] 通年・月火木金土日祝 1日2.5往復

12.花咲くいろは列車(石川県 のと鉄道)

花咲くいろは列車写真 西岸駅(湯鷺駅)の農道から撮影する冬のラッピング列車

石川県の架空の温泉街「湯乃鷺温泉街」を舞台にしたアニメで、実際の湯涌温泉と西岸駅などがモデルとして登場。

2012年3月24日からラッピング列車が登場し、現在ではリニューアルの第4弾デザインで走行。

萌え系キャラに桜や青空のデザインが美しく、時間帯によってアニメバージョンの車内放送が流れます。

萌え萌えのキャラたっぷりデザイン!桜が名所の能登鹿島駅で桜デザインの列車を撮影すると、一層美しくなります。
運行情報

のと鉄道 ラッピング列車情報
[区間] 七尾駅-穴水駅 片道33.1km
[時間] 片道 約39分~1時間2分
[料金] 大人 乗車券のみ 最大830円
[日付] 通年・毎日 1日1~6往復

13.マジンガーZ列車(石川県 のと鉄道)

マジンガーZ列車写真 西岸駅近くから撮影する冬のマジンガーZ列車

永井豪キャラクター列車として、主にマジンガーZが描かれたラッピング列車。

キューティーハニー、デビルマンなど名作が多い輪島出身の漫画家・永井豪さんを由来とした観光列車です。

外観だけでなく車内にもキャラデザインが施されており、原作者の永井豪さんと主題歌を歌った水木一郎さんのサインも飾られています。

豪さんの名前に引っ掛けた「NOTO GO」ロゴデザインがいい感じ。ダークレッドの車両がカッコイイキャラたちを引きたてます。
運行情報

のと鉄道 ラッピング列車情報
[区間] 七尾駅-穴水駅 片道33.1km
[時間] 片道 約39分~1時間2分
[料金] 大人 乗車券のみ 最大830円
[日付] 通年・毎日 1日1~6往復

福井県の観光列車

福井県では、恐竜博物館へのアクセスに便利な列車などが活躍しています。

14.越前大野城号・恐竜化石号など(福井県 JR越美北線)

越前大野城号・恐竜化石号など写真 一乗谷エリアで工場のある川沿いの橋を渡る恐竜化石号

福井県の九頭竜湖、越前大野市街、一乗谷遺跡などへのアクセスとして、福井駅と九頭竜湖駅を往復するラッピング列車がいくつかあります。

2020年時点では雲海の城をデザインした「越前大野城号」、恐竜をデザインした「恐竜化石号」、箱ヶ瀬橋をデザインした「夢のかけはし号」が走っています。

基本はキハ120系の赤色(国鉄色赤色5号)をベースに、黄色い控えめなデザインとラインが入ったものです。

最近ではラッピング列車を減らす傾向にあるそうで、過去にはもっと派手なラッピングの「越前大野城号」「九頭竜湖号」「一乗谷朝倉氏遺跡号」も走っていました。

遠景だとデザインがあることもわかりにくくなってしまうので、撮影角度などは気を付けて。越美北線は本数もかなり少ないので、ダイヤも気がかりなところです。
運行情報

大野市公式サイト JR越美北線ラッピング列車特集
[区間] 福井駅-九頭竜湖駅 片道55.1km
[時間] 片道 約1時間29分~1時間32分
[料金] 大人 乗車券のみ 最大1,140円
[日付] 不明

15.きょうりゅう電車(福井県 えちぜん鉄道)

福井駅から福井県立恐竜博物館のある勝山駅へと向かう「えちぜん鉄道 勝山永平寺線」を走る、恐竜をテーマにした電車。

サイドボードとヘッドマークの付いたラッピング列車で、内装はジュラシックゾーンとジャングルゾーンが1両ずつあります。

車内モニターで恐竜の映像を楽しめるほか、恐竜ペーパークラフトのプレゼントもあります。

勝山の恐竜博物館へと向かう子どもたち向けの演出。九頭竜川沿いを走る風景も楽しんで。
運行情報

えちぜん鉄道 きょうりゅう電車
[区間] 福井駅-勝山駅 片道27.8km
[時間] 片道 約40分
[料金] 大人 乗車券全区間770円+特別券300円
[日付] 5月GW、7~8月土日など限定 1日片道1本

その他

他にもラッピング列車があるようですが、最新で走っているか不明です。
・あみたん娘列車(JR城端線+JR氷見線)
・とうはくん号(JR七尾線)

まとめ

北陸新幹線開通に合わせて2015年10月に開始された「北陸デスティネーションキャンペーン」の一環として「べるもんた」「花嫁のれん」が新規運行となったことから、比較的新しくキレイな列車を楽しむことができます。

JR北陸本線から第三セクター化された鉄道にも、目玉となる観光列車を投入していき見どころが沢山ある北陸エリアです。

以上、北陸の観光列車特集でした。

記事を書いた人&運営者
運営者顔画像
セシモ コイ (瀬下 恋衣)
趣味の国内旅行ライター

観光1,000日超の国内旅行マニア。一眼レフで撮影した花や絶景の写真を活用して当旅行サイトを運営。

旅行書籍
当サイト運営者が執筆した旅行本の第1弾。国内旅行の景勝地80ジャンルを解説。