岡山県のご当地グルメ29種類!B級名物と有名食べ物

記事内に広告を含みます

フルーツパフェ

フルーツ王国とも呼ばれる岡山県は、B級グルメも豊富にあるグルメの宝庫。

漁業の栄える瀬戸内海の海の幸、林業で発展してきた山間部の肉類、双方の文化を楽しめる魅力的な県です。

今回は岡山県の旅行者に向けて、岡山県の飲食店で楽しめるご当地グルメを紹介します。

セシモ コイ

旅行先の昼食や夕食で立ち寄るお店をすぐに見つけられるよう、各グルメの提供店一覧と筆者おすすめ店も掲載しました!

岡山県のグルメ分布図

岡山県のグルメはこんなに豊富!番号順に紹介していきます。

岡山県グルメ分布図(左半分)岡山県グルメ分布図(右半分)
この地図画像はクリックすると左右半分ずつ拡大表示します。

A.岡山県全域のグルメ

まずは県全域で楽しめるグルメを紹介します。

01.ままかり寿司(県全域)

ままかり、ままかり寿司写真 老舗の吾妻寿司が手掛ける岡山駅「吉備の國」のままかり

一般的に「サッパ」と呼ばれる体長10~15cmの小魚で、岡山県では代表的な魚のひとつ。脂が乗る10~12月が旬と言われ、一方で骨や皮が柔らかい5~7月も食べ頃です。

ママ(御飯)をカリ(借り)に行くほど美味しいことから、岡山ではママカリと呼ばれて親しまれている郷土食です。

刺身、塩焼きでも食べられますが、握り寿司にした「ままかり寿司」で食べるのが定番。また、ままかり酢漬けは岡山ばら寿司の具材としても用いられます。

皮が少し光るツヤのある見た目。酢が合う味わいは、やはり寿司にして美味しい魚です。
提供店一覧(外部サイト)

[店一覧] Google店一覧検索
[店分布] 県全域で数十店舗
[推奨店] 吉備の國 – カウンターで寿司や一品を楽しめる店

02.えびめし(県全域)

えびめし写真 倉敷美観地区の食事処「ギャラリー杏」のエビフライえびめし

小エビなどの具材が入った焼き飯で、主にソース味で炒めたピラフ。

東京渋谷のカレー店「いんでいら」で提供されていた料理を、暖簾分けとして岡山でアレンジして提供したのが始まりという説が有力。

岡山市や倉敷市など観光地で食べられるお店が多く、オムライス風や海老フライ添え(写真)などアレンジして提供するお店も。

ソースの香りとほのかな酸味で、少し湿り気のある焼き飯がいい味わい。小エビが入り、店によってトッピングが乗ると一層美味しい!
提供店一覧(外部サイト)

[店一覧] Google店一覧検索
[店分布] 県全域で100店舗以上
[推奨店] ギャラリー杏 – 美観地区でえびめしにエビフライも乗る

03.サワラ(県全域)

サワラ写真 岡山市街の居酒屋「もりもと」でサワラ刺身をまったり堪能

鰆(さわら)は「サワラの値段は岡山で決まる」とも言われ、岡山県を中心として山陽エリアで多く食べられる傾向にある魚です。

春の産卵時期に沿岸で多く見かけることから魚偏に春で「鰆」と書きますが、秋から冬が旬で脂の乗る冬が特に美味しいとされています。

写真のように刺身などで楽しめて、いわゆるマグロと味が近い「赤身の魚」となります。

調べてみると店によって食べ方が様々で、わら焼きや西京焼きまで。刺身で食べるのがオススメです。
提供店一覧(外部サイト)

[店一覧] Google店一覧検索
[店分布] 県全域で数百店舗
[推奨店] もりもと – 赤提灯の居酒屋で刺身や一品料理を

04.黄ニラ(県全域)

黄ニラ写真 国道53号沿いのラーメン屋「ふくみ家」の黄ニララーメン

岡山県三大河川のひとつ「旭川」の下流の砂壌土地帯で作られている、岡山県を代表する特産物。

一般的な青ニラ(緑色のニラ)に対して光を遮断して栽培することで、葉緑素の発生が抑えられて黄色になります。

青ニラに比べると柔らかくて、苦味が弱くて甘い香りがするのが特徴。一番柔らかくなる2月が旬とのことです。

これも天ぷら、ぬた和え、ラーメンの具、味噌汁、お好み焼きなど様々な使われ方。ラーメンの具でもネギ感があって美味しかったです。
提供店一覧(外部サイト)

[店一覧] Google店一覧検索
[店分布] 県全域で数百店舗
[推奨店] ふくみ家 – 国道沿いの岡山中華そば店

B.県東(備前)地域のグルメ

岡山後楽園・岡山城・牛窓ヨットハーバーのある県東地域(岡山市・玉野・備前市、瀬戸内市、赤磐・和気)のご当地グルメを紹介。

05.岡山ばら寿司(県東全域)

岡山ばら寿司岡山駅の吾妻寿司が手掛ける「吉備の國」のばら寿司

ちらし寿司のことを西日本では「ばら寿司」と呼ぶ傾向があり、特に岡山のものは具材が大きく品目数も多いのが特徴。岡山市を中心として、県東の備前地域に提供店が多数あります。

具材は椎茸、錦糸玉子、茹でニンジン、レンコン、さやえんどう、ちくわ、かまぼこ、麩、豆腐、エビ、シャコ、焼穴子、そして岡山定番のサワラ、ママカリなど具材が豊富。

岡山藩主の池田光政が出した倹約令「食膳は一汁一菜」に対して、庶民が「豪華な一菜」として考えたという説が有力。

ソースの香りとほのかな酸味で、少し湿り気のある焼き飯がいい味わい。小エビが入り、店によってトッピングが乗ると一層美味しい!
提供店一覧(外部サイト)

[店一覧] Google店一覧検索
[店分布] 県東全域で30店舗ほど
[推奨店] 御食事処 勝 – 居酒屋兼食堂の店でばら寿司など

06.ふなめし(岡山市)

ふなめし写真 岡山後楽園の周囲にある「城見茶屋」でふなめしをオーダー

ギンブナを包丁でミンチ状にしてた「フナミンチ」に具材を加えて、醤油、みりん、ダシ等で煮たものをご飯にかけて食べる郷土料理「鮒飯(ふなめし)」

具材無しの場合もあるそうですが、一般的にはゴボウ、ニンジン、サトイモ、ダイコン、タマネギ、シイタケ、シメジ、油あげ、こんにゃくなどが用いられます。

フナは川魚特有の泥臭さが出る魚ゆえ、臭みが出にくい冬場の寒鮒を用いることの多い冬が旬の食べ物。岡山市内などで食べられます。

苦みがありつつ意外と美味しかったものの、好みは分かれそう。根菜類の具材で郷土食らしさを感じさせます。
提供店一覧(外部サイト)

[店一覧] Google店一覧検索
[店分布] 岡山市に5店舗ほど
[推奨店] 城見茶屋 – 岡山後楽園で屋外感がある茶屋

07.デミカツ丼(岡山市)

白ご飯の上にトンカツを乗せて、独自のデミグラスソースをかけたどんぶり料理「デミカツ丼」。ドミカツ丼(ドミグラスソースカツ丼)とも呼ばれます。

一般的なデミグラスソースは使用されず、煮干しや鶏ガラなどのダシをベースにしてウスターソースやトマトケチャップなどで作るもの。お店によって味も様々です。

千切りキャベツをご飯の上に敷いてからカツを乗せるのが定番ですが、脇に添える場合や茹でたキャベツを敷くケースも。生卵やグリーンピースのトッピングも見られます。

岡山市の老舗「味司 野村」の創始者が考案したとされています。

見た目が濃そうなソースで食べるカツ丼が美味しそう!お店によって異なる味を食べ比べるのも楽しそうです。
提供店一覧(外部サイト)

[店一覧] Google店一覧検索
[店分布] 岡山市24店舗以上、倉敷市などにも提供店あり
[推奨店] 味司 野村 – 発祥店で食べるデミカツ丼

08.岡山中華そば(岡山市)

岡山中華そば写真 岡山市街の名店「山冨士」で基本の中華そばをオーダー

岡山駅周辺には昔ながらの中華そば(醤油ラーメン)のお店が幾つかあります。

戦後に市内で登場した屋台が発祥とされ、店によりスープの材料は異なりますが鶏ガラ中心で豚骨由来のわずかな濁りも出る傾向にあります。

瀬戸内海の小豆島名産の醤油を使用したお店など、新参のラーメン屋さんも増えてきています。

醤油の濃い香りと塩気がたまらなく、西日本ならではの青ネギもピッタリ。スルスルと食べ進めていける麺も美味しく、地元の方にも馴染みの味です。
提供店一覧(外部サイト)

[店一覧] Google店一覧検索
[店分布] 岡山市に数十店舗
[推奨店] 山冨士 本町店 – 代表的な老舗のひとつで青ネギが特徴

09.とんかつラーメン(岡山市)

とんかつラーメン写真 岡山の定番中華そば店「浅月」本店でとんかつラーメン

岡山市のラーメン屋さんでは、醤油ラーメンや豚骨醤油ラーメンの上にトンカツを乗せた「とんかつラーメン」を提供するお店もあります。

起源は諸説ありますが、客が給料日に奮発してラーメンとトンカツを同時に注文してトッピングしたのが由来と言われています。

岡山の隠れ名物と紹介されることもあり、代表店として名前がよく挙がる「浅月 本店」をはじめとしてチェーン店の「CoCo壱番屋 岡山岡南店」でも提供されています。

カロリー高そうですが、衣の形をしっかり保持したまま乗るトンカツが美味しそう。チャーシューも一緒に乗せるお店が多く、肉肉しい一品!
提供店一覧(外部サイト)

[店一覧] Google店一覧検索
[店分布] 岡山市に十数店舗
[推奨店] 浅月 本店 – トンカツが乗る濃いめ醤油ラーメン

10.フルーツパフェ(岡山市)

フルーツパフェ写真 岡山駅近くの「岡山珈琲館」でメロンのフルーツパフェを堪能

マスカット、桃など果物が豊富で、贈答品の高級なブランド果物もあるフルーツ王国、岡山県。

そんな岡山県で定番なのがフルーツパフェ。特に岡山駅周辺はフルーツパフェの街としてパフェを扱うお店が多く、倉敷美観地区でもパフェのお店があります。

果実が熟れる夏~秋にかけて季節限定パフェが多く登場し、通年食べられるパフェもあります。

岡山の果物にアイスやソフトクリームなど充実したパフェ!大きいサイズからミニサイズまで、食べたい気分でお店や内容を選べます。
提供店一覧(外部サイト)

[店一覧] Google店一覧検索
[店分布] 岡山市に30店舗以上
[推奨店] 岡山珈琲館 岡山南店 – パフェやサンドのあるカフェ

11.ぶたかば(岡山市)

ぶたかば写真 岡山市の北部「かばくろ総本店」で炙りの香り芳醇なぶたかば重

ウナギの蒲焼用のタレを用いて豚肉を炭火で焼いたもので、重箱でご飯の上に盛られる「ぶたかば重」が定番。

岡山県に数店舗を構える「かばくろ」の名物で、ベーシックなものから月見、ネギ温玉、チーズなどトッピング付きでもいただけます。

もともとは「かばくろ真栄田」のまかない料理からスタートし、ウナギの蒲焼の調理方法で豚肉を用いたところ美味しくて正式なメニュー化したものだそうです。

かばくろ総本店やかばくろイオンモール店が閉店してしまったようで、確か駅前のテイクアウト店など探せば提供店が見つかりそうではあります。
提供店一覧(外部サイト)

[店一覧] Google店一覧検索
[店分布] 県全域で数店舗
[推奨店] かばくろ総本店 – ロードサイドで炙りの香り豊かな豚丼

12.たまの温玉めし(玉野市)

穴子(あなご)を混ぜ込んだ焼き飯に、黄身がトロリとした温泉たまごをトッピングした玉野市のグルメ「たまの温玉めし」。

醤油と蒲焼(かばやき)のタレで味付けし、長ネギや青ネギを使用した焼き飯。具材は穴子以外にも瀬戸内海の魚介類など、お店によって様々です。

白ご飯を使用しますが、1割ほど雑穀の入ったご飯を使用するお店もあります。

えびめしに少し似た見た目の焼き飯に、温玉トッピングが目立つご飯モノ。濃いめのタレで味付けした色合いもいい感じ。
提供店一覧(外部サイト)

[店一覧] Google店一覧検索
[店分布] 玉野市に12店舗ほど
[推奨店] 時代屋 – 瀬戸内産アナゴと海老の温玉めし

13.日生カキオコ(備前市)

日生カキオコ写真 日生「あらた」で牡蠣10粒ほど入ったお好み焼き

備前市日生地区のご当地グルメ、地元産の牡蠣(カキ)の入ったお好み焼き「カキオコ」。備前市は県内最大の収穫量を誇る牡蠣の養殖地で、地元産の牡蠣を楽しめる代表的な食べ方。

元々は他の地区と異なり冷凍モノのカキは使用しないものを「日生カキオコ」として、10~3月頃までの季節限定。最近ではスチーム冷凍を活用してオフシーズンにも提供するお店も登場。

日生地区のお好み焼きは「日生焼き」と呼ばれる独特の焼き方。生地(溶き小麦粉)をキャベツと混ぜるか具にかけて焼きつつ、広島焼のように重ね焼きをしていきます。

お店によって牡蠣の量と値段が大きく変わります。瀬戸内海のマガキたっぷりで美味しく、お好み焼き自体も高いクオリティ。
提供店一覧(外部サイト)

[店一覧] Google店一覧検索
[店分布] 備前市日生地区に数店舗
[推奨店] お好み焼 ほり – 鉄板焼きも魅力のお好み焼き店

14.日生エビオコ(備前市)

備前市日生地区のご当地グルメとして、海老(エビ)の入ったお好み焼き「日生エビオコ」。

先述の日生カキオコが冬場限定となっているため、お好み焼き店がカキオコを提供できない夏場でも提供できるご当地メニューとして登場したものです。

地元の港で揚がった新鮮なガラエビをふんだんに使用したお好み焼きです。

お好み焼きで使用するシーフード系の定番、海老を地元産で食べられるのが嬉しい!
提供店一覧(外部サイト)

[店一覧] Google店一覧検索
[店分布] 備前市日生地区に数店舗
[推奨店] お好み焼 もりした – ふわとろ生地のカキオコ

15.備前カレー(備前市)

備前カレー写真 旧閑谷学校の「衆楽館」で備前焼提供の備前カレー

岡山県を代表する陶器「備前焼」のお皿で提供される、カレーライス。備前市内の数店舗で提供されており、ルーのレシピは各店で大きく異なっています。

カツカレー、シーフードカレー、フルーツカレー、カレーパンなど形も店舗で異なり、備前牛や瀬戸内海の魚介類を用いているお店もあります。

備前焼の盛り付けがなかなか風情あるもので、量と味もしっかりしています。
提供店一覧(外部サイト)

[店一覧] Google店一覧検索
[店分布] 備前市に数店舗、瀬戸内市にも数店舗
[推奨店] 衆楽館 閑谷学校前店 – 史跡の駐車場脇にある食事処

C.県西(備中)地域のグルメ

倉敷美観地区・児島ジーンズ街・備中松山城のある県西地域(倉敷・総社・早島・笠岡・井原・浅口・里庄・矢掛・高梁・吉備中央・新見)のご当地グルメを紹介。

16.児島たこ塩焼きそば(倉敷市)

児島たこ塩焼きそば写真 児島駅近くの海沿いにある「お好美屋」のたこ塩焼きそば

倉敷市に属するジーンズの街、児島(こじま)のB級グルメ。

かつて塩の産地だったことと、現在も「下津井のタコ」として児島の下津井港で名産のタコを用いた焼きそばです。

下津井の漁港では提供店が無さそうで、児島駅近くの数店舗で扱っています。野菜類の具材はお店により異なり、様々なたこ塩焼きそばを楽しめます。

旨みある塩焼きそばで野菜とともに炒める美味しさと、具材としてのタコもいいアクセント。
提供店一覧(外部サイト)

[店一覧] Google店一覧検索
[店分布] 倉敷市児島地区に数店舗
[推奨店] お好美屋 – お好み焼き屋さんで焼きそばも

17.総社ドッグ(総社市)

総社市ならではの地元産食材を使用したホットドッグで、全国パン消費量6位に輝いたこともある総社市の美味しいパンを使用したご当地グルメ。

地元の特産品を2品以上使用し、総社ドッグ普及研究会に認定されたお店には「総社ドッグ」のノボリが掲げられます。店舗の常時販売に加えて、移動販売のお店もあります。

ソーセージやウインナーを使うのが基本。ソースはケチャップやマスタードに地元産野菜を加えたオリジナルソースや、チリソースやカレーソースなど各店ならでは。

食材も店によって様々で、茶大豆、サニーレタス、ゴボウ、タマネギ、キャベツ、こんにゃくなど。パンも地元製造や赤米を使用した自家製パンなど、魅力たっぷり。

それぞれのお店の具材を見るだけで、自然の恵みたっぷりな総社らしさを感じる内容。全体から細かいところまで、こだわりのホットドッグです。
提供店一覧(外部サイト)

[店一覧] Google店一覧検索
[店分布] 総社市に常設店8店舗ほど、移動販売6店舗ほど
[推奨店] ストロベリーフィールズ – コンソメカレー風味キャベツのホットドッグ

18.笠岡ラーメン(笠岡市)

笠岡ラーメン写真 笠岡市の「麺屋千鳥」で細麺に醤油香る笠岡式の中華そば

養鶏と製麺が盛んな笠岡市で、戦前から親しまれてきた鶏ガラスープと鶏チャーシューの醤油ラーメン。

最大の特徴は、親鶏を醤油で煮た煮鶏(にどり)をチャーシューとして使用している点で全国的にも珍しいものだとか。

トリガラのみのダシのスープを用いるお店や、魚介とのWスープを用いる店など様々です。

居酒屋に出てきそうな煮鶏の身とコリッコリとした皮が美味しく、鶏ガラのジワッとくる旨みに渋い醤油の味わいがたまらない!
提供店一覧(外部サイト)

[店一覧] Google店一覧検索
[店分布] 笠岡市に14店舗ほど
[推奨店] 麺屋 千鳥 – 醤油だけでなく塩もある笠岡式の中華そば店

19.高梁紅茶(高梁市、県全域)

高梁紅茶写真 吹屋の街並みの入口にある「吹屋の紅や」で高梁紅茶を飲む

国内で紅茶葉を作る地域は極少なく、貴重な産地のひとつが高梁市。

天空城「備中高梁城」に代表する霧の発生しやすい土地が紅茶葉の栽培に良いそうで、緑茶の品種「やぶきた」から作られているとか。

外国産茶葉を使った紅茶と比べて、ほんのり甘くてまろやかな口当たりが特徴。高梁市のカフェをはじめとして県各地で楽しめる店が点在し、お土産購入もあります。

国産のシェアを伸ばす取り組みは応援したいもので、紅茶専門カフェがオシャレで雰囲気も楽しめます。
提供店一覧(外部サイト)

[店一覧] Google店一覧検索
[店分布] 県全域で購入店31店舗と飲食店14店舗ほど
[推奨店] 吹屋の紅や – 吹屋の町並みで古民家の喫茶店

20.インディアントマト焼きそば(高梁市)

インディアントマト焼きそば写真 高梁の裏路地にある「五万石」のインディアン焼きそば

高梁産のトマトを使用したカレー味の焼きそば。

昭和50年代に高梁エリアの学校給食で提供されていた「インディアン焼きそば」が元となっており、インディアン=カレーという図式で名づけられていたとか。

現在はトマトを加えた形でご当地B級グルメとして、高梁市内の数店舗で提供されています。

トマトソースの酸味にカレーの香りが合わさって、太めの麺で食べる豪快さもいい感じ。
提供店一覧(外部サイト)

[店一覧] Google店一覧検索
[店分布] 高梁市で5店舗
[推奨店] 五万石 – 高梁駅の北で昔ながらの町並みの店

21.千屋牛(新見市)

新見市の千屋地区で育てられている黒毛和牛、千屋牛(ちやぎゅう)。小規模生産のため出荷頭数が少ないブランド牛。

古くから牛の生産が盛んで牛の飼育に適した気候で、江戸時代には鉄山業で労役牛として使われていたと言われています。

また、かつては民家の中に牛舎がある造りの家が多かったとも言われています。

県を代表するブランド牛として、色々な食べ方で楽しめる牛肉。ステーキや焼肉が美味しそう。
提供店一覧(外部サイト)

[店一覧] Google店一覧検索
[店分布] 新見市に20店舗以上、県内や県外にも店舗あり
[推奨店] 牛弘 – 七輪で楽しむ千屋牛焼肉の居酒屋

D.県北(美作)地域のグルメ

津山城・蒜山高原・奥津渓のある県西地域(津山・鏡野・美咲・久米南・真庭・新庄・美作・勝央・奈義・西粟倉村)のご当地グルメを紹介。

22.ホルモンうどん(津山市)

ホルモンうどん写真 津山の国道53号沿いの「ぽん太」の津山ホルモンうどん

ホルモンを中心とした具材を鉄板で炒めた、焼きうどん。

畜産業・精肉業が盛んだった美作地方で古くから食べられており、津山市と佐用町(兵庫県)でB級グルメとして売り出しています。

国産牛ミックスホルモン使用、醤油か味噌のタレをメインに使用、大型鉄板で調理した焼きうどんを津山ホルモンうどんと名乗れます。

ホルモンから染み出る油のまったり甘さで、食欲をそそり箸が進むうどん。キャベツも入って、太いうどんにタレが染まって美味しさ抜群!
提供店一覧(外部サイト)

[店一覧] Google店一覧検索
[店分布] 津山市に20店舗以上
[推奨店] ぽん太 – 店員用の大鉄板で焼くホルモンうどん

23.そずり、そずり鍋(津山市)

そずり、そずり鍋写真 津山城近くの食事処「よし乃」でホルモンうどん風のそずり

津山エリアで用いられる、牛肉のスネ肉の骨の周りについた肉の部位を使用したもの。

岡山弁で削ることを「そずる」と言うのが「そずり」の名前の由来で、スネ肉を削って小さく切られた状態で提供されます。

味的にはバラ(カルビ)に近く、鍋料理で使われることが多いとのこと。タレで炒めた焼肉や、焼きうどん(写真)のような食べ方もできます。

つまみに向いた硬めの肉は、噛みしめる旨さ。うどんや鍋料理の具材としてもいい感じです。
提供店一覧(外部サイト)

[店一覧] Google店一覧検索
[店分布] 津山市を中心に数十店舗
[推奨店] よし乃 – 津山城近くでそずり入りうどん

24.干し肉(津山市)

干し肉写真 久米南の宿「旅のあしあと」でビールと干し肉を堪能

牛肉ブロックを数日間干して、旨みを凝縮させた肉。明治時代以前から食肉文化のあった津山の地元食材のひとつとして、地元のスーパーや精肉店でのみ並んでいるのだとか。

従来は天日干しで作られていたもの。最近では送風機で乾燥させるお店もあります。津山市だけでなく、岡山市の飲食店でも提供店が多いです。

牛肉だけでなく鶏肉の「鶏干し肉」もあります。

こちらも、つまみに向いた硬めの肉。お酒やご飯にピッタリです。
提供店一覧(外部サイト)

[店一覧] Google店一覧検索
[店分布] 津山市に50店舗ほど、岡山市に30店舗ほど
[推奨店] 喜楽やかおる – 干し肉、鶏干し肉がある居酒屋

25.卵かけご飯(美咲町、他)

卵かけご飯写真 亀甲エリアの丘にある「食堂かめっち」のご当地TKG

卵かけご飯発祥の地とされる美咲町。今も名物として美咲町と周辺の市にて数店舗で提供されており、特に美咲町の「食堂かめっち」が話題になります。

棚田の多い地元産のお米、地元産の卵が主に用いられており、卓上の醤油やタレを使用して食べるタイプのお店が主体。

1877年頃に日本初の従軍記者として活躍した岸田吟香が「卵かけご飯を食べた日本で初めての人物」とされているのが有力な説です。

卵おかわりOKのお店もあり、好みで醤油をかけて美味しい卵をぞんぶんに味わえます。朝営業の店を狙って。
提供店一覧(外部サイト)

[店一覧] Google店一覧検索
[店分布] 津山市、美作市、美咲町に10店舗ほど
[推奨店] 食堂かめっち – 美咲町で卵かけご飯の代表店

26.ひるぜん焼きそば(真庭市)

ひるぜん焼きそば写真 蒜山高原の「白樺の丘」であっさり気味のひるぜん焼きそば

2011年の第6回B-1グランプリ優勝のご当地焼きそば。昭和30年代に「ますや食堂」のおばちゃんが特製の味噌ダレで作った焼きそばが由来です。

①濃厚な味噌ベースの甘辛いタレ、②親鶏のかしわ肉、③蒜山名産の高原キャベツ使用、の3条件が守られています。

さらに、目玉焼きトッピング「あさぜん焼きそば」、スパイシーな「よるぜん焼きそば」という派生形のメニューもあります。

味噌ダレがしっかり麺と肉に絡んだお店を狙うのがオススメ。県北の高原地で食べるグルメのひとつです。
提供店一覧(外部サイト)

[店一覧] Google店一覧検索
[店分布] 真庭市に十数店舗
[推奨店] 白樺の丘 – 蒜山のレストランで焼きそばなど

27.ジンギスカン(真庭市)

ジンギスカン写真 ひるぜん高原の「ひるぜん大将」の食べ放題ジンギスカン

広々とした牧場や草原が広がる蒜山高原にて名物となっているジンギスカン。羊の肉としてラムとマトンがあり、野菜類とともにジンギスカン用の鉄板で焼いて食べます。

オープンなテラス席やホールで楽しめるお店や、食べ放題での提供など色々なお店があります。もちろん北海道などでも見かけるジンギスカン専用鉄板も健在。

蒜山高原でジンギスカンがブームになったのは昭和30年代と言われており、各家庭で調合して作られたタレが用いられていたそうです。

北海道など他地域のジンギスカンと基本は同じですが、食べ放題やテラス席などのお店もあり蒜山高原の雰囲気とともに楽しめるグルメです。
提供店一覧(外部サイト)

[店一覧] Google店一覧検索
[店分布] 真庭市の蒜山高原に10店舗以上
[推奨店] ひるぜん大将 – バイキング式でジンギスカンを堪能

28.姫とうがらし(鏡野町)

姫とうがらし写真 奥津湖畔「湖畔亭」で姫とうがらし使用の肉まん

岡山県北部、温泉でも有名な奥津エリアの鏡野町で名産の唐辛子「姫とうがらし」。「辛美人」という呼び方もされる真っ赤な唐辛子です。

独特の辛さの中にほのかな甘みが出るのが特徴。調味料として炒め物や揚げ物の下味に使用する店や、肉まんなど辛い食べ物として提供するお店もあります。

辛いグルメとして食べ応えがあり、味もしっかり楽しめます。調味料としてお土産での購入もできます。
提供店一覧(外部サイト)

[店一覧] Google店一覧検索
[店分布] 鏡野町に数店舗
[推奨店] 湖畔亭 – 姫とうがらしの販売や肉まんのある店

29.ひめのもち雑煮(新庄村)

ひめのもち雑煮写真 道の駅メルヘンの里新庄「夢ひめ」で姫っ子雑煮

新庄村の代表的な名産として生産されたもち米「ひめのもち」を使用したお餅は、きめの細かさとコシの強さに甘みある味わいが特徴。

村内の提供店は少ないですが、道の駅「がいせん桜 新庄宿」にて鰹ダシのお雑煮「新庄ひめっ子雑煮」や牛肉たまねぎ等が入った醤油系の汁「牛もち丼」があります。

県内では真庭市や岡山市などいくつかのお店で「ひめのもち雑煮」などの餅料理を楽しめて、お店によっては餅を使用した鍋もあります。

大きいお餅を入れた塩気あるダシで食べる雑煮が美味しそう。
提供店一覧(外部サイト)

[店一覧] Google店一覧検索
[店分布] 新庄村に1店舗、岡山県内に数店舗
[推奨店] 夢ひめ – 道の駅メルヘンの里新庄にある食事処で餅メニュー

その他

吉備路おこわ写真 国分寺近くの「吉備路もてなしの館」で販売されるおこわ

セロリの香りで味が引き締まっているのが特徴だそうです。
・総社市「吉備路おこわ」は地元特産のセロリ、しいたけ、にんじん、ごぼうが入った、黒豆のおこわですが、国分寺近く「吉備路もてなしの館」でのみ扱っている様子。
・鏡野町「鏡野ラーメン」は特産の甘いフルーツトマトが具材となったあっさり塩ラーメンですが、提供店は「お茶屋のラーメン店」のみのお店独自グルメです。
・吉備中央町「かもがわキャベツのお好み焼き」は「お好み焼き ササキ」のみ提供。
・吉備中央町「ブルーベリーカレー」は「吉備高原リゾートホテル」のみ提供と、レトルトのお土産販売のみ。
・笠岡市「しゃこ丼」は「しゃこ丼の店」のみで提供。

まとめ

B級グルメも含めて沢山の名物が存在する岡山県。岡山市や倉敷だけでなく、瀬戸内海沿いの港町から津山などの山間部まで魅力的なグルメが広がっています。

夏場は果物、冬場は魚といった形で季節を変えて何度も足を運ぶのも楽しい県です。

以上、魅力的な岡山県のグルメの紹介でした。

記事を書いた人&運営者
運営者顔画像
セシモ コイ(瀬下 恋衣)
趣味の国内旅行ライター

国内旅行が大好き。NIKON一眼レフで主に花や絶景を撮影し、写真を活かして当旅行サイトを運営。
旅行系Vチューバーとしても活動予定で、国内情報を解説するため勉強中。