チキン南蛮や地鶏炭火焼がブームになり、元県知事の東国原英夫さんによる県産品PR効果もあって全国区のグルメが豊富な宮崎県。
日向灘などで漁獲される魚はカツオを代表として沢山あり、冷や汁などの郷土食も魅力。
今回は宮崎県の旅行者に向けて、宮崎県の飲食店で楽しめるご当地グルメを紹介します。
セシモ コイ
宮崎県のグルメ分布図
宮崎県のグルメはこんなに豊富!番号順に紹介していきます。
A.宮崎県全域のグルメ
まずは県全域で楽しめるグルメを紹介します。
01.チキン南蛮(県全域)
鶏の唐揚げに甘酢を絡めて、甘めのタルタルソースを上からかけた料理。鶏南蛮とも呼ばれます。
もとは延岡市発祥で、現在のタルタルソースを掛けたタイプを考案したのが宮崎市の洋食屋「おぐら」と言われています。
かつてはムネ肉が主流で、現在ではモモ肉を使用するお店も増えてきました。飲食店だけでなくソースが市販されており、各家庭でも日常的に作られている名物です。
[店一覧] Google店一覧検索
[店分布] 不明、延岡市と宮崎市を筆頭に県全域で100店舗以上
[推奨店] おぐら本店 – 宮崎の元祖店で大きめ鶏肉に旨いタルタルソース
02.冷汁(県全域)
ダシと味噌で味を付けた冷たい汁物で、白飯や麦飯にかけて食べるぶっかけ飯の一種「冷汁(ひやじる)」。
豆腐、輪切りキュウリ、青シソ、茗荷などの具材が入った夏バテ向きの健康食で、暑い夏でも食べやすい料理として古くから重宝されたもの。
もとは忙しい農家の食事として宮崎平野一帯で作られていたもので、現在は県北や県西も含めた県全域で食べられる郷土料理となっています。
[店一覧] Google店一覧検索
[店分布] 不明、県で広く居酒屋など数十店舗以上
[推奨店] 東京庵 – 鯛の身と味噌のダシが特徴の冷汁が旨い蕎麦屋
03.宮崎牛、宮崎和牛(県全域)
宮崎県内で生産肥育された黒毛和種の和牛。
肉質等級が4~5等級の肉を宮崎牛と呼び、4等級に満たなかった肉を宮崎和牛と呼びます。特に県南部で多く飼育されています。
特に宮崎牛は、全国和牛能力共進会の第9回から3大会連続で最高賞「内閣総理大臣賞」を受賞しており、日本一と名高いです。
[店一覧] Google店一覧検索
[店分布] 県内で100店舗以上
[推奨店] コスモス – 宮崎空港の上品な雰囲気の店で宮崎グルメの宝庫
04.レタス巻き(県全域)
マヨネーズで味付けしたレタスとエビを巻いた、巻き寿司。最近ではエビではなくカニカマボコやシーチキンなどを用いた発展形も登場。
昭和41年に宮崎市の老舗寿司屋「一平」が発祥で、初代店主が友人の作曲家である平尾昌晃の野菜嫌いを直すために考案したもの。
今は全国的にも見かけるサラダ巻きも、このレタス巻きが由来と言われています。
現在は宮崎市だけでなく延岡市などを含めて県全域で親しまれており、寿司屋だけでなくスーパーやコンビニの惣菜でも売られています。
[店一覧] Google店一覧検索
[店分布] 不明、寿司屋など県で提供店多数
[推奨店] 一平 – レタス巻き発祥店でカニ味噌汁も名物の寿司屋
05.地鶏の刺身、鶏刺し(県全域)
鶏の食育、生育文化の強い宮崎県で古くから飼育されていた在来種「地頭鶏(じとっこ)」。
地頭鶏に交配を重ねて登場した「みやざき地鶏」は、2004年に「みやざき地頭鶏」と命名。
新鮮な地鶏として刺身やタタキで食べるのが宮崎県では一般的。噛みごたえがあり柔らかく、鶏特有の臭みがなく消化が良いのが特徴です。
[店一覧] Google店一覧検索
[店分布] 不明、県で広く居酒屋など100店舗以上
[推奨店] 粋仙 – 養鶏場直送の地鶏と郷土料理が豊富な駅近居酒屋
06.鶏もも焼き、地鶏炭火焼(県全域)
宮崎県で焼き鳥といえば炭火焼が定番。
主にもも肉を使用して「鶏もも焼き」と呼ばれており、宮崎県の地鶏を用いた「地鶏炭火焼」として提供するお店も多数あります。
炭火で煙を存分にまぶした炭火焼は黒色を帯びて、硬めで噛めば噛むほどに味が出るもの。
塩のみのシンプルな味付けのお店が多い一方で、味噌などで味付けをするお店もあります。
[店一覧] Google店一覧検索
[店分布] 不明、県で広く居酒屋など100店舗以上
[推奨店] 粋仙 – 宮崎の郷土料理にお酒も豊富にそろう居酒屋さん
07.手羽餃子、手羽先餃子(県全域)
鶏の手羽(手羽元、手羽先)の骨を抜いて、空いた部分に餃子の具を詰めた料理。焼いて食べるか、揚げて食べるのが一般的です。
全国的に見られる料理ながら宮崎発祥と言われており、一方で博多が発祥という情報もあり明確なルーツが判明していない様子です。
[店一覧] Google店一覧検索
[店分布] 不明、県内の居酒屋など一部で提供店あり
[推奨店] 粋仙 – 焼酎などお酒が豊富で手羽餃子も美味しい居酒屋
08.釜あげうどん(県全域)
揚げ玉の浮かぶダシ汁に温かいうどんをつけて食べる「釜揚げうどん」は、宮崎県の定番グルメ。
ラーメン文化が強い九州において、山脈に隔たれた宮崎県はうどん圏で「飲んだ後の〆にうどん」といった独自の文化が色濃い土地柄。
特に宮崎市、延岡市を筆頭に県全域でうどん屋さんが多く、釜揚げうどんのお店が沢山存在します。
[店一覧] Google店一覧検索
[店分布] 不明、県で数十店舗以上
[推奨店] 重乃井 – ジャイアンツの選手も多く訪れるうどん専門店
09.みやざき伊勢エビ(県全域)
9月1日に解禁となり、黒潮の流れる日向灘で育った大きい身が特徴の伊勢海老。
9~11月の3か月間「宮崎イセエビいただきマンス!」として県全域でお祭りの大賑わい。
特に県北部の延岡市と県南部の日南市の伊勢エビ祭りでは、海岸線や国道に沿って沢山並ぶ飲食店で伊勢エビメニューを楽しめます。
[店一覧] Google店一覧検索
[店分布] 延岡市18店舗、日南市15店舗、他に県全域で店舗あり
[推奨店] 大海 – 海の見える座敷席で伊勢海老料理が豊富な海鮮料理店
10.宮崎産マンゴー(県全域)
南国の果実が豊富な宮崎県にて、沖縄に次いで生産量2位を誇る宮崎産マンゴー。
大半は「アップルマンゴー」という品種で、繊維が少なくてなめらかな食感が特徴。
宮崎産マンゴーの中でも特に「太陽のたまご」と呼ばれるブランドは高級品として贈答用などに使用されます。
[店一覧] Google店一覧検索
[店分布] 不明、県で十数店舗以上
[推奨店] パーム – 空港1階でフルーツジュースとソフトクリームが旨い
11.完熟きんかん、宮崎たまたま(県全域)
完熟の金柑(きんかん)も宮崎県を代表する柑橘系のひとつで、全国の金柑の60%以上の生産量を誇ります。
全国的にはジャムなどの加工用に用いられますが、宮崎の金柑は評価が高いゆえに加工せずまるかじりで食べるのが主流。
特に宮崎県金柑ブランド「たまたま」は、果実の大きさや甘さで一定基準をクリアしたものが名乗れます。
[店一覧] Google店一覧検索
[店分布] 不明、飲食店としての提供店は少なめ
[推奨店] 道の駅えびの – みずみずしい完熟金柑ソフトとカレーパンが名物
12.日向夏(県全域)
ミカン科の柑橘系で柚子(ゆず)の突然変異で生まれたと言われる、日向夏(ひゅうがなつ)。
1820年に宮崎市で自生していたものを偶然発見したのが発祥だとか。
現在では宮崎県以外でも栽培されていますが、宮崎県は生産量50%以上を誇ります。
[店一覧] Google店一覧検索
[店分布] 不明、飲食店としての提供店は少なめ
[推奨店] フルーツ大野 – 夜遅く営業も嬉しいパフェなどを扱うカフェ
B.県央(宮崎)地域のグルメ
宮崎空港・青島神社・照葉大吊橋のある県央地域(宮崎市、国富・綾・西都、高鍋・新富・木城・川南・都農・西米良)のご当地グルメを紹介。
13.肉巻きおにぎり(宮崎市)
醤油ベースのタレに漬け込んだ豚肉をご飯に巻いてオーブンで焼いた、おにぎりの一種。主に豚モモ肉が使用され、レタスが添えられます。
1994年に賄い料理として誕生し、1997年11月に宮崎市のとりあえず本舗(現・元祖にくまき本舗)で販売したのが始まり。
ノーマル、チーズ、ねぎマヨなど色々なバリエーションがあります。
[店一覧] Google店一覧検索
[店分布] 不明、県で数十店舗以上
[推奨店] 元祖にくまき本舗 – 東京にも出店した元祖の安定した美味しさ
14.鶏めし(新富町)
甘みとコクが濃厚なネッカリッチ味鶏でダシを取り、宮崎県産のごぼう、鶏肉、シイタケにもっちり粘りのある米でじっくり炊き上げた鶏めし。
おにぎり型に握って提供されるもの。新富町は蕎麦の産地として「新富そば」も名物で、蕎麦屋さんで提供しているところもあります。
もとは新富町消防団のまかない飯で、婦人会でも作り始めて地元のお祭りなどで定番メニューに。宮崎県の2011年ご当地グルメコンテスト優勝をきっかけに、お土産などで全国区へ。
[店一覧] Google店一覧検索
[店分布] 不明、しんとみの郷で提供あり
[推奨店] しんとみの郷 – 蕎麦も楽しみつつ鶏めしを添えて楽しめるお店
15.高鍋ロールキャベツ丼(高鍋町)
九州でも屈指のキャベツ生産地の高鍋町にて登場した、新ご当地グルメ。高鍋産キャベツを使用したロールキャベツを乗せた丼ぶりです。
8つほどのロールキャベツがご飯の上に立って乗っており、それぞれのロールキャベツには肉や味噌などが乗せられていて色々な味を楽しめます。
高鍋産のキャベツ利用にこだわったグルメのため、キャベツの収穫が無い7月上旬~10月中旬は提供されません。
[店一覧] Google店一覧検索
[店分布] 高鍋町に2店舗(いちからはじめ、高鍋どんぶり一番)
[推奨店] いちからはじめ – 今も提供しているか微妙ですが盛り付けが特徴的
16.浜うどん(川南町)
鶏の飼育だけでなくマグロ漁など海の幸にも恵まれている川南町。その中でもシイラの漁獲量は国内屈指で、初夏に出回るシイラを活用したうどんを開発。
粉末にしたシイラを練りこんだうどん麺によるうどんで、香りのきつさを抑えるために火を通して干してから粉末にするなど工夫がなされています。
[店一覧] Google店一覧検索
[店分布] 川南町のみ8店舗
[推奨店] 赤坂 – 地元食材を中心に利用した食事が魅力のお店
17.都農ふぐ丼(都農町)
日向灘に面した都農港を持つ都農町にて、名産の金色フグ(シロサバフグ)を使用した新ご当地グルメのふぐ丼。
ふぐの身に焼き目をつけてから氷水に放ってから削ぎ切る「やっきり」という調理法が地元で古くから行われており、この調理法を丼ぶりに応用。
特製ふぐだしダレ、地場産の梅ダレ、紅葉おろしダレの3種類を添えて、たっぷり12切れのフグを乗せるのが都農ふぐ丼の定義。ふぐの皮が入ったふぐ汁や副菜も付きます。
[店一覧] Google店一覧検索
[店分布] 都農町のみ8店舗
[推奨店] 四季の味うたげ – 洋食や定食を主体とした飲食店でふぐ丼を
C.県南(日南)地域のグルメ
鵜戸神宮・飫肥城・御崎馬のある県南地域(日南・串間)のご当地グルメを紹介。
18.かつおめし(日南市)
カツオの刺身が乗った丼に熱いお茶を注いで食べる、漁業のまち南郷(なんごう)の漁師料理。
カツオ漁船の船内で食べ残しのカツオ刺身をご飯に入れて、お茶を注いで掻き込んで食べたのが始まりとされています。
魚の臭いを消すための煎りゴマが香ばしく、初ガツオの揚がる3月にかつおめしフェアが開催されて楽しめます。
[店一覧] Google店一覧検索
[店分布] 日南市に4店舗以上
[推奨店] びびんや – 座敷席でゆったりできて、ダシが旨いかつおめしが魅力
19.日南一本釣りカツオ炙り重(日南市)
一本釣りカツオの水揚げ日本一の日南市にて、2010年5月に登場した新おもてなしグルメ。
新鮮なカツオを七輪などで炙って、重箱のご飯で食べるもの。各店で工夫した特製の漬けダレによる味も特徴のひとつです。
[店一覧] Google店一覧検索
[店分布] 日南市に10店舗
[推奨店] 堀川レストランとむら – 焼肉も楽しめるお店でカツオも定番
20.ぶりプリ丼(串間市)
白浜青松の海岸線の黒潮で育って串間市で獲れた、新鮮な活〆ブリと旬の野菜を使ったご当地丼。
2013年3月24に提供開始したご当地グルメ。串間市で漁獲された100kg以上のブリを使用し、5種類以上の野菜を使用するのが条件となる丼ぶり。
ブリのあら汁付きで1,000円という価格設定です。
[店一覧] Google店一覧検索
[店分布] 串間市2店舗、宮崎市1店舗
[推奨店] 大乃屋 – トマトやパプリカなど野菜も旨いブリぷり丼
D.県西(都城)地域のグルメ
えびの高原・生駒高原・母智丘公園のある県西地域(えびの・小林・高原・都城・三股)のご当地グルメを紹介。
21.チキン南蛮カレー(都城市)
宮崎県名物のチキン南蛮を乗せたカレーで、チキン南蛮の甘酢とタルタルにカレールーが合わさった味を楽しめる新グルメです。
宮崎市と都城市を結ぶ国道269号沿いに提供店が多く「チキン南蛮カレー街道」と呼ばれており、チキン南蛮カレー協議会の拠点の都城市を中心に宮崎市にもお店があります。
鶏の被害や自然災害で客足に影響が出た飲食店店主の間で対策を協議し、その中で複数のカレー専門店でチキン南蛮カレーを提供していることがわかり、ご当地グルメ化。
[店一覧] Google店一覧検索
[店分布] 都城市に5店舗、他は宮崎市など5店舗
[推奨店] キッチングランマ – キーマカレーに洋食系盛り付けのチキン南蛮
22.都城牛、都城和牛(都城市)
霧島連山のふもと、長い日照時間の霧島盆地で育てられた都城の和牛。全国屈指の黒毛和牛の産地、都城のブランドです。
霧島裂罅(れっか)水という名水、日光で豊かに育った牧草により、きめ細やかな霜降りの肉に仕上がります。
[店一覧] Google店一覧検索
[店分布] 都城市に数店舗
[推奨店] 焼肉のさこま – 国道沿いでガーリック炒飯なども魅力の焼肉屋さん
23.都城焼き肉三昧舟盛り御膳(都城市)
黒毛和牛だけでなく畜産全般が盛んな都城では、牛、豚、鶏の合計生産量が日本一。その畜産王国ならではの3種盛り焼肉を楽しめる御膳があります。
牛肉、豚肉、鶏肉が舟盛りで登場する、新おもてなしグルメ。ひとり旅にもピッタリな1人焼き肉御膳で、特製のアルミ陶板で焼いて食べることができます。
肉だけでなくタレも3種類用意され、各店オリジナルのこだわりのタレで肉を楽しむことができます。
[店一覧] Google店一覧検索
[店分布] 都城市に4店舗
[推奨店] 常盤荘別邸 霧島津 – 夜のオシャレ雰囲気にコスパ最強の焼肉御膳
24.豚肉料理、とんかつ定食(えびの市)
牛肉と鶏肉のグルメが多い宮崎県ですが、えびの市は鹿児島県霧島市と接しており霧島系の文化が濃い土地柄。そのため、鹿児島らしさのある豚肉の料理が色濃いです。
銘柄豚「いもこ豚」は、えびの市産のお米と焼酎粕をブレンドした独自飼料を与えてえびの市の山で育てられた豚。まろやかであっさりとした味わいと、歯切れの良さが特徴。
他にも霧島黒豚など豚肉が多く流通する土地柄で、煮物、豚丼、アスパラ豚肉巻きなどの食べ方で提供するお店があります。
そして、えびの市産のご飯で食べる「とんかつ定食」がひとつの魅力。銘柄は不明ですが「とんかつ屋 優」と「食膳 響」で本格的なとんかつを楽しめます。
[店一覧] Google店一覧検索
[店分布] えびの市にとんかつ屋2店舗、豚肉料理提供店は数店舗
[推奨店] とんかつ屋優 – キャベツと肉たっぷりのとんかつ定食
25.チョウザメにぎり膳(小林市)
小林市の名水百選で育ったチョウザメを用いた新ご当地グルメ。生や炙りで楽しめるチョウザメ握り寿司にチョウザメコラーゲン鍋も付く「にぎり膳」として楽しめます。
また、テイクアウトのお弁当「チョウザメ炙りちらし」を提供するお弁当屋さんもあります。
チョウザメの卵は世界三大珍味の一つ「キャビア」と呼ばれますが、チョウザメの魚肉も高級食材に位置づけられています。
湧水地の多い小林市で宮崎県水産試験場小林分場がチョウザメの研究に取り組み、平成16年に完全養殖に成功して現在は5つの業者が養殖しています。
[店一覧] Google店一覧検索
[店分布] 小林市でにぎり膳6店舗、炙りちらし2店舗
[推奨店] 和食亭海せん – ちょうざめトマト鍋も付くにぎり膳を和の雰囲気で
E.県北(日向)地域のグルメ
高千穂峡・天岩戸神社・クルスの海のある県北地域(延岡・日向・門川・高千穂・日之影・五ヶ瀬・諸塚・椎葉・美郷)のご当地グルメを紹介。
26.ひむか本サバ(延岡市)
傷みやすいサバを刺身で楽しむことができる、内閣総理大臣賞も受賞したサバのブランド。
天然や人工孵化の稚魚を無投薬で飼育し、出荷前7日以上餌を与えず胃を空にすることで傷みを軽減して肉質を良くするなどの工夫あり。
400g以上に育ったものを神経締めして出荷され、脂の乗りが良くて歯ごたえと味わいの良い刺身が魅力です。
[店一覧] Google店一覧検索
[店分布] 延岡市11店舗
[推奨店] 神田川 – 門川町の定番回転寿司屋さんで本サバの握りを1皿
27.延岡辛麺(延岡市)
味噌や醤油ベースのスープに、刻み唐辛子、にんにく、ニラ、挽き肉を加えて卵を絡めた、延岡発祥の麺料理。
そば粉と小麦粉で練った麺は「コンニャク麺」と呼ばれ、冷麺に近い食感。お店によっては中華麺やうどんに替えて作ってもらうこともできます。
市内に専門店がいくつかあるだけでなく、県内に17店舗ほど広がる地元チェーンの延岡辛麺店「桝元」が広めたご当地麺類です。
[店一覧] Google店一覧検索
[店分布] 延岡市に9店舗、他の市にも提供店あり
[推奨店] 辛麺本舗さやか
28.延岡あんかけ焼きそば(延岡市)
中太の麺を茹でた上でフライパンで焼いて、具材が馴染んだあんかけスープをかけた焼きそば。
白菜、シイタケ、ニンジン、きくらげなど具材豊富。創業40年以上の中華料理店の珉珉(みんみん)が有名で、ラーメン店でも提供されるメニューです。
[店一覧] Google店一覧検索
[店分布] 延岡市に5店舗以上、宮崎市にも店舗あり
[推奨店] 珉珉 延岡店 – 1人前でも巨大な皿であんかけたっぷり
29.メヒカリ(延岡市)
エメラルドグリーンの目と銀色の肌を持つ深海魚「メヒカリ」は、福島県や宮崎県まで分布しており延岡や門川で多く漁獲されます。
淡白な白身を持ち、定番の唐揚げで骨ごと食べるほか塩焼きで楽しむこともできます。そして、刺身で食べることができるのも鮮度ある延岡ならでは。
[店一覧] Google店一覧検索
[店分布] 延岡市に24店舗以上
[推奨店] 神田川 – 門川町を代表する回転寿司屋さんでメヒカリ唐揚げ
30.鮎(延岡市)
延岡には鮎を捕獲するための「鮎やな」が五ヶ瀬川に仕掛けられて、やな場に引っ掛かる鮎が跳ねる光景は秋の風物詩として延岡の見どころとなっています。
水が清らかで餌のコケが豊富なため、大きい鮎が採れる延岡。10月、11月の味覚として各料理店で塩焼き、味噌焼き、鮎雑炊など色々な食べ方で楽しむことができます。
[店一覧] Google店一覧検索
[店分布] 延岡市に21店舗
[推奨店] あゆの山水 – 県南の綾町ですが鮎料理が名物で鯉やうなぎも魅力
31.特ホル丼(五ヶ瀬町)
豚の希少部位「豚ハラミ」を秘伝のタレに漬け込み、五ヶ瀬町産のタマネギと一緒に炒めて丼にした豚ハラミ丼。五ヶ瀬町産のご飯と刻みキャベツを使用。
宮崎県のご当地グルメコンテストで優勝したこともある、五ヶ瀬町の代表グルメです。
[店一覧] Google店一覧検索
[店分布] 五ヶ瀬町に7店舗
[推奨店] 特産センターごかせ – タレが染みた豚ハラミがゴロゴロ入った丼
その他のグルメ
都城市の「都城かしわめし」は駅弁のみですが代表的な名物。
某シェフ監修で開発した「鶏のゆずこしょう焼きそば」はB級グルメイベントとコンビニ商品化だけで、現在提供している飲食店は無さそうです。
西米良村で煮しめを使用した「煮しめ楽コロッケ」なるものも。
まとめ
日本一の鶏消費量と言われる宮崎県。県内全域に広く存在するご当地グルメを30種類以上、ボリュームたっぷりに紹介してみました。
全国的にも広がった地鶏炭火焼や肉まきおにぎりなど定番グルメから、本サバやチョウザメなど魚料理も沢山あってグルメ王国と言える宮崎県。
ぜひ、旅行の際はグルメも存分に楽しんでいただければと思います。以上、宮崎県全般のご当地グルメ特集でした。