滋賀県の代名詞といえば、日本一の大きさをほこる琵琶湖。湖沿いに観光名所が多くて絶景スポットも色々とあります。
高台から琵琶湖を眺める「びわ湖バレイ」や「八幡山城跡」など、展望が魅力。
琵琶湖を背景に鳥居が建つスポットとして有名な「白鬚神社」や「竹生島神社」もひとつの見どころです。
今回は、インスタ映えするフォトジェニックな滋賀県の絶景を紹介していきます。
セシモ コイ
A.県西(湖西)地域の絶景
浜大津市街・石山寺・日吉大社のある県西地域(大津・高島)の絶景スポットを紹介。
01.びわ湖バレイ(大津市)
びわ湖バレイ行ってきました( ̄▽ ̄) pic.twitter.com/3L9mAJ2hST
— NY (@NY_NewYoshi) 2020年5月30日
大津市の北部でロープウェイを使って行く「蓬莱山」一帯が「びわ湖バレイ」として、観光地化された標高1,100メートルほどの名所となっています。
琵琶湖全体を一望できる絶景は観光雑誌にも載る、滋賀県を代表するビュースポット。一帯は「地蔵の丘」として広く散策できます。
ウッドデッキのテラス席を持つカフェもひとつの売り。絶景ブランコや遊具広場など子どもが楽しめるポイントもたくさんあります。
[住所] 滋賀県大津市葛川木戸口町(地図)
02.びわ湖大津館(大津市)
浜大津よりも北の湖岸にて、ガーデンやヨットハーバーを備える洋館「びわ湖大津館」。かつて「琵琶湖ホテル」として国内外の要人たちをもてなした湖畔の宿泊地だった建物です。
建物1階には工芸品などのお土産屋さんがあるとともに、レストランは屋外テラス席を有しておりランチやカフェとして楽しめて洋食コースやベルギービールなどがあります。
ウェディングの式場や会場、貸し会議室としても利用されている施設で、3階建ての建物の外観は和の屋根瓦を配しつつ洋館らしさを有し、夜の灯りはライトアップ的で美しいです。
屋外にはイングリッシュガーデンがあり、有料エリアとしてバラ園も併設されています。ガーデンを湖畔沿いに歩いていくと「柳が崎湖畔公園」の弓なりの砂浜が広がります。
[住所] 滋賀県大津市柳が崎5-35(地図)
03.夢見が丘展望台(大津市)
夢見が丘展望台より。#琵琶湖 #滋賀 #写真好きな人と繋がりたい #写真撮ってる人と繋がりたい pic.twitter.com/pzoXSFoiTO
— 熊頼たいふ@カメラ垢 (@kumarai4132) 2020年6月28日
浜大津より北西にある「近江神宮」付近を起点する有料道路「比叡山ドライブウェイ」は、車で「比叡山延暦寺」へと向かうドライブルートです。
比叡山ドライブウェイには展望を楽しめる駐車場がいくつかあり、その中で大津市街のビル群と琵琶湖の構図が美しい「夢見が丘展望台」がひとつの魅力です。
浜大津に架かる近江大橋も見える、都市型の景色。高い位置から手前の山の斜面が緑豊かに見え、琵琶湖の奥にある草津や守山より先の市街地になだらかな山並みも見えます。
[住所] 滋賀県大津市山中町776(地図)
04.びわ湖展望台(大津市)
I’m at びわ湖展望台 https://t.co/UvQp9ijxkg pic.twitter.com/E0QNhqQOYe
— oka(alone) (@Ogiesxxx) 2018年10月27日
先ほど紹介した「比叡山ドライブウェイ」と道路続きの有料道路「奥叡山ドライブウェイ」は、「比叡山延暦寺」から北側の「おごと温泉」エリアまで続くドライブルート。
北側から有料道路に入って展望を楽しむ場合は、寺社仏閣が集う「元三大師」エリアの付近にある「びわ湖展望台」が有力ポイント。
こちらは大津市と守山市を結ぶ「琵琶湖大橋」が架かる琵琶湖の姿を楽しめる構図で、橋の近くにピエリ守山など商業施設が集うエリアを一望できます。
遠くの山並みのさらに先でも街並みが見えて、夜の夜景もそこそこ光量があります。
[住所] 滋賀県大津市坂本本町(地図)
05.マキノ高原メタセコイア並木(高島市)
滋賀県で紅葉の名所としてよく紹介される、全国屈指のメタセコイア並木として有名な絶景スポット「マキノ高原のメタセコイア並木」。
片側1車線の直線道路が約2.4km続き、その左右に約500本のメタセコイアが延々と植えられています。木々の緑がトンネルのように空を覆い、ドライブルートとして楽しめます。
晩秋になると紅葉としてオレンジ色に染まって一層美しくなり、雪に染まる冬も幻想的でフォトスポットとして四季を通して人気があります。
並木の途中には「マキノピックランド」という高原の広場があり、子ども向けの遊具もある山並みが広がります。レストランもあり屋外に屋台が出ることもあり、観光農園も。
[住所] 滋賀県高島市マキノ町牧野(地図)
06.白鬚神社(高島市)
琵琶湖の絶景といえば、湖面に浮かぶように建つ鳥居。琵琶湖の西側を通る国道161号沿いにある「白鬚神社」の鳥居です。
猿田彦命を祭神とする延命長寿の神社で、社殿から国道161号をまたぐと朱塗りの大鳥居が見えて湖面へ下る石段があります。
鳥居をメインにして広大な琵琶湖を撮影する構図が魅力。夜でも立ち寄ることはできて駐車場も一応は開放されていますが、対岸の夜景は光の量が弱いです。
[住所] 滋賀県高島市鵜川215(地図)
07.畑の棚田(高島市)
日本の棚田100選に選ばれてる畑の棚田。滋賀県高島市。 pic.twitter.com/F0CiqR7A7j
— ケロ (@kero2913) 2018年6月10日
滋賀県を代表する田んぼの景観として、日本の棚田百選として滋賀県内で唯一選ばれている「畑(はた)の棚田」。高島市の畑地区内に15.4ヘクタールほど広がります。
標高300~400メートルの山腹にて、すり鉢状に広がる段々の棚田。かつては山頂まで棚田が続いていたとも言われ、現在も中腹に残る自然景観と山並みに囲まれた原風景です。
[住所] 滋賀県高島市畑856(地図)
08.海津大崎(高島市)
ヒマ過ぎて琵琶湖の最果て(海津大崎)まで桜観に行ってきた…🚗
無料の湖西道路と信号のない湖周道路が最高✨
新旭の辺もずーっと桜並木が続いててめちゃくちゃキレイだった🌸 pic.twitter.com/CXRq2W5wAX— 浅井愛莉 (@airin1464) 2020年4月9日
琵琶湖の北部にあり、琵琶湖沿いの桜並木がある桜の名所「海津大崎」。
桜や紅葉の時期は渋滞して通行規制がかかることもあるスポットですが、緑の豊かな時期は琵琶湖沿いで過ごせるスポット。
駐車場から100~200メートルの範囲に「大崎寺」があり、ちょっとした散策を楽しめてドライブ休憩にもピッタリ。
[住所] 滋賀県高島市マキノ町海津(地図)
09.もみじ池(高島市)
高島市の今津エリアにある、県道にひっそりと存在する池「もみじ池」。知名度は低そうですが、木々に囲まれて風の影響を受けにくい池に、木々の緑が反射する光景を楽しめます。
県道沿いでひっそりと存在する池ですが駐車スペースはあり、木造の遊歩道で池付近を歩くこともできます。秋には少し紅葉で色づく、紅葉の隠れスポットです。
付近には「酒波寺」「日置神社」があり、のんびりとした雰囲気で自然を楽しむことができるのどかな場所です。
[住所] 滋賀県高島市今津町酒波(地図)
B.県北(湖北)地域の絶景
豊公園・長浜黒壁スクエア・醒ヶ井宿のある県北地域(長浜・米原)の絶景スポットを紹介。
10.長濱浪漫ビール(長浜市)
JR北陸本線の長浜駅から南東へ徒歩5分。川のお堀沿いに建つ白壁の建物は、ビアホール「長濱浪漫ビール」として営業しています。
もとは米蔵として利用されていた建物を改装したもので、お堀の雰囲気に合った建物として美しい外観。レンガの入口をくぐった先の内装は木造で、レトロさを出した空間。
地ビールは色々な種類があり、ヴァイツェンやIPAなども。フィッシュアンドチップスやサーモンのカルパッチョなど、ビールに合うおつまみもあるビアホールです。
ビールは瓶による購入だけでも可能なので、ドライバーでも立ち寄ってお土産購入を楽しむことができます。
[住所] 滋賀県長浜市朝日町14-1(地図)
11.長浜びわこ大仏(長浜市)
琵琶湖沿いの県道2号にて、道路の陸側にたたずむ立ち姿の大仏「長浜びわこ大仏」。「平安山良畴寺」というお寺にたたずむ、阿弥陀如来立像の大仏です。
青銅製で像の高さが28メートル。1937年に建立された初代の護国阿弥陀如来は老朽化で1992年に解体されて、現在は2代目となる大仏として1994年に建立されたものです。
[住所] 滋賀県長浜市下坂浜町86(地図)
12.長浜八幡宮~舎那院(長浜市)
長浜駅から黒壁スクエアを越えた先にある「長浜八幡宮」は、日本三大山車祭のひとつとして安土桃山時代から続く伝統行事「長浜曳山祭」で有名な神社。
1069年に源義家から発願を受けた後三条天皇により創建されて、戦国時代の兵火を経て長浜城城主の羽柴秀吉により復興されたものです。
本殿の手前に拝殿がある広い境内で、灯籠が並ぶ参道など散策できて駐車スペースも適度にあります。敷地内に寺院「舎那院」が隣接しており、芙蓉(ふよう)の花が名物。
[住所] 滋賀県長浜市宮前町13-35(地図)
13.竹生島神社(長浜市)
竹生島神社に参拝、旅行会社のツアー客でかなり混雑していた。竹生島には、彦根、長浜、近江今津からフェリーだけど、近江今津からが安いのでおすすめ。 pic.twitter.com/lRgNUbtPX0
— SubtleCalm (@SubtleCalms) 2019年8月31日
琵琶湖の北部に位置し、琵琶湖に浮かぶ島として船で訪れることもできる「竹生島」。
島には神社「竹生島神社(都久夫須麻神社)」とお寺「宝厳寺」があり、あとは遊覧船乗降場とカフェが1軒のみ。神聖なる参拝のための島です。
琵琶湖を背景に突き出した鳥居がフォトスポットで「八大竜王拝所」という名前が付いています。
[住所] 滋賀県長浜市早崎町1665(地図)
14.つづら尾崎展望台(長浜市)
つづら尾崎展望台からの眺め。
朝日が眩しい☀️
我ながらキレイに撮れました。
年賀状みたい😛#ドライブ #琵琶湖 pic.twitter.com/4dJzYFFDUu— SkidAce (@skidace1) 2021年11月4日
琵琶湖の北部にある、琵琶湖を高台から眺めることのできる展望地。琵琶湖に突き出した半島に峠道のような県道のドライブルート「奥琵琶湖パークウェイ」が通っています。
半島をぐるりと巡るルートは車よりもバイクに好まれる場所。そして、半島の先端近くにある琵琶湖を一望できるビューポイントが「つづら尾崎展望台」です。
恋人の聖地として、ハートを乗せた船のモニュメントや絵馬などが飾られています。小さな売店があるくらいですが、琵琶湖の景色とドライブを楽しむパーキング的な位置づけです。
3月下旬~4月中旬あたりに桜のソメイヨシノがドライブルート沿いでピンクに色づく景色がひとつの見どころで、展望台から琵琶湖と海津大崎を見渡す桜の構図が魅力。
桜の時期以外も、南方面に広がる琵琶湖を一望する構図も定番です。
[住所] 滋賀県長浜市高月町片山(地図)
15.余呉湖(長浜市)
先週の余呉湖
無風で水面が鏡みたい。
鏡湖の別名はだてじゃなかった。 pic.twitter.com/y5vBoUqMs5— yukiho (@ZCdbpRrJ4ioXOMU) 2021年11月2日
滋賀県の北部にある「余呉湖」は、風が無いときに水面が鏡のように空の景色を反射して映す「鏡池」の異名を持つ湖。
特に冬場の雪景色とともに空の雲が湖面に映る姿は「滋賀のウユニ塩湖」とも言われる景色。冬だけでなく四季折々の景色を楽しめる湖として、湖岸の随所から湖の風景を楽しめます。
湖の西側には「余呉湖あじさい園」があり、あじさいの咲く6月はあじさいと湖という構図で撮影できますが通年のビューポイントとしても楽しめます。
[住所] 滋賀県長浜市余呉町川並(地図)
16.賤ヶ岳(長浜市)
滋賀県長浜市の余呉湖から賤ヶ岳を歩いて来ました。
天候に恵まれ、長浜城応援隊の方との記念撮影もあり、楽しい一日でした。 pic.twitter.com/3nzQ4kXeJD
— 兼松カネゴン (@sophia78kane) 2021年10月31日
古戦場にまつわるスポットが多いエリアにて、16世紀に戦の場となった山「賤ヶ岳」。山頂の高い位置から「余呉湖」と「琵琶湖」を見渡すことのできるスポットです。
山の北側からは登山道がありハイキングを楽しめる一方で、南側からはリフトで容易にアクセスできますがリフトを降りた後に多少の山道を登るとのことです。
山頂からは北側を見ると「余呉湖」全体を見渡せて、余呉駅付近の街とその先の山並みも見えます。南側には「琵琶湖」を見渡せて、湖に浮かぶ「竹生島」まで見えるそうです。
[住所] 滋賀県長浜市木之本町大音1068(地図)
17.スカイテラス伊吹山(米原市)
滋賀県伊吹山、
スカイテラス伊吹山の
写真だよ😃💕朝夕の景色がみたい、
たかたかです🏍️ pic.twitter.com/WyFXXB2WOQ— たかたか (@backingline1) 2020年8月21日
滋賀県と岐阜県の県境をのぼっていく道路「伊吹山ドライブウェイ」は、岐阜県の関ケ原を起点として伊吹山7合目付近まで車で行くことができる道路。
有料道路として普通車3,140円(2019年10月~)と高いですが、楽なアクセスで伊吹山の山岳風景を見れるのが魅力。登山者も伊吹山の山頂まで40分くらいで登れる負担軽減のルートです。
登山者が数時間駐車することも想定された、広い駐車場。レストハウスで食事も楽しめて、緑豊かな山脈に岩肌や観音像など見どころがあります。
[住所] 滋賀県米原市大久保(地図)
18.ローザンベリー多和田(米原市)
奥様との花見ドライブ 3
ローザンベリー多和田
花をメインに農業テーマパークみたいでひつじのショーンのエリアなんかもありました。小さな子供を連れて行くと喜ぶと思う。 pic.twitter.com/GOT8ga7GMP— とーます (@arumothomas) 2021年6月6日
数十種類のバラが植えられた、英国式庭園「ローザンベリー多和田」。採掘跡地だった多和田で2003年に始まり、元々の木々や植物を残しながら花のガーデンを造成。
13,000㎡の庭は7つのエリアに分けて一周できるようになっています。採掘された石を活用して花で彩るガーデン、果樹とハーブに野菜も育つガーデンなど色々。
また、隣接した施設として「ひつじのショーン ファームガーデン」があり、イギリスのショートアニメ「ひつじのショーン」に出てくるキャラや家が再現されています。
レンガや石を活用した家などイギリスの風情を感じさせるスポット。イルミネーションが行われる時期もあります。
[住所] 滋賀県米原市多和田605-10(地図)
C.県東(湖東)地域の絶景
日牟禮八幡宮・多賀大社・五個荘のある県東地域(東近江・近江八幡・日野・竜王・彦根・愛荘・甲良・多賀・豊郷)の絶景スポットを紹介。
19.犬上川の橋から見る琵琶湖(彦根市)
滋賀県東部を流れる淀川水系の一級河川「犬上川(いぬかみがわ)」は、彦根市で琵琶湖とつながっています。
琵琶湖沿いで琵琶湖を一望できる、県道25号に架かる犬上川の橋から琵琶湖を見るポイント。湿地の緑が美しいのに加えて、琵琶湖の中央に浮かぶ「多景島」を正面に捉える構図。
車で来訪するスポット。橋の付近にコンビニがあるのと、川沿いの細道で短時間の停車をするくらいであれば可能そうです。
[住所] 滋賀県彦根市八坂町(地図)
20.愛知川橋から見る琵琶湖(東近江市)
滋賀県東部を流れる淀川水系の一級河川はいくつかあり、その中でも滋賀県で有名な「愛知川(えちがわ)」は鈴鹿山脈から永源寺を経て東近江市で琵琶湖とつながっています。
琵琶湖へと流れつく河口に架かる「愛知川橋」部分は、川幅も広くて水の美しさと周囲の緑の雄大さがあるポイントです。
橋のふもとの脇道に短時間の停車をして見るような形になりそうです。
[住所] 滋賀県彦根市新海浜(地図)
21.ラ コリーナ近江八幡(近江八幡市)
滋賀のラ コリーナ近江八幡が最高
なんでもっと早く教えてくれなかったの…?滋賀やばい良いね…? pic.twitter.com/SPBpUQdm7e
— もち@旅好きデザイナー (@mmooti_trip) 2021年6月4日
SNSでよく見かける、インパクトのある見た目の建築物といえばココ。バームクーヘンの「クラブハリエ」でおなじみ、近江八幡に本社を置く菓子店「たねや」のフラッグシップ店です。
横に広い建物の屋根一面が芝に覆われて、ピラミッドのように斜面を持つ屋根が緑に染まります。周囲の緑に溶け込み、屋根から枝葉を延ばす栗の木も特徴的です。
建築家や建築史家として有名な藤森照信氏が設計を手掛けた建築群で、ランドスケープアーキテクト(環境や景観に配慮したデザイン)などの専門家が関わったデザインです。
[住所] 滋賀県近江八幡市北之庄町615-1(地図)
22.八幡山城跡(近江八幡市)
本日10年位ぶりに近江国「八幡山城跡」へ徒歩で登城。出丸の石垣が伐採等で綺麗に整備されていた。西ノ丸、西ノ丸石垣2枚、本丸の瑞龍寺。 pic.twitter.com/wims1zn2kF
— 「すけさん」城跡と歴史オタ (@6680232si) 2021年5月8日
近江八幡の観光中心地となる「日牟禮(ひむれ)八幡宮」から「八幡山ロープウェー」に乗って行ける、小高い山にある城跡「八幡山城跡」。
豊臣秀次の居城として豊臣秀吉の力を持って築城したお城で、高台まで運搬した苦労を思わせる石垣がひとつの見どころ。
城跡にはお寺「村雲御所瑞龍寺」と神社「金生稲荷大明神」があります。西の丸跡からは田んぼが広がる近江八幡の平野部と琵琶湖が見えて、遠くに比叡山の山並みも。
[住所] 滋賀県近江八幡市宮内町19-9(地図)
D.県南(湖南)地域の絶景
琵琶湖大橋・甲賀忍者村・信楽焼窯元のある県南地域(草津・守山・栗東・野洲・甲賀・湖南市)の絶景スポットを紹介。
23.MIHO MUSEUM(甲賀市)
miho museum
建築に辿り着くまでのアプローチ、景色の切り取り方、光の取り入れ方、ルーバーの使い方、こんなにも光って建築を良くするのかと…感動。「私は確信しているのです。光こそが建築にとってその成否の鍵を握っていると」I.M.ペイ pic.twitter.com/zxgewCO1yv
— riku yamamichi (@rk_architecture) 2021年7月29日
古代微絨や工芸品を所蔵する美術館。建築容積の8割が近いに埋没しているという特徴があり、地下のトンネルや周囲の自然景観に配慮した建築物となっています。
パリのルーブル美術館の「ガラスのピラミッド」などで知られる、建築家のイオ・ミン・ペイ氏が建築設計された美術館です。
土木学会デザイン賞2001の優秀賞を受賞しており、幾何学模様のガラス屋根を特徴とするエントランスホールなど建築としての美しさもひとつの目玉となる美術館です。
[住所] 滋賀県甲賀市信楽町田代桃谷300(地図)
まとめ
以上、滋賀県のフォトジェニックな観光スポットでした。