
大阪湾に面した埋め立てエリアから見る開放的なスポットや、大阪市などの高層ビルから展望を楽しめる大阪府。
千早赤阪村の棚田や箕面の滝など自然豊かな絶景もあり、古墳など歴史的なスポットも色々とあります。
今回は、インスタ映えするフォトジェニックな大阪府の絶景を紹介していきます。
セシモ コイ
この記事の目次
A.県央(大阪市)地方の絶景
大阪城公園・通天閣・道頓堀などのある、県央地方(大阪市)の絶景スポットを紹介。
01.大阪市中央公会堂(大阪市)

大阪湾へと流れる淀川系の川に囲まれた中之島エリア。北浜駅や淀屋橋駅から徒歩で行けるスポットで、その中でオシャレな外観の「中央公会堂」が目立ちます。
1913年に建てられた新古典主義様式と呼ばれるデザインのレトロ洋館で、コンサートや講演などの屋内イベントに利用される公共ホールです。
間近で見ることができて公園散策を楽しめるほか、すぐ近くにあるイタリアンのテラス席や対岸にあるテラスカフェ群から眺めるのも優雅です。
すぐ近くの川には遊覧船や個人のボートが走っていく姿もあり、大阪市内でものどかなスポットです。
[住所] 大阪府大阪市北区中之島1-1-27(地図)
B.県北(北摂)地方の絶景
箕面の滝・万博記念公園・伊丹空港などのある、県北地方(豊中・池田・箕面・能勢・豊能・吹田・高槻・茨木・摂津・島本)の絶景スポットを紹介。
02.箕面公園、箕面大滝(箕面市)
明治の森箕面国定公園(箕面の滝)
幅5m、落差33mもある壮大な「箕面大滝」は、日本の滝百選にも選定されています。
住所 : 大阪府箕面市箕面公園
阪急箕面線「箕面駅」、大阪メトロ御堂筋線「千里中央駅」より阪急バスに乗り換え「箕面駅」下車
北へ約400m(公園入口一の橋)#大阪 pic.twitter.com/ur9Sqz2RCE— OSAKA STAY BB民泊 (@osaka_stay) 2020年9月4日
大阪府北部の千里よりも北に位置する箕面(みのお)の山は、箕面山の脇を箕面川が流れる自然豊かなエリア。
渓谷の散策路がある「箕面公園」として整備されており、川沿いを歩いた先の「箕面大滝」がゴール。簡単に滝だけを見るルートもあります。
周囲には展望地もあり、高層ビルが連なる大阪府の中心街を一望できます。もみじ天ぷらが名物グルメで、猿(さる)が出没する名所でもあります。
[住所] 大阪府箕面市箕面公園2-2(地図)
C.県東(河内)地方の絶景
ひらかたパーク・下赤阪の棚田・生駒山上遊園地などのある、県東地方(枚方・寝屋川・守口・大東・門真・四條畷・交野・東大阪・八尾・柏原・富田林・河内長野・松原・羽曳野・藤井寺・大阪狭山・太子・河南・千早赤阪村)の絶景スポットを紹介。
03.下赤阪の棚田(千早赤阪村)
下赤阪の棚田 夕日と紫陽花
2018/06/02 撮影 pic.twitter.com/8nZODRcNuF— 5d3hiro (@5d3hiro) 2018年6月2日
大阪府の自治体で唯一の村「千早赤阪村」の代表的な絶景スポットといえば、段々の田んぼが広がる「下赤阪の棚田」が有名です。
下赤阪城の城跡に位置する場所で、城跡から眼下に広がる棚田は「日本の棚田100選」にも選ばれています。他にも村内には棚田がいくつかあります。
大阪の高層ビルから山並みまで、展望も楽しめるスポットです。
[住所] 大阪府南河内郡千早赤阪村大字東阪25(地図)
D.県南(和泉)地方の絶景
仁徳天皇陵古墳・大威徳寺・泉南りんくう公園などのある、県南地方(堺・泉大津・和泉・高石・忠岡・岸和田・貝塚・泉佐野・泉南・阪南・熊取・田尻・岬町)の絶景スポットを紹介。
04.とっとパーク小島(岬町)
ドライブついでにとっとパーク小島に寄っみた
小島の読み方がずっと「こじま」と思ってたけど「こしま」やったんやな pic.twitter.com/diTkiS6NV7— まさる (@_mas_aru_) 2020年5月28日
大阪府の南西で和歌山県との県境に位置する岬町には「とっとパーク小島」という釣り専用の海釣り公園があり、特徴的な形の桟橋を持つスポットです。
釣り場自体は入場有料となりますが、手前となる2階の展望デッキまでは入場無料。道の駅化されており、岩礁の見える海に人工の桟橋が伸びている風景を楽しめます。
この桟橋は、関西国際空港の建設時に埋め立て土砂の積み出しに使用したもの。空港建設を終えた後に、有効活用のためこの地に移設して釣り場として利用されています。
毎週金曜日が休園日となっていますが、祝日やイベント開催時は金曜日でも開園しているとのこと。営業時間も時期により変わりますので、事前に状況を見ておくと確実です。
[住所] 大阪府泉南郡岬町多奈川小島455-1(地図)
まとめ
以上、大阪府のフォトジェニックな観光スポットでした。