香川県の花畑34品種95名所!春夏秋冬の見頃

記事内に広告を含みます

香川県の花特集

面積が狭くて池の多い香川県ですが、探してみると花の名所がいくつも存在します。

香川県では花の2大観光地として「レオマ花ワールド」と「国営讃岐まんのう公園」があり、通年で花畑を楽しむことができます。

今回は、香川県の花を紹介します。

セシモ コイ

旅行日をキーにして見頃の花名所をすべて洗い出せるよう、各スポットの開花時期と地図リンクを記載しました!

目次

まずはココ!代表的な花スポット

香川県を代表する花の名所は以下のとおりです。

  1. 高松市「男木島灯台」の水仙(1月下旬~3月上旬)
  2. 丸亀市「レオマ花ワールド」のバラ(5月中旬~6月下旬)
  3. さぬき市「亀鶴公園」の花しょうぶ(6月上旬~6月中旬)
  4. 「国営讃岐まんのう公園」あじさい(6月中旬~7月上旬)
  5. 小豆島町「寒霞渓」の紅葉(11月中旬~11月下旬)
  6. 「ひまわりの里まんのう」ひまわり(7月上旬~7月中旬)

これ以外にも魅力の花スポットがたくさんあります。

2月が見頃の花

香川県では1月下旬頃から水仙や梅が咲き始めるスポットがあり、見頃は2月に入ってからとなります。

01.梅(1月上旬~3月下旬)

香川県で梅の名所は、小規模ながら風情ある庭園や寺社仏閣で見ることができます。

高松市で全国屈指の庭園「栗林公園」では、年始めの花として梅が園内を彩ります。見頃時期には「栗林公園梅まつり」が開催されて、北梅林エリアで梅観茶会も行われます。

綾川町「滝宮天満宮」では、太宰府天満宮から寄贈された梅が拝殿の前にあります。また、境内には250本ほどの梅を見ることができます。

場所 名称 時期 本数 地図
高松市 園芸総合センター:蝋梅 1月上旬~2月上旬 地図
さぬき市 みろく自然公園:蝋梅 1月中旬~2月上旬 地図
高松市 栗林公園 1月中旬~3月中旬 170本 地図
綾川町 滝宮天満宮 1月下旬~3月上旬 250本 地図
さぬき市 みろく自然公園:梅 2月上旬~2月下旬 地図
高松市 園芸総合センター:梅 2月上旬~3月下旬 地図

02.水仙(1月下旬~4月上旬)

香川県で水仙の名所としては、離島「男木島」が1千万株を超える一大スポットです。

高松市で高松港からフェリー「めおん」で40分かけて行ける島「男木島」には、海を背景にして斜面の水仙が2月上旬ピークで咲きほこります。「男木島灯台」から「タンク岩」へと向かう一帯を水仙が彩り、灯台や海の船を背景に撮影する構図が魅力です。

三豊市「紫雲出山(しうでやま)」では、駐車場から山頂展望台への道に水仙が咲きます。2月中旬あたりをピークとして1ヶ月以上咲き、年の開花状況によっては3月末に咲き始めの桜を含めて水仙を撮影できます。水仙と海の構図が取れるかは不明。

瀬戸内海随一の離島となる小豆島では、島の北西部にある土庄町「四海地区~長浜地区」の水仙が名物。県道253号線沿いで黄色い水仙が一面咲いて、海と突き出た半島を遠景にする構図が魅力。なお、小豆島では「オリーブの丘」でも水仙が咲くという情報も一応はあります。

場所 名称 時期 本数 地図
善通寺市 善通寺五岳の里 市民集いの丘 1月下旬~2月下旬 地図
高松市 男木島水仙郷(男木島灯台) 1月下旬~3月上旬 1,100万株 地図
三豊市 紫雲出山 山頂展望台 1月下旬~3月下旬 地図
土庄町 小豆島 水仙ロード 四海~長浜 2月中旬~4月上旬 地図
まんのう町 国営讃岐まんのう公園 3月中旬 地図

03.椿(1月~4月上旬)

香川県で椿の名所情報は不足しており、時期などもかなり曖昧です。

高松市「栗林公園」は香川県を代表する庭園で、園内に約800本植えられたヤブツバキが2月上旬から咲き始めます。花が咲く頃だけでなく、花がポトリと落ちて砂利道を赤く染める姿も見どころです。

小豆島町「当浜(あてはま)地区」は小豆島の東海岸にあり、地区内に「椿の里」という看板があります。ヤブツバキの群生林として約1,000本のツバキを見ることができます。1月中旬あたりにしっかり咲いている写真があり、1月が見頃のようです。

場所 名称 時期 本数 地図
高松市 栗林公園 2月上旬~4月上旬 800本 地図
小豆島町 当浜 椿の里 ヤブツバキ群生林 不明(1~3月頃) 1,000本 地図

04.アイスチューリップ(2月中旬~2月下旬)

香川県で冬に咲くよう開花調整したアイスチューリップは「国営讃岐まんのう公園」で見れます。

まんのう町「国営讃岐まんのう公園」は四季折々の花を楽しめて、冬は2月に早春フェスタとして菜の花、水仙、梅、クリスマスローズなどを見ることができます。そして、8,000本ほどのアイスチューリップを2月に見ることができます。

場所 名称 時期 本数 地図
まんのう町 国営讃岐まんのう公園 2月中旬~2月下旬 8,000本 地図

3月が見頃の花

05.早桜、河津桜(3月上旬~3月中旬)

香川県では規模は小さいですが、東かがわ市「湊川」沿いの「白鳥町河津桜」が代表的です。川沿いの道路と河川敷に80本ほどの河津桜が咲きます。

場所 名称 時期 本数 地図
東かがわ市 湊川 白鳥町河津桜 3月上旬~3月中旬 80本 地図

06.桃(3月下旬~4月上旬)

香川県で桃源郷と呼ばれる桃畑の名所としては、讃岐富士の南側ですが場所が明確ではなく年々減っていることから下調べや現地で探すなどを意識して来訪となります。

丸亀市では「飯山町楠見池」の南側に桃畑があり、讃岐富士を背景に桃の花を撮影できます。また、琴電(琴平電鉄)の「岡田駅-栗熊駅」の間では讃岐富士と列車を含めた桃の花を撮影できます。どちらも個人の桃の畑で敷地に入らないなど気を付けて鑑賞。

場所 名称 時期 本数 地図
丸亀市 飯山町楠見池 桃畑 3月下旬~4月上旬 地図

4月が見頃の花

07.桜(3月下旬~4月中旬)

栗林公園の桜写真 栗林公園で橋の脇で豊かに咲く桜が池にも映る

香川県では桜の名所100選「県立琴弾公園」をはじめとして、3月末あたりが見頃となる公園や庭園の桜スポットが多いです。

観音寺市「県立琴弾公園」では、琴柱池などに約200本のソメイヨシノに老松の緑も豊かな公園。隣接した琴弾八幡宮など旧跡の桜も楽しめて、設置されたぼんぼりが点灯する夜桜も楽しめる公園です。

県内屈指の絶景として、瀬戸内海の島々を背景に桜を撮影できる三豊市「紫雲出山」が名スポット。駐車場から徒歩500メートルほどで行ける山頂園地を桜が囲み、上から桜を見下ろせる山頂展望台からは遠く中国地方や小豆島まで一望できます。

多度津町「県立桃陵公園」も、展望台から瀬戸内海や港の船を一望できるスポット。JR多度津駅から徒歩20分で、山の周辺の遊歩道を桜が染めてライトアップの夜桜も楽しめます。

県庁所在地の高松市では高松駅近く「高松城跡玉藻公園」、全国屈指の庭園「栗林公園」、桜並木のある「公渕森林公園」でそれぞれ夜桜もあり、高松港から船で行ける鬼ヶ島こと「女木島」も桜が多く咲くスポットです。

場所 名称 時期 本数 地図
観音寺市 県立琴弾公園 [桜100選] 3月下旬~4月上旬 200本 地図
三豊市 紫雲出山 山頂展望台 3月下旬~4月上旬 1,000本 地図
高松市 栗林公園 3月下旬~4月上旬 320本 地図
高松市 公渕森林公園 3月下旬~4月中旬 地図
高松市 女木島(女木島灯台など) 4月上旬 3,000本 地図
多度津町 県立桃陵公園 4月上旬~4月中旬 1,500本 地図
高松市 玉藻公園(高松城跡) 4月上旬~4月中旬 地図
リンク:ウォーカープラス 香川県の桜の名所12か所一覧

08.菜の花(3月中旬~5月上旬)

香川県で菜の花の名所はいくつかあり、離島の小豆島にも2箇所あります。

高松市で仏生山駅近く「仏生山の森」は、ことでんが走る姿とともに菜の花を見ることができる住宅地の名所。

坂出市「番の州公園」では、珍しい紫色の菜の花としてムラサキハナナが咲くスポット。平成20年から栽培を初めたもので、クロマツの倒木後に植えたのがきっかけ。約500㎡ほどの敷地で、運動広場の北側で見ることができます。

小豆島町で映画ロケセットが残る「二十四の瞳映画村」では、こいのぼりが泳ぐ姿を背景に菜の花が咲く光景を楽しめます。有料施設になりますが、オープンセットの街並みや島の山並みも見えるのが魅力の菜の花スポットです。

小豆島町で醤油蔵や佃煮屋が多く並ぶ「醤の郷」にて、馬木地区「正金醤油」から奥を1周するルートが「馬木散策路」として存在します。散策路に菜の花が一面咲く区画があり、醤油蔵の旗とともに菜の花を見ることができます。

場所 名称 時期 本数 地図
高松市 仏生山の森 3月中旬~4月上旬 10万本 地図
綾川町 道の駅 滝宮 3月下旬~4月中旬 地図
坂出市 番の州公園:紫花菜 3月下旬~4月下旬 3万本 地図
小豆島町 二十四の瞳映画村 3月下旬~5月上旬 地図
小豆島町 醤の郷 馬木散策路 4月中旬~5月上旬 地図

09.芝桜(4月上旬~5月上旬)

芝桜富士の芝桜写真 東かがわ市の芝桜富士にてピーク過ぎで少し色が残る芝桜

香川県で芝桜の名所はいくつかあります。

東かがわ市「芝桜富士」は、富士山を形作った小山が紫の芝桜で染まる姿を楽しめる公園。富士の高さは46.5メートルで、斜面の芝桜は毎年手を入れて少しずつ変化しています。富士の周辺にも芝桜が色々な形で植えられています。

三木町「総合運動公園」は総面積20ヘクタールの公園で、園内にある「北山大寺池」の堤防を彩る形で芝桜が植えられています。紫や白の芝桜が池へと降りる斜面を染めて、公園を華やかにするアクセントとなっています。

場所 名称 時期 本数 地図
高松市 カフェジャルダン 4月上旬~4月下旬 地図
土庄町 小豆島大観音 仏歯寺 4月上旬~4月下旬 地図
東かがわ市 芝桜富士 4月上旬~5月上旬 地図
三木町 三木町総合運動公園 4月中旬 地図

10.レンゲ(4月中旬~4月下旬)

香川県でレンゲ畑は善通寺市(場所不明ですが山下うどん付近)などの街中で見られるとともに、見頃時期にイベントを開催する場所がいくつかあります。

丸亀市「郡家町」では「郡家れんげ祭」として、4月中旬の日曜日あたりに各種イベントやバザーが行われてレンゲ畑の花とともににぎわいます。円錐状の山「飯野山」がすぐ近くにあるため、山とレンゲ畑という里山の特徴的な風景を楽しめます。

琴平町では「山下農場のれんげ畑」にて「れんげ畑祭」が開催されます。琴の演奏や鳴子踊りなどステージがにぎわい、れんげ畑商店街として色々なお店が出店してグルメや木工作品などを楽しめます。

場所 名称 時期 本数 地図
丸亀市 郡家町 郡家れんげ祭 4月中旬 地図
琴平町 山下農場のれんげ畑 4月下旬 地図

11.チューリップ(4月中旬~4月下旬)

香川県では「国営讃岐まんのう公園」でチューリップを見ることができます。

丸亀市「レオマ花ワールド」は、乗り物系のアトラクションと花のある遊園地。春は四国最大級となる12万本のチューリップ祭としてにぎわい、復元寺院などの建物を背景として一重咲きや八重咲きなどのチューリップを見ることができます。

高松市で屋島駅から徒歩で行ける「四国村」では、春の桜が咲く時期にチューリップも咲きます。各地から移築復原した民家や建造物が並ぶ散策路にて、チューリップが咲く田舎風の景色を楽しむことができます。

まんのう町「国営讃岐まんのう公園」では様々な色のチューリップが園内を彩り、ネモフィラ畑との共演もひとつの見どころです。

場所 名称 時期 本数 地図
丸亀市 レオマ花ワールド 3月中旬~4月上旬 120,000本 地図
高松市 四国村 3月下旬~4月上旬 地図
まんのう町 国営讃岐まんのう公園 4月中旬~4月下旬 36,000本 地図

12.ネモフィラ(3月下旬~5月上旬)

国営讃岐まんのう公園のネモフィラ写真 国営讃岐まんのう公園で一面広がるネモフィラ

香川県では主に2箇所でブルーのネモフィラを見ることができます。

善通寺市「善通寺五岳の里 市民集いの丘」では、4月上旬あたりをピークとして桜とネモフィラという構図でネモフィラを見ることができます。

まんのう町「国営讃岐まんのう公園」は色々な花を楽しめるスポットで、青いネモフィラが一面を覆う姿を見ることができます。単体のネモフィラ畑だけでなく、ネモフィラとチューリップの共演も楽しめる明るい花畑です。

場所 名称 時期 本数 地図
善通寺市 善通寺五岳の里 市民集いの丘 3月下旬~4月中旬 地図
まんのう町 国営讃岐まんのう公園 4月中旬~5月上旬 地図

13.ポピー(4月中旬~6月上旬)

フラワーパーク浦島のポピー写真 フラワーパーク浦島でマーガレットとともに咲く赤いポピー

香川県では三豊市「フラワーパーク浦島」でポピーが咲きます。

絶景スポットの多い三豊市にて、春に海沿いの花を楽しめる「フラワーパーク浦島」。4月下旬をピークとして、赤いポピー、白いマーガレット、黄色いキンセンカを見ることができます。

場所 名称 時期 本数 地図
三豊市 フラワーパーク浦島 4月中旬~5月中旬 地図
まんのう町 国営讃岐まんのう公園 5月上旬~6月上旬 地図

14.藤(4月下旬~5月上旬)

萬福寺の藤写真 三豊市の萬福寺で本堂脇の棚田から垂れ下がる紫色の藤

香川県では三豊市などに藤の名所があり、4月中旬あたりから咲き始めていくようです。

三豊市では藤寺と呼ばれる「萬福寺」で、境内の和の雰囲気に藤棚の映える姿を見ることができます。白、ピンク、紫の藤が分けられており、3色の藤棚を楽しめるスポットです。

同じく三豊市の「香川用水記念公園」では、園内「催しの広場」のベンチの日陰としてカーブを描く藤棚があり、紫の藤が公園を美しく彩る散策スポットです。

場所 名称 時期 本数 地図
三豊市 萬福寺 4月下旬~5月上旬 地図
三豊市 香川用水記念公園 4月下旬~5月上旬 地図

15.ボタン、シャクヤク(4月下旬~5月上旬)

ほたる見公園のボタン写真 ほたる見公園で散策路途中で小屋近くの区画に咲くボタン

香川県で牡丹(ぼたん)の名所はいくつかあり、高松市の「公渕森林公園」「法華寺」などがあります。

まんのう町「ほたる見公園」は「満濃(まんのう)池」の近くにある、緑豊かな公園。白、ピンク、黄色のボタンが大きい花を咲かせます。

高松市の南東に位置する「公渕森林公園」は、芝生広場やキャンプ場が「公渕池(きんぶちいけ)」の周囲にある公園。公園内にぼたん園としゃくやく園があり、他にもシャクナゲや花しょうぶなど春の花が色々あります。

高松市の西にある「讃岐国分尼寺跡 法華寺」は、ボタン寺と呼ばれるお寺。時期は不明ですが、春に赤と白のボタンが境内を彩ります。

場所 名称 時期 本数 地図
まんのう町 ほたる見公園 4月下旬~5月上旬 1,000本 地図
高松市 公渕森林公園 4月下旬~5月上旬 地図
高松市 法華寺 不明 地図

16.ラベンダー(4月下旬~5月上旬)

国営讃岐まんのう公園のラベンダー写真 国営讃岐まんのう公園で少しだけ咲くラベンダー

香川県ではラベンダーの咲くスポット情報が見つからず、実際に来訪したまんのう町「国営讃岐まんのう公園」で滝の近くにラベンダーを少し見かけました。

場所 名称 時期 本数 地図
まんのう町 国営讃岐まんのう公園 4月下旬~5月上旬 地図

5月が見頃の花

17.ルピナス(4月下旬~5月中旬)

香川県でカラフルなルピナスは「国営讃岐まんのう公園」で見ることができます。

まんのう町「国営讃岐まんのう公園」は春の花を色々楽しめる中で、公式サイトに記載は無さそうですがルピナスも見ることができます。

場所 名称 時期 本数 地図
まんのう町 国営讃岐まんのう公園 4月下旬~5月中旬 地図

18.ツツジ、シャクナゲ(4月下旬~5月下旬)

芝桜富士のツツジ写真 東かがわ市の芝桜富士にて展望地の植え込みのツツジ

香川県でツツジの名所は「仏生山公園」「中津万象園」が代表的です。

高松市「仏生山公園」は体育館や温水プールなどがあり、池があるとともに法然寺などの寺社仏閣も周囲にある公園。公園中に紫、白、ピンクのツツジが咲き誇ります。さらに隣接する「平池」では人の背丈より高いツツジが咲き、海や屋島も遠く見える展望も楽しめます。

丸亀市で瀬戸内海沿いの埋め立て地にある「中津万象園」は、近江八景になぞらえた15,000坪の池泉回遊式大名庭園。ツツジとサツキ(ツツジの一種)が約7,000本咲き、5月上旬から「さつき祭り」が開催されます。お抹茶や懐石を楽しめる食事処もあります。

場所 名称 時期 本数 地図
高松市 仏生山公園~平池 4月下旬~5月上旬 地図
高松市 栗林公園 4月下旬~5月上旬 地図
観音寺市 五郷山公園 4月下旬~5月上旬 1,000本 地図
丸亀市 中津万象園 5月上旬~5月下旬 7,000株 地図

19.春バラ(5月中旬~6月下旬)

番の州公園の春バラ写真 番の州公園の駐車場にある垣根に咲く春のバラ

香川県では花のテーマパーク「レオマ花ワールド」で四国最大級の10万本をほこるバラが園内を彩る「バラの祭典」が春に開催されます。

丸亀市「レオマ花ワールド」の中でもアンコールワットの寺院を模した「プラサット・ヒン・アルン」がバラの庭園として異国情緒あふれ、他にもローズガーデンやイングリッシュガーデンなど園内に広くバラが咲いている名スポットです。

坂出市「番の州公園」は、竹垣に絡んだツルバラやバラ花壇を無料で見れるスポット。

高松市の高松港近く「サンポート高松 バラ園」では、海沿いで灯台や船を背景にした海沿いのバラを見ることができます。バラ園の中央にあるアンジェラというバラが咲くと、魅力的な風景となります。

場所 名称 時期 本数 地図
坂出市 番の州公園(坂出緩衝緑地) 5月中旬~5月下旬 210株 地図
丸亀市 レオマ花ワールド 5月中旬~6月下旬 10万本 地図
高松市 サンポート高松 バラ園 5月下旬~6月上旬 350株 地図

6月が見頃の花

20.花しょうぶ(6月上旬~6月中旬)

芝桜富士の花しょうぶ写真 東かがわ市の芝桜富士にて紫の花しょうぶが線を描く

香川県で花しょうぶの名所として川津(かわつ)町にある「かわつ花菖蒲園」では、早咲きから遅咲きまで2週間ほど花しょうぶを楽しむことができます。

規模の大きさでは「亀鶴公園」が有名で「長尾のショウブまつり」とも呼ばれており、先述の川津などから持ち込んだ200種類以上の花しょうぶが咲きほこります。

場所 名称 時期 本数 地図
坂出市 かわつ花菖蒲園 6月上旬~6月中旬 地図
さぬき市 亀鶴公園 花しょうぶの里 6月上旬~6月中旬 15万本 地図

21.あじさい(5月中旬~7月中旬)

国営讃岐まんのう公園のあじさい写真 国営讃岐まんのう公園で春に少し咲くあじさい

香川県のあじさいは、大規模な花公園から小さな寺社仏閣まで色々あります。

「レオマ花ワールド」では異国の寺院を模した「モスク」にて、5月中旬からあじさいと記念撮影できるポイントがあります。そして、メインはブータンの僧院を模した「タシチョ・ゾン」で6月中旬から下旬まで情緒あふれる景色の中にあじさいが咲きます。

「国営讃岐まんのう公園」のほうが規模は大きく、40品種2万本をほこる「あじさいまつり」で賑わいます。特に、日付限定であじさい宛の夜間ライトアップも行われて、散策の池のまわりなど景色の良いあじさい群生を楽しむことができます。

場所 名称 時期 本数 地図
丸亀市 レオマ花ワールド 5月中旬~6月下旬 地図
まんのう町 国営讃岐まんのう公園 6月中旬~7月上旬 2万本 地図
さぬき市 大窪寺 6月中旬~7月上旬 1,500株 地図
高松市 勝名寺 6月下旬 地図
観音寺市 粟井神社 6月下旬 3,000株 地図
三豊市 紫雲出山園地 7月中旬 地図

7月が見頃の花

22.ユリ(6月中旬~8月上旬)

香川県でユリの名所は「雲辺寺」などがあります。

花の名所「レオマ花ワールド」では、異国の寺院を模した「モスク」の回廊にて植木鉢のユリが飾られるユリ展があります。

三豊市に属する瀬戸内海の離島「志々島」では、大楠の木のもとで黄緑色のウバユリが咲く光景を楽しめます。

観音寺市「雲辺寺山頂公園」は、四国88箇所めぐりの「雲辺寺」周辺を整備した公園。ロープウェイの雲辺寺山頂駅近くのスキー場斜面を利用して2014年にオープンしたゆり園があり、眼下に観音寺の市街地が見える山頂にユリが咲き誇ります。例年7月10日前後に見頃を迎えます。

なお、高松市「四国村」に1万本のユリが咲くという古い情報がネット上にありますが、現在は無いとのことです。

場所 名称 時期 本数 地図
丸亀市 レオマ花ワールド 6月中旬~6月下旬 地図
三豊市 志々島 7月上旬~7月中旬 地図
観音寺市 雲辺寺山頂公園 7月上旬~8月上旬 72,000本 地図

23.ハス(6月中旬~8月下旬)

香川県では蓮(はす)の名所が主に2箇所あり、午後になると花が閉じてしまうので午前中の鑑賞がベストです。

さぬき市「みろく自然公園」では、白、薄ピンク、ピンク、赤色のハスが混合して池に咲きます。

「栗林公園」の公園内にある芙蓉沼(ふようしょう)では、スイレンとともにハスが咲き誇ります。蓮見茶席から見るハスが人気であるとともに、芙蓉沼に架かる石の橋から見るハスも見所です。

場所 名称 時期 本数 地図
さぬき市 みろく自然公園 6月中旬~8月上旬 300株 地図
高松市 栗林公園 7月上旬~8月下旬 1,000株 地図

24.ひまわり(7月上旬~8月中旬)

香川県ではひまわりの名所がいくつかあり、100万本が町内に広がる「ひまわりの里まんのう」が一番大きい規模です。

丸亀市「飯山高校」では生徒が種まきから始めて育てたひまわり畑が一般公開されています。高松市では農業生産法人「仏生山ファーム」が管理するひまわり畑があります。

まんのう町では「ひまわりの里まんのう」で公民館や学校など町内にひまわりが広く咲きます。列車とひまわりをあわせて撮影でき、アンパンマン列車とひまわりのコラボも魅力です。

同じくまんのう町で「国営讃岐まんのう公園」でも7万本のひまわりを見ることができます。

場所 名称 時期 本数 地図
丸亀市 飯山高校農場ひまわり巨大迷路 7月上旬 1万本 地図
高松市 仏生山ファーム ひまわり畑 7月上旬~7月中旬 5.5万本 地図
まんのう町 ひまわりの里まんのう 7月上旬~7月中旬 100万本 地図
まんのう町 国営讃岐まんのう公園 7月下旬~8月中旬 7万本 地図

8月が見頃の花

25.スイレン(5月中旬~9月上旬)

香川県で睡蓮(スイレン)の名所として、高松市にある国の特別名勝「栗林公園」があります。

回遊式大名庭園となる「栗林公園」では、淡いピンクと黄色のスイレンが咲く芙蓉沼、白と赤のスイレンが咲く西湖、淡いピンクと赤色のスイレンが咲く涵翠池があります。

三豊市の調整池「宝山湖」でもハスやスイレンが咲くという情報もありますが、正確なところはわかりません。

場所 名称 時期 本数 地図
高松市 栗林公園 5月中旬~9月上旬 地図

9月が見頃の花

26.彼岸花(9月中旬~9月下旬)

香川県で彼岸花の名所はいくつかあります。

さぬき市「みろく自然公園」では4色の彼岸花を楽しめる名所として、赤、白、ピンク、黄色の彼岸花を見ることができます。

高松市の「塩江町」では国道193号沿いの安原地区のいたるところに、彼岸花の曼珠沙華の群生があります。場所が明確ではありませんが「御殿場バス停」付近が一番多く咲いているとのことです。

三豊市の調整池「宝山湖」では、池の東側に彼岸花の群生地があります。地元の夫婦2人だけで育てている彼岸花だそうで、赤と白それぞれの群生があるとのことです。

場所 名称 時期 本数 地図
さぬき市 みろく自然公園 9月中旬~9月下旬 地図
高松市 塩江町安原上 御殿場バス停付近 9月中旬~9月下旬 数千本 地図
三豊市 宝山湖 彼岸花群生地 9月下旬 地図

27.ハギ(9月中旬~9月下旬)

香川県で萩(はぎ)の名所は「萩原寺」があります。

観音寺市「萩原寺」は西暦807年、弘法大師によって開基されたと言われるお寺。9月になると境内に30種類2,500株のハギが咲き、紫色や白色の花が咲きます。萩まつりが開催される日もあり、茶席や琴演奏などが行われます。

場所 名称 時期 本数 地図
観音寺市 萩原寺 9月中旬~9月下旬 2,500株 地図

10月が見頃の花

28.コスモス(9月下旬~10月中旬)

香川県ではコスモスの名所情報が少なく「国営讃岐まんのう公園」が代表名所です。

まんのう町で様々な花を楽しめる「国営讃岐まんのう公園」で、10月の名物がコスモス。園内花壇など散策路に約20種類50万本のコスモスが咲きます。黄色いキバナコスモスも9月中旬から下旬にかけて見ることができるとのこと。

場所 名称 時期 本数 地図
まんのう町 国営讃岐まんのう公園 9月下旬~10月中旬 50万本 地図

29.コキア(10月中旬)


香川県では「国営讃岐まんのう公園」が四国を代表するコキアのスポットです。

まんのう町の花スポット「国営讃岐まんのう公園」では、秋にコスモスとともにコキアが赤く色づく姿が魅力。丸くこんもりとしたコキアが広く並んだ姿を楽しむことができます。

場所 名称 時期 本数 地図
仲多度郡 国営讃岐まんのう公園 10月中旬 4,000本 地図

30.秋バラ(10月下旬~11月中旬)

香川県ではバラ園は「レオマ花ワールド」の規模が大きいですが秋はイベント的には小さい扱いで、他の名所は小規模ながら海沿いの「サンポート高松」など雰囲気の良いバラ園があります。

坂出市「番の州公園」は、多目的広場のある公園として色々な花を楽しめます。竹垣に絡んだツルバラやバラ花壇があり、150品種ほどのバラを無料で見ることができます。

高松市で高松駅から徒歩で行ける高松港の隣「サンポート高松 バラ園」は、港のプロムナードで150種類ほどのバラを無料で楽しめるスポット。海を背景にアーチのバラなどのバラ花壇を見ることができます。

場所 名称 時期 本数 地図
坂出市 番の州公園(坂出緩衝緑地) 10月下旬~11月上旬 210株 地図
丸亀市 レオマ花ワールド 10月下旬~11月中旬 10万本 地図
高松市 サンポート高松 バラ園 不明(10月~11月) 350株 地図

11月が見頃の花

31.紅葉(10月下旬~12月上旬)

栗林公園の紅葉写真 限定ライトアップで池に反射する幻想的な栗林公園の紅葉

香川県では紅葉の名所100選「寒霞渓」「塩江温泉郷」や夜も楽しめる「栗林公園」などがあります。

坂出市「白峯寺(しろみねじ)」は五色台エリアの山中にある寺院で、四国八十八か所の第81番札所。本堂から見る紅葉と歴史的建造物が美しいとのこと。五色台で「根香寺」の紅葉も併せて来訪するといいエリアです。

高松市で行基が開湯し弘法大師が広めたといわれる「塩江(しおのえ)温泉」は、高松の奥座敷とも言われる温泉郷。内場川沿いの温泉地で、寺社仏閣、不動の滝、奥の湯公園など紅葉の散策を楽しめるスポットが点在します。

高松市で全国屈指の庭園「栗林公園」では、回遊式庭園の随所を染める紅葉の名所。見頃時期には夜間開園もあり、池に反射する紅葉のライトアップがひとつの見どころです。

場所 名称 時期 本数 地図
琴平町 金刀比羅宮 10月下旬~11月下旬 地図
さぬき市 大窪寺 10月下旬~12月上旬 地図
綾川町 柏原渓谷 11月上旬~11月下旬 地図
小豆島町 寒霞渓 [紅葉100選] 11月中旬~11月下旬 地図
坂出市 白峯寺 11月中旬~11月下旬 地図
高松市 塩江温泉郷 [紅葉100選] 11月中旬~11月下旬 地図
高松市 栗林公園 11月中旬~12月上旬 地図
リンク:ウォーカープラス 香川県の紅葉の名所5か所一覧

32.メタセコイア(11月中旬~12月中旬)

香川県ではメタセコイアの名所が主に3箇所もあり、紅葉する並木の姿が魅力です。

三木町「太古の森」は「山大寺池」の東側にあるエリアで、恐竜のオブジェがある広い土の散策路の随所にメタセコイアがそびえます。メタセコイアは三木町のシンボルで、三木町の植物学者の三木茂氏が1939年にメタセコイアの化石を発見するなど歴史的な由来が深いです。

高松市「高松空港」では、ターミナルロータリーの西側にある「高根通り」に約300メートルほどメタセコイア並木があります。グラススキー場のあたりに木々が多く、車通りのある両脇をメタセコイアがそびえる街の光景らしさを感じさせます。

さぬき市「香川農学部 太郎兵衛館」は全国的にも珍しい、メタセコイアの保存木がある場所。高さ35メートル、幹回り2.8メートル。1998年に保存木として指定されて柵で囲われていますが、普通のメタセコイア紅葉を見たい場合は不便な場所で見ごたえは弱いです。

場所 名称 時期 本数 地図
高松市 高松空港 メタセコイア並木 11月中旬 約300m 地図
三木町 総合運動公園 太古の森 12月上旬~12月中旬 地図
さぬき市 香川農学部 太郎兵衛館 不明 地図

33.イチョウ(11月下旬~12月上旬)

栗林公園のイチョウ写真 栗林公園で1本単独でそびえる大イチョウ

香川県で銀杏(いちょう)の名所はいくつかあります。

高松市「栗林公園」では、東側入口の近くに高さ20メートルの大イチョウが1本あります。例年11月25日あたりに黄葉日となり、園内にたくさんあるカエデの紅葉とともに楽しめます。夜のライトアップが行われる日もあります。

場所 名称 時期 本数 地図
高松市 栗林公園 大銀杏 11月下旬~12月上旬 1本 地図

12月が見頃の花

34.さざんか(10月~翌2月)

香川県では、さぬき市にさざんかのスポットがあり、12月をピークに3か月ほどはしっかり見ることができます。

さぬき市「みろく自然公園」では左右に赤い椿が覆う小道があり、花びらが落ちて地面を染める時期が特にキレイで「紅の道」とも呼ばれています。同じくさぬき市で四国霊場88番札所「大窪寺」には、高さ8メートルほどの大きい椿があります。

場所 名称 時期 本数 地図
さぬき市 みろく自然公園 10月~2月 地図
さぬき市 大窪寺 11月~2月 1本 地図

まとめ

以上、香川県を彩る花の名所の紹介でした。

記事を書いた人&運営者
運営者顔画像
セシモ コイ (瀬下 恋衣)
趣味の国内旅行ライター

観光1,000日超の国内旅行マニア。一眼レフで撮影した花や絶景の写真を活用して当旅行サイトを運営。

旅行書籍
当サイト運営者が執筆した旅行本の第1弾。国内旅行の景勝地80ジャンルを解説。