静岡県の花畑48品種151名所!春夏秋冬の見頃

記事内に広告を含みます

静岡県の花特集

県東の伊豆から富士を経て県西の浜松まで、東西に広い静岡県には花の名所も沢山あります。

2004年に「浜名湖花博」が行われたことで花のスポットに恵まれている浜松市を筆頭に、東海道に沿った各都市で花の名所が点在します。

今回は、静岡県の花を紹介します。

セシモ コイ

旅行日をキーにして見頃の花名所をすべて洗い出せるよう、各スポットの開花時期と地図リンクを記載しました!

目次

まずはココ!代表的な花スポット

静岡県を代表する花の名所は以下のとおりです。

  1. 下田市「須崎 爪木崎花園」の水仙(12月中旬~2月中旬)
  2. 熱海市「熱海梅園」の梅(1月中旬~2月下旬)
  3. 河津町「河津桜並木」の河津桜(2月上旬~3月上旬)
  4. 森町「香勝寺」のききょう(6月上旬~9月中旬)
  5. 川根本町「寸又峡」の紅葉(11月上旬~11月下旬)
  6. 下田市「白浜アロエの里」アロエ(12月上旬~1月下旬)

これ以外にも魅力の花スポットがたくさんあります。

1月が見頃の花

01.水仙(12月中旬~4月下旬)

須崎爪木崎花園の水仙写真 下田市の須崎にある爪木崎花園で海岸沿いに咲く白い水仙

静岡県では東海ならず関東でも名高い水仙(すいせん)の名所として、下田市「爪木崎花園」のスイセンが有名です。

伊豆半島の先端にある下田市の須崎地区「爪木崎花園」では、12月中旬から水仙まつりが始まります。1月が見頃となる、水仙が海岸沿いを一面埋め尽くす圧巻の光景。赤いアロエの花とのコラボも楽しめて、冬の花々が豊かな下田を代表するスポットになります。

県西の浜松市「はままつフラワーパーク」では、3月頃に水仙のピークを迎えて梅林とのコラボがひとつの魅力。1月から見ることができるという情報もあり、4月の桜が満開になる時期でも楽しめます。

場所 名称 時期 本数 地図
下田市 須崎 爪木崎花園 12月中旬~2月中旬 300万本 地図
伊豆市 修善寺虹の郷 1月上旬~2月上旬 2万本 地図
浜松市 はままつフラワーパーク 不明(1~4月) 地図

02.アイスチューリップ(1月上旬~2月中旬)

静岡県で冬でも楽しめるアイスチューリップの名所として、四季折々の花が咲く浜松市「はままつフラワーパーク」で見ることができます。春のチューリップが見どころですが、開花時期を調整して冬に咲かせたチューリップが菜の花などとともに正門広場に姿を見せます。

場所 名称 時期 本数 地図
浜松市 はままつフラワーパーク 1月上旬~2月中旬 地図

2月が見頃の花

03.椿(12月上旬~4月中旬)

はままつフラワーパークの椿写真 はままつフラワーパークにひっそりと咲く紅乙女椿

静岡県では椿の名所がいくつかあり、代表的なのが「下田公園」です。

伊豆半島の先端にある下田市の「下田公園」では、約5,000本をほこる椿が年末頃から咲きます。海から近い崖の散策路を広く散策しながら椿を見ることができ、アロエや水仙など名物の花が咲く時期にあわせて訪れるのがオススメです。

静岡市で日本平エリアにある「静峰園」は「椿の里」とも呼ばれ、約6,000㎡の園内で約500品種の椿が咲きます。赤、白、ピンクなど色々な椿に展望のいい高台の散策路、冬ボタンや河津桜も開花します。

場所 名称 時期 本数 地図
下田市 下田公園 椿園 12月上旬~2月下旬 5,000本 地図
浜松市 万葉の森公園 12月中旬~3月下旬 地図
静岡市 静峰園(椿の里) 2月上旬~2月下旬 6,000㎡ 地図
東伊豆町 大川自然椿園 2月上旬~3月下旬 2.4ヘクタール 地図
浜松市 姫街道ヤブツバキの原生林 2月上旬~3月下旬 200本 地図
浜松市 はままつフラワーパーク 2月下旬~3月下旬 200本 地図
伊東市 小室山つばき園 2月下旬~4月中旬 4,000本 地図

04.冬ボタン(1月中旬~3月下旬)

可睡斎の冬ボタン写真 可睡斎で和室内に飾られて照明で鮮やかな冬ボタン

冬に咲かせる牡丹(ぼたん)の花は、主に2箇所で鑑賞できます。

静岡市の日本平動物園の近くにある「椿の里」は冬の椿スポットで、同時期に冬ぼたんも見ることができます。ボタンは大半が島根県の大根島から取り寄せたものだそうで、温度調整をして冬に開花させて屋外に藁囲いをしたボタンが数十鉢あります。

袋井市「可睡斎」は4~5月の屋外ぼたん苑が有名ですが、最近は正月の初詣参拝客向けとして室内特別鑑賞展も開催。和室内に風情ある冬ぼたんの花が咲き、約20品種70鉢のぼたんが年明けを華やかに彩ります。

場所 名称 時期 本数 地図
静岡市 静峰園(椿の里) 1月中旬~2月下旬 数十鉢 地図
袋井市 可睡斎 ぼたん苑 1月上旬~3月下旬 70鉢 地図

05.梅(1月中旬~3月中旬)

静岡県では日本一の早咲き梅があると言われる関東三大梅林「熱海梅園」を筆頭に、伊豆エリアで多く梅の名所があります。

熱海市「熱海梅園」では、色々な樹木を見ながら小川や橋のある庭園を散策できるスポット。樹齢100年以上の梅の老木をはじめとして、58品種ほどの梅が園内を彩ります。見頃時期には梅まつりも行われます。

伊豆市「修善寺梅林」には、老木から若木まで20種類ほどの梅があります。紅梅や白梅が約3万㎡の丘陵地に咲き、見頃時期には梅まつりも開催されます。

伊豆市「月ヶ瀬梅林」は天城連山の見える月ヶ瀬丘陵の梅林。6.2ヘクタールの敷地には広い散策路が整備されており、天城連山を背景に梅が一面咲く姿を見ることができます。(奈良県に同名の名所があるので検索時は注意)

場所 名称 時期 本数 地図
熱海市 熱海梅園 1月中旬~2月下旬 500本 地図
富士市 岩本山公園 1月下旬~3月上旬 310本 地図
掛川市 龍尾神社 しだれ梅 2月上旬~2月下旬 300本 地図
浜松市 はままつフラワーパーク 2月上旬~3月上旬 300本 地図
伊豆市 修善寺梅林 2月上旬~3月上旬 1,000本 地図
伊豆市 月ヶ瀬梅林 2月上旬~3月中旬 1,500本 地図

06.早桜、河津桜(1月中旬~3月下旬)

河津桜は全国にありますが、その代表格といえば静岡県の伊豆半島。1955年に苗木が発見された発祥地ともいえる河津町には「河津桜並木」があり、南伊豆町にも名所があります。

日本で一番早咲きの桜と言われる「熱海桜」は、熱海市「糸川遊歩道」で見ることができます。1ヶ月間ほど「あたみ桜 糸川桜まつり」でにぎわい、水路の左右に桜並木が色づく風情ある散策路となります。

河津町の河津駅から徒歩圏内の川沿いに「河津桜並木」があり、河津桜を見ることができます。見頃時期には河津桜まつりも開催されて、一部では菜の花と河津桜をあわせて撮影できるスポットもあります。

南伊豆町の日野地区でも河津桜を楽しめる「元気な百姓達の里」があり、こちらは菜の花畑が広がるスポットに河津桜が色を添える名所です。

静岡市「麻機(あさはた)遊水地」では、第1工区という区画にある「あさはた緑地」で150本ほどの河津桜が咲きます。あさはたハス池に沿って桜並木がピンク色に染まり、菜の花も色を添える遊歩道を散策できます。

御前崎市「浜岡砂丘」にある「白砂公園」では、砂丘入口の自動車道路沿いの東西600メートル区間に河津桜が咲きます。平坦な道で歩きやすい道路の左右に桜が並木を作り「浜岡砂丘さくら祭り」も開催されてにぎわいます。

場所 名称 時期 本数 地図
熱海市 糸川遊歩道(糸川桜まつり) 1月中旬~2月上旬 60本 地図
河津町 河津桜並木 菜の花ロード(伊豆の河津桜まつり) 2月上旬~3月上旬 地図
南伊豆町 日野 元気な百姓達の里(みなみの桜と菜の花まつり) 2月上旬~3月下旬 地図
静岡市 麻機遊水地 あさはた緑地 2月中旬~3月上旬 150本 地図
御前崎市 浜岡砂丘 白砂公園 2月下旬~3月上旬 230本 地図

07.福寿草(2月中旬~2月下旬)

雪解けに黄色い花を土から出す福寿草(ふくじゅそう)は、静岡県でも「はままつフラワーパーク」で見ることができます。

浜松市で四季折々の花を楽しめる「はままつフラワーパーク」では、入口正面の左手にある梅園の先にある林の斜面で福寿草がポツポツと咲きます。他の花を主目的にして、ついでに見るといい規模です。

場所 名称 時期 本数 地図
浜松市 はままつフラワーパーク 2月中旬~2月下旬 地図

3月が見頃の花

08.菜の花(1月上旬~4月下旬)

はままつフラワーパークの菜の花写真 はままつフラワーパークでミニSL乗り場に咲く菜の花

静岡県では富士山を背景にした菜の花の名所があり、早咲きの名所から遅咲きの名所まで県内で長い期間見ることができます。

裾野市「すそのパノラマロード」は、メーカー企業群にバーベキュー場や温泉施設がある場所。一面の菜の花畑とともに背景の富士山が見える、花の絶景を撮影できるスポットです。

富士宮市「白糸自然公園」では4月に一面の菜の花が咲き、晴れた日には雪のかぶった富士山を背景に撮影できる名所。

また、先ほど紹介した河津桜の名所として河津町「河津桜並木」と南伊豆町「日野 元気な百姓達の里」で菜の花と河津桜のコラボを楽しむことができます。

場所 名称 時期 本数 地図
浜松市 はままつフラワーパーク 1月上旬~2月下旬 地図
河津町 河津桜並木 菜の花ロード(伊豆の河津桜まつり) 2月上旬~3月上旬 地図
南伊豆町 日野 元気な百姓達の里(みなみの桜と菜の花まつり) 2月上旬~3月下旬 地図
裾野市 すそのパノラマロード 3月下旬~4月中旬 地図
富士宮市 白糸自然公園 3月下旬~4月下旬 2,000㎡ 地図

09.ミツマタ(2月下旬~4月上旬)

万葉の森公園のミツマタ写真 浜松市「万葉の森公園」にて大晦日でもつぼみ状態のミツマタ

木々から3つに枝分かれした先に黄色い花を咲かせるミツマタ。静岡県では富士山とミツマタという構図が魅力の「白糸自然公園」があります。

浜松市「万葉の森公園」は不動寺の境内奥にあり、万葉集に登場する植物や花を植えた公園。30株ほどと少ないながらも2月下旬頃からミツマタの花が咲くとのことで、筆者が大晦日に来訪した際はつぼみを見ることができました。

富士宮市の白糸エリアは日本で初めて和紙の原料となるミツマタを計画栽培した場所とされ、その流れで「白糸自然公園」の広場一面にもミツマタが植樹されています。残雪の富士山を背景に美しい里山の風景を広げます。

浜松市「天竜区ミツマタ群生地」は「くんま遊楽亭」から北へ徒歩5分の場所にあり、2021年頃から群生が一気に増えたとのこと。駐車場所が無さそうな木々に覆われた道なため、道路脇から少し見る程度にはなりそうです。

場所 名称 時期 本数 地図
浜松市 万葉の森公園 2月下旬~3月下旬 30株 地図
富士宮市 白糸自然公園 3月中旬~4月上旬 地図
浜松市 天竜区ミツマタ群生地 3月中旬~4月上旬 地図

10.桃(3月中旬~4月中旬)

静岡県で桃の名所は浜松市に集中しています。

浜松市「ばらの都苑」では、600株のクリスマスローズと桃の花を同時に見ることができるスポット。桃の木が植えられている敷地を覆うように白とピンクのクリスマスローズが咲き、4月上旬をピークとして花桃が全長50メートルほどのトンネルを織り成します。

浜松市の道の駅「天竜相津 花桃の里」から徒歩15分で行ける「花桃の里ガーデン」では、ピンクの花桃が並木のトンネルを作ります。道中にもダムに架かる「夢のかけ橋」付近に白やピンクの花桃が咲きます。

浜松市「はままつフルーツパーク時之栖」は桃狩りスポットではありますが、春には桃の花などを鑑賞できるスポット。桃の花に似たピンク色の花びらをつけるアーモンドの花もあり、400本ほどのアーモンドの木に桜や桃もあります。

場所 名称 時期 本数 地図
浜松市 道の駅 天竜相津 花桃の里 3月中旬~4月上旬 500本 地図
浜松市 はままつフルーツパーク時之栖 3月下旬~4月上旬 400本 地図
浜松市 ばらの都苑 3月下旬~4月中旬 150本 地図

4月が見頃の花

11.桜(3月中旬~4月中旬)

はままつフラワーパークの桜写真 はままつフラワーパークで桜のトンネルを走るミニ列車

静岡県では桜の名所が多く、その中で桜の名所100選は「さくらの里」「冨士霊園」の2箇所が選ばれています。

県西の浜松市「はままつフラワーパーク」は、春に園内で広く桜とチューリップが咲きほこる花のテーマパーク。ソメイヨシノをメインとしつつ、時期後半に楽しめる八重桜もひとつの魅力です。

県東の小山町「冨士霊園」は、本田宗一郎のお墓もある大きな霊園。四季折々の花が彩る名所として、春は道路の左右に桜並木が色づく光景が有名です。霊園の奥にある高台から桜並木を見下ろす撮影が定番となっています。

他にも県央であれば「駿府城公園」など、県で広く桜を楽しめます。

場所 名称 時期 本数 地図
伊東市 さくらの里 [桜100選] 3月中旬~4月中旬 1,500本 地図
浜松市 はままつフラワーパーク 3月下旬~4月中旬 地図
小山町 冨士霊園 [桜100選] 4月中旬~4月中旬 8,000本 地図
リンク:ウォーカープラス 静岡県の桜の名所40か所一覧

12.水芭蕉、座禅草(3月下旬~4月上旬)

静岡県で水芭蕉(みずばしょう)の名所としては、御殿場市「あまだトンボ池」があります。尾瀬の片品村から取り寄せたミズバショウを水田跡に植えたもので、春に楽しめる白いミズバショウです。

場所 名称 時期 本数 地図
御殿場市 あまだトンボ池 3月下旬~4月上旬 地図

13.チューリップ(3月下旬~4月中旬)

はままつフラワーパークのチューリップ写真 はままつフラワーパークで池にラインを描くチューリップ

静岡県でチューリップの名所は主に2箇所。

吉田町「吉田公園」は県営で、芝生広場B花壇など園内の花壇に7万本ほどのチューリップが色とりどりに植えられています。イベントで音楽隊の演奏が行われる日もあり、ステージや地場産品販売などでにぎわいます。

県西の浜松市にある花テーマパーク「はままつフラワーパーク」では、園内のいたるところで桜とチューリップの共演を見ることができます。色や種類も豊富なチューリップは、園内を走るミニSLとともに撮影することもできます。

場所 名称 時期 本数 地図
吉田町 吉田公園 3月下旬~4月上旬 7万本 地図
浜松市 はままつフラワーパーク 3月下旬~4月中旬 地図

14.ルピナス(4月上旬~5月下旬)

静岡県でルピナスの名所は伊東市の城ヶ崎海岸近くにある「ニューヨークランプミュージアム&フラワーガーデン」。春の華やかなガーデンとしてリナリア、キンギョソウ、マーガレットなど明るいカラーの花が咲き、ルピナスも見どころのひとつ。海を背景に花が咲く姿も魅力。

場所 名称 時期 本数 地図
伊東市 ニューヨークランプミュージアム&フラワーガーデン 4月上旬~5月下旬 地図

15.ネモフィラ(4月中旬~4月下旬)

はままつフラワーパークのネモフィラ写真 はままつフラワーパークでチューリップと一緒に咲くネモフィラ

静岡県でネモフィラの名所は浜松市にあります。浜松市の湖沿いにある「浜名湖ガーデンパーク」でネモフィラを見ることができます。

場所 名称 時期 本数 地図
浜松市 浜名湖ガーデンパーク 4月中旬~4月下旬 地図
浜松市 はままつフラワーパーク 不明(4月頃) 地図

16.藤(4月中旬~5月上旬)

静岡県で藤の名所はいくつかあり、中でも市の花として指定されている藤枝市にある「蓮華寺池公園」は種類と本数が豊富な名スポットです。

掛川市「普門寺」は県内でも比較的早く藤が咲くスポットで、白い藤が早めに咲いて続くように紫の藤も咲いていきます。境内に樹齢100年ほどの藤があり、藤棚を美しく彩ります。

藤枝市「蓮華寺池公園」は、外周2kmほどの池の周囲にアスレチック広場や郷土資料館などを持つ公園。園内に20種類250本以上の藤が咲きます。

磐田市にある藤の名所「行興寺」は、隣接する「豊田熊野記念公園」とあわせて1,600㎡の藤棚を形成する藤の名所。境内には「熊野の長藤」と呼ばれる、国指定天然記念物で樹齢800年ほどの藤の木があり見ごたえ抜群。

なお、静岡市「安倍川花木園」も約1万坪の広さの園内に14種類130本ほどの藤が咲く有料スポットですが、GoogleMapで施設名や住所検索をしてもヒットしないので下調べ要です。

場所 名称 時期 本数 地図
掛川市 普門寺 4月中旬~4月下旬 地図
藤枝市 蓮華寺池公園 4月下旬~5月上旬 150本 地図
磐田市 行興寺(豊田熊野記念公園) 4月下旬~5月上旬 5本 地図

17.レンゲ(4月中旬~5月上旬)

静岡県でレンゲの花が咲く名所は、富士市「東部市民プラザ」付近。富士山を背景に新幹線を撮影できるスポットで、畑を紫色のレンゲが染める時期には「富士山れんげまつり」も開催されてにぎわいます。市民プラザの駐車場が開放されるだけでなく、徒歩でも来訪できます。

場所 名称 時期 本数 地図
富士市 東部市民プラザ 富士山れんげまつり 4月中旬~5月上旬 地図

18.ボタン、シャクヤク(4月中旬~5月下旬)

静岡県で牡丹(ぼたん)の名所はいくつかあり、4月下旬が見頃ながら5月に楽しめるスポットも。

袋井市で広大な敷地を持つ「可睡斎」は夏のユリが名物ですが、春は併設の「ぼたん苑」で県内随一の規模を持つボタンの花を楽しめます。

島田市「静居寺」では花の本数こそ少ないものの、里山の自然豊かなお寺の参道にボタンが咲く光景が魅力。白、ピンク、赤、赤紫などの花が咲きます。

場所 名称 時期 本数 地図
袋井市 可睡斎 ぼたん苑 4月中旬~5月上旬 3,000株 地図
島田市 静居寺 4月下旬~5月下旬 130株 地図

19.カタクリ(4月下旬)

静岡県でカタクリの花が咲く名所は「牧之原公園」があります。

島田市「牧之原公園」は牧之原台地にある公園で、大井川流域で数少ないカタクリの自生地。旧金谷町時代に天然記念物として指定され、約2,100㎡の斜面に紫色のカタクリが密集して地面を染める姿を楽しめます。

場所 名称 時期 本数 地図
島田市 牧之原公園 4月下旬 10,000株 地図

5月が見頃の花

20.ツツジ、シャクナゲ(3月下旬~5月下旬)

はままつフラワーパークのツツジ写真 はままつフラワーパークでひっそりと咲く原種ツツジ

静岡県でツツジの名所はいくつかあり、ツツジに似たシャクナゲの名所もあります。

県西の浜松市にある花テーマパーク「はままつフラワーパーク」では、原種ツツジが3月下旬から2か月ほど咲きます。園内でもあまり人が通らない場所にひっそりとした紫の花を見ることができます。

磐田市「つつじ公園」は、県内でも随一のツツジ名所。キリシマ、ミヤマ、ミツバ、ドウダンなど約30種3,500株のツツジが咲き、球状の植え込みが白、ピンク、赤などに色づいて並ぶ散策路が魅力です。

場所 名称 時期 本数 地図
浜松市 はままつフラワーパーク 3月下旬~5月下旬 地図
磐田市 つつじ公園 4月中旬~5月上旬 3,500株 地図

21.芝桜(4月下旬~5月中旬)

静岡県で芝桜の名所を探しても、山梨県の名所「富士本栖湖リゾート 富士芝桜まつり」ばかりヒットするという困りもの。純粋に静岡県で芝桜の名所を徹底して探したところ、2箇所ほどあるようです。

浜松市「浜名湖ガーデンパーク」はネモフィラなど春の花がいくつかある中で、芝桜がひとつの人気。桜の花が咲く木が並ぶところに芝桜がピンク色のじゅうたんを広げます。園内の百華園エリアで見ることができます。

場所 名称 時期 本数 地図
川根本町 長島ダム 4月下旬~5月中旬 地図
浜松市 浜名湖ガーデンパーク 不明(4月下旬頃) 地図

22.ポピー(5月上旬~6月上旬)

静岡県でポピーの赤い花が美しい名所は、主に2箇所あります。

浜松市西区にて「神原町花の会」が公開するポピー畑があり、指定時期に一部の区画で無料の花摘みも行われるスポットです。

裾野市「パノラマロード」にある「パノラマ遊花の里」は、福島県から取り寄せた種子を裾野市の地元ボランティアにより育てたポピー畑。色々な花をドライブルート沿いに埋め尽くす取り組みで、ポピーを見ることができます。

場所 名称 時期 本数 地図
浜松市 神原町花の会 5月上旬~5月下旬 1,000㎡ 地図
裾野市 パノラマロード 遊花の里 不明(6月上旬頃) 地図

23.春バラ(5月上旬~6月下旬)

静岡県にはバラの名所が10箇所以上あり、場所により5月ピークと6月ピークがあり長い期間楽しめます。

富士市「広見公園」は、民族資料館や遊具などのある公園。園内にあるバラ園は「富士にかかるバラの虹」をテーマとしており、天気が良ければ冠雪の富士山を背景にバラ花壇を見ることができます。176種類ほどのバラが咲くガーデンです。

富士市の市街地にある「中央公園」も、裾まで広がる富士山をバックにバラを見ることができる公園です。約200品種のバラが咲き、バラ園「バラオーナー花壇」もあります。公園自体も池などがあり、市民の憩いの場として楽しめるスポットです。

場所 名称 時期 本数 地図
富士市 広見公園 5月上旬~6月上旬 2,000本 地図
富士市 中央公園 5月上旬~6月上旬 1,800株 地図
浜松市 はままつフラワーパーク 5月中旬~6月上旬 1,500株 地図
浜松市 浜名湖ガーデンパーク 5月中旬~6月上旬 地図
熱海市 アカオハーブ&ローズガーデン 5月中旬~6月上旬 4,000本 地図
河津町 河津バガテル公園 5月中旬~6月中旬 6,000本 地図
島田市 島田市ばらの丘公園 5月中旬~6月下旬 8,700本 地図
長泉町 クレマチスの丘 5月中旬~6月下旬 地図
御殿場市 原里バラ園 6月上旬~6月下旬 3,000本 地図
伊豆市 修善寺虹の郷 不明(5~6月頃) 2,300本 地図
伊豆の国市 一句石 おかみさんのバラ園 不明(5月頃) 600本 地図
リンク:バラ百科 静岡県のバラ名所11か所一覧

6月が見頃の花

24.花しょうぶ(4月下旬~6月中旬)

静岡県では100万本をほこる「はままつフラワーパーク」を筆頭に、花しょうぶの咲くスポットがいくつかあり6月上旬あたりが見頃です。

浜松市「はままつフラワーパーク」は四季を通じて雄大な花畑を楽しめて、初夏は720品種100万本の花しょうぶが園内を彩ります。

伊豆市「修善寺 虹の郷」は有料施設ではありますが、洋風と和風それぞれを楽しめるテーマパーク。日本庭園と菖蒲ヶ池に約300種類の花しょうぶが咲き、6月中旬頃であればあじさいも一緒に楽しめます。

場所 名称 時期 本数 地図
掛川市 加茂荘花鳥園 4月下旬~6月下旬 50万本 地図
森町 小国神社 一宮花菖蒲園 5月下旬~6月中旬 40万本 地図
浜松市 はままつフラワーパーク 6月上旬~6月中旬 100万本 地図
伊豆市 修善寺虹の郷 6月上旬~6月中旬 地図

25.あじさい(5月下旬~7月中旬)

静岡県にはあじさいの名所がいくつかあり、全国屈指の規模をほこる「下田公園」を筆頭に寺社仏閣のあじさいもあります。

伊豆半島の南端にある下田市「下田公園」では、園内の遊歩道に延々と咲くあじさいが15万株という全国随一の規模。見頃となる6月中旬頃には「下田きんめ祭り」が開催されて、にぎわいを見せます。

掛川市で千年以上の歴史を持つ「龍尾(りゅうお)神社」はしだれ梅の名所として名高く、6月はあじさいを楽しめる神社。

県西の森町「極楽寺」はあじさい寺とも呼ばれており、観覧料がかかりますが境内のあじさい園を見ることができます。30種類以上のあじさいが咲くスポットです。

場所 名称 時期 本数 地図
下田市 下田公園 5月下旬~7月上旬 150,000株 地図
浜松市 奥山高原 5月下旬~7月上旬 10,000株 地図
掛川市 龍尾神社 6月上旬~7月上旬 1,000株 地図
森町 極楽寺 6月上旬~7月上旬 13,000株 地図
浜松市 はままつフラワーパーク 6月上旬~6月中旬 地図
伊豆市 修善寺虹の郷 6月中旬~7月中旬 3,500株 地図

26.ラベンダー(6月上旬~6月下旬)

静岡県でラベンダーの名所はユリの名所は「大室山麓さくらの里」があります。

伊東市にてリフトで山頂火口跡へ行けるお椀型の「大室山」が観光名所ですが、山頂ではなく山のふもとにある「さくらの里」では初夏にラベンダーが咲きます。もともと春の桜の名所のひとつですが、2014年から植えたイングリッシュラベンダーが新名物に。

場所 名称 時期 本数 地図
伊東市 大室山麓さくらの里 6月上旬~6月下旬 2,500株 地図

27.ききょう(6月上旬~7月下旬)

香勝寺のききょう写真 森町「香勝寺」にて青空と森の中に咲く紫のキキョウ

静岡県には日本三大ききょう寺のひとつ「香勝寺」があります。

遠州鉄道の森町病院前駅から徒歩で行ける「香勝寺」は、全国屈指のききょうスポット。紫の花だけでなく白い花も咲き、細い散策ルートが複数あるため色々な角度から花を鑑賞できます。なお、2019年からは秋(二番花)の開園は無くなり、初夏のみ開園となりました。

場所 名称 時期 本数 地図
森町 香勝寺 6月上旬~7月下旬 40,000本 地図

28.ユリ(5月下旬~8月中旬)

静岡県でユリの名所は「可睡ゆりの園」を代表として、いくつかスポットがあります。

袋井市で名刹となるお寺「可睡斎」に隣接した「可睡ゆりの園」は、東海地方屈指の150種類200万本をほこるユリが咲くスポット。約3万坪の広さで斜面や木陰など変化に富んだ一面のユリを楽しめます。日本庭園風の湖畔散策路にはあじさいも咲きます。

沼津市「御浜岬」は海に面した公園で、美しい松の林がそびえる足元にオレンジ色のスカシユリが咲いて岩場や海を背景にした花の構図を撮影できます。

浜松市「奥山高原」にはササユリがありますが、群生ではなくあじさいとともにポツポツと咲いているスポット。6月中旬であればササユリとあじさいの双方が見頃で、あじさいメインでユリも楽しめます。有料施設なので開園時間を調べた上で来訪を。

なお、南伊豆町「ササユリの里 天神原植物園」は夫婦で営んできたユリ園でしたが、高齢により2021年をもって休園となりました。

場所 名称 時期 本数 地図
袋井市 可睡ゆりの園 5月下旬~7月上旬 200万本 地図
沼津市 御浜岬公園 6月上旬~7月上旬 3万本 地図
浜松市 ばらの都苑 6月上旬~7月上旬 地図
浜松市 奥山高原 6月中旬 地図
伊豆市 修善寺虹の郷 7月上旬~8月中旬 6万株 地図

7月が見頃の花

29.スイレン(5月中旬~8月中旬)

静岡県には睡蓮(すいれん)の名所がいくつかあります。

三島市のスカイウォークや箱根芦ノ湖南端から車で近い「山中城跡公園」もスイレンが咲きます。園内の「田尻の池」に白色、その隣の「箱井戸」でピンク色のスイレンがあります。

藤枝市で桜や藤などのがキレイな「蓮華寺池公園」には、大きな蓮華寺池にハスとスイレンが咲きます。あじさいや花しょうぶの咲く時期に楽しめます。

なお、掛川駅から徒歩で行ける「掛川花鳥園」では屋内の大温室にはなりますが、スイレンプールで熱帯性スイレンを一年中見ることができます。

場所 名称 時期 本数 地図
三島市 山中城跡公園 5月中旬~8月中旬 地図
藤枝市 蓮華寺池公園 6月上旬~8月中旬 地図
掛川市 掛川花鳥園 通年(温室) 600株 地図
東伊豆町 熱川バナナワニ園 通年(温室) 地図

30.ハス(6月上旬~8月中旬)

静岡県には蓮(はす)の名所が広く点在しています。

沼津市の原駅から徒歩40分ほどの「蓮興寺」は、新幹線の走る姿も見えるお寺。ハス池ではなくハスの鉢植えを境内に並べて鑑賞できるようになっています。250種類前後のハスを各鉢植えで育てているとのことです。

藤枝市の「蓮華寺池公園」には、先ほど紹介したスイレンと同じ蓮華寺池にて南西にハスが咲きます。

なお、スイレンでも紹介した「掛川花鳥園」の屋内大温室にはオオオニバスの花もあり、夏にはオオオニバスの直径2mほどにも育つ葉っぱに子どもが乗ることのできるイベントもあります。

場所 名称 時期 本数 地図
沼津市 蓮興寺 6月上旬~7月中旬 400鉢 地図
藤枝市 蓮華寺池公園 7月中旬~8月中旬 地図
掛川市 掛川花鳥園 不明(温室) 地図

8月が見頃の花

31.ダリア(7月中旬~9月下旬)

遊園地ぐりんぱのダリア写真 ぐりんぱで富士山を背景にダリアが咲く天空の花畑

静岡県でダリアが咲くスポットは「遊園地ぐりんぱ」が有名です。

裾野市「遊園地ぐりんぱ」では、遊園地の手前に花が広がる「天空の花畑」も見どころ。特に夏から秋にかけて「天空のダリア祭」として、富士山を背景にしてカラフルなダリアが一面に咲く光景が圧巻。シルバニアファミリーの家や風車などメルヘンな建物を入れて撮影するのも一興で、時期後半にはコスモスも見頃に。

場所 名称 時期 本数 地図
裾野市 遊園地ぐりんぱ 天空の花畑 7月中旬~9月下旬 30,000株 地図

32.ひまわり(7月中旬~10月上旬)

富士花めぐりの里のひまわり写真 富士花めぐりの里でゆるやかな斜面に咲くひまわり

静岡県でひまわりの名所はいくつかあります。

浜松エリアの湖西市「前向公園」は、7月の早咲きと9月の遅咲きで2回に分けて見頃となるひまわりの名所。もともと耕作放棄地だった2.6ヘクタールの敷地にて、市民の手でひまわり畑を完成させたスポットです。

浜松市「浜名湖ガーデンパーク」では、園内の「かえで橋」付近に広くひまわりが咲く場所があります。ひまわり迷路にてスタンプラリーが開催されるなどイベントも。

富士宮市「白糸自然公園」は観光名所「白糸の滝」の西側にあり、8月にひまわりが一面咲くスポット。同時期に咲くジニアもあります。

なお、袋井市「源氏の里ひまわり祭り」は2017年で終了したとのことです。

場所 名称 時期 本数 地図
湖西市 前向公園:早咲き 7月中旬~7月下旬 5万本 地図
浜松市 浜名湖ガーデンパーク 7月下旬~8月中旬 5万本 地図
富士宮市 白糸自然公園 7月下旬~8月下旬 1万本 地図
裾野市 富士 花めぐりの里 8月下旬~9月上旬 35万本 地図
湖西市 前向公園:遅咲き 9月下旬~10月上旬 5万本 地図

33.ジニア(7月下旬~10月上旬)

富士花めぐりの里のジニア写真 富士花めぐりの里で一帯に咲く濃い色合いのジニア

静岡県で百日草(ジニア)が咲くスポットは、主に2箇所あります。

富士宮市「白糸自然公園」は観光名所「白糸の滝」の西側にあり、8月にはジニアとひまわりが一面に咲く場所。赤、ピンク、オレンジ、黄色のジニアが咲きます。

裾野市「富士花めぐりの里」は、富士山2合目に位置するスキー場を活用した秋の花スポット。見どころはジニアで、広く一帯に咲きます。ひまわり、彼岸花もあわせて見ることができ、三島駅から周遊のバスで来訪できます。

場所 名称 時期 本数 地図
富士宮市 白糸自然公園 7月下旬~8月下旬 地図
裾野市 富士 花めぐりの里 7月下旬~10月上旬 100万本 地図

9月が見頃の花

34.ハギ(4月中旬~5月上旬、6月中旬~7月下旬、9月上旬~10月上旬)

全国的に萩(はぎ)の花は9月に咲きますが、静岡県で代表的な萩の名所「蓮華寺」は4~10月と長い期間楽しめます。

森町「蓮華寺」で春の萩としては、黄色い千代萩が4月中旬、青色の青萩は5月上旬をピークに見ることができます。

森町「蓮華寺」で夏の萩としては、赤色の錦萩が6月中旬~9月、桃色の宮城野萩は7月~9月に咲きます。ただ、8月は花の付きが一旦落ちるもので、錦萩は6月と9月の二度咲きで楽しめます。

森町「蓮華寺」でメインとなる秋の萩は、先ほどの錦萩と宮城野萩に加えて主に6種類。白萩、木萩、蒔絵萩、曼荼羅萩が9月に咲き、丸葉萩と山萩は9月~10月上旬に咲きます。これらは9月中旬~9月下旬あたりが狙い目。

場所 名称 時期 本数 地図
森町 蓮華寺:春の萩 4月中旬~5月上旬 地図
森町 蓮華寺:夏の萩 6月中旬~7月下旬 地図
森町 蓮華寺:秋の萩 9月上旬~10月上旬 3,000株 地図

35.彼岸花(8月中旬~10月上旬)

島田蓬莱橋の彼岸花写真 島田の蓬莱橋を背景に少しだけ咲く彼岸花

静岡県には川沿いの彼岸花スポットがいくつかある上に、お寺の名所「興徳寺」もあります。

裾野市「富士花めぐりの里」は、富士山をバックに秋の花を鑑賞できるスポット。一般的には9月中旬が見頃の彼岸花ですが、標高が高いことから8月中旬から見ることができる珍しいスポット。約18万本が6,300㎡ほどの敷地に植えられており、人工の植樹ゆえ密集感があります。

富士宮市にある「興徳寺」では石段の参道の左右に赤い彼岸花が咲き、本堂近くなど広く彼岸花で彩られます。遠くに富士山の見える構図で彼岸花を撮影することもできます。

場所 名称 時期 本数 地図
裾野市 富士 花めぐりの里 8月中旬~9月上旬 18万本 地図
富士宮市 興徳寺 9月中旬~10月上旬 地図

36.キバナコスモス(9月上旬~9月下旬)

静岡県でオレンジ色のキバナコスモスを楽しめるのは「パノラマ遊花の里」。

裾野市「パノラマ遊花の里」は、日帰り温泉施設「ヘルシーパーク裾野」がある場所。10月のコスモスが見どころですが、9月のキバナコスモスもあります。富士山を背景にオレンジ色の花が一面咲く光景を楽しめます。

場所 名称 時期 本数 地図
裾野市 パノラマ遊花の里(ヘルシーパーク裾野) 9月上旬~9月下旬 地図

37.フヨウ(8月中旬~10月中旬)

静岡県で芙蓉(ふよう)の花が咲くスポットは「大鐘家」があります。

牧之原市「大鐘家」では、午前に白くて午後にピンク色へと変化していく酔芙蓉の名所。尾張の国で柴田勝家の家臣として仕えた大鐘家の屋敷で、約1万坪の敷地で母屋と長屋門が重要文化財に。茅葺の門を背景にして、芙蓉、真っ赤なアメリカン芙蓉、ムクゲなどが咲きます。

松崎町「吉田地区」では、那賀川が流れる県道15号沿いに芙蓉が咲きます。こちらも酔芙蓉がメインで、同じくアオイ科のタチアオイも見ることができるとのこと。

松崎町「伊豆まつざき荘」の駐車場にも酔芙蓉が咲くという情報があり、8月末に咲いている写真が宿のブログに掲載されています。

場所 名称 時期 本数 地図
松崎町 吉田地区 町道沿い 8月中旬~9月中旬 200本 地図
牧之原市 大鐘家 9月上旬~10月中旬 100本 地図
松崎町 伊豆まつざき荘 駐車場 不明(8~9月頃) 地図

38.ソバの花(9月中旬~10月上旬)

静岡県で蕎麦(そば)の花が咲くスポットはいくつかあります。

裾野市「富士山資料館」の周辺一帯は「須山十里木そば畑」として、一面白いソバの花が咲く場所。富士山の南西で1合目登山口にも位置づけられる場所で、富士山をバックにソバ畑を広く撮影できます。蕎麦屋さんもあり「あしたか山麓裾野そば」ブランドの蕎麦を楽しめます。

浜松市「佐久間町浦川地区」にもソバ畑があり、地元のNPO法人が「ログハウス天竜」の裏手に栽培したソバに白い花が付きます。山並みを背景にソバの花が一面広がる姿を見ることができます。

場所 名称 時期 本数 地図
裾野市 富士山資料館 須山十里木そば畑 9月中旬~9月下旬 地図
浜松市 佐久間町浦川地区 9月下旬~10月上旬 地図

39.コキア(9月下旬~10月上旬)

富士花めぐりの里のコキア写真 富士花めぐりの里で少しだけ赤く色づき始めのコキア

静岡県でコキアの名所は「富士花めぐりの里」があります。

裾野市「富士花めぐりの里」は、富士山2合目のスキー場で積雪の前となるオフシーズンを活用した花スポット。見どころとなるジニアが終盤となる頃に、コキアが赤く色づきます。

場所 名称 時期 本数 地図
裾野市 富士 花めぐりの里 9月下旬~10月上旬 4万本 地図

10月が見頃の花

40.コスモス(9月上旬~11月中旬)

パノラマ遊花の里のコスモス写真 パノラマ遊花の里で富士山と10月下旬のコスモス

静岡県にはコスモスの名所がいくつかあります。

袋井市「松原地区」の学校や工場などが周囲にある畑にて、秋にはコスモスを見ることができます。500万本をほこる大きめな規模で広く咲きほこる姿を見ることができます。松原地区以外でもコスモス畑を作るプロジェクトが広がっているようです。

富士宮市「白糸自然公園」では、富士山を背景にコスモスを見ることができます。

場所 名称 時期 本数 地図
伊東市 さくらの里(大室山麓) 9月上旬~9月中旬 10万本 地図
袋井市 松原地区 袋井コスモス畑 9月下旬~10月下旬 500万本 地図
裾野市 パノラマ遊花の里(ヘルシーパーク裾野) 10月上旬~10月下旬 地図
富士宮市 白糸自然公園 10月中旬~11月中旬 地図

41.ススキ(9月中旬~11月中旬)

十里木高原のススキ写真 十里木の越前岳登山10分程度の広場から見る富士とススキ

静岡県でススキが広がる名所は多く、特に「稲取細野高原」は日本最大級。

富士市「富士山こどもの国」は子どもたちが遊べるアドベンチャーパークで、秋は毎年恒例となるススキの迷路が名物。山あり谷ありの巨大迷路は約4,700㎡もの広さで、総延長約250mの迷路をススキに囲まれながらゴールを目指します。

富士宮市「朝霧高原」では道の駅周辺などいくつかポイントがあるようですが、一面のススキが密集する場所として山梨県との県境となる「割石峠県境」の路肩にある非常駐車場から見る富士山とススキが圧巻です。

東伊豆町「稲取細野高原」は入山料500円となりますが、駐車場から湿原を経て三筋山の山頂までハイキングコースの一帯がススキに染まります。その規模125ヘクタールと全国屈指で、海を背景にススキを見ることも。駐車場近くのイベント広場に売店があり、ヤギのえさやりやコスモス畑もあります。

函南町「十国峠レストハウス」は、熱海の北西にある熱海峠IC近くのパーキング。ケーブルカーがあり山の稜線へと出ることができ、山頂駅となる「十国峠展望台」から一帯のススキを見ることができます。

沼津市「達磨山」はハイキング必須ですが、富士山を一望できるススキの名所。「西伊豆スカイライン」の途中にあるパーキングで車を停めて、中腹から山頂にかけてススキや熊笹が生い茂る中を歩くことができます。

裾野市「十里木高原」は富士山の南側に位置し、越前岳の登山口がある場所。駐車場近くにあるお墓を通り抜けた先にススキが一面彩る散策路があり、富士山とともに撮影できます。広く富士山を一望するのであれば、越前岳へ向かう階段を10分ほど登ったところにある広場のススキも絶景。

場所 名称 時期 本数 地図
富士市 富士山こどもの国 9月中旬~11月中旬 4,700㎡ 地図
富士宮市 朝霧高原 割石峠県境 9月下旬~11月下旬 地図
東伊豆町 稲取細野高原 10月上旬~11月上旬 125ヘクタール 地図
函南町 十国峠(十国峠展望台) 不明(10月頃) 地図
沼津市 達磨山(西伊豆スカイライン) 不明(10月頃) 地図
裾野市 十里木高原(越前岳登山口) 不明(10月頃) 地図

42.秋バラ(10月中旬~11月下旬)

富士市中央公園の秋バラ写真 富士市の中央公園で富士山を背景に咲く秋のバラ

静岡県にはバラの名所がたくさんあり、各施設とも10月中旬から始まりますが散る時期は様々です。

島田市「島田市ばらの丘公園」は19,000㎡の広さをほこる公園で、市の花に指定されているバラを屋外と温室の双方で楽しめます。島田市ならではのミスシマダという品種をはじめとして360種類ほどのバラがあり、春と秋に「ばらの丘フェスティバル」でにぎわいます。

場所 名称 時期 本数 地図
御殿場市 原里バラ園 10月中旬~10月下旬 3,000本 地図
浜松市 浜名湖ガーデンパーク 10月中旬~11月上旬 地図
熱海市 アカオハーブ&ローズガーデン 10月中旬~11月上旬 4,000本 地図
富士市 広見公園 10月中旬~11月上旬 2,000本 地図
富士市 中央公園 10月中旬~11月上旬 1,800株 地図
長泉町 クレマチスの丘 10月中旬~11月上旬 地図
河津町 河津バガテル公園 10月中旬~11月中旬 6,000本 地図
浜松市 はままつフラワーパーク 10月中旬~11月中旬 1,500株 地図
島田市 島田市ばらの丘公園 10月中旬~11月下旬 8,700本 地図
伊豆市 修善寺虹の郷 不明(10~11月頃) 2,300本 地図
リンク:バラ百科 静岡県のバラ名所11か所一覧

11月が見頃の花

43.紅葉(11月上旬~12月上旬)

修善寺の紅葉写真 修善寺にある竹林の小径に架かる朱塗りの橋と紅葉

静岡県には紅葉のスポットが多く、夜のライトアップが綺麗な名所もいくつかあります。

峡谷で有名な観光スポット「寸又峡」は、碧い色合いを出すこともある川に吊り橋がかかる風景が魅力。紅葉の名所でもあり、紅葉時期には一層美しくなります。

遠州エリアの森町の山間にある「小國神社」では、朱塗りの橋を覆うモミジの木々が美しいもの。橋は川面に映り、夜のライトアップはさらに美しさが増します。

伊豆市「天城(あまぎ)」エリアも、紅葉の名所100選として紅葉の名所。道の駅「天城越え」内にある「昭和の森会館」は木々に覆われた紅葉スポットで、他にも「旧天城トンネル」など紅葉を広く楽しめるエリアです。

場所 名称 時期 本数 地図
川根本町 寸又峡 [紅葉100選] 11月上旬~11月下旬 地図
伊豆市 天城(昭和の森会館) [紅葉100選] 11月上旬~11月下旬 地図
森町 遠江國一之宮 小國神社 11月中旬~12月上旬 1,000本 地図
リンク:ウォーカープラス 静岡県の紅葉の名所21か所一覧

12月が見頃の花

44.イチョウ(11月中旬~12月中旬)

熱海梅園のイチョウ写真 熱海梅園でサザンカの花に囲まれる1本のイチョウ

静岡県のイチョウの名所はいくつかあり、三島市「日大通りイチョウ並木」が定番スポットのようです。

三島市「日大通りイチョウ並木」は「日本大学三島高等学校」近くにあり「文教町のイチョウ並木」とも言われる名所です。車通りの多い道路沿いにイチョウ並木があり、歩道橋から見下ろす形で見ることもできます。

静岡市「静岡県立大学前」では、学園祭が行われる11月のにぎわいにイチョウ並木が映えるスポット。大学の敷地内の並木でイチョウを見ることができるとともに、付近には美術館などもあり散策スポットとしても知られています。

静岡市でも山間いにある「黒俣の大イチョウ」は、推定樹齢500年と言われる20メートルほどの高さをほこる1本の大イチョウ。幹の手前に2つ並ぶ赤い鳥居があり、遠くの山並みとともにそびえる風格あるイチョウは静岡県指定天然記念物です。

浜松市北区「渋川大いちょう」は、のどかな民家が並ぶバス停脇にそびえる樹齢600年ほどの大イチョウ。幹に見られる膨らみは「乳根(ちちね)」と呼ばれており、母乳の出がよくなる御利益があると言い伝えられている御神木です。

地味ながら筆者が見かけたのは、熱海市「熱海梅園」にある1本のイチョウ。紅葉時期に紅葉とサザンカを前にしてそびえるイチョウがあり、赤いサザンカと対比した黄色いイチョウが美しいものです。

場所 名称 時期 本数 地図
三島市 日大通りイチョウ並木 11月中旬~11月下旬 600m 地図
静岡市 静岡県立大学前 並木道 11月下旬~12月上旬 地図
静岡市 黒俣の大イチョウ 11月下旬~12月上旬 1本 地図
熱海市 熱海梅園 11月下旬~12月中旬 1本 地図
浜松市 渋川の大イチョウ 不明(11~12月頃) 1本 地図

45.アロエ(12月上旬~1月下旬)

須崎爪木崎花園のアロエ写真 下田市の須崎にある爪木崎花園で海を背景に咲くアロエの花

伊豆半島の南端にある下田市には、全国的にも珍しいアロエの花が密集する2つのスポットがあります。

下田市の須崎地区にある「爪木崎花園」は、12月から1月にかけて水仙(すいせん)の名所であるとともにアロエの赤い花もひとつの見どころとして咲きほこります。ブルーの美しい海を背景にしてアロエの花を撮影できます。

下田市の北東部にある「白浜アロエの里」も、併せて訪れるといいアロエの名所。こちらも海沿いにアロエが密集しており、小屋にてアロエ茶などの振る舞いと農産物販売でにぎわいます。駐車場近くは道が細いので注意を。

場所 名称 時期 本数 地図
下田市 須崎 爪木崎花園 12月上旬~1月下旬 地図
下田市 白浜アロエの里 12月上旬~1月下旬 地図

46.メタセコイア(11月~12月)

修善寺虹の郷のメタセコイア写真 修善寺虹の郷にて入口近くで色づくメタセコイアと洋館

静岡県には県東にメタセコイアの名所があります。

裾野市「帝人アカデミー富士」では、敷地内にメタセコイア並木があります。私有地となり単なる立ち入りは禁止ですが、一般人でも宿泊や研修をする場合に限り立ち入り可能と公式サイトに記載があります。

筆者が見かけたスポットとして、伊豆市「修善寺」の中心街から車で少し離れたテーマパーク「虹の郷」付近にメタセコイアがあります。施設の有料駐車場近くに洋風の建物とともにメタセコイアが2本あり、施設外の道路からも並木を見ることができます。

場所 名称 時期 本数 地図
裾野市 帝人アカデミー富士 不明(11月下旬頃) 地図
伊豆市 修善寺 虹の郷 不明(11~12月頃) 地図

47.菊(11月~12月)

須崎爪木崎花園の菊写真 須崎の爪木崎花園で海とアロエを背景に咲くイソギク

静岡県にはイソギクやボサギクという変わった菊を見ることができます。

下田市の須崎地区にある「爪木崎花園」で、12月から1月にかけて水仙(すいせん)やアロエの花をメインとしつつ少しだけイソギクの咲いた一画があります。黄色い花が駐車場近くに咲き、海とアロエを背景にした構図で撮影できます。

富士宮市「白糸自然公園」は、富士山を背景に季節ごとの花を楽しめるスポット。晩秋にはコスモスとともにボサ菊(クッションマム)が、ざる菊のように地面を黄色やオレンジ色などに染めます。

場所 名称 時期 本数 地図
下田市 須崎 爪木崎花園 不明(11~12月頃) 地図
富士宮市 白糸自然公園 10月中旬~11月中旬 地図

48.さざんか(10月下旬~12月下旬)

稲取展望テラスのさざんか写真 稲取展望テラスの展望小屋の横に赤いさざんかの花

静岡県では様々な場所に山茶花(さざんか)の花が咲いており、地味ながら見ごたえのある群生が随所に見られます。

島田市「天徳寺」は曹洞宗の古刹で、古くは火災で荒廃したお寺を明治期に再建させた場所。住職が丹念に育てた高さ約4メートルのサザンカは、トンネルのように参道を覆う「サザンカの参道」として名物に。白やピンクのサザンカが参道を彩ります。

静岡市「徳願寺」は駿河七観音のひとつとなる千手千眼観世音菩薩を御本尊とし、こちらも曹洞宗のお寺としてサザンカの名所として知られています。参道の両脇を中心として約100本のサザンカが赤や白の花を咲かせます。

熱海市「熱海梅園」では、紅葉の時期にサザンカの花も咲きます。紅葉、イチョウ、サザンカを一緒に撮影できる構図もあり、冬の園内を彩る花のひとつとして楽しめます。

東伊豆町で稲取温泉と海岸を見渡せる「稲取展望テラス」にて、展望台へと向かう坂道にサザンカの大きめな木が並んでおり赤い花が延々と咲く光景を楽しめます。

場所 名称 時期 本数 地図
島田市 富洞山 天徳寺 10月下旬~12月中旬 40株 地図
静岡市 徳願寺 11月中旬~12月下旬 100本 地図
熱海市 熱海梅園 不明(11~12月) 地図
東伊豆町 稲取展望テラス 不明(11~12月) 地図

まとめ

以上、静岡県を彩る花の名所の紹介でした。

記事を書いた人&運営者
運営者顔画像
セシモ コイ (瀬下 恋衣)
趣味の国内旅行ライター

観光1,000日超の国内旅行マニア。一眼レフで撮影した花や絶景の写真を活用して当旅行サイトを運営。

旅行書籍
当サイト運営者が執筆した旅行本の第1弾。国内旅行の景勝地80ジャンルを解説。