栃木県には那須エリアの雄大な花畑や、あしかがフラワーパークで各季節ごとの花を見ることができます。
特に那須の山々を背景にしたチューリップ畑など自然たっぷりの花を楽しめるのが魅力。
今回は、栃木県の花を紹介します。
セシモ コイ
目次
まずはココ!代表的な花スポット
栃木県を代表する花の名所は以下のとおりです。
- 真岡市「桜菜の花街道」の菜の花(3月下旬~4月上旬)
- 市貝町「芝ざくら公園」の芝桜(4月中旬~5月上旬)
- 足利市「足利フラワーパーク」の藤(4月中旬~5月中旬)
- 那須町「フラワーワールド」ケイトウ(8月中旬~10月中旬)
- 栃木市「太平山 謙信平」の紅葉(11月中旬~11月下旬)
- 栃木市「大柿花山」の椿(2月上旬~4月下旬)
これ以外にも魅力の花スポットがたくさんあります。
1月が見頃の花
01.冬ボタン(1月上旬~2月下旬)
道の駅日光で「冬牡丹室内庭園」が始まったよ。幻想的でとてもきれい。ぜひ見に来てね!2/5まで。 pic.twitter.com/NrzGGgANAZ
— 日光仮面 (@55nikkokamen) 2017年1月27日
栃木県では、温室などで開花時期を調整して咲かせる冬の牡丹(ぼたん)を2箇所で楽しめます。
足利市「あしかがフラワーパーク」では、藁の傘で覆われた冬ボタンが園内の随所にたくさん並べられます。花の咲き具合がよくて開花時期も長いスポットと言われます。
日光市では「牡丹室内庭園」として、屋内で岩や木にボタンの花を添えた美しい展示の冬ボタンを鑑賞できます。2020年は「道の駅日光」での開催ですが、年によって開催場所が異なるかもしれないのと10日間ほど限定。日付と場所を下調べしたほうが良いです。
場所 | 名称 | 時期 | 本数 | 地図 |
---|---|---|---|---|
足利市 | あしかがフラワーパーク | 1月上旬~2月下旬 | - | 地図 |
日光市 | 牡丹室内庭園(道の駅日光) | 2月中旬~2月下旬 | - | 地図 |
02.アイスチューリップ(1月頃)
イアンママさん♪
こんばんは🌟チューリップ🌷🌷🌷は見てるだけで明るい気分になれますよね(=^▽^=)✨
お近くに国営公園があるなんて良いですね( ◜௰◝و(و “♪
このチューリップは足利フラワーパークのアイスチューリップ🌷
行くのに遠くて1時間以上かかります😅💦色鮮やかな🌷見に行きたいです♪ pic.twitter.com/miWIrgQ28s
— Hiromi Sakai (@HiromiSakai8) 2021年3月4日
開花時期を調整して咲かせるアイスチューリップを楽しめる栃木県の名所は、足利市「あしかがフラワーパーク」。園内の池にてガラスに囲まれる形でチューリップを見ることができ、時期は正確にわかりませんが1月下旬あたりに見れたという情報があります。
場所 | 名称 | 時期 | 本数 | 地図 |
---|---|---|---|---|
足利市 | あしかがフラワーパーク | 不明(1月頃) | - | 地図 |
2月が見頃の花
03.椿(12月下旬~5月下旬)
栃木県では椿(つばき)の名所は少しありますが、観光として見やすいのは「鷲子山上神社」「大柿花山」です。
那珂川町「鷲子山上神社」は俗に「フクロウ神社」と呼ばれており、境内の東側にある120メートルほどの散策路に寒椿(かんつばき)が咲きます。12月半ばから咲き始めて、年明けには赤い花をたくさん付けてフクロウの石像とともに撮影できる構図もあります。
栃木市「栃木植物園」には「大柿花山」という椿園があり、3月下旬をピークとして色々な椿が順次咲いていきます。日本一の椿園を目指しているそうで、数百種類と言われる椿を見ながら山を散策できます。
宇都宮市には「立伏(りゅうぶく)のツバキ」という1本の大椿がありますが、正確な場所がわかりにくく道も手入れされていない個人所有の場所と言われています。4月中旬~5月上旬が見頃だそうですが、下調べの上で来訪必須でオススメはできません。
那須塩原市「那須野が原公園」でも3日ほど椿まつりを行うそうですが、正確な情報はわかりません。
場所 | 名称 | 時期 | 本数 | 地図 |
---|---|---|---|---|
那珂川町 | 鷲子山上神社 | 12月下旬~2月下旬 | 350本 | 地図 |
栃木市 | 栃木植物園 大柿花山 | 2月上旬~5月下旬 | - | 地図 |
那須町 | 伊王野城跡公園 | 3月中旬~4月上旬 | 300本 | 地図 |
04.福寿草(1月中旬~3月中旬)
雪解けに土から顔を出して黄色い花を咲かせる福寿草。栃木県でも見ることができます。
那珂川町「高野さん宅の福寿草」は、個人宅の庭に自生の福寿草が咲きます。観覧無料となっており、あくまで個人宅なのでマナーは守った上で鑑賞を。
栃木市「四季の森星野」は三峰山のふもとに位置し、春花の宝庫と言われるスポット。節分草の自生地として日本一の規模を持つ珍しい場所であるとともに、約50本植えられたロウバイがあり梅、マンサク、福寿草などを見ることができます。
場所 | 名称 | 時期 | 本数 | 地図 |
---|---|---|---|---|
那珂川町 | 高野さん宅の福寿草 | 1月中旬~2月中旬 | - | 地図 |
栃木市 | 四季の森星野 | 2月中旬~3月中旬 | - | 地図 |
3月が見頃の花
05.梅(2月下旬~3月下旬)
栃木県では梅の名所がいくつかあり、白加賀など白い梅が一面に咲くスポットが多いです。
足利市で織姫山の西側斜面に広がる梅林「西渓園」は、かつて繊維工場で働く女性たちを育てるための資金として販売用の梅の実を栽培したことが由来。大半を占める白い梅が山肌を染める姿を見ることができます。
那須烏山市の中山地区「中山の梅林」も、白い梅の品種が多くて紅梅も少しある名所。梅まつりも開催されます。
真岡鉄道の市塙駅から徒歩30分ほどで行ける、市貝町「観音山梅の里梅園」。こちらも、白い梅を中心として丘陵地を白く染めます。見頃時期には梅まつりが開催されます。
場所 | 名称 | 時期 | 本数 | 地図 |
---|---|---|---|---|
足利市 | 西渓園 | 2月下旬~3月中旬 | 3万㎡ | 地図 |
佐野市 | 佐野市梅林公園 | 2月下旬~3月中旬 | 200本 | 地図 |
那須烏山市 | 中山の梅林 国営塩那大地梅の里 | 3月中旬~3月下旬 | - | 地図 |
市貝町 | 観音山梅の里梅園 | 3月中旬~3月下旬 | 3,000本 | 地図 |
06.早桜、河津桜(3月中旬~3月下旬)
おはようございます🏵️
夜明けが早くなりました。
現在の宇都宮の気温は3度。
今日の天気は曇り時々晴れ🌥️で10度の予報です。
風邪やコロナが流行っていますので、こまめな手洗い&うがい&手指の消毒を心掛けるようにしてくださいね😊🍀
今日も宜しくお願いします🎶#宇都宮城址公園#河津桜 #伊東小室桜 pic.twitter.com/cfCHTNpIaJ— *葉っぱのやまに* (@horirimama) 2020年3月6日
栃木県で河津桜など早桜の名所として「宇都宮城址公園」があります。
宇都宮市で東武宇都宮駅から徒歩圏内にある「宇都宮城址公園」では、3月中旬から伊東小室桜と河津桜という早い時期に咲く桜が名物。4月に入るとソメイヨシノが咲くため、桜を1ヶ月以上楽しむことができます。
場所 | 名称 | 時期 | 本数 | 地図 |
---|---|---|---|---|
宇都宮市 | 宇都宮城址公園 | 3月中旬~3月下旬 | - | 地図 |
4月が見頃の花
07.水仙(12月下旬~2月下旬、3月下旬~5月中旬)
栃木県で水仙(すいせん)の名所はいくつかあり、時期も大きく異なります。
早い時期から水仙を楽しめる県南の名所として、栃木市大平町「清水寺」があります。山の中腹に建つお寺の本堂付近の斜面に白い水仙が咲き、見頃は1~2月ですが3月以降でも咲いているという情報も。黄色い蝋梅(ろうばい)も併せて見ることができます。
県北の那須塩原市「東那須野公園」では、春に400本ほどの桜とともに黄色い水仙が広く咲きます。水仙の斜面に散策路があり、頂上からは那須連山を見渡せます。
県北端の那須町「マウントジーンズ那須」では、スキーシーズンが終わると那須連山の絶景を楽しめる高原に。ゴンドラで行く頂上にある「水仙パーク」では、白と黄色の水仙が100種類ほど咲きます。緑豊かで広々と花を付け、ゴンドラやリフトを背景とした撮影構図も。
県央の大田原市「栃木県なかがわ水遊園」は、水族館があり池釣りや水遊びも楽しめる家族向けスポット。四季折々の花が咲き、なかがわ展望台周辺の水仙などが春の園内を彩ります。
場所 | 名称 | 時期 | 本数 | 地図 |
---|---|---|---|---|
栃木市 | 清水寺(せいすいじ) | 12月下旬~2月下旬 | - | 地図 |
那須塩原市 | 東那須野公園(旧・稲荷山公園) | 3月下旬~4月中旬 | 13万本 | 地図 |
那須町 | マウントジーンズ那須 | 4月中旬~5月中旬 | 10万球 | 地図 |
大田原市 | 栃木県なかがわ水遊園 | 4月~5月頃 | - | 地図 |
08.桃、あんず(3月下旬~4月上旬)
栃木県で桃の花の名所として「大柿花山」が定番です。
栃木市で世界一の椿園を目指す「大柿花山」では、園内駐車場近くに桃の木がピンクや白の花を咲かせます。桜と桃が色づく里山にて、遠くの山並みや緑が映える絶景。色々な角度で撮影できます。
栃木県の渡良瀬遊水地にある生井地区には1993年に完成した「あんずの里」があり、与良川橋手前の堤防沿い1kmほどに200本のあんずの木が植えられています。春にはあんずの花と菜の花が咲き、秋にはコスモスが咲く小さい名所となっています。
場所 | 名称 | 時期 | 本数 | 地図 |
---|---|---|---|---|
栃木市 | 栃木植物園 大柿花山:桃 | 3月下旬~4月上旬 | - | 地図 |
小山市 | 下生井 与良川堤防 あんずの里:あんず | 4月上旬 | 200本 | 地図 |
09.菜の花(3月中旬~4月中旬)
栃木県で菜の花の名所は、鉄道と菜の花を撮影できる「北真岡駅」付近が定番。
さくら市(旧喜連川町)の「新道の桜並木」は春に桜の名所となり、桜とともに並木の斜面に菜の花が一面咲く姿を楽しめます。
真岡(もおか)市「北真岡駅」の東側線路沿いには、約1kmの「桜菜の花街道」があります。真岡鐡道のSLや列車を撮影する代表的なスポットとして、桜と菜の花が咲く時期は特に人気。色々な角度で菜の花と列車を撮影することができます。
佐野市「渡良瀬川橋梁」付近の渡良瀬川沿いにも、2kmほど菜の花が広がる土手があります。川と菜の花という構図だけでなく、東部鉄道佐野線を走る列車とともに菜の花を撮影できるポイントもあります。
場所 | 名称 | 時期 | 本数 | 地図 |
---|---|---|---|---|
佐野市 | 秋山川河川敷 | 3月中旬~4月上旬 | 地図 | |
さくら市 | 早乙女 新道の桜並木 | 3月下旬~4月上旬 | 地図 | |
真岡市 | 北真岡駅東 桜菜の花街道 | 3月下旬~4月中旬 | 沿道に1km | 地図 |
佐野市 | 渡良瀬川(渡良瀬川橋梁付近) | 3月下旬~4月中旬 | 川沿い2km | 地図 |
高根沢町 | 鬼怒グリーンパーク 宝積寺エリア | 4月上旬~4月中旬 | 10万本 | 地図 |
10.桜(3月下旬~4月下旬)
栃木県で桜の名所100選は「太平山県立自然公園」「日光街道桜並木」の2箇所あり、他にも名所は色々あります。
栃木市「太平山県立自然公園」は、早い時期から桜を楽しめる名所。展望台のある「太平山神社」より少し下にある「謙信平」付近一帯にソメイヨシノが咲き、屋外の席を持つお店で桜を見ながら食事を楽しむことができます。
宇都宮市の国道119号「日光街道」では、約16kmほどの桜並木が続くヤマザクラのトンネル。日光市の山口地区まで続き、約1,500本の桜が延々と続くドライブルートです。
佐野市には樹齢350年以上とされる「関場のしだれ桜」があります。高さ20mの1本桜は市の天然記念物です。
場所 | 名称 | 時期 | 本数 | 地図 |
---|---|---|---|---|
栃木市 | 太平山県立自然公園 [桜100選] | 3月下旬~4月中旬 | 4,000本 | 地図 |
宇都宮市 | 日光街道桜並木 [桜100選] | 4月上旬~4月中旬 | 1,500本 | 地図 |
佐野市 | 関場のしだれ桜 | 4月中旬~4月下旬 | 1本 | 地図 |
リンク:ウォーカープラス 栃木県の桜の名所21か所一覧 |
11.チューリップ(3月上旬~5月中旬)
栃木県のチューリップは県北の那須にある「那須フラワーワールド」が名所。山々を背景にチューリップが広く咲いている光景を楽しむことができます。
また、花のテーマパーク「あしかがフラワーパーク」では3月からチューリップを見れるだけでなく、終盤には満開の藤棚とチューリップのコラボが見どころです。
規模は小さいですが「とちぎわんぱく公園」にもチューリップがあります。
場所 | 名称 | 時期 | 本数 | 地図 |
---|---|---|---|---|
足利市 | あしかがフラワーパーク | 3月上旬~4月下旬 | 20,000本 | 地図 |
壬生町 | とちぎわんぱく公園 | 4月上旬~4月下旬 | 16,000本 | 地図 |
那須町 | 那須フラワーワールド | 4月下旬~5月中旬 | 250,000本 | 地図 |
12.ミツマタ(3月中旬~4月中旬)
栃木県で黄色く丸い花が一帯に咲くミツマタの群生地は「焼森山」が定番。
茂木町から茨城県との県境にそびえる「焼森山」と「鶏足山」では、登山口駐車場から約300メートルほど林道を歩いた先にミツマタの群生地があります。一方通行で一周できる一帯のミツマタは見ごたえ抜群。林道走行が難しい場合は「いい里さかがわ館」から出る有料シャトルバスで来訪することもでき、ルートマップを手に入れてハイキングを兼ねて来訪する登山ルートもあります。
場所 | 名称 | 時期 | 本数 | 地図 |
---|---|---|---|---|
茂木町 | 焼森山(いい里さかがわ館) | 3月中旬~4月中旬 | 25,000本 | 地図 |
13.カタクリ(3月中旬~4月下旬)
栃木県でカタクリの名所はいくつかあり、栃木市に名所が多いです。
栃木市「三毳(みかも)山 かたくりの園」の南側は公園化されており、公園の佐野市側ではなく栃木市側にカタクリが咲きます。水芭蕉も見ることができるとか。
佐野市「万葉自然公園 かたくりの里」も、先ほどの「三毳(みかも)山」の北側にあるカタクリの名所。開花期間中は駐車場が有料となりますが、関東一の規模と言われる広さに150万株ほどのカタクリが見どころです。
那須塩原市「黒磯公園」では、桜の時期にカタクリの花も地面から花を咲かせます。隣接した「那珂川河畔公園」との高低差に対応する歩道橋の脇、公園の北東側斜面に咲きます。見頃時期は斜面一帯に多数咲き、観光客は桜が目当ての傾向が強くカタクリは静かに鑑賞できるのも吉。
栃木市「栃木植物園 大柿花山」では、春に桜や桃の木がエントランス道路を彩るとともに園内に黄花カタクリという品種のカタクリが咲きます。また、すぐ近くの「大柿かたくりの里」でも5ヘクタールほどの敷地にカタクリが咲く光景を楽しめます。
場所 | 名称 | 時期 | 本数 | 地図 |
---|---|---|---|---|
佐野市 | 万葉自然公園 かたくりの里 | 3月中旬~4月上旬 | 150万株 | 地図 |
栃木市 | みかも山 かたくりの園 | 3月中旬~4月上旬 | - | 地図 |
栃木市 | 大柿カタクリの里 | 3月下旬~4月上旬 | 5ヘクタール | 地図 |
那須塩原市 | 黒磯公園 | 4月上旬~4月中旬 | 15,000株 | 地図 |
栃木市 | 栃木植物園 大柿花山:黄花カタクリ | 4月中旬~4月下旬 | - | 地図 |
14.芝桜(4月中旬~5月上旬)
栃木県市貝町芝ざくら公園
初めて行ってみましたが芝桜の絨毯に美味しい屋台もたくさん出店していて楽しめました。 pic.twitter.com/NUySDetulU
— さんぽ (@timely643) 2018年4月23日
栃木県では芝桜の名所が多く、特に「市貝町芝ざくら公園」が一大名所。
市貝町「芝ざくら公園」は宇都宮市より東にある市貝町にて、山並みに囲まれて広々とした敷地の公園に芝桜がピンク色などで一面を染めます。展望台もあります。
大田原市「栃木県なかがわ水遊園」では規模が明記されていませんが、おもしろ魚館北側などで芝桜を少し見ることができます。水仙や桜など春の花とともに見ることができるという情報も。
野木町「若の原農村公園」は規模こそ小さいですが、上り斜面の芝桜と東屋という構図で撮影できます。東北新幹線もわずかに入れて撮影できるポイントです。
場所 | 名称 | 時期 | 本数 | 地図 |
---|---|---|---|---|
市貝町 | 市貝町芝ざくら公園 | 4月中旬~5月上旬 | - | 地図 |
矢板市 | 長峰公園 | 4月中旬~5月上旬 | - | 地図 |
大田原市 | 栃木県なかがわ水遊園 | 4月下旬~5月上旬 | - | 地図 |
野木町 | 若の原農村公園 | 4月下旬~5月上旬 | - | 地図 |
リンク:栃ナビ 栃木県の芝桜名所11か所 |
5月が見頃の花
15.藤(4月中旬~5月中旬)
栃木県で藤の花といえば「あしかがフラワーパーク」が有名で、他にも藤の花が咲くスポットはあります。
足利市「あしかがフラワーパーク」では、春の代表的な花として大きな藤棚を形成する藤の花を見ることができます。細長い長い藤のトンネル、四方に広がる藤棚、カーブを描いて他の花との競演が美しい藤棚など、県を代表する名スポットです。
日光市「龍蔵寺」では、樹齢100年以上の六尺藤が名物のスポット。太さ約1メートルの幹から枝葉を広げて200㎡ほどに花を咲かせます。花は約180センチ(6尺)ほど垂れ下がる箇所もあります。
場所 | 名称 | 時期 | 本数 | 地図 |
---|---|---|---|---|
足利市 | あしかがフラワーパーク | 4月中旬~5月中旬 | 300本 | 地図 |
日光市 | 龍蔵寺 | 5月上旬~5月中旬 | 200㎡の藤 | 地図 |
16.水芭蕉、座禅草(2月中旬~5月上旬)
土呂部の方へ気ままにドライブ。ヤシオツツジ、桜や新芽で山間が色づきとても良い景色。運良くオオルリを至近距離で観察出来ました。温泉や地域の方たちとの交流楽しかったです。写真は土呂部水芭蕉園です。自生の水芭蕉が多く咲いています。 pic.twitter.com/jVq6Mjq75D
— kenji.m (@kenjim12) 2019年4月21日
栃木県で水芭蕉(ミズバショウ)の名所はいくつかあります。
日光市「土呂部(どろぶ)地区」では、県内唯一と言われるミズバショウの自生地があります。木の遊歩道も整備されており、車で近くに温泉もある立地。広くて木々が乱立する一帯に水芭蕉がたくさん咲きます。
那須塩原市「大沼園地」には「大沼のミズバショウ」と呼ばれるスポットとして、水芭蕉が咲く姿を木の遊歩道から見ることができます。
水芭蕉の名所は他にも調べると色々。また、座禅草(ザゼンソウ)の名所としては大田原市「大田原ザゼン草群生地」があります。
場所 | 名称 | 時期 | 本数 | 地図 |
---|---|---|---|---|
大田原市 | 大田原ザゼン草群生地:座禅草 | 2月中旬~3月中旬 | 20,000株 | 地図 |
市貝町 | 刈生田地区:水芭蕉 | 3月中旬~4月上旬 | - | 地図 |
大田原市 | 北野上地区:水芭蕉 | 4月上旬~4月中旬 | - | 地図 |
日光市 | 土呂部 水芭蕉自生地:水芭蕉 | 4月中旬~5月上旬 | - | 地図 |
那須塩原市 | 大沼のミズバショウ:水芭蕉 | 4月下旬~5月上旬 | - | 地図 |
17.ルピナス(4月中旬~5月下旬)
栃木県では、カラフルなルピナスが咲くスポットがたくさんあります。
鹿沼市「花木センター」の東側斜面には、ルピナスの丘として3万本のルピナスが整備されて公園のようになっています。
野木町「丸林地区」にて、コメリハードの裏手にルピナス畑があります。住宅地が集う区画にある約2,000㎡の畑で、2万本ものルピナスが一面に咲く光景を楽しめます。
栃木市の国府町(こうまち)では2010年頃にルピナスを育てる家庭が増え始め、2018年には「国府公民館」でもルピナス畑づくりに取り組み始めたというもの。公民館の正面に民家を背景にしたルピナス、公民館の裏手には木々や畑を背景にしたルピナス畑が広がります。
場所 | 名称 | 時期 | 本数 | 地図 |
---|---|---|---|---|
鹿沼市 | 鹿沼市花木センター | 4月中旬~5月上旬 | 3万本 | 地図 |
野木町 | 丸林地区 ルピナス畑 | 4月下旬~5月上旬 | 2万本 | 地図 |
栃木市 | 国府公民館 | 5月上旬~5月下旬 | - | 地図 |
18.レンゲ(4月下旬~5月中旬)
れんげ、菜の花一面に 佐野、農業グループが花祭り
耕作放棄地を整地し、農地に再生させるなどの活動をしている農業グループ船越北町会「夢大地」は22日、栃木県佐野市船越町のレンゲ畑で、「れんげ・菜の花祭り」を開いた。
下野新聞 https://t.co/rNTz13Vuzh pic.twitter.com/P5b3lizj4S— jazieta (@jazietar) 2018年4月23日
栃木県で紫色のレンゲ畑が広がるスポットはいくつかあります。
佐野市「船越北町」にて秋の蕎麦畑となる田んぼでは、ゴールデンウィーク頃にレンゲ畑が広がります。正確な位置がわかりませんが、駐車場として「船越北部集落センター」を利用するとのことです。
栃木市「大皆川町」でも、レンゲ畑を見ることができると個人ブログに情報あり。正確な位置はわかりませんが、町内に広く田んぼがあり山並みを背景にレンゲが一面広がる光景を楽しめます。
県北であれば矢板市と塩谷町の境目にある「たかはら花畑キャンプ場」が代表的。名水や鉱泉のあるエリアにて「たかはら花畑」の木材の立札とともにレンゲ畑が広がります。
場所 | 名称 | 時期 | 本数 | 地図 |
---|---|---|---|---|
佐野市 | 船越北町(北部集落センター) | 4月下旬~5月上旬 | - | 地図 |
栃木市 | 大皆川町 | 4月下旬~5月中旬 | - | 地図 |
矢板市 | たかはら花畑キャンプ場 | 5月上旬~5月中旬 | - | 地図 |
19.ポピー、セントーレア(5月上旬~6月中旬)
とちぎわんぱく公園のポピー畑
一面のポピー畑で綺麗でしたね😊#ポピー #壬生町 #とちぎわんぱく公園 #栃木県 pic.twitter.com/6OtdzgRpaE— Dai.watanabe@写真 (@JP30dai) 2019年5月20日
栃木県でポピーの名所は主に2箇所あります。
壬生町「とちぎわんぱく公園」ではケシ科のポピーとキク科のセントーレア(ヤグルマギク)が一面に咲く名所。特にセントーレアの名所は全国でも珍しく、175万本と規模も大きめ。1万3000㎡もの広さに、青や紫の花を咲かせるセントーレアと赤いポピーの競演が見事です。
さくら市「喜連川(きつれがわ)ポピー園」は、県内随一の300万本をほこるポピーの名所。1.5ヘクタールの荒川河川敷を利用したポピー畑で、男体山、高原山、那須連山を見ることのできる場所でシャーレーポピーなどが咲きます。
場所 | 名称 | 時期 | 本数 | 地図 |
---|---|---|---|---|
壬生町 | とちぎわんぱく公園:ポピー | 5月上旬~5月中旬 | - | 地図 |
壬生町 | とちぎわんぱく公園:セントーレア | 5月上旬~5月中旬 | 175万本 | 地図 |
さくら市 | 喜連川ポピー園 | 5月上旬~6月中旬 | 300万本 | 地図 |
20.ボタン、シャクヤク(5月上旬~6月上旬)
栃木県大田原市 大雄寺
藁葺きの屋根が特徴的なお寺でした。
牡丹がよく咲いていて見頃です。
水琴の音がとても綺麗でした。#キリトリセカイ #写真で伝えたい私の世界 #photography #大雄寺 pic.twitter.com/KpUYJXkVg0— 咲良@写真垢 (@sakura_pic0422) 2020年5月7日
栃木県では牡丹(ぼたん)の名所が主に2箇所あります。
大田原市「大雄寺」は、本堂をはじめとして7つの建物が茅葺き屋根で造られているのが特徴。本堂の前に紫色などのボタンが咲き、茅葺き屋根の本堂を背景にボタンの花を撮影できます。
那須塩原市「妙雲寺」は塩原温泉街にあるお寺。本堂の前にボタンの花が少し咲くのに加えて、有料になりますが本堂裏にボタン園があります。
場所 | 名称 | 時期 | 本数 | 地図 |
---|---|---|---|---|
大田原市 | 大雄寺 | 5月上旬~5月下旬 | 300株 | 地図 |
那須塩原市 | 妙雲寺 | 5月中旬~6月上旬 | 2,000株 | 地図 |
21.ツツジ、シャクナゲ(4月下旬~6月上旬)
栃木県ではツツジ、シャクナゲの名所がたくさんあります。
那須町の県道17号の「八幡ツツジ群落」がツツジの代表的な名所。「那須高原駐車場」の近くや「つつじ吊り橋駐車場」の近くにあり、木で作られた遊歩道沿いにヤマツツジ、レンゲツツジ、ドウダンツツジなどを見ることができます。
那須町「マウントジーンズ那須」では、純白のツツジとなるゴヨウツツジが名物。ゴンドラに乗って見に行くゴヨウツツジやアズマシャクナゲに加えて、ツツジとは大きく異なる赤いドウダンツツジも6月上旬に見ることができます。
場所 | 名称 | 時期 | 本数 | 地図 |
---|---|---|---|---|
矢板市 | 長峰公園 | 4月下旬~5月中旬 | 5,000株 | 地図 |
栃木市 | 栃木植物園 大柿花山 | 4月下旬~5月下旬 | - | 地図 |
那須町 | 八幡ツツジ群落 | 5月中旬~5月下旬 | 20万本 | 地図 |
那須町 | マウントジーンズ那須 | 5月中旬~6月上旬 | 3万本 | 地図 |
22.ネモフィラ(5月中旬~6月中旬)
おはようございます😃☁️
那須フラワーワールドの、ネモフィラのお花畑です(^-^)#私の_世界に一つだけの花 #SMAP pic.twitter.com/Up6mN1EpGb— むんたんママ (@news_map_2top) 2019年6月21日
栃木県では「那須フラワーワールド」でネモフィラを見ることができます。
那須町「那須フラワーワールド」では、春にネモフィラ、ルピナス、ポピーなどが見どころ。全国的にはゴールデンウィークが見頃の花ですが、標高約600メートルほどで6月に入っても見頃なのが魅力。那須連山をバックに一面の水色が広がります。
場所 | 名称 | 時期 | 本数 | 地図 |
---|---|---|---|---|
那須町 | 那須フラワーワールド | 5月中旬~6月中旬 | - | 地図 |
6月が見頃の花
23.花しょうぶ(5月中旬~6月下旬)
栃木県では花しょうぶの名所が10箇所ほどあり「花之江の郷」が規模的に大きいです。
栃木市「花之江の郷」は、800種類ほどの山野草と四季折々の花を楽しめる植物園。湿地ゾーンにて花しょうぶの一種となるアヤメが5月下旬あたりに見頃となり、続いて花しょうぶが6月中旬ピークで咲きます。
宇都宮市の西川田駅近く「栃木県総合運動公園」は、野球場や相撲場などのスポーツ施設とボート池などがある遊園地を持つ公園。園内の北東にある水生植物園にて、花しょうぶを見ることができます。
真岡市「井頭(いがしら)公園」は、プールやアスレチックのある公園。6,000株の花しょうぶを見ることができます。
場所 | 名称 | 時期 | 本数 | 地図 |
---|---|---|---|---|
栃木市 | もめん弥 花之江の郷 | 5月中旬~6月下旬 | 100万本 | 地図 |
宇都宮市 | 栃木県総合運動公園 | 6月上旬~6月中旬 | 3,000株 | 地図 |
真岡市 | 井頭公園 | 6月上旬~6月中旬 | 6,000株 | 地図 |
足利市 | あしかがフラワーパーク | 6月上旬~6月下旬 | 20万本 | 地図 |
那須塩原市 | 烏ヶ森公園 | 6月中旬~6月下旬 | 3,000株 | 地図 |
リンク:栃木観光Fan 栃木県の花しょうぶ名所9か所 |
24.春バラ(5月中旬~7月上旬)
栃木県ではバラ園がいくつかあり、楽しめるのは春と秋の2回。
真岡市「井頭(いがしら)公園」は290品種のバラ、足利市で色々な花を楽しめる「あしかがフラワーパーク」のローズガーデンでは400品種のバラ、岩舟町「とちぎ花センター」のバラ園では450品種のバラを見ることができます。
そして、標高600mほどの那須町「那須フラワーワールド」では、寒さによりバラの開花時期が6月中旬と遅めです。
場所 | 名称 | 時期 | 本数 | 地図 |
---|---|---|---|---|
足利市 | あしかがフラワーパーク | 5月中旬~6月中旬 | 2,500株 | 地図 |
真岡市 | 井頭公園 | 5月下旬~6月上旬 | 2,100株 | 地図 |
岩舟町 | とちぎ花センター バラ園 | 5月下旬~6月下旬 | - | 地図 |
那須町 | 那須フラワーワールド | 6月中旬~7月上旬 | - | 地図 |
25.あじさい(6月上旬~7月下旬)
紫陽花の季節。
(東那須野公園) pic.twitter.com/eblsoWjDLa— 661STREET (@661_st) 2019年7月7日
栃木県であじさいの名所は10箇所以上あり、本数の多い「東那須野公園」が屈指の名所と言えます。
県南で早い時期からあじさいを楽しめる足利市「あしかがフラワーパーク」。名物の藤の花が終わった後の梅雨時期に、あじさいと花しょうぶの共演を眺めることができる花パークです。
県央の大田原市「黒羽城址公園」は、春の桜だけでなく初夏のあじさいの名所でもあります。「くろばね紫陽花まつり」も開催されて、イベントなどでにぎわいます。
県北の那須塩原市「東那須野公園」では、整備された歩道沿いの奥行あるあじさいや石段のあじさいを見ることができます。那須連山を眺める見晴らし広場もある公園です。
遅い時期に楽しめるのは、県北の那須町「那須街道」。県道17号沿いの約3kmに約3,000株のあじさいが咲く、赤松林の国有保安林となる地帯の道路です。。
場所 | 名称 | 時期 | 本数 | 地図 |
---|---|---|---|---|
足利市 | あしかがフラワーパーク | 6月上旬~7月上旬 | 1,500株 | 地図 |
大田原市 | 黒羽城址公園 | 6月中旬~7月上旬 | 6,000株 | 地図 |
那須塩原市 | 東那須野公園 | 6月中旬~7月中旬 | 20,000本 | 地図 |
那須町 | 那須街道(県道17号) | 6月下旬~7月下旬 | 3,000株 | 地図 |
リンク:個人サイト 栃木県のあじさい名所9か所 |
26.ラベンダー(6月中旬~6月下旬)
【みかも山ハーブ園】
みかも山公園西口にある「みかもハーブ園」で鮮やかなラベンダーの花が見頃を迎えています(6月19日撮影)。
同園は約40種類のハーブを栽培しています。
現在、みかもハーブフェスタ2019が開催中!ベルガモット、エキナセアなどが咲いています。ぜひお越しください pic.twitter.com/ErccQ5yU4x— 佐野市 (@SanoCity_PR) 2019年6月19日
栃木県でラベンダーの名所は「みかもハーブ園」があります。
佐野市「三毳山(みかもやま)公園」内にある「みかもハーブ園」は、40種類のハーブが咲くスポット。6月が最盛期となるハーブ園にて、ラベンダーも見頃を迎えます。「みかもハーブフェスタ」が開催されて、ハーブティーの試飲や園内ガイドウォークなどのイベントも。
場所 | 名称 | 時期 | 本数 | 地図 |
---|---|---|---|---|
佐野市 | みかも山公園 みかもハーブ園 | 6月中旬~6月下旬 | - | 地図 |
7月が見頃の花
27.スイレン(5月上旬~11月下旬)
栃木県で睡蓮(すいれん)の名所はいくつかあります。
観光向きなのは足利市「あしかがフラワーパーク」で、5月上旬から8月下旬に和スイレンが池に咲き始めます。入口近くに整備された区画では6月下旬から11月下旬にかけて、屋外の熱帯性スイレンが咲きます。晩秋からはライトアップも。
真岡鉄道の多田羅駅から徒歩12分の湿地「多田羅沼」は、農業用の用水池。絶滅危惧種のハッチョウトンボなど自然環境保全地域に指定され、沼の南側にスイレンが咲きます。もともとハスも咲いていたそうですが、水質悪化対策で除去されたとのこと。
日光市「上三依(かみみより)水生植物園」は、貴重な青いケシの花など湿地に四季折々の水生植物や野草が咲くスポット。7月には水生池の区画でスイレンが咲きます。
場所 | 名称 | 時期 | 本数 | 地図 |
---|---|---|---|---|
足利市 | あしかがフラワーパーク | 5月上旬~11月下旬 | - | 地図 |
市貝町 | 多田羅沼 | 6月中旬~8月中旬 | - | 地図 |
栃木市 | もめん弥 花之江の郷 | 6月下旬~9月中旬 | - | 地図 |
日光市 | 上三依水生植物園 | 7月頃 | - | 地図 |
28.ユリ(6月下旬~8月中旬)
ハンターマウンテン塩原のゆりパークに行ってきました!全体としては花の最盛期は少し過ぎてたけど、白樺の所のオリエンタルユリの花はとっても綺麗だった✨ pic.twitter.com/bsxyDXmaBG
— 晴 (@haru_machi0512) 2018年8月12日
栃木県でユリの名所はいくつかあります。
日光市「霧降高原キスゲ平園地」にはレストハウスから小丸山展望台まで1,445段の階段が整備された天空回廊があり、ユリの一種となるキスゲが斜面に黄色い花をいっぱい咲かせます。
日光市「日光だいや川公園」は、大谷(だいや)川沿いの河川敷でキャンプ場などを併設した公園。7月中旬に「ヤマユリまつり」が開催されて、スタンプラリーやイベントステージなどでにぎわいます。
那須塩原市と日光市の境目にある「ハンターマウンテンゆりパーク」は、スキー場の斜面にユリが咲き乱れるスポット。日本最大級の400万輪と言われていますが、最近は規模縮小傾向にあるという情報も。リフト、那須連山、スキーロッジ、白樺とユリのコラボも魅力。
なお、大田原市「黒羽ユリ園」は地元有志が始めて20年を超える約700坪のユリ園でしたが、運営住民の高齢化のため2020年で終了したとのことです。
場所 | 名称 | 時期 | 本数 | 地図 |
---|---|---|---|---|
日光市 | 霧降高原キスゲ平園地:キスゲ | 6月下旬~7月上旬 | - | 地図 |
日光市 | 日光だいや川公園 | 7月中旬~7月下旬 | 3,000株 | 地図 |
日光市 | ハンターマウンテンゆりパーク | 7月下旬~8月中旬 | 400万輪 | 地図 |
8月が見頃の花
29.ハス(6月下旬~8月上旬)
栃木県栃木市都賀町
つがの里 ハス池 6月21日撮影蓮の花がとっても綺麗でした😊
美しい✨✨#つがの里 #蓮の花 pic.twitter.com/iTTKxjPP0e— のぶ (@auDuH04MMc825Ve) 2024年6月21日
栃木県で蓮(はす)の名所はいくつかありますが、どれも車で来訪する立地です。
矢板市にある「沢観音寺」の境内にある池に花ハスが咲き、地元の人向けのハス鑑賞の穴場と言われるスポットです。
栃木市には都賀町「つがの里」のハスが咲き、同じく栃木市の有料施設「花之江の郷」の睡蓮池に大賀ハスとスイレンが咲きます。
場所 | 名称 | 時期 | 本数 | 地図 |
---|---|---|---|---|
栃木市 | つがの里 | 6月下旬~7月下旬 | 1,000株 | 地図 |
栃木市 | もめん弥 花之江の郷 | 7月中旬~7月下旬 | - | 地図 |
矢板市 | 沢観音寺(澤観音寺) | 7月中旬~8月上旬 | - | 地図 |
30.ダリア(6月下旬~10月下旬)
栃木県でダリアの名所としては「大野ダリア園」があります。
那須烏山市「大野ダリア園」では、50アールの敷地にダリアが咲くスポット。真夏を避けた6月下旬~7月下旬、9月下旬~10月中旬の2回楽しむことができます。最近ではダリアを公開する施設が付近に伝播している様子です。
那須町「那須フラワーワールド」では秋を中心にダリアを見ることができます。ケイトウやブルーサルビアの花と比べると力を入れていない様子で花の数も大きさも弱いですが、園内の一画に赤や紫など色々なダリアを見ることができます。
場所 | 名称 | 時期 | 本数 | 地図 |
---|---|---|---|---|
那須烏山市 | 大野ダリア園 | 6月下旬~10月中旬 | 6,000株 | 地図 |
那須町 | 那須フラワーワールド | 8月上旬~10月下旬 | - | 地図 |
31.サルスベリ(7月上旬~9月下旬)
栃木県で百日紅(さるすべり)の木があるスポットは少ない印象です。
足利市「あしかがフラワーパーク」には、園内の散策路と睡蓮池の周囲にサルスベリが数本あります。白い花のサルスベリは少なく、主にピンクの花を咲かせます。睡蓮池のまわりでバラとサルスベリの花を同時期に撮影するのがねらい目です。
筆者がたまたま撮影したのは、宇都宮市の「大谷(おおや)観音」へと向かう途中。赤い花のサルスベリが1本ありました。
場所 | 名称 | 時期 | 本数 | 地図 |
---|---|---|---|---|
足利市 | あしかがフラワーパーク | 7月上旬~9月下旬 | - | 地図 |
32.ひまわり(7月下旬~8月下旬)
野木町のひまわり畑🌻
やっと見れた pic.twitter.com/1Uwx6dDBoQ— りょう(はよ異動させろ) (@GVB_Interceptor) 2023年8月5日
栃木県でひまわりの名所としては県南にある「野木のひまわり畑」が有名です。
野木町「野木のひまわり畑」は、JR宇都宮線(東北本線)の野木駅から徒歩30分ほど。民家が遠くにポツポツと並ぶ4.3ヘクタールの畑に、ひまわりが一面咲きほこります。7月下旬の数日間でひまわりフェスティバルが開催されて、花火が打ちあがる日も。
益子町「ましこ花祭り会場」で開催される「ましこ町ひまわり祭り」では、約11ヘクタールのひまわり畑にて農産物の販売などイベントでにぎわいます。仮設の展望台が設置されて、一面のひまわりを見渡すことができます。
上三川(かみのかわ)町にある「農村環境改善センター」でも、10万本ほどのひまわりが咲きます。8月下旬に「サンフラワー祭り」が開催されて、ポニー乗馬やかんぴょう剥き体験など子ども連れも楽しめるお祭りイベントです。
那須町「那須ハートフルファーム」が所有する「愛込ひまわり畑」では、那須連山を背景に約7ヘクタールのひまわり畑が広がる夏の高原らしさあふれる絶景を楽しめます。
他にも那須塩原市「道の駅 明治の森・黒磯 ハンナガーデン」や佐野市「観光農園アグリタウン」でも、ひまわり畑を見ることができます。
場所 | 名称 | 時期 | 本数 | 地図 |
---|---|---|---|---|
野木町 | 野木のひまわり畑 | 7月下旬~8月中旬 | 20万本 | 地図 |
益子町 | ましこ花祭り会場 | 8月上旬~8月中旬 | 11ヘクタール | 地図 |
那須塩原市 | 道の駅 明治の森・黒磯 | 8月上旬~8月中旬 | - | 地図 |
佐野市 | 観光農園アグリタウン | 8月上旬~8月中旬 | 7万本 | 地図 |
上三川町 | 上三川農村環境改善センター | 8月中旬~8月下旬 | 10万本 | 地図 |
那須町 | 那須ハートフルファーム愛込 | 8月中旬~8月下旬 | 200万本 | 地図 |
9月が見頃の花
33.ホテイアオイ(8月下旬~9月下旬)
栃木市川連のホテイアオイ。見頃です。シニアカメラマン達が数組、シャッターチャンスを狙ってました。のどかな風景、いやされます。 pic.twitter.com/Jk9efhYm6k
— 栃木の越後屋 (@sientagogo) 2014年9月14日
栃木県では鉄道撮影者の中で「大平町川連」のホテイアオイが名撮影地になっています。
栃木県「大平町川連」地区の休耕田には、外来種のホテイアオイが紫の花を一面に咲かせる光景を楽しめます。東武日光線の線路が近くにあり、特にスペーシアが通過するタイミングでシャッターを切る鉄道カメラマンが周囲で待機する姿も見られます。
場所 | 名称 | 時期 | 本数 | 地図 |
---|---|---|---|---|
栃木市 | 大平町川連 | 8月下旬~9月下旬 | 約1,700㎡ | 地図 |
34.ケイトウ(9月上旬~10月上旬)
栃木県では県北にある「那須フラワーワールド」のケイトウが代表名所で、3ヘクタールの敷地にケイトウが一面咲きほこる雄大な景色が秋の売りです。
新白河駅などから車で行ける「那須フラワーワールド」では、那須連山を背景にして赤、黄、オレンジ、ピンクの花で縞模様を作り出したケイトウが魅力。「那須花の地上絵」の丘をメインにして、アゲラタムやサルビアなどを組み合わせた場所も見ごたえあり。
場所 | 名称 | 時期 | 本数 | 地図 |
---|---|---|---|---|
那須町 | 那須フラワーワールド | 8月中旬~10月中旬 | 25万本 | 地図 |
35.ハギ(9月上旬~10月上旬)
栃木県では「寺岡山元三大師(てらおかさんがんざんだいし)」が萩(はぎ)の名所となっています。
足利市の富田駅から徒歩18分「寺岡山元三大師」は、下野の萩の寺と呼ばれる名刹。境内には白いハギを中心として赤紫のハギも咲き、本堂近くを彩ります。9月中旬頃に「萩まつり」が開催される日があり、お菓子撒きや演奏などが行われます。
栃木市「もめん弥 花之江の郷」や足利市「吉祥寺」にもハギが咲くようですが、情報が不足しており規模もわからないです。
場所 | 名称 | 時期 | 本数 | 地図 |
---|---|---|---|---|
栃木市 | もめん弥 花之江の郷 | 9月上旬~9月中旬 | - | 地図 |
足利市 | 薬師寺 寺岡山元三大師 | 9月中旬~10月上旬 | 400本 | 地図 |
足利市 | 吉祥寺 | 不明 | - | 地図 |
36.彼岸花(9月中旬~9月下旬)
栃木県では鹿沼市「常楽寺」など彼岸花の名所がいくつかあります。
鹿沼市の「常楽寺」は録事様の呼び名で知られてるお寺。本堂へ続く参道の左右に赤い彼岸花があり、奥行きのある構図が定番。白い蕎麦(そば)の花も少し咲くとのことです。(群馬県太田市の常楽寺と混同しがちなので来訪時には注意)
小山市「乙女かわらの里公園」はJR間々田駅から徒歩10分で、園内の遊歩道に沿って約1kmほど彼岸花が咲きます。瓦を焼いた窯の近くに多く群生しますが、地元の方が散策として彼岸花を楽しむくらいの小規模スポットです。
大田原市の片府田にある「宝寿院」では、密集した赤い彼岸花が如来堂の近くにあります。
場所 | 名称 | 時期 | 本数 | 地図 |
---|---|---|---|---|
鹿沼市 | 常楽寺(録事尊) | 9月中旬~9月下旬 | - | 地図 |
小山市 | 乙女かわらの里公園 | 9月中旬~9月下旬 | 約1km | 地図 |
大田原市 | 宝寿院 | 9月中旬~9月下旬 | - | 地図 |
栃木市 | 栃木植物園 大柿花山 | 9月中旬~9月下旬 | 30万株 | 地図 |
37.ソバの花(9月中旬~9月下旬)
栃木県で蕎麦(そば)の花が咲く名所はいくつかあります。
鹿沼市はニラを乗せたざるそばが有名で、蕎麦自体も地元で育てており「上大久保地区」などで蕎麦の花が咲きます。山間に並んだ蕎麦畑をソバの花が白く染めます。
他にも蕎麦の花が咲く名所は探すと色々あります。
場所 | 名称 | 時期 | 本数 | 地図 |
---|---|---|---|---|
鹿沼市 | 上大久保地区 | 9月中旬~9月下旬 | 10ヘクタール | 地図 |
38.フヨウ(9月~10月頃)
栃木県で芙蓉(ふよう)の名所は、インターネット上で探しても情報が少ないです。
宇都宮市の「栃木県中央公園」の園内東側にある「北テラス」区画に、芙蓉が咲きます。園内の方の話では夏頃に咲くとのことで、筆者が来訪した10月上旬には咲いていませんでした。
また、筆者が見かけたのは鹿沼市の「常楽寺」。駐車場の脇にピンク色の芙蓉が咲いており、本堂と参道を背景にした角度で撮影できました。
場所 | 名称 | 時期 | 本数 | 地図 |
---|---|---|---|---|
宇都宮市 | 栃木県中央公園 | 不明(7~8月頃) | - | 地図 |
鹿沼市 | 常楽寺 録事尊 | 不明(9~10月頃) | - | 地図 |
39.ジニア(9月~10月頃)
栃木県で百日草(ジニア)の名所ですが、調べても明確に記載されている情報は無さそうです。
筆者が来訪して見つけたのは、足利市「あしかがフラワーパーク」。バラ園のバラにまぎれてジニアが咲いていますが解説や名札もなく、園内に置かれている花ブックに写真が記載されているのみとなっています。
場所 | 名称 | 時期 | 本数 | 地図 |
---|---|---|---|---|
足利市 | あしかがフラワーパーク | 不明(9~10月頃) | - | 地図 |
10月が見頃の花
40.サルビア(9月下旬~10月中旬)
栃木県では県北の「那須フラワーワールド」でブルーサルビアが秋の名物になっています。
白河エリアなどから車で行ける「那須フラワーワールド」は、那須連山をバックにブルーサルビアが一面に咲きほこる雄大な景色が魅力。ケイトウと同時期に見れる9月下旬あたりがねらい目です。
場所 | 名称 | 時期 | 本数 | 地図 |
---|---|---|---|---|
那須町 | 那須フラワーワールド | 9月下旬~10月中旬 | 3万本 | 地図 |
41.コスモス(9月下旬~10月下旬)
栃木県ではコスモスの名所がいくつかあります。
高根沢町「鬼怒グリーンパーク」では、鬼怒川の東側にある「宝積寺エリア」にコスモスが咲きます。10月上旬~10月中旬に「コスモスまつり」が開催されて、太鼓演奏やコスモス無料摘み取りなどが行われます。
真岡鉄道から徒歩だと30分以上はかかる益子町「生田目地区」でも、10月上旬~10月中旬にかけて「コスモス祭り」が開催されます。
壬生町「とちぎわんぱく公園」の園内にある「ぱなぱなのまち」西側に、コスモスが7500㎡の敷地でピンクや白の花を咲かせます。
場所 | 名称 | 時期 | 本数 | 地図 |
---|---|---|---|---|
栃木市 | もめん弥 花之江の郷 | 9月下旬~10月中旬 | - | 地図 |
高根沢町 | 鬼怒グリーンパーク | 10月上旬~10月下旬 | 3ヘクタール | 地図 |
益子町 | 益子生田目地区 | 10月上旬~10月中旬 | 10ヘクタール | 地図 |
壬生町 | とちぎわんぱく公園 | 10月中旬~10月下旬 | 25万本 | 地図 |
42.ススキ(10月上旬~10月中旬)
栃木県でススキといえば、日光市にある「戦場ヶ原」が北関東屈指の名所。
日光国立公園内にある奥日光の「戦場ヶ原」は、標高1400mに400ヘクタールの広さを持つ高層湿原。見頃は1ヶ月弱と短いですが、紅葉で色づく山々にススキの大草原が広がる絶景で歩道も整備されています。冬並みの寒さでトイレが少ないなどに注意。
場所 | 名称 | 時期 | 本数 | 地図 |
---|---|---|---|---|
日光市 | 戦場ヶ原 | 10月上旬~10月中旬 | - | 地図 |
43.コキア(10月中旬~10月下旬)
県道小山環状線の新間中橋の西側
「小山市間中のコキア」が見頃を迎えています。
多面的機能支払活動組織
「桜の里間中」が遊休農地に植栽しました(*^_^*)(小山市農村整備課) pic.twitter.com/Vkjw9dcyIK
— 小山市観光協会 (@Masamitsu_kun) 2018年10月13日
栃木県では小規模ながらコキアの名所として小山市「桜の里間中」が地元ニュースになります。10月が見頃とされており、10月中旬に本格的な色づきとなります。
小山市で小山駅の南西の「新間中橋」の西側に「桜の里間中」という遊休地があり、10月になるとコキアが赤く色づきます。地元の住民組織「桜の里間中」の手により、もともとはコスモスを植えていた場所に夏と秋でも楽しめる名物としてコキアを植え替えたもの。
小山市で公共交通機関で来訪するなら、思川駅から徒歩で行ける「若駒酒造」のコキア。酒造の建物を背景にコキアが紅葉する光景を見ることができます。
芳賀町「東高橋コキア園」でもコキアが一面生えて紅葉する姿を楽しめます。
場所 | 名称 | 時期 | 本数 | 地図 |
---|---|---|---|---|
小山市 | 桜の里間中 | 10月中旬~10月下旬 | 650本 | 地図 |
小山市 | 若駒酒造 | 10月中旬~10月下旬 | - | 地図 |
芳賀町 | 東高橋コキア園 | 10月中旬~10月下旬 | - | 地図 |
44.秋バラ(10月上旬~11月中旬)
栃木県ではバラ園がいくつかあり、楽しめるのは春と秋の2回。
真岡市「井頭(いがしら)公園」は1万人プールなどがある中でバラ園もあり、290品種のバラを見ることができます。
足利市で色々な花を楽しめる「あしかがフラワーパーク」のローズガーデンや、岩舟町「とちぎ花センター」のバラ園でも、バラを楽しむことができます。
そして、標高600mほどによる寒さから開花時期が遅い那須町「那須フラワーワールド」でも、バラを見ることができます。
場所 | 名称 | 時期 | 本数 | 地図 |
---|---|---|---|---|
真岡市 | 井頭公園 | 10月上旬~10月中旬 | 2,100株 | 地図 |
足利市 | あしかがフラワーパーク | 10月上旬~11月上旬 | 2,500株 | 地図 |
岩舟町 | とちぎ花センター バラ園 | 10月上旬~11月上旬 | - | 地図 |
那須町 | 那須フラワーワールド | 10月下旬~11月中旬 | - | 地図 |
45.アメジストセージ(10月上旬~11月下旬)
ラベンダーやブルーサルビアにも似た、細くて上向きに伸びた花を咲かせるセージ類。
栃木県では足利市「あしかがフラワーパーク」の秋を彩るメインの花のひとつとして、アメジストセージとローズリーフセージが園内各所を紫色に染めます。秋のバラなど他の花とのコラボも楽しめて、園内にキレイに区画されて咲きます。
場所 | 名称 | 時期 | 本数 | 地図 |
---|---|---|---|---|
足利市 | あしかがフラワーパーク | 10月上旬~11月下旬 | 地図 |
11月が見頃の花
46.紅葉(10月中旬~11月下旬)
栃木県の紅葉の名所100選は、日光市「日光」と栃木市「太平山」の2か所。
日光も中禅寺湖を中心として広く紅葉を楽しめて、9月下旬から「戦場ヶ原」、10月上旬から「竜頭ノ滝」「湯ノ湖畔」、10月中旬から「中禅寺湖」「いろは坂」と順次見頃を迎え、ふもとの「日光東照宮」付近は11月上旬まで紅葉を楽しめます。
日光鬼怒川へと続く「日塩(にちえん)もみじライン」は、ドライブしながら道路沿いのモミジなどを楽しめる28.5kmの有料道路。途中の滝散策や富士見台からの展望も楽しい標高1,000mを超える高原地ですが、紅葉時期は大渋滞すると言われています。
栃木駅から西に約5km、バスで行って石段を登るかマイカーで行く「太平山」が紅葉の名所。石段の先にある山頂近くの「太平山神社」「謙信平」の茶屋一帯400mがモミジの赤に染まり、展望地付近から関東平野を見下ろすのも魅力。
場所 | 名称 | 時期 | 本数 | 地図 |
---|---|---|---|---|
日光市 | 日光 中禅寺湖湖畔・華厳の滝 | 10月中旬~10月下旬 | - | 地図 |
日光市 | 日光 東照宮 [紅葉100選] | 10月下旬~11月上旬 | - | 地図 |
日光市 | 日塩もみじライン | 10月下旬~11月上旬 | - | 地図 |
栃木市 | 太平山(謙信平) [紅葉100選] | 11月中旬~11月下旬 | - | 地図 |
リンク:ウォーカープラス 栃木県の紅葉の名所24か所一覧 |
47.菊(10月下旬~11月下旬)
第88回関東菊花競技大会の展示について
佐野厄よけ大師で本日11月23日、正午までの展示となります。
ぜひご来場ください! pic.twitter.com/IyHNgnWR7T
— 佐野市観光立市推進課[公式] (@sanosightseeing) 2016年11月23日
栃木県で菊の名所としては、菊花展ではありますがいくつかあります。
小山市で国道50号沿いにある「道の駅思川」では、市内の菊愛好者の会が主催する「小山市菊花大会」が名物。2021年には第70回を迎える秋の風物詩。名物となる富士山を模した菊飾りをはじめ、一般盆養菊や静岡懸崖(けんがい)などを見ることができます。
佐野市「佐野厄よけ大師」で開催される「関東菊花競技大会」は、昭和4年以来毎年開催されており戦時中にも開催された歴史ある菊花展。晃陽会という菊愛好家の団体により開催されて、様々な菊が展示されます。
場所 | 名称 | 時期 | 本数 | 地図 |
---|---|---|---|---|
大田原市 | くらしの館 くろばね秋まつり | 10月下旬 | - | 地図 |
小山市 | 道の駅思川 小山市菊花大会 | 10月下旬~11月中旬 | - | 地図 |
下野市 | 天平の丘公園 天平の菊まつり | 11月上旬 | - | 地図 |
宇都宮市 | 栃木県中央公園 菊花展 | 11月上旬~11月中旬 | - | 地図 |
栃木市 | 小江戸ひろば とちぎ菊花大会 | 11月上旬~11月中旬 | - | 地図 |
佐野市 | 佐野厄よけ大師 関東菊花競技大会 | 11月上旬~11月下旬 | - | 地図 |
48.イチョウ(11月上旬~11月中旬)
栃木県ではイチョウの名所がいくつかあり、紅葉とあわせて散策が楽しい季節です。
栃木市の栃木駅から東武線で1駅の「新大平下駅前」の東口ロータリーからすぐ見える、日立工場のイチョウ並木。広場もあり特に柵などもなく出入りできる状態ですが、ルールを守って鑑賞すると良いです。
那須塩原市で黒磯駅から徒歩で行ける「那珂川河畔公園」は、紅葉の終盤時期からイチョウも色づきます。遠くに那須連峰が見える那珂川沿いの公園で、イチョウ並木は公園内にあります。
場所 | 名称 | 時期 | 本数 | 地図 |
---|---|---|---|---|
那須塩原市 | 那珂川河畔公園 | 11月上旬~11月中旬 | - | 地図 |
栃木市 | 新大平下駅前 イチョウ並木 | 不明(11月頃) | - | 地図 |
12月が見頃の花
49.メタセコイア(11月中旬~12月中旬)
長岡公園のメタセコイアの階段。シンメトリーw #宇都宮 pic.twitter.com/SZErhaK3Yq
— 五十匁太郎 (@gojyumonmetarou) 2014年11月30日
栃木県では知名度こそ高くないものの、美しいメタセコイア並木のある「長岡公園」は知る人ぞ知る名スポットです。
東武宇都宮駅から北へ3kmほどに位置する「長岡公園」には、全国的にも珍しい石段の左右を彩るメタセコイア並木があります。緑の時期は公園内の長い階段を覆うほどになり、オレンジに色づく晩秋は見上げても見下ろしても美しい光景となります。
栃木市「西方総合公園」は「西方ふれあいパーク」とも呼ばれ、園内の鏡池付近などにメタセコイアが少し並木を作ります。
野木町の観光史跡スポット「野木町煉瓦窯」では、駐車場と煉瓦窯を隔てるメタセコイア並木があります。煉瓦窯を含めたメタセコイア並木の構図で撮影できる、秋色を感じさせるレンガの外観が素敵なスポットです。
場所 | 名称 | 時期 | 本数 | 地図 |
---|---|---|---|---|
野木町 | 野木町煉瓦窯 | 11月中旬~12月上旬 | - | 地図 |
栃木市 | 西方ふれあいパーク | 11月下旬~12月上旬 | - | 地図 |
宇都宮市 | 長岡公園 | 11月下旬~12月中旬 | - | 地図 |
50.さざんか(11月~12月頃)
栃木県で山茶花(さざんか)の名所情報があまり出てこないです。
筆者が来訪して見つけたのは、栃木市の「太平山」の山頂付近にある「太平山神社」の本殿。街を見渡せる場所にさざんかが咲いており、秋には紅葉とともに見ることができます。
足利市「あしかがフラワーパーク」にも、垣根に白いさざんかが咲くとのことです。
場所 | 名称 | 時期 | 本数 | 地図 |
---|---|---|---|---|
栃木市 | 太平山神社 | 不明(11~翌1月) | - | 地図 |
足利市 | あしかがフラワーパーク | 不明(11~翌1月) | 400株 | 地図 |
まとめ
あしかがフラワーパークの藤棚など見どころが沢山ある栃木県。
以上、栃木県を彩る花の名所の紹介でした。