筑波山を背景に咲き乱れる花スポットのある、茨城県。県内で広く花の名所があります。
特にネモフィラで有名な「国営ひたち海浜公園」や牛久市の「牛久大仏」では、四季を通じて色々な花が名物となっています。
今回は、茨城県の花を紹介します。
セシモ コイ
目次
まずはココ!代表的な花スポット
茨城県を代表する花の名所は以下のとおりです。
- 水戸市「偕楽園」の梅(2月上旬~3月下旬)
- 古河市「古河公方公園」の桜(3月中旬~4月上旬)
- 「国営ひたち海浜公園」ネモフィラ(4月中旬~5月上旬)
- 潮来市「潮来あやめ園」花しょうぶ(5月下旬~6月中旬)
- 筑西市「明野宮山地区」のひまわり(8月下旬~9月上旬)
- 牛久市「牛久大仏」のコスモス(10月上旬~10月下旬)
これ以外にも魅力の花スポットがたくさんあります。
1月が見頃の花
01.アイスチューリップ(12月下旬~1月上旬)
おはようございます!
ダルダル月曜日、気持ち新たにまた1週間頑張ろ😆
みなさん共に頑張りましょう!
昨日は、国営ひたち海浜公園🌷
グラスハウスの中から眺めるとまるで海に浮かんでいるかの様に見えるアイスチューリップ😄#アイスチューリップ#国営ひたち海浜公園 pic.twitter.com/dpDKgmoNLn— るい (@Mi012815) 2020年1月26日
冷蔵により開花時期を調整したアイスチューリップ。茨城県では「国営ひたち海浜公園」で見ることができます。
ひたちなか市「国営ひたち海浜公園」では、海の見える砂丘エリアにてアイスチューリップを見ることができます。12月下旬にグラスハウス前の池に花壇式のチューリップを植えて、1月上旬に見頃となる水と海のチューリップを楽しめます。
場所 | 名称 | 時期 | 本数 | 地図 |
---|---|---|---|---|
ひたちなか市 | 国営ひたち海浜公園 | 12月下旬~1月下旬 | 15,000本 | 地図 |
02.冬ボタン(1月上旬~1月中旬)
ついでに市原観音で寒牡丹を見せていただく。一瞬、牡丹の花が「大根むき花」に見えそうになる。 pic.twitter.com/ug0vBa4jpu
— ふじたま (@fujitama3) 2022年1月9日
一般的には春に咲く牡丹(ぼたん)ですが、冬に咲かせるボタンの名所も少しあります。
笠間市で「市原観音」とも呼ばれる「如意輪寺」は、藁の傘で包まれた寒ボタンが1月の名物。境内の東側、南側、西側それぞれに置かれ、基本は正月から1月中旬まで公開されます。
なお、つくば市の「つくば牡丹園」でも冬ボタンと寒ボタンが屋外に飾られる「冬の庭へ」という鑑賞会が開催されていましたが、2015年あたりで情報が止まっており最新で開催されているかは不明です。
場所 | 名称 | 時期 | 本数 | 地図 |
---|---|---|---|---|
笠間市 | 市原観音 如意輪寺 | 1月上旬~1月中旬 | - | 地図 |
2月が見頃の花
03.福寿草(1月下旬~2月下旬)
筑波山神社の福寿草🌼
白升庵さんのハンバーガー🍔
常磐道はいつも夕日🌇 pic.twitter.com/A3DC7dwWV8— 山だチャン☺︎︎ (@yamada_chance) 2020年2月24日
茨城県で地面から黄色い花を咲かせる福寿草の名所はいくつかあります。
つくば市の「筑波山」では、ケーブルカーの山麓駅となる「宮脇駅」周辺に福寿草が3万本も咲くとのこと。「筑波山神社」の裏手にあたる「御幸ヶ原コース登山口」がある自然の中で、土の地面一帯から顔を出します。
石岡市「いばらきフラワーパーク」は日中のみ有料となる花の施設で、花の少ない冬ですが福寿草などを見ることができます。
場所 | 名称 | 時期 | 本数 | 地図 |
---|---|---|---|---|
つくば市 | 筑波山神社~宮脇駅 | 1月下旬~2月下旬 | 30,000本 | 地図 |
石岡市 | いばらきフラワーパーク | 2月中旬~2月下旬 | 10,000芽 | 地図 |
04.梅(2月上旬~3月下旬)
茨城県で梅といえば茨城2大梅まつりとして、水戸市「偕楽園」とつくば市「筑波山梅林」が有名です。
日本三名園のひとつとして全国的に有名な梅の名所「偕楽園」。約100品種の梅があり1月下旬の早咲きから4月上旬の遅咲きまで長く楽しめますが、見ごたえのあるメインは2月上旬から3月中旬まで。梅まつりが開催される2~3月が一番にぎわいます。
日本百名山「筑波山」の中腹となる標高250メートルほどにあり、筑波石の巨石とともに紅梅や白梅が一面に咲く「筑波山梅林」。関東平野の展望とともに梅を撮影でき、天気が良ければ富士山やスカイツリーも見れます。
場所 | 名称 | 時期 | 本数 | 地図 |
---|---|---|---|---|
水戸市 | 偕楽園 | 2月上旬~3月下旬 | 3,000本 | 地図 |
つくば市 | 筑波山梅林 | 2月中旬~3月下旬 | 1,000本 | 地図 |
3月が見頃の花
05.早桜、河津桜(2月下旬~3月中旬)
河津桜🌸🌸🌸(❁´ω`❁)満開🌸🌸🌸その2🌸🌸🌸
茨城県フラワーパーク
石岡市
2015.3.15 pic.twitter.com/CwKue0Cirr— らら (@masami15855985) 2015年3月15日
茨城県では2月末に見頃を迎える「いばらきフラワーパーク」の河津桜があります。
石岡市「いばらきフラワーパーク(旧・茨城県フラワーパーク)」では梅ととも河津桜が見頃を迎え、3月上旬あたりがピークに。250本ほどの河津桜の林がピンク色に染まり、成長中の若木が集う場所や菜の花とセットで楽しめる構図も。
場所 | 名称 | 時期 | 本数 | 地図 |
---|---|---|---|---|
石岡市 | いばらきフラワーパーク | 2月下旬~3月中旬 | 250本 | 地図 |
06.水仙(2月上旬~4月中旬)
茨城県で水仙の名所としては「国営ひたち海浜公園」が代表的。
笠間市「北山公園」では花壇に少しだけではありますが、駐車場から近い管理事務所すぐそばに水仙の花壇があります。桜が見頃の時期には水仙と桜をセットで撮影でき、カタクリや水芭蕉も公園内で見ることができます。
ひたちなか市「国営ひたち海浜公園」では、2月下旬から3月中旬にかけてスイセンの丘に早咲き種の黄色い水仙が一面を埋め尽くします。さらに、3月下旬からはスイセンガーデンなどで水仙を見ることができ、550種類ほどの水仙を4月中旬まで楽しめます。
古河市「古河総合公園」の園内南側にある「旧飛田家住宅」の南側にも、6,000球ほどの水仙が植えられています。茅葺の古民家を背景に水仙を撮影する構図も可能です。
場所 | 名称 | 時期 | 本数 | 地図 |
---|---|---|---|---|
笠間市 | 北山公園 | 2月上旬~3月下旬 | - | 地図 |
ひたちなか市 | 国営ひたち海浜公園 | 2月下旬~4月中旬 | 100万株 | 地図 |
古河市 | 古河総合公園(古河公方公園) | 3月上旬~4月下旬 | 6,000球 | 地図 |
07.桃(3月中旬~4月上旬)
茨城県で桃の花を楽しめる名所といえば、県南で埼玉との県境近くにある「古河総合公園」が代表的です。
古河市「古河(こが)総合公園」は、春に桜と花桃を楽しめる名所。25ヘクタールの広さの公園にて、3月中旬から咲き始めて3月下旬頃に見頃となる桃の花。大賀ハスの池に反射する桃の花が見どころで、見頃時期に「古河桃まつり」も開催されます。
場所 | 名称 | 時期 | 本数 | 地図 |
---|---|---|---|---|
古河市 | 古河総合公園(古河公方公園) | 3月中旬~4月上旬 | 2,000本 | 地図 |
08.ミツマタ(3月中旬~4月上旬)
茨城県で黄色い花を咲かせるミツマタは、那珂市「茨城県植物園」で見ることができます。屋外で密集するように花が咲きます。
なお、茨城県と栃木県の県境「焼森山・鶏足山」のハイキングルートにミツマタの一大群生地がありますが、群生地や登山道は栃木県側にあるため栃木県の花情報に掲載しました。
場所 | 名称 | 時期 | 本数 | 地図 |
---|---|---|---|---|
那珂市 | 茨城県植物園 | 3月中旬~4月上旬 | - | 地図 |
09.椿(3月~4月)
茨城県で椿の名所は情報が不足していますが、つくば市が代表的。特に、乙女椿の名所が茨城県ならではの見どころです。
つくば市「筑波大学」キャンパス内で、つばき通り、さざんか通り、植物見本園など随所で椿を見ることができるとのこと。サザンカと椿は見分けがつきにくいですが、年明けから椿が咲き始めて3~4月が見頃とのことです。
つくば市「北条大池」は、筑波山麓にある公園。桜の名所にもなっていますが、椿の中でもピンクでかわいらしい八重の花びらが開く乙女椿(オトメツバキ)を見ることができます。池の遊歩道の片隅に数本あるとのことで、3月下旬あたりに見頃となるようです。
場所 | 名称 | 時期 | 本数 | 地図 |
---|---|---|---|---|
つくば市 | 筑波大学 筑波キャンパス | 3月~4月 | - | 地図 |
つくば市 | 北条大池 乙女椿 | 3月~4月 | - | 地図 |
4月が見頃の花
10.菜の花(3月上旬~4月下旬)
茨城県で菜の花の名所はいくつかあります。
取手市「取手緑地運動公園」は、利根川に常磐線が通る「利根川橋梁」付近を整備した公園。野球場や運動場がある土手にて、菜の花が一面咲く場所があります。
ひたちなか市「国営ひたち海浜公園」では、早咲きと遅咲きの2回に分けて菜の花を楽しむことができます。遅咲きの4月がメインのようで、ネモフィラと菜の花を楽しむことができる時期も。
境町にて2015年登場の新スポット「境リバーサイドパーク」は、利根川の川めぐりを楽しめる船着き場がありバーベキューもできます。4月上旬には「さかい菜の花フェスティバル」が開催されて、一面の菜の花とイベントでにぎわいます。
場所 | 名称 | 時期 | 本数 | 地図 |
---|---|---|---|---|
取手市 | 取手緑地運動公園 利根川橋梁 | 3月上旬~4月上旬 | - | 地図 |
ひたちなか市 | 国営ひたち海浜公園:早咲き | 3月中旬 | 50万本 | 地図 |
境町 | 境リバーサイドパーク | 4月上旬~4月中旬 | - | 地図 |
ひたちなか市 | 国営ひたち海浜公園:遅咲き | 4月中旬~4月下旬 | 50万本 | 地図 |
11.桜(3月中旬~4月下旬)
茨城県で桜の名所100選に選ばれているスポットは3箇所あり、他にも桜の名所はたくさんあります。
早い時期で楽しめるのは、龍ケ崎市「般若院」の枝垂れ桜。県の天然記念物に指定された樹齢450年ほどの見事なシダレザクラで、高さ10メートルの幹回り5メートルの巨木は支え木により枝葉を伸ばして桜の花が広がります。夜のライトアップもまた存在感たっぷり。
日立市には「かみね公園」と「平和通り」があります。日立市ならではの品種「日立紅寒桜」があり、日立駅など市内で桜が咲きます。
那珂市の「静峰ふるさと公園」は川沿いの桜などを楽しめるスポット。演奏会などのイベントも開催されて、4月下旬頃には芝桜もあわせて見ることができます。
場所 | 名称 | 時期 | 本数 | 地図 |
---|---|---|---|---|
龍ケ崎市 | 般若院のシダレザクラ | 3月中旬~3月下旬 | 1本 | 地図 |
日立市 | かみね公園 [桜100選] | 4月上旬~4月中旬 | 1,000本 | 地図 |
日立市 | 平和通り [桜100選] | 4月上旬~4月中旬 | 120本 | 地図 |
那珂市 | 静峰ふるさと公園 [桜100選] | 4月中旬~4月下旬 | 2,200本 | 地図 |
リンク:ウォーカープラス 茨城県の桜の名所26か所一覧 |
12.水芭蕉、座禅草(3月中旬~4月下旬)
茨城県で水芭蕉(ミズバショウ)の咲くスポットはいくつかあります。
笠間市「北山公園」は池がある公園で、四季折々の花が咲くスポット。園内には尾瀬と黒羽という品種のミズバショウが咲き、カタクリや水仙の花が咲く時期と近いです。
北茨城市「亀谷地湿原」は、茨城県の最北で福島県との県境にある湿原。昭和30年代に栽植して昭和62年に市が追加で1,000株を植栽したミズバショウが咲きます。県道27号線沿いの路側帯に5台分の駐車場があります。
座禅草(ザゼンソウ)のスポットとしては、那珂市「茨城県植物園」の水生植物園で2月頃に見ることができます。
場所 | 名称 | 時期 | 本数 | 地図 |
---|---|---|---|---|
笠間市 | 北山公園:水芭蕉 | 3月中旬~4月下旬 | 1,145株 | 地図 |
日立市 | 赤羽緑地公園:水芭蕉 | 3月下旬~4月下旬 | - | 地図 |
北茨城市 | 亀谷地湿原:水芭蕉 | 4月上旬~4月下旬 | 1,000株 | 地図 |
那珂市 | 茨城県植物園:座禅草 | 2月頃 | 地図 |
13.カタクリ(3月中旬~4月中旬)
茨城県で地面から紫色の花を咲かせるカタクリの名所はいくつかあります。
笠間市「北山公園」では、園内の北で水芭蕉が咲く湿地のさらに北でカタクリの群生があります。桜、水仙、水芭蕉なども楽しめる4月上旬あたりが狙い目です。
水戸市の有賀町にある「かたくりの里」は古墳などがあるエリアで、2,000㎡ほどにわたり群生するカタクリの花を見ることができます。
つくば市「筑波山頂」では、ケーブルカー山頂駅から男体山を越えた裏手が「カタクリの里」となっています。標高877メートルの山頂近くという場所で、自然のまま群生している姿を鑑賞遊歩道から見ることができます。
他にも「水戸市植物公園」や「城里町カタクリ群生地」などがあるそうですが、正確な情報はわかりません。
場所 | 名称 | 時期 | 本数 | 地図 |
---|---|---|---|---|
笠間市 | 北山公園 | 3月中旬~4月下旬 | - | 地図 |
水戸市 | 有賀町 かたくりの里 | 4月上旬 | 2,000㎡ | 地図 |
つくば市 | 筑波山頂 カタクリの里 | 4月上旬~4月中旬 | 3万株 | 地図 |
14.チューリップ(4月上旬~5月上旬)
茨城県でチューリップの名所はいくつかあります。
ひたちなか市「国営ひたち海浜公園」は色々な花を楽しめるスポットで、4月は菜の花などとともにチューリップを見ることができます。
霞ヶ浦の南側にある稲敷市「和田公園」は、様々なチューリップが一面咲く光景を楽しめる公園。同じく稲敷市には「こもれび森のイバライド」というボートや牧場のあるテーマパークにて10万本ほどのチューリップを見ることができます。
遅い時期に楽しめるのは、土浦市「霞ケ浦総合公園」。公園のシンボルとなるオランダ風車展望台があり、チューリップ畑を上から見下ろすことができるだけでなく風車とチューリップ畑を撮影する構図も魅力。
場所 | 名称 | 時期 | 本数 | 地図 |
---|---|---|---|---|
ひたちなか市 | 国営ひたち海浜公園 | 4月上旬~4月下旬 | 30万本 | 地図 |
稲敷市 | こもれび 森のイバライド | 4月上旬~4月下旬 | 18,000本 | 地図 |
稲敷市 | 和田公園(浮島園地) | 4月中旬 | 20万本 | 地図 |
稲敷市 | こもれび森のイバライド | 4月中旬~4月下旬 | 10万本 | 地図 |
土浦市 | 霞ケ浦総合公園 | 4月下旬~5月上旬 | 3万本 | 地図 |
那珂市 | 茨城県植物園 | 4月下旬~5月上旬 | - | 地図 |
15.芝桜(4月中旬~4月下旬)
つくば市から お昼休みに こんにちは(^_^)
茎崎に来ているので直ぐ近くの高崎自然の森 芝桜を(*^^*) pic.twitter.com/teouAO1bPX— 賢治 (@aikenhappy) 2014年4月16日
茨城県で芝桜の名所は主に2箇所あり、時期は正確ではないですが4月上旬から咲き始めて4月中旬~4月末に見頃となります。
つくば市「高崎自然の森」では、平成18~21年度にかけてのリニューアル工事により芝桜の植栽が行われたスポット。4月中旬にはヤエザクラが咲く桜の名所であるとともに、ほのぼの広場で芝桜が一面咲く名所となっています。
市街地の花壇として芝桜が植栽された場所として、取手市の藤代駅南口にある「宮和田緑道」で青紫、赤、白の芝桜が植えられています。車道と隔てられた歩道の左右両方に芝桜が彩る道です。
場所 | 名称 | 時期 | 本数 | 地図 |
---|---|---|---|---|
つくば市 | 高崎自然の森 | 4月中旬~4月下旬 | - | 地図 |
取手市 | 宮和田緑道 | 4月中旬~4月下旬 | 約300m | 地図 |
16.ネモフィラ(4月中旬~5月上旬)
【国営ひたち海浜公園】
ネモフィラに菜の花に森に海に…
なんて贅沢で
素晴らしい時間だったろう。ありがとうございました✨ pic.twitter.com/PJ4hqGYiDa
— mari* (@marigraphy16) 2019年5月3日
茨城県ではネモフィラの名前を一躍有名にした「国営ひたち海浜公園」のネモフィラが有名。
稲敷市「こもれび 森のイバライド」では、総面積2,500㎡の花畑における一部の区画にネモフィラが咲きます。チューリップと一度に見ることもでき、4月下旬あたりがピークの様子。
ひたちなか市「国営ひたち海浜公園」は、青いネモフィラの花が雄大な丘を染める光景が全国的に有名。木や海とともにネモフィラの写真を撮ることができますが、見頃時期は混雑して駐車場からシャトルバスで園内に入るなど苦労するそうなのでしっかり計画を。
もうひとつ、規模は小さいながら日本三名園のひとつ「偕楽園」の一部として隣接する「偕楽園公園」にもネモフィラがあります。公園内に2か所咲き、無料駐車場があるとのこと。庭園散策とあわせて楽しみたいスポットです。
場所 | 名称 | 時期 | 本数 | 地図 |
---|---|---|---|---|
稲敷市 | こもれび 森のイバライド | 3月上旬~5月中旬 | 5万本 | 地図 |
ひたちなか市 | 国営ひたち海浜公園 | 4月中旬~5月上旬 | - | 地図 |
水戸市 | 偕楽園公園 | 4月下旬~5月上旬 | 6,500㎡ | 地図 |
17.ツツジ、シャクナゲ(4月中旬~5月上旬)
笠間つつじ公園からの夕陽です(*・ω・)ノ
花の王国茨城では開花ラッシュです❗️
ひたち海浜公園のネモフィラを見にいったついでに笠間にもどうぞ❗️#笠間つつじ公園 #笠間つつじ祭り pic.twitter.com/yY9t7CWc3K— ともやん♂︎ (@tomophoto0403) 2018年4月21日
茨城県でツツジの名所としては「笠間つつじ公園」が有名で、夕陽とツツジのコラボは写真家に好まれる絶景。
笠間市「笠間つつじ公園」は、観音像のある展望台へと続く坂道にツツジがたくさん咲くスポット。ヤマツツジ、キリシマツツジ、クルメツツジなど25種類のツツジが小高い丘を染めて、見頃時期のつつじ祭りでは演奏会やライトアップでにぎわいます。
場所 | 名称 | 時期 | 本数 | 地図 |
---|---|---|---|---|
笠間市 | 笠間つつじ公園 | 4月中旬~5月上旬 | 8,500株 | 地図 |
18.藤(4月下旬~5月上旬)
先日、笠間稲荷神社の藤の花🌸を見に行って来ました、花びらが散り始めていましたがなかなか良かった。晴れ☀てたらもっとキレイに撮れたのに pic.twitter.com/3N0nL5AHOr
— もっかく (@hiromori50) 2017年5月13日
茨城県で藤の名所はいくつかあります。
笠間市にある日本三大稲荷のひとつとして有名な「笠間稲荷神社」。境内には樹齢約400年と言われる「八重の藤」や「二株の藤」があり、藤棚を形成していて朱塗りの建物とともに藤を見ることができます。
場所 | 名称 | 時期 | 本数 | 地図 |
---|---|---|---|---|
那珂市 | 茨城県植物園 | 4月下旬~5月上旬 | - | 地図 |
石岡市 | いばらきフラワーパーク | 4月下旬~5月上旬 | - | 地図 |
笠間市 | 笠間稲荷神社 | 4月下旬~5月上旬 | - | 地図 |
古河市 | 古河総合公園(古河公方公園) | 4月下旬~5月上旬 | - | 地図 |
5月が見頃の花
19.レンゲ(4月上旬~5月中旬)
茨城県でレンゲが咲く場所として「境リバーサイドパーク」があります。菜の花の名所として川沿いに一面の菜の花が咲くスポットで、あわせてレンゲの花が地面近くを紫色に染めます。
坂東市「七郷中川土地改良区」では、ゴールデンウィークに「坂東レンゲ祭り」が開催されるレンゲの名所。レンゲに加えて赤紫色のストロベリーキャンドルが一面に咲く光景も楽しめます。
場所 | 名称 | 時期 | 本数 | 地図 |
---|---|---|---|---|
坂東市 | 七郷中川土地改良区 坂東レンゲ | 4月下旬~5月中旬 | - | 地図 |
境町 | 境リバーサイドパーク | 不明(4月頃) | - | 地図 |
20.ボタン、シャクヤク(4月中旬~5月下旬)
今日は、つくば牡丹園🌺に行ってきました
芍薬、牡丹が沢山咲いてて綺麗でした
化粧品の江原道の原材料は、ここの花なんだって😊 pic.twitter.com/gqmo2JRI9J— ちゃぼとポメラニアンのむぎ🍄🐿️ (@minichabo) 2024年5月3日
茨城県では「つくば牡丹園」でボタンとシャクヤクを見ることができます。
つくば市「つくば牡丹園」は、ボタン1万株とシャクヤク5万株が見頃となる時期のみ開園する牡丹園。5月上旬には芝桜がボタンの周囲を彩るポイントもあり、早咲きや遅咲きなど800種類もあるため長い時期楽しめます。
場所 | 名称 | 時期 | 本数 | 地図 |
---|---|---|---|---|
つくば市 | つくば牡丹園 | 4月中旬~5月下旬 | 6万株 | 地図 |
石岡市 | いばらきフラワーパーク | 4月下旬~5月中旬 | - | 地図 |
21.ポピー(5月下旬~6月上旬)
今朝の小貝川ふれあい公園は朝霧は無いものの筑波山に傘雲が被り朝焼けがとても綺麗でした✨#東京カメラ部 pic.twitter.com/flFk35CbCh
— Yuya.M (@yuyar33) 2021年5月16日
茨城県でポピーの名所は主に2箇所あります。
下妻市「小貝川(こかいがわ)ふれあい公園」は、川沿いの土手でパークゴルフや滑り台などの遊具がある公園。筑波山を背景として秋はコスモスが咲き、春の見どころはポピーとキンセンカ。赤とピンクに白も少し咲くポピーは200万本ほどとなる、北関東随一の規模です。
場所 | 名称 | 時期 | 本数 | 地図 |
---|---|---|---|---|
ひたちなか市 | 国営ひたち海浜公園 | 5月下旬~6月上旬 | 44万本 | 地図 |
下妻市 | 小貝川ふれあい公園 | 5月下旬~6月上旬 | 200万本 | 地図 |
6月が見頃の花
22.春バラ(5月中旬~6月下旬)
茨城県でバラの名所はいくつかあり、春と秋の2回楽しめます。
那珂市「茨城県植物園」の入口から近い場所に「バラ園」があり、80種類800株と県内では小さめな規模ではありますがバラを見ることができます。
石岡市「茨城県フラワーパーク」は、県内随一の800種類30,000株をほこるバラが咲くスポット。春はモッコウバラを皮切りに色々なバラが順次咲いていき、バラまつりも開催されます。
場所 | 名称 | 時期 | 本数 | 地図 |
---|---|---|---|---|
那珂市 | 茨城県植物園 バラ園 | 5月中旬~6月下旬 | 800株 | 地図 |
ひたちなか市 | 国営ひたち海浜公園 | 5月下旬~6月上旬 | 3,400株 | 地図 |
常総市 | 坂野ガーデン | 5月下旬~6月上旬 | 1,000株 | 地図 |
石岡市 | いばらきフラワーパーク | 5月下旬~6月下旬 | 30,000株 | 地図 |
23.花しょうぶ(5月下旬~6月中旬)
茨城県で菖蒲(しょうぶ)の名所といえば、全国でも随一の100万株「水郷潮来あやめ園」が有名。
昭和51年に開園し、約500種類の花しょうぶを楽しめる「水郷潮来あやめ園」。かつて交通手段として用いられた「ろ舟」が水郷を流れる潮来の街並みで、夜のあやめ園ライトアップもあります。
大子町「芦野倉花しょうぶの里」は芦野倉集会所の隣にあり、約30アールの敷地に25種類2,000株ほどの花しょうぶが植えられています。茅葺きの東屋と木道が設置されており、花しょうぶを鑑賞しながら散策を楽しめます。
場所 | 名称 | 時期 | 本数 | 地図 |
---|---|---|---|---|
潮来市 | 水郷潮来あやめ園 | 5月下旬~6月中旬 | 100万株 | 地図 |
大子町 | 芦野倉花しょうぶの里 | 6月中旬~6月下旬 | 2,000株 | 地図 |
24.あじさい(6月上旬~7月中旬)
桜川市の「雨引観音」では安産、子育てのご利益があると言われ、参拝客が楽しめるよう植え始めたあじさいが綺麗。薬膳中華料理のお店もあり、あじさいの季節にはあじさいまつりも開催されます。
東京駅から高速バスでも行ける潮来市には「二本松寺」があり、別名「あじさいの杜」とも言われます。徒歩40分ほどで周遊できる散策コースにてあじさいを鑑賞し、本堂の本尊薬師如来を拝むことができるお寺です。
庭園のあじさいを楽しむなら、徳川光圀公が愛したとされる水戸市「保和苑」。昭和初期に純日本庭園として整備され、庭園の池を背景にしたあじさいの構図を楽しめます。夜のライトアップが開催される週もあり、徒歩圏内の「水戸八幡宮」もあじさいの名所です。
他にも、流鏑馬(やぶさめ)が行われる日もある「大宝八幡宮」など、県内に名所が沢山あります。
場所 | 名称 | 時期 | 本数 | 地図 |
---|---|---|---|---|
桜川市 | 雨引観音 楽法寺 | 6月上旬~7月中旬 | 3,000株 | 地図 |
潮来市 | 二本松寺 あじさいの杜 | 6月上旬~7月上旬 | 10,000株 | 地図 |
水戸市 | 保和苑 | 6月中旬~7月中旬 | 6,000株 | 地図 |
水戸市 | 水戸八幡宮 | 6月中旬~7月上旬 | 5,000株 | 地図 |
下妻市 | 大宝八幡宮 | 6月下旬~7月上旬 | 4,000株 | 地図 |
茨城町 | 涸沼自然公園 | 6月下旬~7月中旬 | 10,000株 | 地図 |
リンク:茨城見聞録 あじさい名所9か所 |
7月が見頃の花
25.ラベンダー(6月上旬~7月上旬)
茨城県ではラベンダーの名所は主に2箇所ですが、情報不足気味。
石岡市「いばらきフラワーパーク」では6月にラベンダーを見ることができ、6月中旬あたりから紫の色づきが良くなり7月上旬に入るとラベンダー摘み取りで量が減っていきます。
ひたちなか市「国営ひたち海浜公園」内にある「香りの谷」ゾーンにて、120種類以上のハーブが植えられている中でラベンダーを見ることができます。
なお「牛久大仏」にラベンダーがあるという情報が多いですが、正確にはラベンダーではなくブルーサルビアが夏から秋(サイト公式では夏)にかけて咲いています。
場所 | 名称 | 時期 | 本数 | 地図 |
---|---|---|---|---|
石岡市 | いばらきフラワーパーク | 6月上旬~7月上旬 | - | 地図 |
ひたちなか市 | 国営ひたち海浜公園 | 6月下旬~7月上旬 | - | 地図 |
26.ユリ、キスゲ(6月上旬~7月下旬)
茨城県でユリの名所として、自生する行方市「井上山百合の里」のヤマユリが名物です。
行方市「西蓮寺」の奥にある「井上山百合の里」は、里山に咲く白いヤマユリの名所。1998年に数本咲くヤマユリを見つけ、手入れを続けて今は1万本以上に。2024年現在は見頃時期のみ期間限定で入山可となります。
石岡市「いばらきフラワーパーク」でも、園内ふれあいの森に咲くヤマユリを見ることができます。
また、古河市「ネーブルパーク」内の「キスゲ園」では、ユリ科でユリと似た花を付けるキスゲの花が咲きます。水車小屋に散策路が整備されている公園にて、黄色にピンク色が少し混じったキスゲが一面咲く光景を楽しめます。
場所 | 名称 | 時期 | 本数 | 地図 |
---|---|---|---|---|
ひたちなか市 | 国営ひたち海浜公園 | 6月上旬~7月下旬 | - | 地図 |
古河市 | ネーブルパーク キスゲ園 | 6月下旬~7月中旬 | - | 地図 |
行方市 | 井上山百合の里(西蓮寺) | 7月中旬 | 10,000本 | 地図 |
石岡市 | いばらきフラワーパーク | 7月中旬~7月下旬 | 12,000株 | 地図 |
8月が見頃の花
27.ハス(7月上旬~8月中旬)
古河総合公園の大賀ハスを見に行きました☆ ハス池がこんなにもハスの葉でいっぱいでした(°_°) 開花している花もありましたが、蕾がほとんどでした。今週中にたくさん開花しそうな予感です☆ pic.twitter.com/8d0qwDvzov
— 古河桃むすめ (@hanamusume_koga) 2015年6月28日
茨城県で蓮(はす)の名所はいくつかあり、埼玉県との県境から近い「古河総合公園」「八坂公園」などアクセスしやすいスポットもあります。
土浦市にある霞ヶ浦に面した「霞ケ浦総合公園」では、園内の「花蓮園」から「風車」にかけてハスの花を見ることができます。湿地に木の散策路が渡してあり、ハスや水生植物を鑑賞できます。
古河市「古河総合公園」は春に咲く桃の花の名所で、桃のエリアにて夏にはハスが一面に咲きます。もともと昭和5年に千葉市から株分けで受け取った2本の大賀ハスを育てたもので、今では3,000㎡のハス池に一面咲くまでに。周辺を木々で囲われて緑豊か。
常陸太田市「親沢池親水公園」は、ゴルフ場の敷地外の脇にある池を中心とした公園。2ヘクタールの池をハスが埋め尽くし、緑豊かな道路脇にて薄紅色のハスを楽しめます。
坂東市「八坂公園」でも、木々が豊かな公園内にあるハス池で蓮を見ることができます。
場所 | 名称 | 時期 | 本数 | 地図 |
---|---|---|---|---|
土浦市 | 霞ケ浦総合公園 花蓮園 | 7月上旬~8月中旬 | - | 地図 |
古河市 | 古河総合公園(古河公方公園) | 7月中旬~8月中旬 | 3,000㎡ | 地図 |
常陸太田市 | 親沢池親水公園 | 7月中旬~8月中旬 | 2万㎡ | 地図 |
坂東市 | 八坂公園 | 7月中旬~8月中旬 | - | 地図 |
28.スイレン(7月上旬~8月下旬)
筑波実験植物園の教育棟の外にあるスイレン。とても綺麗に咲いていました。 pic.twitter.com/LQ0L4FcBtb
— IRÖNY (@botanical_cafe) 2014年10月7日
茨城県で睡蓮(すいれん)の名所は「筑波実験植物園」があります。
つくば市で筑波大学キャンパス施設群に隣接した「国立科学博物館 筑波実験植物園」は、約4,000種類の植物が植えられているスポット。池ではスイレンの花が咲きます。
場所 | 名称 | 時期 | 本数 | 地図 |
---|---|---|---|---|
つくば市 | 国立科学博物館 筑波実験植物園 | 7月上旬~8月下旬 | - | 地図 |
29.ジニア(7月上旬~8月下旬)
国営ひたち海浜公園
鮮やかな、ビタミンカラーのジニアです。
とっても綺麗です😄
今日来て、大正解です❗❗😂 pic.twitter.com/hDY3sztuJA— たらい (@tarai1234) 2023年8月17日
茨城県で百日草(ジニア)が咲く名所は調べるかぎり、ひたちなか市「国営ひたち海浜公園」のみ。8月上旬あたりから見頃となり、みはらしの里をカラフルに彩ります。
場所 | 名称 | 時期 | 本数 | 地図 |
---|---|---|---|---|
ひたちなか市 | 国営ひたち海浜公園 | 7月下旬~9月下旬 | 35万本 | 地図 |
30.サルスベリ(7月中旬~10月上旬)
茨城県には百日紅(サルスベリ)の名所が多めで、8月が見頃。
北茨城市「四季香る紅ないの道」には、峰岸地区の県道299号沿い1kmほどにわたってサルスベリがあります。赤やピンクの花を咲かせ、のどかな道の散策とともに楽しめます。
笠間市「南友部のサルスベリ」は市指定文化財で、民家の敷地にあるようで鑑賞には注意を。もとはお寺にあった木を昭和50年に移植したものだそうです。
他にもつくば市「牛久沼聖地公苑」は白いサルスベリの花、かすみがうら市「千代田カントリークラブ」のシマサルスベリ巨木、古河市「古河公方公園」、常陸大宮市「やすらぎの里公園」、水戸市「水戸大観音」などにも咲くという情報があります。
場所 | 名称 | 時期 | 本数 | 地図 |
---|---|---|---|---|
つくば市 | 牛久沼聖地公苑 | 7月中旬~9月下旬 | - | 地図 |
古河市 | 古河総合公園(古河公方公園) | 7月中旬~9月下旬 | - | 地図 |
北茨城市 | 四季香る紅ないの道 | 7月中旬~10月上旬 | - | 地図 |
笠間市 | 南友部のサルスベリ | 8月上旬~9月下旬 | - | 地図 |
31.ひまわり(7月上旬~9月中旬)
明野ひまわりの里 @筑西市
日本一のひまわり畑らしい
一面ひまわりだらけ!
今週いっぱいでカットするらしい。 pic.twitter.com/Zp0W22dqwe— 春うらら (@newma31661) 2017年9月11日
茨城県のひまわり畑は筑西市「明野ひまわりの里」を筆頭に色々あります。
常陸大宮市「三浦杉公園」は規模こそ小さいものの、鳥居と民家の森を背景にして東屋や木道の整備された一面のひまわりを楽しめる特徴ある風景です。
那珂市「なかひまわり畑」は県内屈指の25万本が咲き、種収穫用の大きいひまわり畑が4ヘクタールも広がります。イベントや花火大会が行われる日もあります。
筑西市の「明野ひまわりの里」は、筑波山を背景に一面のひまわりを撮影できる屈指の名所。宮山地区の「宮山ふるさとふれあい公園」にあり、100万本が咲く光景は圧巻です。(調べるときは山梨県北杜市の明野ひまわり畑と間違わないように)
場所 | 名称 | 時期 | 本数 | 地図 |
---|---|---|---|---|
石岡市 | いばらきフラワーパーク | 7月上旬~8月下旬 | 10万輪 | 地図 |
常陸大宮市 | かわプラザ脇ひまわり畑 | 7月中旬~7月下旬 | - | 地図 |
大子町 | 上岡ひまわり畑 | 7月中旬~8月上旬 | 330㎡ | 地図 |
竜ヶ崎市 | 馴馬ひまわり畑 | 7月下旬 | 4,200㎡ | 地図 |
五霞町 | 小手指のひまわり畑 | 7月下旬~8月上旬 | 15,000本 | 地図 |
つくば市 | ひまわり迷路 新井 | 8月上旬~8月下旬 | 3,000㎡ | 地図 |
神栖市 | 須田ひまわり畑 | 8月上旬~8月中旬 | - | 地図 |
大子町 | 大生瀬ひまわり畑 | 8月上旬~8月中旬 | - | 地図 |
常陸大宮市 | 三浦杉公園 吉田八幡神社 | 8月中旬 | - | 地図 |
那珂市 | なかひまわり畑 | 8月中旬~9月上旬 | 25万本 | 地図 |
筑西市 | 明野ひまわりの里 宮山 | 8月下旬~9月上旬 | 100万本 | 地図 |
つくば市 | 中根農園ミニ遊歩道 | 9月中旬 | - | 地図 |
リンク:茨城VRツアー ひまわり名所12か所 |
9月が見頃の花
32.ダリア(6月下旬~11月上旬)
茨城県でダリアが咲く名所は石岡市「いばらきフラワーパーク」。9~10月をメインとして初夏にも見ることができます。冬に温室でも見ることができるとの情報も。
場所 | 名称 | 時期 | 本数 | 地図 |
---|---|---|---|---|
石岡市 | いばらきフラワーパーク | 6月下旬~11月上旬 | - | 地図 |
33.フヨウ(8月下旬~10月)
茨城県で芙蓉(ふよう)の花スポット情報は不足気味。守谷市「清瀧寺」に酔芙蓉が咲くという情報がありますが本数は少なそうで、他にも土浦市「清瀧寺」という同名のお寺にはムクゲが咲く情報がSNSにありました。
行方市「大山守大場家郷士屋敷」でも、公式サイトにて酔芙蓉の花が咲く写真があります。
場所 | 名称 | 時期 | 本数 | 地図 |
---|---|---|---|---|
守谷市 | 雲光山 清瀧寺 | 8月下旬~9月頃 | - | 地図 |
行方市 | 大山守大場家郷士屋敷 | 9月上旬~9月下旬 | - | 地図 |
筑西市 | ザ・ヒロサワ・シティ | 8月~10月 | - | 地図 |
34.ハギ(9月上旬~9月下旬)
茨城県で萩(はぎ)の花を鑑賞できるスポットは「偕楽園」があります。
水戸市「偕楽園」は晩冬の梅が名物ですが、秋にはハギの花も名物で「水戸の萩まつり」が開催されます。天保13年に伊達藩から譲り受けた萩を造成時に植えたとされ、ミヤギノハギを中心として白萩、山萩、丸葉萩などが咲きます。夜のライトアップがされる日も。
石岡市「いばらきフラワーパーク」では秋の七草を見ることができ、花やさと山の山頂付近でハギの花も咲きます。
ひたちなか市「国営ひたち海浜公園」ではリュウキュウハギという濃い赤紫色のハギが咲き、ひなの林園路沿いと記念の森レストハウス周辺で見ることができるとのこと。
場所 | 名称 | 時期 | 本数 | 地図 |
---|---|---|---|---|
水戸市 | 偕楽園 | 9月上旬~9月下旬 | 750株 | 地図 |
石岡市 | いばらきフラワーパーク | 9月上旬~9月下旬 | - | 地図 |
ひたちなか市 | 国営ひたち海浜公園 | 10月上旬~10月中旬 | 120株 | 地図 |
35.彼岸花(9月中旬~9月下旬)
茨城県では「弘経寺」の彼岸花が一番話題になるようで「西蓮寺」も規模が大きい彼岸花の名所です。
常総市「弘経寺」は1414年に創建された浄土宗の名刹。境内の脇にある木々に囲まれた散策路に赤い彼岸花が広く群生し、木漏れ日が差し込む光景もまた魅力です。境内の周囲にも随所に彼岸花が咲きます。
霞ヶ浦の東側にある行方市「西蓮寺」でも、10万本をほこる彼岸花が境内に咲きほこります。(筆者2024年来訪時は見頃前だったのか数千本の規模しかなかったです)
常陸太田市の「源氏川」沿いの約300メートルほどに、赤い彼岸花が奥まで続く土手の光景を楽しめます。地元の「彼岸花を保存する会」が手入れしており、紅葉する前のコキアもあわせて植えられています。
場所 | 名称 | 時期 | 本数 | 地図 |
---|---|---|---|---|
常総市 | 弘経寺 | 9月中旬~9月下旬 | 5万株 | 地図 |
行方市 | 西蓮寺 | 9月中旬~9月下旬 | 10万本 | 地図 |
常陸太田市 | 源氏川堤防 | 9月中旬~9月下旬 | 約300m | 地図 |
常陸太田市 | 中舟生駅 | 9月中旬~9月下旬 | - | 地図 |
大子町 | 奥久慈 茶の里公園 | 9月中旬~9月下旬 | - | 地図 |
水戸市 | 水戸城址 三の丸 | 9月中旬~9月下旬 | - | 地図 |
10月が見頃の花
36.コスモス(9月上旬~11月上旬)
茨城県でコスモスの名所として、ブロンズ製の大仏立像としては世界一の高さを誇る「牛久大仏」があります。
牛久駅からバスで行ける「牛久大仏」では、花畑全体の敷地こそ広くはないものの写真としては一面のコスモス畑を撮影することができます。手前にコスモス、奥に大仏という構図がいいものです。
下妻市「小貝川ふれあい公園」は、パークゴルフなどがある川沿いの公園。筑波山の山並みがしっかりと見える構図で、一面に200万本ほどのコスモスが咲く光景を見ることができます。
場所 | 名称 | 時期 | 本数 | 地図 |
---|---|---|---|---|
ひたちなか市 | 国営ひたち海浜公園 | 9月上旬~10月中旬 | - | 地図 |
牛久市 | 牛久大仏 | 10月上旬~10月下旬 | - | 地図 |
下妻市 | 小貝川ふれあい公園 | 10月中旬~11月上旬 | 200万本 | 地図 |
37.ソバの花(9月上旬~10月中旬)
茨城県で蕎麦(そば)の花が一面咲くスポットはいくつかあり、茨城県の名物品種「常陸秋そば」のそば畑が多く存在します。
常陸太田市は茨城県の推奨品種「常陸秋そば」の産地で、特に市内の「赤土町 金砂郷地区」が主要栽培地。そば工房「西金砂そばの郷」で蕎麦を食べられるだけでなく、付近の地区一帯で白いソバの花が咲きます。
筑西市は常陸秋そばの一大産地。ひまわりで有名な明野宮山公園のすぐ南東にある「押尾~有田地区」で、筑波山を背景にしてそば畑の白い花を撮影できるポイントがあります。(筆者来訪時は押尾に1箇所のみ見つかりました)
ひたちなか市「国営ひたち海浜公園」でも、みはらしの里エリアにて名物のコキアを背景にそば畑が広がります。
場所 | 名称 | 時期 | 本数 | 地図 |
---|---|---|---|---|
常陸太田市 | 赤土町 金砂郷地区 | 9月上旬~10月上旬 | - | 地図 |
筑西市 | 明野宮山 押尾~有田地区 | 9月中旬~10月上旬 | - | 地図 |
ひたちなか市 | 国営ひたち海浜公園 | 10月上旬~10月中旬 | - | 地図 |
38.秋バラ(9月下旬~11月中旬)
ブログを更新しました「週末に茨城県植物園でバラと紅葉を楽しみました。全く混んでなかったのでゆったり…」 https://t.co/larYdO31Ff pic.twitter.com/x73Hgtj4VV
— 湊 みらい (@minatomiraicats) 2015年10月26日
茨城県でバラの名所はいくつかあり、春だけでなく秋にも楽しめます。
石岡市「いばらきフラワーパーク」は、800種類30,000株のバラが咲くスポット。秋はバラまつりに加えてダリアまつりも同時開催で、遅い時期には紅葉もあわせて見ることができます。
那珂市「茨城県植物園」には、入口から近い場所に「バラ園」があります。80種類800株のバラを見ることができます。
常総市「坂野ガーデン」は「The Natural Gardens of Sakano」の名称もあり、個人宅の庭ですが見頃時期には一般公開されるスポット。3,000㎡の庭に500品種以上のバラが咲きます。
場所 | 名称 | 時期 | 本数 | 地図 |
---|---|---|---|---|
石岡市 | いばらきフラワーパーク | 9月下旬~11月上旬 | 30,000株 | 地図 |
那珂市 | 茨城県植物園 バラ園 | 10月中旬~11月上旬 | 800株 | 地図 |
常総市 | 坂野ガーデン | 10月中旬~11月中旬 | 1,000株 | 地図 |
ひたちなか市 | 国営ひたち海浜公園 | 11月上旬~11月中旬 | 3,400株 | 地図 |
39.コキア(10月上旬~10月下旬)
国営ひたち海浜公園へ来ました。
紅葉色のコキアがとっても色鮮やか!
フワフワモフモフしてそう pic.twitter.com/3aJmK8NPU9— ヌオー@駅メモ (@quagsire_memo) 2023年10月27日
茨城県でコキアの名所は「国営ひたち海浜公園」が関東屈指の名所です。
ひたちなか市「国営ひたち海浜公園」では様々な花を楽しめて、春はネモフィラが有名ですが秋はコキアが有名。ほうき草とも呼ばれるコキアが地面から丸く生え、10月上旬に緑から次第に色づいていき10月中旬に真っ赤な姿を見せてくれて丘を一面赤く染めます。
場所 | 名称 | 時期 | 本数 | 地図 |
---|---|---|---|---|
ひたちなか市 | 国営ひたち海浜公園 | 10月上旬~10月下旬 | - | 地図 |
40.サルビア(10月上旬~10月下旬)
茨城県でサルビアといえば、水戸市「水戸市植物公園」が代表的。種類豊富なサルビアが咲く庭があります。
場所 | 名称 | 時期 | 本数 | 地図 |
---|---|---|---|---|
水戸市 | 水戸市植物公園 | 10月上旬~10月下旬 | - | 地図 |
41.ススキ(10~11月頃)
茨城県でススキの大きな名所は無さそうで、川沿いで見かけるような感じです。
取手市「小貝川」の川沿いにススキがあるそうで、コスモスも咲く「小貝川フラワーカナル」や「小貝川リバーサイドパーク」などで見ることができる情報があり、私が見た限りでは少ないものでした。真岡鉄道のSLとともにススキの撮影ができるスポットも。
利根川沿いにもススキがあるとのこと。
場所 | 名称 | 時期 | 本数 | 地図 |
---|---|---|---|---|
取手市 | 小貝川リバーサイドパーク | 不明(10~11月頃) | - | 地図 |
11月が見頃の花
42.菊(10月下旬~11月下旬)
2階入口には笠間の菊が(^_^#茨城県庁 pic.twitter.com/M5iG95DU7Z
— もりっち (@moriyantw) 2019年11月10日
茨城県ではいくつかの市で菊花展が開催されます。
水戸市「茨城県庁三の丸庁舎」では、約400鉢の観賞用の菊展示があり、様々な色の菊を見ることができるだけでなく購入も可能です。
牛久市「うしく菊花公園」は女化青年研修所にあり「うしく菊まつり」として菊花展が開催されます。2日ほど菊無料配布日があり、展示の菊だけでなく牛久スプレー菊など色々な花で屋外が彩られます。
期間が長くて一番遅くまで開催されるのは、古河市の「ネーブルパーク」。園内のふれあい広場にて菊の展示が行われ、五重塔や筑波山などを模した菊飾りを見ることができます。
場所 | 名称 | 時期 | 本数 | 地図 |
---|---|---|---|---|
水戸市 | 県庁三の丸庁舎 水戸の菊花展 | 10月下旬~11月中旬 | 400鉢 | 地図 |
牛久市 | うしく菊花公園(女化青年研修所) | 11月上旬 | - | 地図 |
古河市 | ネーブルパーク 古河菊まつり | 11月上旬~11月中旬 | - | 地図 |
神栖市 | 神栖市文化センター 菊花展 | 11月上旬~11月中旬 | - | 地図 |
土浦市 | 亀城公園 土浦菊まつり | 11月上旬~11月中旬 | - | 地図 |
坂東市 | 坂東市民音楽ホール 菊花展 | 11月上旬~11月中旬 | - | 地図 |
リンク:個人ブログ キク名所5か所 |
43.紅葉(11月上旬~12月上旬)
茨城県で紅葉の名所100選は「袋田の滝」「御前山」の2箇所で、他にも県で広く紅葉の名所があります。
県北の大子町にある「袋田の滝」は、高さ120mに幅73mの大きさをほこる日本三名瀑。であるとともに紅葉の名所。幅広の滝にカエデやモミジなどが赤や黄色に色づき、ライトアップも行われます。
城里町「御前山」は一帯が紅葉で色づく名所。「御前山ダム」近くの「御前山県立自然公園」をはじめとして、赤く色づくケヤキ林など見どころがあります。
場所 | 名称 | 時期 | 本数 | 地図 |
---|---|---|---|---|
大子町 | 袋田の滝 [紅葉100選] | 11月上旬~11月中旬 | - | 地図 |
城里町 | 御前山県立自然公園 [紅葉100選] | 11月中旬~12月上旬 | - | 地図 |
リンク:ウォーカープラス 茨城県の紅葉の名所11か所一覧 |
44.イチョウ(11月上旬~12月上旬)
茨城県でイチョウの代表的な名所は水戸市「茨城県立歴史館」で、庭園にて「歴史館いちょうまつり」が1ヶ月ほど開催されます。約100mのいちょう並木はライトアップされる日もあり、音楽の演奏やキャンドルナイトに加えて体験イベントも行われます。
つくば市「科学万博記念公園」は、1985年の科学万博の跡地を整備した公園。園内にいちょう並木があり、並木に沿って歩くだけでなく外側から木々が並ぶ姿も見ることができます。
県南でアクセスしやすい取手市の取手駅西口から伸びる「常総ふれあい道路」も、車通りの多い道路沿い左右にイチョウがたくさん。国道6号近くから江戸川学園取手中高学校まで約1.5kmに、変化の富んだイチョウ並木を見ることができます。
霞ヶ浦の西側にある行方市「西蓮寺」の境内には、樹齢1,000年以上と言われる高さ約27メートルの大銀杏が2本あります。782年創建とされる天台宗の寺院で相輪塔の隣にそびえるイチョウの木は、落葉で境内が黄色く染まります。
場所 | 名称 | 時期 | 本数 | 地図 |
---|---|---|---|---|
水戸市 | 茨城県立歴史館 | 11月上旬~11月下旬 | 60本 | 地図 |
つくば市 | 科学万博記念公園 | 11月中旬~11月下旬 | - | 地図 |
取手市 | 常総ふれあい道路 | 11月中旬~11月下旬 | - | 地図 |
行方市 | 西蓮寺 | 11月下旬~12月上旬 | 2本 | 地図 |
12月が見頃の花
45.メタセコイア(11月下旬~12月中旬)
2017年11/30現在 ●国営ひたち海浜公園の見頃情報
(茨城県・ひたちなか市)現在、「メタセコイアの並木道」で
メタセコイアが紅葉しています。
また園内では紅葉も見られます。
【問い合わせ先】国営ひたち海浜公園
紅葉情報:紅葉便りhttps://t.co/vG1HO4hXK4 pic.twitter.com/D4hOZJKDlX— 紅葉見頃・紅葉便り (@087com) 2017年11月30日
茨城県でメタセコイアの名所は「国営ひたち海浜公園」です。
ひたちなか市で四季折々の花スポット「国営ひたち海浜公園」には、あまり話題になりませんがメタセコイア並木もあります。紅葉時期に奥行きのあるメタセコイアがオレンジ色に染まる、美しい散策路を歩くことができます。
場所 | 名称 | 時期 | 本数 | 地図 |
---|---|---|---|---|
ひたちなか市 | 国営ひたち海浜公園 | 11月下旬~12月中旬 | - | 地図 |
46.さざんか(11月~4月)
茨城県で山茶花(さざんか)の名所は、なかなか情報が見つかりません。
つくば市「筑波大学」キャンパス内には、つばき通りやさざんか通りにサザンカがたくさん花を咲かせるとのこと。年内はサザンカ、年明けはツバキという傾向で次々に咲きます。
私が見つけたのは、取手市の藤代駅からスポーツセンターへと向かう「県道251号」沿い。ツクバハウスから国道6号藤代交差点までの数百メートルに赤いサザンカが咲き、ベンチがあるなどジョギングルートとしても使われている歩道です。
場所 | 名称 | 時期 | 本数 | 地図 |
---|---|---|---|---|
つくば市 | 筑波大学 筑波キャンパス | 不明(11~翌4月) | - | 地図 |
取手市 | 藤代 県道251号 | 不明(11~翌1月) | - | 地図 |
まとめ
以上、茨城県を彩る花の名所の紹介でした。