福島県の花畑39品種134名所!春夏秋冬の見頃

記事内に広告を含みます

福島県の花特集

広い県内に花の名所が点在する福島県。

特に会津若松エリアで花を楽しめる名所があるのに加えて、東北本線の各都市にも名スポットがいくつかあります。

今回は、福島県の花を紹介します。

セシモ コイ

旅行日をキーにして見頃の花名所をすべて洗い出せるよう、各スポットの開花時期と地図リンクを記載しました!

目次

まずはココ!代表的な花スポット

福島県を代表する花の名所は以下のとおりです。

  1. 三春町「三春滝桜」の枝垂桜(4月中旬)
  2. 桑折町「こおり桃源郷」の桃(4月中旬)
  3. 猪苗代町「ハーブ園」のラベンダー(6月中旬~7月中旬)
  4. 喜多方市「三ノ倉高原」のひまわり(8月上旬~9月上旬)
  5. 郡山市「布引風の高原」のコスモス(8月下旬~10月中旬)
  6. 二本松市「霞ヶ城公園」の菊(10月上旬~11月中旬)

これ以外にも魅力の花スポットがたくさんあります。

1~2月が見頃の花

01.椿(1~5月頃)

白河関の森公園の椿写真 白河関の森公園で色々な花が咲くゾーンの大きい椿

福島県では椿の名所情報があまりに不足しており、特に開花時期がわからない状態です。

いわき市「フラワーセンター」では、奥の吊り橋を渡った先にある1km程度の遊歩道に椿が咲きます。見頃は正確にはわかりませんが、公式サイトによると冬から春にかけて咲くとのことです。

おり、唯一見つかったのが会津美里町「竹原の大椿」。見頃が通年という情報しかなく正確な開花情報はわからなかったですが、町の民家で樹高6.5メートルほどの大きなヤブツバキが1本あります。

場所 名称 時期 本数 地図
いわき市 いわき市フラワーセンター 不明(1~4月頃) 地図
会津美里町 竹原の大椿 不明(3~5月頃) 1本 地図

3月が見頃の花

福島県では冬の12~2月に咲く花スポットがあまり無さそうで、3月から初春の花が見頃となっていきます。

02.梅(2月下旬~4月上旬)

白河関の森公園の梅写真 白河関の森公園で神社へ向かう参道の脇で一帯に咲く梅

福島県で梅の名所は、県の南東のいわき市にあります。

いわき市にある、かつて奥州浄土宗の総本山として東北を代表する修行の場とされた「専称寺」。境内に500本ほどの梅が咲きます。東日本大震災の復旧として、立ち入り禁止エリアや日付限定公開エリアがあるそうなので下調べ要です。

いわき市の「いわき市フラワーセンター」では、本数こそ少ないですが紅や白の梅を見ることができます。

場所 名称 時期 本数 地図
いわき市 いわき市フラワーセンター 2月下旬~3月中旬 70本 地図
いわき市 高野花見山 3月上旬~3月下旬 地図
いわき市 専称寺 3月中旬~4月上旬 500本 地図

03.早桜、河津桜(3月上旬~4月中旬)

福島県では早咲きの河津桜(カワヅザクラ)などを3月に見ることができます。

県内一の早咲き桜として、県南の矢祭町にある「戸津辺の桜」はエドヒガンザクラの一本桜。樹齢600年以上の老木は県指定の天然記念物で、高さ18メートル。太い幹から枝が広がる姿を農道から眺めることができ、遠くJR水郡線の列車を背景とした撮影構図も。

いわき市「勿来(なこそ)発電所」では、平成17年に発電所創立50周年を記念して植栽した河津桜が名スポットに。火力発電所のグラウンドにあり、紅白の縞模様の煙突を背景にして桜を撮影する構図が定番。駐車場や案内看板もしっかり用意されています。

いわき市では「21世紀の森公園」にも河津桜があり、発電所から車で約20分なのでセットでめぐりやすい立地。公園内に広く河津桜が咲きます。

場所 名称 時期 本数 地図
いわき市 勿来発電所 3月上旬~3月下旬 地図
いわき市 21世紀の森公園 3月上旬~3月下旬 地図
矢祭町 戸津辺の桜 3月下旬~4月上旬 1本 地図
いわき市 高野花見山 3月下旬~4月中旬 地図

4月が見頃の花

04.ミツマタ(3月中旬~4月中旬)

白河関の森公園のミツマタ写真 白河関の森公園で花の散歩道から古民家で咲くミツマタ

福島県でミツマタの花を楽しめる場所は遠野町が有名です。

いわき市「遠野町」は伝統的製法による遠野和紙の生産地で、和紙の原料となるミツマタ(正確にはミツマタではなくコウゾを使用しているらしい)が県道20号沿いの随所に植えられています。春に黄色い花を随所で咲かせて「遠野オートキャンプ場」にもミツマタがあります。

郡山市「逢瀬公園」では事務所近く「カブトムシ観察舎」にてミツマタを見ることができますが、2本ほどと少ないため見ごたえはありません。

白河市「白河関の森公園」では、ふるさとの家という古民家へと向かう散歩道にて桜や水仙とともにミツマタが十数本植えられています。

場所 名称 時期 本数 地図
いわき市 遠野町 オートキャンプ場 3月中旬~4月中旬 地図
郡山市 逢瀬公園 甲虫観察舎 3月下旬~4月中旬 地図
白河市 白河関の森公園(白河の関跡) 3月下旬~4月中旬 地図

05.福寿草(2月上旬、3月中旬~4月中旬)

雪解けに黄色い花を地面から出す福寿草(ふくじゅそう)。福島県では喜多方市にて「沼ノ平地区」「大塩川前地区」「吹屋地区」の3箇所に福寿草の名所があります。

特に「沼ノ平地区」では、5ヘクタールの敷地に100万株以上の福寿草が地面を黄色と緑に染めるスポット。県内外から数千人が見に来る名所となり、福寿草まつりも開催されます。

自然に近いまま整備されていない群生を楽しめるのが「大塩川前地区」。大塩川が流れる地区で川から少し山へ向かう道路をのぼっていくと、斜面に福寿草が咲きます。群生の敷地としては広いそうですが、密集はしていないようです。

雷神山花の森の麓にある「吹屋地区」にも、木道が整備された10アールほどの敷地に2万株ほどの福寿草がいっせいに咲きほこり黄色いじゅうたんを織り成します。福寿草鑑賞会も開催されて甘酒や漬物のおもてなしもあり、4月中旬にはカタクリもあわせて見ることができます。

場所 名称 時期 本数 地図
いわき市 福寿草の里 2月上旬 地図
喜多方市 山都町 沼ノ平地区 3月中旬~4月中旬 100万株 地図
喜多方市 大塩川前地区 4月上旬~4月中旬 地図
喜多方市 雷神山 吹屋地区 4月上旬~4月中旬 2万株 地図

06.カタクリ(4月上旬~4月中旬)

白河関の森公園のカタクリ写真 白河関の森公園でカタクリが咲く森から平地を一望

福島県で土から薄紫色の花を咲かせるカタクリの名所はいくつかあります。

南相馬市「はらまちフラワーランド」では、4月上旬あたりにキバナカタクリというカタクリの花を見ることができるとのこと。

県南の白河市「白河の関跡」は、関所の中でも奥州三古関のひとつとされる地。隣接した公園あたりに木々にある丘があり、斜面には4月中旬をピークとしたカタクリの花が一面咲く姿を見ることができます。

喜多方市「雷神山 吹屋地区」では、情報が不足していますがJR磐越西線の荻野駅から徒歩で行けるカタクリの名所です。

他にも登山ハイキングとしてカタクリの群生地を楽しめるスポットが六日町エリアにいくつかあります。

場所 名称 時期 本数 地図
南相馬市 はらまちフラワーランド 4月上旬 地図
白河市 白河関の森公園(白河の関跡) 4月上旬~4月中旬 地図
喜多方市 雷神山 吹屋地区 4月中旬 地図
リンク:六日町観光協会 福島県のカタクリ群生地トレッキング5箇所

07.水仙(4月上旬~4月下旬)

那須白河フォレストスプリングスの水仙写真 那須白河フォレストスプリングスで釣り池の周囲に咲く水仙

福島県では西郷村「那須白河フォレストスプリングス」が水仙の名所。自然の中でルアー・フライフィッシングを楽しめる公園で、4月になると水仙まつりが開催されます。100種類10万本をほこる白や黄色の水仙が池の周りなどに咲きます。(実際に来訪したらそこまで咲いていない感じでした)

場所 名称 時期 本数 地図
西郷村 那須白河フォレストスプリングス 4月上旬~4月下旬 30万本 地図

08.桜(4月上旬~4月下旬)

戸津辺の桜写真 県南の矢祭町で見事な一本桜「戸津辺の桜」と美しい遠景

福島県にも桜の名所は沢山あり、桜の名所100選に3つも選ばれています。

会津若松市の観光名所「鶴ヶ城公園」は代表的な名所として、お城の敷地内に桜が咲きます。

しだれ桜の名所としてよくニュースにもなる三春町「三春滝桜」は、大きな老木にピンクの桜が豊かに色づきます。菜の花が周囲に少し咲き、付近には桜が咲くポイントもあります。

郡山市より少し南の須賀川市にある「翠ヶ丘公園」では、公園内の川沿い1kmほどに桜が咲きます。川に架かる小さな朱塗りの橋がトレードマークとして、桜と橋の構図が見事。

規模としてダントツで大きいのは、郡山駅から車で15分ほどの「花木団地」。25ヘクタールの広さでトウカイザクラ、ヒガンザクラ、ソメイヨシノなどが咲く名所です。

他にも小さいながら桜のライトアップが綺麗な「舞木駅」や、伊達市の「紅屋峠」など色々な名所があります。

場所 名称 時期 本数 地図
二本松市 霞ヶ城公園 [桜100選] 4月上旬~4月中旬 2,500本 地図
伊達市 紅屋峠 千本桜森林公園 4月上旬~4月中旬 800本 地図
須賀川市 翠ヶ丘公園 4月上旬~4月下旬 180本 地図
郡山市 舞木駅 4月上旬~4月下旬 30本 地図
三春町 三春滝桜 [桜100選] 4月中旬 枝垂桜1本 地図
会津若松市 鶴ヶ城公園 [桜100選] 4月中旬~4月下旬 1,000本 地図
郡山市 花木団地 4月中旬~4月下旬 25,000本 地図
リンク:ウォーカープラス 福島県の桜の名所46か所一覧

09.芝桜(4月上旬~5月上旬)

福島県で芝桜の名所として、しだれ桜とのコラボが魅力の「松雲寺」があります。

白河市舟田にある「舟田山松雲寺」には、高さ約18メートルで樹齢300年ほどながら支柱なくそびえるしだれ桜があります。そして、桜と同時期に白やピンクのじゅうたんを織りなす芝桜が咲いて、本堂もセットで撮影する構図が美しく桜ライトアップの日もあります。

いわき市「高野花見山」では、規模はわかりませんがゴールデンウィーク頃に芝桜が咲くという情報が公式サイトに記載されています。ツツジ、藤、牡丹、芍薬、ハナミズキも咲き、色々な花とともに芝桜を楽しめます。

本宮市「蛇ノ鼻御殿」は湖沿いに少しだけ芝桜が咲くくらいの規模です。

場所 名称 時期 本数 地図
白河市 舟田山松雲寺 4月上旬~4月中旬 地図
いわき市 高野花見山 4月下旬~5月上旬 地図
本宮市 蛇ノ鼻御殿(蛇の鼻遊楽園) 4月下旬~5月上旬 地図

10.桃(4月中旬~5月上旬)

白河関の森公園の桃写真 白河関の森公園で花の散歩道に桜や梅とともに咲く桃

福島県では県北にある伊達市の箱崎・伏黒地区や、隣接する桑折町(こおりまち)の桑折ピーチラインの道路沿いに桃の花が色づきます。

献上桃の郷と言われる桑折町では、阿武隈川沿いの桑折ピーチライン一帯を「こおり桃源郷」として桃の花が咲きます。基点として「桃の郷ポケットパーク」に立ち寄り、パーク内にある「こおり桃源郷展望台」からピンクに広がる光景を見ることができます。

伊達市では伊達家発祥地として伊達朝宗が居城した「高子岡城跡」が桃の名所で、居城時に建立された「亀岡八幡宮」の鳥居近くの桃が魅力。城跡内の「丹露盤」から眼下に見下ろすピンクも見事。夜のライトアップや邦楽鑑賞会が行われる日もあります。

県央の福島市では飯野町の桃源郷と言われる「花やしき公園」で、花桃を中心にレンギョウ、ボケ、チューリップ、椿も咲きます。同じく福島市「花ももの里」では、宇都宮大学農学部との共同研究として花桃が敷地内に植えられています。

他にも情報が不足していますが福島市「花見山公園」「乙和公園」や郡山市「花木団地」なども名所と言われている様子です。

場所 名称 時期 本数 地図
いわき市 高野花見山 3月下旬~4月中旬 地図
桑折町 桃の郷ポケットパーク 4月中旬 2万本 地図
福島市 花やしき公園 4月中旬~4月下旬 7,000本 地図
福島市 飯坂温泉 花ももの里 4月中旬~4月下旬 300本 地図
伊達市 高子岡城跡 4月中旬~5月上旬 地図
福島市 花見山公園 4月中旬~5月上旬 地図

11.水芭蕉、座禅草、熊谷草(4月中旬~5月下旬)

福島県で水芭蕉(ミズバショウ)などが咲くスポットは色々あります。

北塩原村はミズバショウ群生地がいくつかあり、その中で「ラビスパ裏磐梯」付近が群生地のひとつ。国道でアクセスしやすい群生地で、宿泊施設などがある場所です。

熊谷草(クマガイソウ)は野草として少し咲く場所は全国にありますが、15,000株もの群生を見ることができる全国屈指の名所が二本松市「羽山の里」。個人所有のガーデンとして一般公開されており、林の中で薄紫の大きい花とさらに大きい緑の葉が一面に広がります。

場所 名称 時期 本数 地図
北塩原村 ラビスパ裏磐梯 4月中旬~4月下旬 地図
二本松市 羽山の里:熊谷草 5月中旬~5月下旬 15,000株 地図

5月が見頃の花

12.チューリップ(4月中旬~5月中旬)

福島県でチューリップの名所はいくつかあります。

県南の白河市「白河フラワーワールド」は春のみ開園し、先陣を切って咲く桜とチューリップが名物のひとつ。5月上旬になると、ジャーマンアイリスとポピーも見ることができるのでねらい目。

郡山市「開成山公園」は五十鈴湖を中心に整備された都市公園で、園内でチューリップを見ることができます。

南相馬市「はらまちフラワーランド」は太平洋を見渡せる公園で、園内では春の花が名物でチューリップは1万株ほどが一面咲く姿を見ることができます。

猪苗代町の花スポット「猪苗代ハーブ園」では、遠くの磐梯山や猪苗代湖とともに5月上旬からチューリップや菜の花を楽しむことができます。

場所 名称 時期 本数 地図
白河市 白河フラワーワールド 4月中旬~5月上旬 10万株 地図
南相馬市 はらまちフラワーランド 4月中旬~5月上旬 1万株 地図
本宮市 蛇ノ鼻御殿(蛇の鼻遊楽園) 4月下旬~5月上旬 地図
郡山市 開成山公園 4月下旬~5月上旬 地図
猪苗代町 猪苗代ハーブ園 5月上旬~5月中旬 1万本 地図

13.ボタン、シャクヤク(4月下旬~6月上旬)

大桑原つつじ園のボタン写真 大桑原つつじ園でツツジに彩りを添える大輪の黄色いボタン

福島県で牡丹(ぼたん)や芍薬(しゃくやく)の名所といえば「須賀川牡丹園」が有名。

郡山市から近い須賀川市には、全国で唯一となる国指定名勝の牡丹園「須賀川牡丹園」があります。ボタン開花時期のみ期間限定で開園する約10ヘクタールの施設で、石や木々で整備された花壇に290種類7,000株のボタンとシャクヤクが咲きます。

須賀川市「大桑原つつじ園」は斜面のツツジが名物ですが、ツツジとボタンを同時に撮影できるとともにシャクナゲが栽培されている区画も広いです。見頃時期のみ開園。

いわき市「高野花見山」でも本数は不明ですが、大輪のボタンとシャクヤクが咲いて園内の散策路を彩ります。

場所 名称 時期 本数 地図
須賀川市 須賀川牡丹園 4月下旬~5月中旬 7,000株 地図
須賀川市 大桑原つつじ園 4月下旬~6月上旬 地図
本宮市 蛇ノ鼻御殿(蛇の鼻遊楽園) 5月上旬~5月中旬 地図
いわき市 高野花見山 5月上旬~5月下旬 地図

14.菜の花(4月中旬~6月上旬)

福島県で菜の花の名所といえば「三ノ倉高原」が有名。

冬場はスキー場として営業する「三ノ倉高原」では、雪解け後のスキー場の斜面に菜の花が咲く光景を楽しめます。広大な8.3ヘクタールの敷地と、遠くの山並みに囲まれた雄大な景色を楽しめる名所です。

猪苗代町の花スポット「猪苗代ハーブ園」では、ゴールデンウィークあたりから菜の花を楽しめます。

郡山市「舟津公園」は猪苗代湖の南岸で、船津川沿いに桜と菜の花のコラボが美しい場所。SNSを見る限りでは4月中旬あたりが狙い目。5月に咲くというネット情報は間違いのようで、筆者が5月上旬に来訪した際は菜の花も緑色化していました。

郡山市「郡山布引 風の高原」では、風力発電のプロペラとともに菜の花を撮影できるスポット。ただ、2020年以降にSNS上で写真があまりに出ていないのと、筆者が2024年5月上旬に来訪した際も菜の花が無かったので存在するか不明です。

場所 名称 時期 本数 地図
郡山市 舟津公園 4月中旬~4月下旬 地図
猪苗代町 猪苗代ハーブ園 5月上旬~5月下旬 150万本 地図
郡山市 郡山布引 風の高原 5月上旬~6月上旬 地図
喜多方市 三ノ倉高原 5月中旬~6月上旬 350万本 地図

15.藤(5月上旬~5月中旬)

蛇ノ鼻御殿の藤写真 蛇ノ鼻御殿のメインルートにある藤棚に白と紫の藤が咲く

福島県で藤の花を楽しめる名所は、主に3箇所あります。

本宮市「蛇ノ鼻御殿」は庭園のある公園で、四季折々の花と自然を楽しめる有料施設。園内にある藤棚には長尺藤があり、見頃時期には藤祭りも開催されます。

二本松市「霞ヶ城公園」は「二本松城」とも呼ばれ、園内に藤棚があります。霞ヶ池の相生滝・山田修翁像側の藤棚は、智恵子の生家の庭先にあったもので「智恵子の藤棚」と呼ばれます。

郡山市「大善寺」と隣接する「大藤稲荷神社」には、神社境内にある根回り2メートルほどのヤマフジ巨木があります。県の天然記念物に指定されており薄紫色の花を咲かせますが、巨木としての名所で花としての見応えや撮影構図が難しいのが正直なところです。

場所 名称 時期 本数 地図
本宮市 蛇ノ鼻御殿(蛇の鼻遊楽園) 5月上旬~5月中旬 地図
いわき市 高野花見山 5月上旬~5月下旬 地図
二本松市 霞ヶ城公園(二本松城) 5月中旬 地図
郡山市 大善寺のフジ(大藤稲荷神社) 5月中旬 地図

16.ツツジ、シャクナゲ(4月下旬~5月下旬)

大桑原つつじ園のツツジ写真 大桑原つつじ園で屋敷を背景に刈り込まれたツツジ群

福島県でツツジの名所はいくつかあり「つつじ山公園」「大桑原つつじ園」が代表的です。

いわき市「高野花見山」は四季折々の草花を鑑賞できる花スポットで、ゴールデンウィーク頃にはツツジが咲きます。斜面に赤、ピンク、紫などのツツジがビビッドに咲きほこります。

須賀川市「大桑原つつじ園」は5ヘクタールの園内で、斜面に一面刈り込まれたツツジが咲いて細道の歩道でツツジを間近に見ることができます。開園は4月下旬~6月上旬ですが、ツツジの見頃は5月。ツツジとボタンを同時に撮影できて、シャクヤクが集う区画もあります。

福島市の南西にある土湯温泉の「つつじ山公園」では、山に染まるツツジを見ることができます。展望台の眼下に緑の湖面の女沼があり、遠くに吾妻連峰が広がる山岳風景が魅力です。

また、登山ハイキングであれば田村市「高柴山」のヤマツツジも名物です。

場所 名称 時期 本数 地図
いわき市 高野花見山 4月下旬~5月上旬 地図
本宮市 蛇ノ鼻御殿(蛇の鼻遊楽園) 5月上旬~5月中旬 地図
須賀川市 大桑原つつじ園 5月上旬~5月下旬 50,000株 地図
福島市 つつじ山公園 5月中旬~5月下旬 地図

17.レンゲ(5月頃)

福島県でレンゲ畑の情報は不足しており、正確な場所がわかりません。

伊達市「月舘交流館」では観光用としてレンゲ畑を「つきだて花工房」の下に作ったとのこと。ただ、最近も実施しているのかは不明です。

福島市「下野寺地区」にもレンゲ畑があるという個人ブログの情報があり、場所は正確にわかりませんが一切経山と吾妻小富士を背景に赤紫色のレンゲが広がる畑があります。

場所 名称 時期 本数 地図
伊達市 月舘交流館(つきだて花工房) 不明(5月頃) 地図
福島市 下野寺地区 不明(5月頃) 地図

6月が見頃の花

18.ルピナス(5月上旬~6月下旬)

福島県でカラフルなルピナスが咲く名所は「白河フラワーワールド」があります。

白河市「白河フラワーワールド」は第一庭園のみに縮小されましたが、庭園で春の花としてポピーやジャーマンアイリスなどが咲く中でルピナスも咲きます。パンジー、ビスカリア、ラークスパーなどの花とともにルピナスがあわせて咲くそうです。

伊達市「月舘交流館」にもルピナスが咲くそうで、SNSで2020年頃の写真を見かけました。

なお、伊達市「二井屋公園」もルピナスの名所でしたが2020年に閉園したとのことです。

場所 名称 時期 本数 地図
白河市 白河フラワーワールド 5月上旬~6月下旬 地図
伊達市 月舘交流館(つきだて花工房) 不明(5月中旬頃) 地図

19.ポピー(5月上旬~7月上旬)

猪苗代ハーブ園のポピー写真 猪苗代ハーブ園でラベンダー畑を背景に見頃過ぎのポピー

福島県のポピーの名所として、早咲きの「白河フラワーワールド」と遅咲きの「猪苗代ハーブ園」で大きく時期が異なります。

県南の白河市「白河フラワーワールド」は春のみ開園となり、5月上旬からポピーが咲き始めます。5月上旬であればチューリップも残っている可能性が高いです。

猪苗代湖の北側で四季折々の花を楽しめる「猪苗代ハーブ園」では、6月に赤いポピーが一面咲く光景を見ることができます。

場所 名称 時期 本数 地図
白河市 白河フラワーワールド 5月上旬~6月中旬 1万株 地図
猪苗代町 猪苗代ハーブ園 6月上旬~7月上旬 12万本 地図

20.春バラ(5月中旬~6月下旬)

白河駅交流広場の春バラ写真 白河駅にある人と文化の交流広場に咲く花壇のバラ

福島県のバラの名所は、福島市に多い傾向があります。

福島市では「佐藤梨園」の洋風なローズガーデンがあり、梨畑だった敷地に趣味で植え始めたバラがいまや550種類ほどに。アーチやハート型に密集して咲くバラや、石造りの小屋を背景に咲くバラなどメルヘンの雰囲気たっぷりのスポットです。

福島市で温水プールや体育館などが集う「あづま総合運動公園」には「香りのバラ園」があり、公園らしさのある歩道沿いに300種類ほどのバラが咲きます。ナニワイバラで囲まれたブランコもあります。

猪苗代町「猪苗代ハーブ園」は、磐梯山を背景に100種類ほどのバラが咲きます。ハーブ園の見どころとなる他の花に比べると、密集感と存在感が弱め。

白河市「白河ハリストス正教会」は「野バラの教会」と呼ばれており、建物内部は事前予約がないと入れませんが、外観とバラは自由に見ることができます。初夏に咲くとのことですが、開花時期の情報がほとんどないです。

なお、白河市の小峰城にあった「白河バラ園」は閉園しました。

場所 名称 時期 本数 地図
福島市 福島競馬場バラ園 5月中旬~6月上旬 500株 地図
福島市 あづま総合運動公園 5月下旬~6月上旬 1,500株 地図
福島市 佐藤梨園 ローズガーデン 5月下旬~6月中旬 1,000株 地図
猪苗代町 猪苗代ハーブ園 6月上旬~6月下旬 180株 地図
白河市 白河ハリストス正教会 不明 地図

21.花しょうぶ(5月上旬~5月下旬、6月中旬~7月上旬)

大鏑矢神社の花しょうぶ写真 大鏑矢神社の鳥居近くで見頃を過ぎた花しょうぶ

福島県で菖蒲(しょうぶ)の名所は、会津喜多方エリアの「御殿場公園」「伊佐須美神社」が有名でにぎわいます。

福島県の県南にある白河市「白河フラワーワールド」は春のみの開園に縮小となり、春の名物のひとつとしてドイツアヤメとも呼ばれるアヤメ科のジャーマンアイリスが咲きます。

桜の名所にもなっている「御殿場公園」は、60種類の花しょうぶが咲く公園で花しょうぶ祭りも行われるスポット。磐越西線の塩川駅から徒歩圏内で、会津若松や喜多方エリアの観光として楽しめます。

郡山市にある約3万坪の自然型池泉回遊式の花庭園「四季の里郡山緑水苑」では、6月下旬にあじさいやバラとともにアヤメを見ることができます。

県西の会津美里町にある「伊佐須美神社」では、毎年30万人ほど訪れる「あやめ祭り」が開催されます。神社外苑に池のある回遊式庭園があり、池のほとりに緑豊かな木々とともにアヤメが150種類10万株が咲きほこります。

三春エリアの田村市にある「大鏑矢神社」は小さな神社で花しょうぶも敷地としては小さめですが、朱塗りの門を背景に花しょうぶの咲く静かなスポット。あじさいも少しだけ咲き、付近に磐越東線を走る列車と花しょうぶのコラボも撮影できます。

なお、郡山市「母成高原あやめ園」も5万株を誇るあやめ(花しょうぶの一種)の名所ですが、観光協会サイトに休園中と記載されている様子です。

場所 名称 時期 本数 地図
白河市 白河フラワーワールド:ジャーマンアイリス 5月上旬~5月下旬 12,000株 地図
喜多方市 御殿場公園 6月中旬~6月下旬 36,000株 地図
郡山市 四季の里郡山緑水苑 6月中旬~6月下旬 300,000本 地図
会津美里町 伊佐須美神社外苑 あやめ苑 6月中旬~7月上旬 100,000株 地図
田村市 大鏑矢神社 6月下旬~7月上旬 5,000株 地図
リンク:30min 花しょうぶ名所5か所

22.ラベンダー(6月上旬~7月中旬)

猪苗代ハーブ園のラベンダー写真 猪苗代ハーブ園のラベンダー畑に背景のホテルリステル

福島県でラベンダーの名所として「猪苗代ハーブ園」があります。

いわき市「高野花見山」は、四季を通して約180種類の草花を鑑賞できる花の名所。6月にはラベンダーを見ることができ、山の緑を背景に開放的なラベンダーが一面咲きます。あじさいやニッコウキスゲとともに楽しむことができる、初夏の名所です。

南相馬市「はらまちフラワーランド」は10万㎡ほどある園内で、6月になると約4万株のラベンダーが咲きます。花の摘み取りもできて、ドライフラワー教室も開催されます。

川桁駅から少し遠くも徒歩で行ける「猪苗代ハーブ園」では、ポピーが終わりに近づく6月中旬頃からラベンダーが咲き始めます。ラベンダーは有料で摘み取りの持ち帰りが可能です。

田村市「あぶくま洞」は東北を代表する鍾乳洞のひとつ。すぐ近くでは「あぶくま洞ラベンダー園」として、開園時期限定でラベンダー畑が公開されます。ラベンダーソフトの販売や、ラベンダーの化粧水販売も。クラフト体験やラベンダー摘み取り体験もあります。

場所 名称 時期 本数 地図
いわき市 高野花見山 6月上旬~6月下旬 5,000株 地図
南相馬市 はらまちフラワーランド 6月上旬~7月上旬 40,000株 地図
猪苗代町 猪苗代ハーブ園 6月中旬~7月中旬 50万本 地図
田村市 あぶくま洞ラベンダー園 6月中旬~7月上旬 50,000株 地図

7月が見頃の花

23.ユリ、キスゲ(5月下旬~8月上旬)

猪苗代ハーブ園のユリ写真 猪苗代ハーブ園に咲くユリの群生と背景の磐梯山

福島県でユリの名所として「猪苗代ハーブ園」があります。

いわき市「高野花見山」は四季折々の草花が咲き、特に5月に色々な花が咲く中でニッコウキスゲが5月下旬頃から咲きます。ニッコウキスゲが園内の斜面を黄色く染める姿は、広くて奥行のある自然の風景として見ごたえがあります。

平田村「ジュピアランドひらた」では35種類35,000本ほどのユリが咲く公園で、あじさいとユリを7月上旬ピークで見ることができます。

桑折町「大内ダリア園」では20種類以上栽培されているユリがカラフルに咲き、7月下旬あたりがピークとのこと。7月中旬にはダリアも咲きそろい、農業の一環として整備された華やかな花が密集して咲く姿を楽しめます。

花の名所「猪苗代ハーブ園」では、ラベンダーやあじさいが見頃となる7月にユリも綺麗に咲きます。黄色、オレンジ色、深紫色など彩りを見せてくれます。

場所 名称 時期 本数 地図
福島市 土湯堤ヶ平 ひめさゆりの里 5月下旬~6月上旬 70,000本 地図
いわき市 高野花見山:ニッコウキスゲ 5月下旬~6月上旬 地図
平田村 ジュピアランドひらた 6月下旬~7月中旬 35,000本 地図
桑折町 大内ダリア園 6月下旬~8月上旬 10,000本 地図
猪苗代町 猪苗代ハーブ園 7月上旬~7月中旬 4,600本 地図

24.スイレン(5月下旬~7月下旬)

四季の里郡山緑水苑のスイレン写真 四季の里郡山緑水苑であじさいを背景に咲くスイレン

福島県でスイレンの名所はいくつかあります。

郡山市「四季の里郡山緑水苑」では7月に見頃となるあじさいとともに、3万坪を誇る池泉回遊式の園内の中心にある池でスイレンが咲きます。赤紫色とクリーム色のスイレンがあります。

本宮市「蛇ノ鼻御殿」では有料の園内にある「擂鉢池」の手前から奥まで、ズラリと咲くピンク色のスイレンが魅力。無料駐車場付近にある「鰻清水池」は無料で見れて、少しだけスイレンの群生があります。

白河市「南湖公園」は松平定信が造園した日本最古の公園と言われ、初夏から夏にかけて池にスイレンが咲きます。

場所 名称 時期 本数 地図
本宮市 蛇ノ鼻御殿(蛇の鼻遊楽園) 5月下旬~7月下旬 10,000株 地図
二本松市 霞ヶ城公園(二本松城) 6月上旬~8月上旬 地図
白河市 南湖公園 6月中旬~8月中旬 地図
郡山市 四季の里郡山緑水苑 6月中旬~8月中旬 地図
矢吹町 大池公園(あゆり沼) 6月中旬~8月中旬 地図

25.あじさい(6月下旬~8月下旬)

高林寺のあじさい写真 二本松の高林寺で駐車場近くの坂道に咲くあじさい

福島県のあじさい寺として代表的なのが、二本松市の「高林寺」。高低差のある境内に地蔵が並び、あじさいが咲きほこります。お寺までの沿道約5kmに咲く8,000株のあじさいも。

県北の福島市「土合舘公園」は伊達家の支城だった場所で、1.7kmほどの遊歩道にあじさいが咲いて鳥居などもある散策にピッタリの場所。

同じく県北の伊達市にある「くぼたあじさい園」では、ペットボトルで作られた灯篭が7月に用意されてあじさいが幻想的になるスポットです。

県南では郡山市「四季の里郡山緑水苑」で園内に広く咲くあじさいが魅力。須賀川市の「古寺山白山寺」も地元の方々が育てたあじさいの名所です。

場所 名称 時期 本数 地図
須賀川市 古寺山白山寺 6月下旬~7月中旬 6,000株 地図
伊達市 くぼたあじさい園 6月下旬~7月中旬 10,000株 地図
郡山市 四季の里郡山緑水苑 6月下旬~7月中旬 5,000株 地図
平田村 ジュピアランドひらた 6月下旬~7月中旬 28,000株 地図
福島市 土合舘公園 6月下旬~7月下旬 4,500株 地図
二本松市 高林寺 7月上旬~7月中旬 5,000株 地図
猪苗代町 猪苗代ハーブ園 7月上旬~8月下旬 300株 地図

26.バイカモ(7月~8月)

湖南町中野清水川のバイカモ写真 猪苗代湖の南側から近い住宅地の清水川に咲くバイカモ

水がキレイで一定温度を保つ川にのみ生息する、梅花藻(ばいかも)。福島県では郡山市「湖南町中野 清水川」で見ることができます。住宅地にある川ですが駐車場もあり、静かな川沿いで、川に身を乗り出す形で撮影すると梅花藻と山並みという構図をギリギリ取れます。

場所 名称 時期 本数 地図
郡山市 湖南町中野 清水川 不明(7~8月) 地図

8月が見頃の花

27.サルスベリ(8月上旬~9月中旬)

福島県にはサルスベリの名所として「東和サルスベリ園」が代表的です。

二本松市「東和サルスベリ園」は3ヘクタールの公園に、全国屈指の1万本をほこるサルスベリが8月下旬をピークに山の斜面を彩ります。赤、紫、白、ピンク色の花が咲き、安達太良山をはじめとした吾妻連山を背景にして花を撮影できます。

場所 名称 時期 本数 地図
二本松市 東和サルスベリ園 8月上旬~9月中旬 1万本 地図

28.ハス(7月中旬~8月下旬)

中尊寺蓮池のハス写真 中尊寺蓮池にて緑豊かな田園に咲く中尊寺ハス

福島県で蓮(はす)の名所といえば「中尊寺蓮池」が魅力的。

県北に位置する国見町「中尊寺蓮池」は、奥州の藤原家ゆかりの地。岩手県の平泉から株分けしてもらって植えた中尊寺ハスという品種のハスが咲く名所。

郡山市「四季の里郡山緑水苑」にもハス池があり、ハスの花を楽しむことができます。

場所 名称 時期 本数 地図
国見町 中尊寺蓮池 7月中旬~8月上旬 地図
郡山市 四季の里郡山緑水苑 7月下旬~8月下旬 地図

29.ひまわり(7月下旬~9月上旬)

三ノ倉高原のひまわり写真 スキー場の斜面一面がひまわりで埋まる三ノ倉高原

福島県のひまわり畑の名所といえば、冬場はスキー場として営業している「三ノ倉高原」が有名。

スキー用リフトの脇でひまわり畑を楽しめて、レストハウスに食堂があってお昼ご飯も食べられる場所。東北最大級となる8.3ヘクタールの敷地に一面のひまわり畑が広がり、緑豊かで遠くの山々を背景に撮影できる名スポットです。

小規模ながら桃やさくらんぼなどを栽培する農園「まるせい果樹園」でも、ひまわりを楽しめます。農家カフェで果物のパフェも楽しめる、小さな名所です。

磐梯山や猪苗代湖を一望できる郡山市の「布引高原」も、ひまわりの名所として風力発電機とともにひまわり畑を楽しめます。

場所 名称 時期 本数 地図
福島市 まるせい果樹園 7月下旬~8月上旬 25,000本 地図
猪苗代町 猪苗代ハーブ園 7月下旬~8月下旬 14万本 地図
喜多方市 三ノ倉高原 8月上旬~9月上旬 250万本 地図
郡山市 郡山布引 風の高原 8月中旬~9月上旬 20万本 地図

9月が見頃の花

30.ダリア(7月上旬~10月下旬)

はなわダリア園のダリア写真 はなわダリア園で色々な品種のダリアが園内を彩る

福島県でダリアの名所はいくつかあります。

県南の白河郡にある塙町で、温泉施設「湯遊ランド」に隣接した「はなわダリア園」で300種類のダリアを見ることができます。ダリア祭り開催中の昼にはダリアハンバーガーも食べることができます。

福島市の「佐藤梨園」では、秋のバラが咲く「ローズガーデン」にて2017年からダリアも見ることができるように。秋には梨の販売もあり、8月下旬の幸水から10月下旬までの新高まで5種類ほどの梨があります。

猪苗代町の「猪苗代ハーブ園」も、秋にダリアを見ることができます。

場所 名称 時期 本数 地図
桑折町 大内ダリア園 7月上旬~8月下旬 800株 地図
塙町 湯遊ランドはなわダリア園 8月上旬~10月下旬 5,000株 地図
福島市 佐藤梨園 ローズガーデン 8月下旬~10月下旬 地図
猪苗代町 猪苗代ハーブ園 9月上旬~10月下旬 600株 地図

31.ハギ(8月下旬~10月上旬)

福島県でハギの名所は福島市にあります。

福島市「浄楽園」は、金閣寺などを手掛けた庭師により造成された庭園が魅力。ミヤギノハギ、シラハギ、ヤマハギがあるため、白色、桃色、黄色のハギを見ることができます。茶屋で菓子付抹茶、ぜんざいなどを食べることもできます。

場所 名称 時期 本数 地図
福島市 浄楽園 8月下旬~10月上旬 地図

32.彼岸花(9月上旬~9月下旬)

戸津辺の桜の彼岸花写真 9月に巨大な幹から枝葉を広げる戸津辺の桜と彼岸花

福島県で彼岸花の名所はいくつかあります。

福島市の「下鳥渡」地区には、東北自動車道が見える農道に彼岸花が咲きます。色づいた稲とともに赤い彼岸花を見ることができる田園風景です。眼下にJR水郡線があり、列車と彼岸花のコラボを撮影できるスポットでもあります。

二本松市「安達ヶ原ふるさと村」を中心とした周辺一帯5.5ヘクタールには、20万本を超える彼岸花が随所に咲きます。2015年に景観保護を目的に植栽し、見頃時期には屋台も出るお祭りとしてにぎわいを見せます。

いわき市「梅林寺」は梅の名所として知られており、秋には本堂へと向かう階段の両脇一面に彼岸花が咲きます。6体の地蔵と赤い彼岸花という構図での撮影が魅力。

県南の東白川郡にある矢祭町「戸津辺の桜」が、彼岸花の名所のひとつ。樹齢600年を超える桜の木の下に彼岸花が群生しています。

場所 名称 時期 本数 地図
いわき市 高野花見山 9月上旬~9月下旬 地図
福島市 下鳥渡 9月中旬~9月下旬 地図
矢祭町 戸津辺の桜 9月中旬~9月下旬 地図
二本松市 安達ヶ原ふるさと村 9月中旬~9月下旬 216,000本 地図
いわき市 梅林寺 9月中旬~9月下旬 1万株 地図
いわき市 山玉町 膳棚地区 9月中旬~9月下旬 地図

33.コスモス(8月下旬~10月下旬)


福島県でコスモスといえば、菜の花やコスモスが名物になっている「郡山布引 風の高原」が9月に見頃となります。

猪苗代湖の南側にある「郡山布引 風の高原」は高台の丘にコスモスが咲き、遠くに猪苗代湖の湖面と奥の山並みを見る絶景です。風力発電の風車を入れた構図で写真を撮るのもアリ。

いわき市「高野花見山」は四季折々の花が咲きますが、コスモスは一面に咲くような感じではなく散策路の脇でふぞろいに群生するような形。明るいピンクと濃い紫色寄りのコスモスが混合で咲きます。

場所 名称 時期 本数 地図
郡山市 郡山布引 風の高原 8月下旬~10月中旬 地図
猪苗代町 猪苗代ハーブ園 9月上旬~10月下旬 200万本 地図
いわき市 高野花見山 9月下旬~10月下旬 地図

10月が見頃の花

34.秋バラ(8月下旬~11月中旬)

福島県のバラの名所は、福島市に多い傾向があります。

福島市では「佐藤梨園」のローズガーデンは秋にもメルヘンなバラ園が彩りを見せ、秋はダリアも同時期に見ることができます。

福島市にある「福島競馬場」の中にバラ園があり、東日本大震災の復興シンボルになるようにと整備されています。レース状況が表示されるターフビジョンの裏がバラ園になっており、観客席を背景にしてバラを撮影する構図も一応取れます。

他には、猪苗代町「猪苗代ハーブ園」は磐梯山を背景にバラが咲きます。白河市「白河バラ園」はすでに閉園し、白河市「白河ハリストス正教会」は咲く時期が不明です。

場所 名称 時期 本数 地図
福島市 佐藤梨園 ローズガーデン 8月下旬~10月下旬 1,000株 地図
福島市 あづま総合運動公園 10月下旬~11月中旬 1,500株 地図
福島市 福島競馬場バラ園 10月下旬~11月中旬 500株 地図
猪苗代町 猪苗代ハーブ園 10月頃 180株 地図
白河市 白河ハリストス正教会 不明 地図

35.菊(10月上旬~11月中旬)

福島県では日本最大級として藩政時代からの歴史を持つ「二本松の菊人形」が有名で、会場となる「霞ヶ城公園」にて1ヶ月半にわたり菊祭りが開催されます。

二本松市「霞ヶ城公園」のお城を背景にして、城壁や公園内が菊人形と菊花で彩られます。1955年からの歴史ある菊の祭典は菊の展示にとどまらず、菊を敷き詰めた菊人形展示など花畑らしさのある菊を見ることができます。

川俣町「小綱木 ざる菊の里」は、ざる菊という伏せたザルの形でこんもりと咲く菊を見ることができます。

会津美里町「法用寺」では「法用寺奉納菊花展」として境内に菊が飾られます。会津美里町「弘安寺 中田観音」では「中田観音菊祭大祭」として、こちらも境内に菊が飾られます。仏壇に供える造花造りと造花を飾る風習が根付く町らしさのある年中行事です。

場所 名称 時期 本数 地図
二本松市 霞ヶ城公園 二本松の菊人形 10月上旬~11月中旬 30,000株 地図
川俣町 小綱木 ざる菊の里:ざる菊 10月下旬~11月上旬 2,000株 地図
会津美里町 法用寺 10月下旬~11月上旬 地図
会津美里町 弘安寺(中田観音) 11月上旬 地図

36.コキア(10月中旬~10月下旬)

福島県のコキアは「猪苗代ハーブ園」で見ることができます。

猪苗代町「猪苗代ハーブ園」では、公式サイトに記載がないですがコキアの名所。磐梯山をバックに一面広がる丸いコキアは、赤く色づいた頃がキレイです。

場所 名称 時期 本数 地図
猪苗代町 猪苗代ハーブ園 10月中旬~10月下旬 1,500株 地図

11月が見頃の花

37.紅葉(10月上旬~11月上旬)

磐梯吾妻スカイラインの紅葉写真 磐梯吾妻スカイラインの天風境駐車場から見る道路

福島県の紅葉の名所は色々あります。

檜枝岐村の「御池」から東へ約1kmほどの場所「七入り」からブナ坂を登りきると、道路の左右にブナの原生林が広がる景色が赤や黄色に紅葉する姿が。付近の「モーカケの滝」とともに、国道352号沿いが紅葉のドライブルートとして楽しめます。

高湯温泉と土湯峠を結ぶ約29kmの道路「磐梯吾妻スカイライン」は、秋に紅葉が色づくドライブルート。道路沿いにいくつかある駐車場から山々の紅葉を見ることができ、作家の井上靖氏が選んだ「吾妻八景」と呼ばれる8つの景勝などを見ることができます。

会津若松の定番観光スポット「鶴ヶ城公園」も、秋に紅葉で染まり天守閣と紅葉を見ることができる名所です。

場所 名称 時期 本数 地図
檜枝岐村 七入ブナ坂~ブナ平 [紅葉100選] 9月下旬~10月中旬 地図
福島市 磐梯吾妻スカイライン [紅葉100選] 10月上旬~10月中旬 地図
会津若松市 鶴ヶ城公園 10月下旬~11月上旬 地図
リンク:ウォーカープラス 福島県の紅葉の名所34か所一覧

38.イチョウ(10月下旬~11月下旬)

福島県でイチョウの名所はいくつかあります。

福島市「あづま総合運動公園」には116本のイチョウが公園内にあり、奥行きのあるイチョウ並木が名物。ライトアップされる日もあり、ハロウィンとしてカボチャランタンの灯りが添えられる日もあります。

喜多方市「新宮熊野神社」には、樹齢800年ほどと言われる「長床の大イチョウ」があります。扉の無い吹き抜けの円柱44本で支えられた芧葺寄棟造りの拝殿「長床」の脇にイチョウがあり、落葉で地面を黄色く染める時期が見頃です。

場所 名称 時期 本数 地図
福島市 あづま総合運動公園 10月下旬~11月上旬 116本 地図
喜多方市 新宮熊野神社 長床の大イチョウ 11月中旬~11月下旬 地図

39.メタセコイア(11月頃)

福島県の「あづま総合運動公園」はメタセコイアの名所でもあります。

福島市「あづま総合運動公園」では、イチョウが落葉する頃に体育館前のメタセコイア並木がオレンジ色に染まります。こちらもイチョウと同様、ライトアップされるとのことです。

場所 名称 時期 本数 地図
福島市 あづま総合運動公園 不明(11月頃) 地図

まとめ

以上、福島県を彩る花の名所の紹介でした。

記事を書いた人&運営者
運営者顔画像
セシモ コイ (瀬下 恋衣)
趣味の国内旅行ライター

観光1,000日超の国内旅行マニア。一眼レフで撮影した花や絶景の写真を活用して当旅行サイトを運営。

旅行書籍
当サイト運営者が執筆した旅行本の第1弾。国内旅行の景勝地80ジャンルを解説。