愛媛県の花畑38品種125名所!春夏秋冬の見頃

記事内に広告を含みます

愛媛県の花特集

瀬戸内海と宇和海に面した広い愛媛県では花の名所が豊富なものの、意外と知られていないスポットも多いものです。

石鎚山から松山城まで紅葉スポットが多いだけでなく、景観の良いひまわりやコスモス畑も。高校生が育てた菊による菊花展も魅力のひとつ。

今回は、愛媛県の花の名所を紹介します。

セシモ コイ

旅行日をキーにして見頃の花名所をすべて洗い出せるよう、各スポットの開花時期と地図リンクを記載しました!

目次

まずはココ!代表的な花スポット

愛媛県を代表する花の名所は以下のとおりです。

  1. 今治市「大角海浜公園」の水仙(1月上旬~3月上旬)
  2. 松山市「松山城」の桜(3月下旬~4月上旬)
  3. 西予市「JR伊予石城駅」のレンゲ(4月下旬~5月上旬)
  4. 大洲市「肱川緑地」のひまわり(7月下旬~8月上旬)
  5. 伊予市「下灘駅」のコスモス(11月中旬~11月下旬)
  6. 宇和島市「山本牧場」の芝桜(4月上旬~4月下旬)

これ以外にも魅力の花スポットがたくさんあります。

1月が見頃の花

01.水仙(12月下旬~3月上旬)

愛媛県で水仙の名所は「大角海浜公園」が定番で、他にもいくつかあります。

今治市「大角海浜公園」では、瀬戸内海をバックに海岸線の水仙が咲く姿を見ることができます。1月下旬から咲き始める河津桜とともに見れる時期もあり、来島海峡大橋を背景に水仙を撮影できて日の出もさらに含めると一層キレイです。1月下旬から2月が見頃。

場所 名称 時期 本数 地図
伊予市 ふたみシーサイド公園 12月下旬~1月下旬 地図
伊予市 日本水仙花開道 12月下旬~1月下旬 20万株 地図
今治市 大角海浜公園 1月上旬~3月上旬 地図

02.冬ボタン(1月中旬~2月上旬)

春が時期となる牡丹(ぼたん)ですが、冬に楽しめる牡丹が愛媛県にもあります。

東温市「井内地区」にある「ぼたん茶屋」では、1月頃に1ヶ月間ほど「寒ぼたんまつり」が行われます。屋内に鉢植えのボタンや屋外にワラ囲いのボタンがあり、風情のある花の姿を見ることができます。(正確には寒ぼたんではなく冬ぼたんのような気がします)

場所 名称 時期 本数 地図
東温市 井内地区 ぼたん茶屋 1月中旬~2月上旬 80鉢 地図

03.福寿草(1月下旬~2月上旬)

雪解け時期に地面から顔を出して黄色い花を咲かせる福寿草。愛媛県では「ゆらぎの森」で見ることができるそうです。

新居浜市「ゆらぎの森」では、開花時期の情報が不足していますが1月末を見頃として福寿草が咲くとのこと。カタクリの群生よりも少し下に位置する場所で咲くという情報があります。

場所 名称 時期 本数 地図
新居浜市 ゆらぎの森 1月下旬~2月上旬 地図

2月が見頃の花

04.早桜、河津桜(1月下旬~2月下旬)

愛媛県では早い時期に咲く河津桜(カワヅザクラ)の名所が今治市にあります。

今治市で瀬戸内海に沿った「大角海浜公園」にて、海を背景に河津桜がピンク色に染まる光景が魅力。しまなみ海道の来島海峡大橋をバックに咲く河津桜の構図がイチオシで、水仙とセットで見頃となる時期を狙うのも手です。

場所 名称 時期 本数 地図
今治市 大角海浜公園 1月下旬~2月下旬 地図

05.梅(1月下旬~3月上旬)

愛媛県では梅の名所がいくつかあります。

松山市からも近い砥部町「七折梅園」では、山並みに囲まれた小高い里山が紅梅と白梅の花で染まる美しい梅林。菜の花も咲く散策路が整備されており、展望台から梅園を見下ろす素晴らしい景色を楽しめます。

場所 名称 時期 本数 地図
松山市 梅津寺公園 1月下旬~2月上旬 地図
宇和島市 南楽園 2月上旬~2月中旬 160本 地図
今治市 綱敷天満神社 2月上旬~3月上旬 地図
愛南町 南レク松軒山公園 2月中旬~2月下旬 地図
西条市 西条市 市民の森 2月中旬~3月上旬 1,000本 地図
砥部町 七折梅園 2月下旬~3月上旬 16,000本 地図
伊予市 漆の梅林 2月下旬~3月上旬 地図

3月が見頃の花

06.椿(2月上旬~4月)

愛媛県で椿の名所は「松山総合公園」などがあります。

大洲市「如法寺」では3本の椿があり、春の彼岸時期となる3月中旬あたりが見頃。白・赤・ピンク・絞りなどに咲き分けられる五色散椿が1本と、酒呑童子という椿が2本。

松山市でJR松山駅の西にある「松山総合公園」は砦のようなお城がある公園で、園内の北側には「椿園」があります。桜が見頃の時期は桜と椿を一緒に撮影できる構図もあり、年末のサザンカから始まりカンツバキ、ヤブツバキなど約500種の椿が3月をピークに咲きます。

四国中央市「熊野八幡神社」では「熊野神社のヤブツバキ」「下猿田の椿」などと呼ばれる椿の巨木があります。開花時期情報が不足していますが、樹高14.3メートルの大きさです。

場所 名称 時期 本数 地図
大洲市 如法寺 2月上旬~3月下旬 3本 地図
松山市 松山総合公園 椿園 2月下旬~3月下旬 2,500本 地図
四国中央市 富郷町 熊野八幡神社 下猿田の椿 3月~4月 1本 地図

07.菜の花(2月下旬~5月中旬)

愛媛県で菜の花スポットは多く存在します。

伊予市の海岸沿いで国道378号に沿って菜の花が咲き、特に「閏住(うるすみ)の菜の花畑」と呼ばれるポイントではJRの列車とともに菜の花を撮影できるスポットです。

東温市では商業施設「レスパス・シティ」に隣接した「見奈良の菜の花畑」があり、県内屈指の200万本をほこる規模。山並みと松山自動車道の高架を背景に、田園風景として15,000㎡という広い一面に黄色い菜の花が咲く開放感ある景色です。

大洲市では、朱塗りの赤い橋「五郎橋」とともに川沿いの菜の花を鑑賞できる「五郎橋河川敷」が定番。「大洲の菜の花畑」とも呼ばれ、橋と菜の花の構図が魅力的です。

東予エリアの四国中央市にある「翠波高原」では、とんがり屋根の展望台の周囲に菜の花が咲きます。約100ヘクタールの高原に3箇所の菜の花畑があり、見頃時期にはお祭りも開催されます。

場所 名称 時期 本数 地図
伊予市 閏住の菜の花畑(双海ロード) 2月下旬~3月下旬 地図
東温市 見奈良の菜の花畑 3月上旬~3月下旬 200万本 地図
大洲市 五郎橋河川敷(大洲の菜の花畑) 3月上旬~3月下旬 地図
西条市 加茂川河川敷 3月上旬~3月下旬 地図
伊予市 犬寄峠の黄色い丘 3月中旬~4月上旬 1万㎡ 地図
四国中央市 翠波高原 4月上旬~5月中旬 30万本 地図

4月が見頃の花

08.桜(3月中旬~4月下旬)

松山城の桜写真 松山城の城郭内で見る瓦屋根に馴染んだ桜

愛媛県では松山市のシンボル「松山城」が桜の名所100選に指定されており、天守閣の周辺を桜が彩ります。

長い期間咲く桜の名所として3月中旬から楽しめるのは、西条市「西山興隆寺」。参道1kmほどにわたってソメイヨシノなどが咲き、樹齢100年と言われる「古田のシダレザクラ」も高さ約7メートルの見ごたえある桜です。

大洲市「冨士山(とみすやま)公園」は、山道に桜が咲き乱れる名所。同じく大洲市で遅い時期だと八多喜駅近く「祇園公園」で桜まつりの屋台がにぎわい、ぼんぼり点灯による夜桜も鑑賞できます。

今治市「開山公園」では、展望台から桜と海の絶景を楽しめるスポット。瀬戸内の島々としまなみ海道を一望する形で、約1,000本のソメイヨシノが咲く一帯を見下ろすことができます。ちょうちんが灯される夜桜も魅力。

場所 名称 時期 本数 地図
西条市 西山興隆寺 3月中旬~4月中旬 1km 地図
松山市 松山城・城山公園 [桜100選] 3月下旬~4月上旬 地図
大洲市 冨士山公園 3月下旬~4月上旬 3,000本 地図
内子町 石畳東のしだれ桜 3月下旬~4月上旬 1本 地図
上島町 岩城島 積善山三千本桜 3月下旬~4月上旬 3,000本 地図
今治市 開山公園 4月上旬~4月中旬 1,000本 地図
大洲市 祇園公園 4月中旬~4月下旬 700本 地図
リンク:ウォーカープラス 愛媛県の桜の名所14か所一覧

09.チューリップ(3月下旬~4月中旬)

愛媛県では大洲市でチューリップを見ることができます。

大洲市「フラワーパークおおず」では、春の花としてチューリップとネモフィラを園内で見ることができます。ピンク、白、オレンジ、黄色のカラフルなビタミンカラーのチューリップが園内一面を覆う姿を楽しめます。

場所 名称 時期 本数 地図
大洲市 フラワーパークおおず 3月下旬~4月中旬 5万本 地図

10.桃(4月上旬~4月中旬)

愛媛県で桃の花が咲く名所は「中津花桃の里」があります。

久万高原町「中津花桃の里」は、地元の夫婦が老後の楽しみとして2008年に40本の花桃を植えたのが始まり。今では450本ほどの花桃の木が畑を彩り、菜の花も周囲に咲くスポット。展望所から見下ろすと、桃と同時に遠くの山並みも見れます。

場所 名称 時期 本数 地図
久万高原町 中津花桃の里 4月上旬~4月中旬 450本 地図

11.ミツマタ(4月上旬~4月下旬)

愛媛県でミツマタの名所は四国中央市にありますが、正確な場所がわからない状態。

製紙業も盛んな四国中央市にて「新宮町新瀬川」地区にミツマタの花が咲くという情報があります。3月末あたりに見頃となり、畑一面にミツマタの木があり黄色い花を咲かせる群生はニュースにもなるとか。

場所 名称 時期 本数 地図
四国中央市 新宮町新瀬川(場所不明) 3月中旬~4月下旬 800㎡ 地図

12.水芭蕉、座禅草(4月上旬~4月下旬)

愛媛県で水芭蕉(みずばしょう)の名所は「鹿ノ子池公園」があり、座禅草(ざぜんそう)の名所は無さそうです。

今治市「鹿ノ子池公園」は小高い園内から市街地を見渡せて、市植物栽培管理施設「緑の相談所」が併設されている公園。ミツバやコケが生えた場所に白いミズバショウが咲く姿を見ることができ、20年以上栽培している春の名物です。

場所 名称 時期 本数 地図
今治市 鹿ノ子池公園(緑の相談所) 4月上旬~4月下旬 200株 地図

13.カタクリ(4月上旬~4月下旬)

愛媛県でカタクリの名所は、新居浜市など東予エリアにあります。

新居浜市「ゆらぎの森」はキャンプ場がある公園内で、登山不要で楽にカタクリを見ることができる場所。ポイントによっては残雪とカタクリという形で見れる可能性もあります。

新居浜市「住友の森」に位置する中七番登山口から登山道を片道90分かけて行く「別子山ナスビ平」は、標高1,300メートルを超えた場所でカタクリの自生地。登山口に駐車場は正式に無く路肩に停める方が多いようで、ナスビ平は特に立札や目印は無いようです。

他にもカタクリの名所はあるようですが、見かける情報はすべて登山が必要そうな場所です。

場所 名称 時期 本数 地図
新居浜市 ゆらぎの森 3月下旬~4月上旬 地図
新居浜市 別子山ナスビ平(片道90分登山) 4月上旬~4月下旬 地図
四国中央市 鋸山(登山要) 4月下旬 地図
四国中央市 赤星山(登山要) 4月下旬~5月上旬 地図

14.芝桜(4月上旬~5月上旬)

愛媛県で芝桜の名所はいくつかあります。

宇和島市「山本牧場」では、牧場内にピンク、白、薄紫色の芝桜が一面を覆います。桜とのコラボも楽しめる時期がねらい目。牧場のカフェで牛乳やソフトクリームが売られており、観光としてにぎわうスポットです。

西条市「禎瑞(ていずい)地区」は、中山川河口の土手に芝桜が色づくスポット。地元自治会の手で育てられており、川や空を入れて撮影するのに向いた川沿いの名所です。

場所 名称 時期 本数 地図
宇和島市 山本牧場 4月上旬~4月下旬 地図
西条市 禎瑞の芝桜(蛭子神社) 4月中旬~5月上旬 地図

15.ボタン、シャクヤク(4月上旬~5月上旬)

今治市民の森のボタン写真 今治市民の森にて斜面に植えられたボタンと景色

愛媛県で牡丹(ぼたん)の名所はいくつかあります。

県北の西条市「法安寺」は千本ボタンの名所。4月上旬に見頃の早咲きに加えて、4月中旬~下旬の遅咲きが境内を一面彩る光景を楽しめます。県下最古の寺院として、飛鳥時代に聖徳太子が命じて創建させたと言われるお寺です。

松山市「浄明院」では、様々な色のボタンとシャクヤクが境内を埋め尽くします。中心市街地から離れていますが、伊予鉄の山西駅から徒歩15分。

今治市「大三島藤公園」でも、開花時期の情報がわかりませんでしたがボタンの花を見ることができるとのこと。公園の西側の白壁に囲まれた枯山水の庭園に花王ボタンが咲き、日本庭園を美しく彩ります。

場所 名称 時期 本数 地図
西条市 法安寺 4月上旬~4月下旬 地図
松山市 浄明院 4月中旬~5月上旬 1,000株 地図
今治市 大三島藤公園 4月中旬~4月下旬 1,000本 地図
今治市 今治市民の森 4月中旬~4月下旬 1,500本 地図
四国中央市 五智院 4月下旬~5月上旬 400株 地図
四国中央市 吉祥院宅善寺 4月下旬~5月上旬 地図

16.ネモフィラ(4月上旬~5月上旬)

フラワーパークおおずのネモフィラ写真 フラワーパークおおずでブルーや白色で咲くネモフィラ

愛媛県でネモフィラの名所は大洲市にあります。

大洲市「フラワーパークおおず」では、春のチューリップの見頃時期にあわせてネモフィラが一面青く染まった姿も見ることができます。

場所 名称 時期 本数 地図
大洲市 フラワーパークおおず 4月上旬~5月上旬 地図

17.ツツジ、シャクナゲ(4月上旬~5月下旬)

冨士山公園のツツジ写真 冨士山公園にて一望できる雰囲気とともに咲くツツジ

愛媛県でツツジの名所はいくつかあります。

県南の宇和島市にある南レク観光が運営する「南楽園」は、桜や花しょうぶが咲く公園。4月には曲線の美しい池の周囲にツツジが咲き、ヒラドツツジの満開時期には「つつじまつり」で郷土芸能の公演なども。山並みに囲まれた、ピンク、白、紫などのツツジの楽園です。

大洲市で富士山に形が似ている「冨士山(とみすやま)公園」は、展望台やローラー滑り台もある高台の公園。階段の藤棚を越えた山頂近くではツツジが一面をピンクに染めて、大洲市街を見下ろす構図でツツジを見ることもできて「つつじまつり」の夜ライトアップも。

場所 名称 時期 本数 地図
宇和島市 南楽園 4月上旬~4月下旬 32,000株 地図
今治市 桜井総合公園 4月上旬~5月下旬 25,000本 地図
今治市 今治市民の森 4月中旬~5月上旬 30,000本 地図
今治市 朝倉 緑のふるさと公園 4月中旬~5月上旬 地図
西条市 旧西条藩陣屋跡 お堀 4月中旬~5月上旬 地図
四国中央市 三島公園 4月下旬~5月上旬 10,000本 地図
大洲市 冨士山公園 4月下旬~5月中旬 63,000本 地図
久万高原町 石鎚土小屋~岩黒山(要登山) 5月上旬~5月下旬 地図

5月が見頃の花

18.藤(4月中旬~5月中旬)

大三島藤公園の藤写真 大三島藤公園にて長く続く藤棚に咲く紫色の藤

愛媛県で藤の名所は8箇所ほどと多く、斜面の藤棚やドーム型の藤棚など珍しいスポットが見どころです。

四国中央市「堤あじさい園」は、一般より高さの低い藤棚として花を間近に見ることができる藤スポット。

今治市「大三島藤公園」では、庭園のある西側ではなく美術館のある公園東側に約300メートルの藤棚が広がります。藤棚の歩道にあわせて低い高さのバラも植えられており、バラと藤のコラボも美しいスポットです。

大洲市「冨士山(とみすやま)公園」はツツジの名所で、ゴールデンウィーク時期にはツツジが咲く山頂へと向かう道に藤棚があります。斜面の階段にある藤棚は珍しく、紫色の藤がハイキングっぽさのある階段にたくさんの花を垂らします。

大洲市街から国道197号線で山の方面へ向かうと、西予市「猿ヶ滝公園」があります。ここも紫の藤を見ることができ、肱川沿いの公園にて藤棚をゆったり鑑賞できます。

新居浜市「ゆらぎの森」では、一般的な藤棚ではなく日本最大級のドーム型パーゴラと呼ばれる白いドーム型の藤棚に藤が絡んで咲く珍しいスポット。県内でも遅い時期となる5月10日前後にピークを迎え、光が適度に当たる明るい藤棚が青空の下で美しいです。

場所 名称 時期 本数 地図
四国中央市 堤あじさい園 4月中旬~4月下旬 地図
内子町 龍王公園 4月中旬~4月下旬 350mの藤棚 地図
宇和島市 天赦園 4月中旬~4月下旬 800本 地図
今治市 大三島藤公園 4月下旬~5月上旬 300mの藤棚 地図
今治市 今治市民の森 4月下旬~5月上旬 地図
大洲市 冨士山公園 4月下旬~5月上旬 地図
西予市 猿ヶ滝公園 4月下旬~5月上旬 地図
新居浜市 ゆらぎの森 5月上旬~5月中旬 地図

19.レンゲ(4月下旬~5月上旬)

JR伊予石城駅のレンゲ写真 JR伊予石城駅近くにてマンモスアートを背景に咲くレンゲ

愛媛県では西予市の市花がレンゲで、レンゲの名所があります。

西予市「JR伊予石城駅」では、駅近くにワラで作られた「マンモスアート」を彩るようにピンクのレンゲが一面に咲きほこります。の睡蓮(すいれん)の名所はいくつかあります。毎年4月29日に「宇和れんげまつり」での餅つき、前夜の花火大会もあります。

場所 名称 時期 本数 地図
西予市 JR伊予石城駅 マンモスアート 4月下旬~5月上旬 地図

20.ポピー(4月下旬~5月中旬)

愛媛県でポピーの名所としては「中山池自然公園」があります。

宇和島市の三間町にある「中山池自然公園」はコスモスの名所として知名度が高いですが、春にはポピーが咲くスポット。山々に囲まれて池のある公園にてポピー畑が広がります。

場所 名称 時期 本数 地図
宇和島市 三間町 中山池自然公園 4月下旬~5月中旬 地図

21.ルピナス(4月下旬~5月中旬)

愛媛県でルピナスの名所はいくつかあるようです。

今治市「高橋地区」では、個人所有の休耕田にて咲かせたルピナスが名物。約10アールの敷地に紫やピンクの花が上を向いてカラフルに咲き、年にもよりますがゴールデンウィークあたりが見頃。駐車場は清正の湯の駐車場を利用可能という情報があります。

他にも松山市北梅本町にルピナスが咲いているという情報を見かけましたが、時期や場所などの情報は見当たりませんでした。

場所 名称 時期 本数 地図
今治市 高橋地区 ルピナス畑 4月下旬~5月中旬 5,000株 地図

22.春バラ(5月中旬~6月中旬)

瓦のふるさと公園の春バラ写真 瓦のふるさと公園にて整備された春バラと瓦の館

愛媛県のバラ名所は東予エリアの3箇所「よしうみバラ公園」「伊予三島運動公園」「瓦のふるさと公園」が一般的。

今治市「よしうみバラ公園」は、瀬戸内海に浮かぶ大島にある公園。4.2ヘクタールの敷地に約400種類のバラが栽培されており、無料で鑑賞可能。バラのソフトクリームがあり、春には「バラ祭りよしうみ」が開催される日もあります。

四国中央市「伊予三島運動公園」は、野球場や体育館などがあるスポーツ公園。中央にバラ園があり、約60種類5,000株のバラを見ることができます。こちらも無料で、つるバラのトンネルなど散策を楽しめます。

今治市「瓦のふるさと公園」は、菊間町の伝統工芸品として屋根に使われる「菊間瓦」をテーマにした公園。地元のバラ愛好家が育てた約100種類900株のバラを見ることができ、こちらも鑑賞は無料です。

他にも高校で育てられているバラ園が時期限定で公開されます。(2020年、2021年は公開できなかったそうです)

場所 名称 時期 本数 地図
西条市 周布地区 東予高校(時期限定) 5月上旬~5月中旬 130本 地図
八幡浜市 八幡浜工業高校(時期限定) 5月上旬~5月中旬 200本 地図
今治市 瓦のふるさと公園 バラ園 5月上旬~5月下旬 900株 地図
松山市 太山寺 妖精の楽園(予約制) 5月上旬~5月下旬 地図
松野町 ガーデンすみれの丘(要電話) 5月上旬~5月下旬 地図
今治市 よしうみバラ公園 5月中旬~6月上旬 3,500株 地図
四国中央市 伊予三島運動公園 バラ園 5月中旬~6月中旬 5,000株 地図

6月が見頃の花

23.花しょうぶ(5月中旬~6月中旬)

天赦園の花しょうぶ写真 天赦園にて池の周囲を風情に彩る黄色い花しょうぶ

愛媛県で菖蒲(しょうぶ)の名所としては、宇和島市「南楽園」があります。

県南の宇和島市「南楽園」は、4月の桜とツツジだけでなく5月末をピークとした花しょうぶも魅力。池の周囲に花しょうぶを鑑賞できる木の遊歩道があり、遠くの山並みと池を背景に白や紫の花しょうぶが咲く光景を楽しめます。

大洲市の稲積地区で田園風景が広がる「稲積癒しの里山」では、段々の田んぼの一部が花しょうぶ用になっており鑑賞できるスポット。あじさいも咲き、休憩所でコーヒーや農産物の購入もできます。

久万高原へと向かう国道494号沿いにある東温市「白猪の滝」は愛媛県を代表する名瀑のひとつですが、駐車場から滝へと行く途中にある菖蒲園で30種類2,000株の花しょうぶが咲きます。菖蒲園へ向かう道にあじさいやタチアオイも咲き、花の鑑賞後は滝もセットで来訪を。

新居浜市「池田池公園」は周囲4kmほどの池がある公園で、芝生広場や日本庭園などが整備されているスポット。木々に囲まれて開けた菖蒲園にて肥後系の花しょうぶが咲き、同じ場所に咲くあじさいとのコラボも楽しめます。

なお、大洲市「新谷菖蒲園」は管理者の引退や大雨の被害もあって2021年に閉園したとのことです。

場所 名称 時期 本数 地図
宇和島市 南楽園 5月中旬~6月上旬 25万本 地図
新居浜市 池田池公園(池田池菖蒲園) 6月上旬 15,000本 地図
大洲市 稲積癒しの里山 6月上旬~6月中旬 2万株 地図
東温市 白猪の滝 菖蒲園 6月中旬 2,000株 地図

24.あじさい(6月上旬~7月中旬)

愛媛県であじさいの名所はいくつかあり、県内随一の約2万株をほこる「新宮あじさいの里」が代表的です。

大洲市の稲積地区「稲積癒しの里山」は、段々の田んぼが続く田園風景の散策路であじさいを楽しめるスポット。田んぼの一部に咲く花しょうぶを背景にあじさいを撮影するのも魅力。あじさいは約250種類と豊富で順次咲いていくため、見頃時期が長いです。

四国中央市「新宮あじさいの里」は、銅山川沿いの国道脇から山方面へと続く坂道にあじさいが咲くスポット。細い歩道の左右があじさいで彩られて、ライトアップが行われる日も。四国中央市では「下長瀬あじさい公園」や「堤あじさい園」もあじさい名所です。

新居浜市の山田町にある「あじさいロード山田」は、住宅地の高速道路沿いを散策路として整備した風情ある小径。豊かな緑の葉がトンネルのように散策路を覆い、しっとりした風情の中にあじさいが咲きます。ユニークなカカシが沢山たたずむ姿も特徴的です。

西条市北条で春には桜並木が美しい「西条あじさいロード」で、初夏にあじさいを見ることができます。湾岸に工場が建つ埋め立て地にて、直線道路800メートルほどの植え込みをあじさいで整備した場所。ドライブがてら立ち寄るといいスポットです。

県南で遅い時期にあじさいを楽しむなら、標高820メートルくらいにある大洲市「出石寺」。市街地からは車でかなり遠いですが、参道の約2kmほどに約6,000株のあじさいが植えられています。

場所 名称 時期 本数 地図
新居浜市 池田池公園(池田池菖蒲園) 6月上旬 地図
四国中央市 堤あじさい園 6月上旬~6月中旬 2,500株 地図
大洲市 稲積癒しの里山 6月上旬~7月中旬 地図
四国中央市 新宮あじさいの里 6月中旬~6月下旬 20,000株 地図
四国中央市 下長瀬あじさい公園 6月中旬~7月上旬 地図
新居浜市 あじさいロード山田 6月中旬~7月上旬 4,500株 地図
西条市 西条あじさいロード 6月中旬~7月上旬 3,500株 地図
大洲市 金山 出石寺 6月下旬~7月上旬 6,000株 地図

25.ユリ(6月中旬~7月上旬)

愛媛県でユリの名所は「ゆり街道」があります。

久万高原町の「東明神」地区では、正確な場所は不明ですが「ゆり街道」があります。かつては町の花として豊富だったユリが激減したものの、絶やさぬよう地元の住民が育てたタカサゴユリを見ることができます。

場所 名称 時期 本数 地図
久万高原町 東明神 ゆり街道 6月中旬~7月上旬 4,000本 地図

26.ラベンダー(6月下旬~7月上旬)

愛媛県でラベンダーの名所としては、観光農園「青木農園」があります。

久万高原町「青木農園」は、有機肥料で育てたリンゴやブルーベリーの果物狩りを楽しめる観光農園。ラベンダー畑があり、6月下旬に見頃を迎えます。(平日の入園は要予約のようです)

場所 名称 時期 本数 地図
久万高原町 青木農園 6月下旬~7月上旬 5,000株 地図

7月が見頃の花

27.スイレン(5月中旬~8月下旬)

今治市民の森のスイレン写真 今治市民の森にて駐車場近くの橋と池に咲くスイレン

愛媛県で睡蓮(すいれん)の名所はいくつかあります。

松山市の道後温泉近く「道後公園」では、路面電車の駅がある西側の堀に100メートルほどスイレンの花が咲きます。早い時期には白い花が咲き、夏には黄色いスイレンも咲きます。

今治市には市制50年記念公園「市民の森フラワーパーク」にてスイレンを見ることができます。通常のスイレンだけでなく水面から茎をのばして咲く熱帯性スイレンを鑑賞できる時期もあり、葉の大きいオオオニバスも見ることができます。

場所 名称 時期 本数 地図
松山市 道後公園 5月中旬~8月下旬 地図
今治市 市民の森フラワーパーク 5月~8月 地図

28.ハス(7月中旬~8月中旬)

愛媛県で蓮(はす)の名所として、四国中央市「西福寺」があります。ハナハスの寺と言われており、境内の池に咲くハスに加えて鉢植えのハスも見ることができます。

場所 名称 時期 本数 地図
四国中央市 西福寺 7月中旬~8月中旬 地図

8月が見頃の花

29.ひまわり(7月下旬~8月上旬)

今治市のひまわり写真 今治市で景観保護として晩秋でも楽しめるひまわり

夏の定番、ひまわり。大洲市を流れる肱川の河川敷「畑の前河川敷広場」に、2万本を誇るひまわり畑が広がります。

西予市の障碍者支援施設「希望の森」にも、2万本ほどあるひまわり畑があります。

また、晩秋でも楽しめるひまわりとして、今治南甲北保全会による景観保護のひまわり畑が道路脇にあります。

場所 名称 時期 本数 地図
大洲市 肱川緑地・畑の前河川敷広場 7月下旬~8月上旬 2万本 地図
松前町 ひょこたん池公園 7月下旬~8月上旬 数百本 地図
西予市 希望の森 7月下旬~8月上旬 2万本 地図

9月が見頃の花

30.彼岸花(9月中旬~9月下旬)

愛媛県で彼岸花の名所は主に2箇所あり、どちらも車での来訪で細道に入りがちなので気を付けて訪れたほうがいいです。10月上旬になると枯れてくるので9月中に来訪を。

松山市でも久万高原エリアに近い窪野町北谷地区には「窪野の彼岸花群生地」があります。木々に覆われた場所に彼岸花が咲き、流れる小川を背景に撮影することもできます。赤い彼岸花を中心としつつ、白い彼岸花も見ることができます。

県南の宇和島エリアの松野町では各地で彼岸花が咲くという情報があり、その代表地として「蕨生地区」があります。こちらは農道に彼岸花が咲く里山の風景を楽しめます。

場所 名称 時期 本数 地図
大洲市 稲積癒しの里山 9月中旬 地図
松山市 窪野町北谷地区 彼岸花群生地 9月中旬~9月下旬 地図
松野町 蕨生地区 彼岸花群生地 9月中旬~9月下旬 地図

10月が見頃の花

31.さざんか(10月上旬~1月)

愛媛県で山茶花(さざんか)の名所は東予にあります。

今治市「藤山健康文化公園」では、斜面にサザンカの木がたくさん植えられているスポット。西駐車場の近くに木が並び、ピンク色の花を咲かせます。時期不明ですが、12月上旬あたりで美しい状態。

西条市「船屋乙緑化地帯」では、サザンカの木が集まった箇所が3箇所ほどあるとのこと。白とピンクのサザンカが咲き、地面に落ちた花びらがピンクのじゅうたんを織り成す姿もキレイ。時期不明ですが、こちらも12月上旬あたりで美しい状態。

他の開花情報は不足しており写真も見当たらず。大洲市で樹齢150年くらいの「森山のサザンカ」や、久万高原町の四国88箇所めぐり「大寶寺」のさざんかなどがあるそうです。

場所 名称 時期 本数 地図
大洲市 森山のサザンカ 10月上旬 1本 地図
今治市 藤山健康文化公園 不明(11~1月) 地図
西条市 船屋乙緑化地帯 不明(11~12月) 地図
久万高原町 大寶寺(大宝寺) 不明 地図

32.コスモス(7月下旬~11月下旬)

三間町のコスモス写真 三間町の道の駅近くの畑に咲くコスモス

秋にピンクと白の彩りが綺麗なコスモス畑。早い時期であれば「翠波高原」のコスモスが名所となっています。

筆者が個人的に好きなのが、海が見える「下灘駅」の脇に植えられたコスモス。観光列車「伊予灘ものがたり」とコスモスのコラボを撮影する特別感がたまらないです。

上写真は三間町の道路脇から撮影したもの。「中山池自然公園」を筆頭に、町内の随所にコスモスが咲く田園風景を見ることができます。

場所 名称 時期 本数 地図
四国中央市 翠波高原 7月下旬~9月下旬 地図
東温市 見奈良・坊っちゃん劇場前 9月上旬~10月上旬 200万本 地図
宇和島市 三間町 中山池自然公園 10月中旬~11月中旬 17ha 地図
伊予市 下灘駅 11月中旬~11月下旬 1,000本 地図

33.菊(10月下旬~11月下旬)

タオル美術館の菊写真 タオル美術館の中華料理店入口に飾られた高校生の菊作品

愛媛県では高校生が育てた菊が有名。県立今治南高校の園芸クリエイト科で教師と生徒が菊を育てており、毎年11月3日「文化の日」に高校敷地内で菊花展が開催されるほど。

今治を代表する「タオル美術館」のエントランスにも、毎冬に園芸クリエイト科の菊が飾られます。綺麗な洋風ガーデンに菊が添えられた光景に癒されます。

松山市街から国道で少し離れた「奥道後壱湯の守」でも、毎年冬に奥道後菊花展が開催されており50回を超えるほどの定番イベントになっています。

場所 名称 時期 本数 地図
西条市 丹原高等学校(1日間) 10月下旬 地図
今治市 今治南高等学校(1日間) 10月下旬~11月上旬 地図
松山市 奥道後壱湯の守 10月下旬~11月下旬 500鉢 地図
松山市 伊予銀行本店 別館1階 11月上旬~11月下旬 地図
今治市 タオル美術館 地図

34.秋バラ(10月~11月)

愛媛県では県北にバラの名所が集中しており「伊予三島運動公園」「よしうみバラ公園」「瓦のふるさと公園」などが代表的。春とは異なり、秋は見頃情報が不足しています。

今治市で伝統産業の「菊間瓦」をテーマの公園「瓦のふるさと公園」では、春に加えて秋もバラが咲きます。特に、秋の夜に1,000本の瓦灯籠ライトアップイベント「かわら館フェスタ」にてバラとライトアップを楽しめる日があります。

今治市で瀬戸内海に浮かぶ大島にある「よしうみバラ公園」では、春にバラ祭りが開催されますが秋は開催されず鑑賞のみの様子。

四国中央市「伊予三島運動公園」でも、春だけでなく秋にもバラを見ることができます。

場所 名称 時期 本数 地図
今治市 瓦のふるさと公園 バラ園 不明(10月下旬頃) 900株 地図
今治市 よしうみバラ公園 不明(11月上旬頃) 3,500株 地図
四国中央市 伊予三島運動公園 バラ園 不明(10月~11月) 5,000株 地図

11月が見頃の花

35.イチョウ(11月中旬~11月下旬)

松山城・城山公園三の丸広場のイチョウ写真 松山城の三の丸広場で遠くの城を見ながら銀杏並木を散策

愛媛県内で銀杏(いちょう)は随所で見かけますが、並木として綺麗なのは松山城の「三の丸広場」。遠くに松山城が見える広場の散策歩道に木々が並ぶ光景が良いもの。

東温市「道前道後第三発電所」は、国道沿いから敷地内にかけてイチョウがたくさんある場所。駐車場が無く敷地内は立ち入り禁止ではあるので、自己責任で迷惑にならないように鑑賞することになります。

特にイチョウの名所としてPRされていませんが、大洲市「臥龍山荘」の近くに大きい1本のイチョウがあります。河原から山荘入口への階段付近に高くそびえ、川と山並みに映えます。

場所 名称 時期 本数 地図
松山市 松山城 三の丸広場 11月中旬~11月下旬 地図
東温市 桜三里 道前道後第三発電所 11月中旬~11月下旬 地図
大洲市 臥龍山荘 11月中旬~11月下旬 1本 地図

36.紅葉(10月上旬~12月上旬)

道後公園の紅葉写真 道後温泉駅の近くにある道後公園で赤く色づく巨木

愛媛県は四国の中でも特に紅葉スポットが多く、紅葉の名所100選「小田深山渓谷」「白滝公園」を筆頭に渓谷や木々の深い公園が見どころです。

県内でも早い時期に紅葉を楽しめる山岳系のドライブルートとして、西条市から久万高原町にかけて続く「石鎚スカイライン」があります。瀬戸内の景色を一望できる石鎚山のドライブスポットで、奥にある「瓶ヶ森」は霧氷と紅葉を同時に見れる景色が幻想的。

内子町「小田深山渓谷」は仁淀川水系の源流域のひとつで、渓谷髄に1.5kmほどの遊歩道が整備されており20種類以上のモミジが色づく四国随一の渓谷美。橋の架かった渓谷を紅葉が彩る光景が見事です。

今治エリアの西条市「西山興隆寺」は桓武天皇の勅願寺となってから千年以上の歴史をほこる東予の霊地となる寺院で、もみじ寺とも呼ばれる寺社仏閣の紅葉として屈指の名所。特に本堂付近の紅葉がキレイです。

松山市「松山城」は松山市街地を代表する紅葉スポットで、天守近くの紅葉もありますが「二之丸史跡庭園」に整備された池や茅葺小屋と紅葉のコラボが見事です。

大洲市「白滝公園」は沢や滝を眺めながら整備された階段を上がっていく渓谷の公園で、往復30分ほどの遊歩道を散策しながら紅葉を楽しめます。大洲市「稲荷山公園」もセットで来訪したいポイントです。

場所 名称 時期 本数 地図
西条市 石鎚スカイライン~瓶ヶ森林道 10月上旬~10月中旬 地図
内子町 小田深山渓谷 [紅葉100選] 10月下旬~11月中旬 地図
西条市 西山興隆寺 11月上旬~11月中旬 地図
新居浜市 別子ライン・マイントピア別子 11月上旬~11月下旬 地図
松山市 松山城・二之丸史跡庭園 11月中旬~11月下旬 地図
宇和島市 滑床渓谷・雪輪の滝 11月中旬~12月上旬 地図
大洲市 白滝公園 [紅葉100選] 11月中旬~12月上旬 地図
リンク:ウォーカープラス 愛媛県の紅葉の名所14か所一覧

37.メタセコイア(11月中旬~12月上旬)

タオル美術館のメタセコイア写真 もみじ見頃時期に色づき始めるタオル美術館のメタセコイア

紅葉の中でも遅い時期に色づくメタセコイアの並木。高くそびえる針葉樹がオレンジに色づく、落ち着きある並木道をしっとり歩くのも楽しいものです。

久万高原町の久万青銅之廻廊周辺から久万カントリークラブまでの道にもメタセコイア並木があり、隠れた名所とされています。

全国的に有名な今治タオルの「タオル美術館」。園内にメタセコイア並木があり、特に冬場の夜にライトアップも行われるため夜にいっそう綺麗に見えます。

今治市「藤山健康文化公園」では、池の周囲にメタセコイアが並んで並木を作っています。池に映るメタセコイアをベンチから見ることができます。

場所 名称 時期 本数 地図
久万高原町 久万青銅之廻廊 11月中旬~11月下旬 地図
今治市 タオル美術館 11月下旬~12月上旬 地図
今治市 藤山健康文化公園 11月下旬~12月上旬 地図

12月が見頃の花

38.冬桜(11月~翌2月)

愛媛県で冬桜の名所としては「マイントピア別子」があります。

新居浜市には「別子(べっし)銅山」の跡地があり、採鉱の拠点のひとつが「道の駅 マイントピア別子」として観光地化されています。周囲には冬桜が220本ほど咲き、レンガの建物や11月の紅葉を背景に冬桜を見ることができます。

場所 名称 時期 本数 地図
新居浜市 道の駅 マイントピア別子 11月~2月 220本 地図

まとめ

四国の中でも広くて花の名所が点在する愛媛県。紅葉の名所が豊富なだけでなく、早く色づく石鎚山から12月上旬も見頃の公園など幅広いスポットも魅力です。

ひまわりやコスモスなどを車での移動中に見かけることもあり、のどかな風景に色を添える愛媛県の景観の良さを感じさせます。

以上、愛媛県の花の名所紹介でした。

記事を書いた人&運営者
運営者顔画像
セシモ コイ(瀬下 恋衣)
趣味の国内旅行ライター

国内旅行が大好き。NIKON一眼レフで主に花や絶景を撮影し、写真を活かして当旅行サイトを運営。
旅行系Vチューバーとしても活動予定で、国内情報を解説するため勉強中。