関西近畿ご当地ファミレスとローカル飲食チェーン24店

当サイトはアフィリエイト広告を利用しています
東北のファミレス

関西ならではのチェーン店はラーメンが多い傾向で、滋賀県「来来亭」や京都府「ますたに」など有名どころがひしめきます。

大阪府も定番の「551蓬莱」や「お好み焼きゆかり」などがあり、ファミレスもオムライスの名店があります。

今回は、関西エリアの飲食系チェーン店を一挙に紹介します。

セシモ コイ

来訪時の参考になるよう、公式サイトへのリンクと店舗数も記載しました。地方の特色が濃いファミレスは旅行話のネタにもなり、オススメです。

滋賀県のご当地チェーン店

01.来来亭(滋賀県)

来来亭写真 国道8号沿いに店を構える来来亭の野洲本店

滋賀県の野洲(やす)に本店を持つ、ラーメンチェーン店。元々は京都府京都市伏見区で1997年に創業した、京都ラーメンの位置づけです。

黄色い看板に広い駐車場を持ち、ロードサイド系の店舗が多め。カウンター席も多いので一人でも来訪しやすく、家族でも利用しやすいテーブル席もあります。

来来亭写真 一味唐辛子と背脂が浮いた醤油ラーメン

青ネギトッピングに背脂の醤油ラーメンを主力にした京都寄りの味で、一味によるピリ辛のアクセントがひとつの特徴。

餃子だけでなく点心も用意されています。

関西系の背脂醤油のまろやかさに、一味で引き締まるスープが旨い!夜も明るいロードサイドの名店です。
お店情報(外部サイト)

[店名] 来来亭 店舗公式サイト
[県内店舗] 滋賀県14店
[県外店舗] 滋賀県以外217店(茨城1、埼玉5、東京5、千葉5、神奈川11、石川3、富山2、新潟2、福井3、岐阜7、長野4、愛知31、山梨1、静岡13、兵庫21、京都17、滋賀14、大阪23、奈良9、三重9、和歌山2、山口8、島根1、広島7、岡山7、愛媛4、香川2、高知2、徳島2、福岡8、熊本1、鹿児島1)

02.ちゃんぽん亭総本家(滋賀県)

ちゃんぽん亭総本家写真 ちゃんぽん亭の能登川店はロードサイドで駐車場完備

滋賀県の名物のひとつ、醤油系スープに野菜たっぷりの「近江ちゃんぽん」。その代表格となるチェーン店がこのお店。

昭和38年に彦根で開業した蕎麦とうどんの食堂「麺類をかべ」が、労働者向けに具だくさんの近江ちゃんぽんを考案。

ちゃんぽん亭総本家写真 醤油ラーメンに野菜が乗って旨みたっぷり

1988年に「ちゃんぽん亭」としてロードサイドに出店し、2004年に「ちゃんぽん亭総本家」と名前を変えて今に至ります。

たっぷり野菜に特製自家製麺、そして職人が手鍋で煮込んで仕上げる優しいダシの味わいが魅力です。

まろやかで優しいダシ香る醤油系スープに、柔らかい麺と野菜類で味わい良好。訪れやすい立地の店舗もあって、馴染みやすいお店です。
お店情報(外部サイト)

[店名] ちゃんぽん亭総本家 店舗公式サイト
[県内店舗] 滋賀県29店
[県外店舗] 滋賀県以外26店(北海道1、岩手1、東京3、千葉1、石川1、福井1、静岡1、岐阜1、愛知1、京都3、大阪5、奈良1、兵庫3、広島1、愛媛1、高知1)
[系列店] ご当地ちゃんぽん研究所3店舗

03.バリバリジョニー(滋賀県)

ちゃんぽん亭総本家写真 バリバリジョニー米原店は夜に豚ロゴの看板が目立つ

滋賀県の長浜市に本店「麺屋ジョニー」があり、支店として「バリバリジョニー」の米原店や彦根店などを展開するラーメン屋チェーン。

以前は滋賀県に8店舗ほどあったようですが、本部サイト閉鎖で分裂したようで現在に至ります。

豚骨醤油ラーメンを筆頭として、濃厚ラーメン、近江ブラック、塩ラーメン、まぜそば野菜など色々なタイプのラーメンがあり、餃子や炒飯などもあります。

ちゃんぽん亭総本家写真 見た目は通常の背脂豚骨醤油ながら臭みと塩気が強烈

創業から3年かけて完成させた自家製の細ストレート麺、そして京都の生産者と直接契約して仕入れている九条ネギが特徴です。

替え玉(麺おかわり)無料を掲げる店舗もあり、ガッツリ食べる客層に寄る傾向があります。

米原店で食べたら麺をすするときのトンコツ臭が強烈で、塩気と醤油の濃さが麺にしっかり乗ってガツンと食べ応え抜群。クセになります。
お店情報(外部サイト)

[店名] バリバリジョニー 食べログ店舗一覧
[県内店舗] 滋賀県3店
[県外店舗] 不明(千葉県1店は系列か不明)

和歌山県のご当地チェーン店

04.信州そば 信濃路(和歌山県)

和歌山市に本社があり和歌山県のみにチェーン展開している、長野県の郷土料理を扱う和食レストラン。

信州そば、うどんを筆頭にして天ぷら、しゃぶしゃぶなどの和食を中心としたお店。

「信濃路」ではなく「信州そば 信濃路」で検索すると、このお店の情報が集中的にヒットします。

和歌山で馴染みの薄い信州料理を楽しめるチェーンとして便利。蕎麦や五平餅など気になる信濃のメニューが沢山。
お店情報(外部サイト)

[店名] 信州そば 信濃路 店舗公式サイト
[県内店舗] 和歌山県12店
[県外店舗] なし
[系列店] ころも1店舗、わのん1店舗、時ノ和珈琲1店舗

05.玉林園、グリーンコーナー(和歌山県)

和歌山で江戸時代の1854年に創業したお茶屋として、緑茶や抹茶を使用した商品を販売する玉林園。名物のひとつとして抹茶ソフトクリーム「グリーンソフト」でも有名。

また、商業施設内のフードコートにて「グリーンコーナー」を出店しており、主力メニュー「てんかけラーメン」は天かす入りのラーメンとして話題になる商品です。

和歌山市に本社と第2工場を持っており、本社にも「グリーンコーナー」の店舗があります。和歌山市駅ビルにある「kishuchaya 玉林園」では、抹茶を使用したスイーツのカフェも。

抹茶の製品が色々とあるので、店内飲食からお土産まで利用しやすそうです。
お店情報(外部サイト)

[店名] 信州そば 信濃路 店舗公式サイト
[県内店舗] 和歌山県5店
[県外店舗] なし

奈良県のご当地チェーン店

06.ベビーフェイスプラネッツ(奈良県)

ベビーフェイスプラネッツ写真 近鉄奈良のアーケード街にあるベビフェ店頭

奈良県発祥で奈良市に本社を持ち、関西圏を中心に店舗展開するオムライスが名物の洋食カフェ。「ベビフェ」の愛称で親しまれるお店です。

店内の雰囲気は店舗ごとに大きく異なりますが、明るいお店から暗めなトーンのお店まで幅広くありつつもオシャレな雰囲気です。

ベビーフェイスプラネッツ写真 デミグラスソースにとろふわ卵のオムライス

定番のデミグラスソースからタコライス風まで幅広く扱っており、特大の大盛りオムライスも名物のひとつ。

他にもイタリアンのメニューやお酒もあります。

普通サイズのオムライスもボリュームがあり、複数人で色々なオムライスを頼んでシェアするのも手。濃いめの味で食べ応えがある、魅力の味です。
お店情報(外部サイト)

[店名] ベビーフェイスプラネッツ 店舗公式サイト
[県内店舗] 奈良県11店
[県外店舗] 奈良県以外84店舗(北海道5、福島1、茨城1、栃木1、新潟1、福井1、長野1、静岡1、愛知11、岐阜3、滋賀8、三重6、和歌山1、大阪10、京都7、兵庫5、岡山2、広島2、鳥取1、島根2、香川1、福岡6、大分1、宮崎1、熊本1、佐賀2、長崎2)

大阪府のご当地チェーン店

07.551蓬莱(大阪府)

大阪を代表する豚まん(肉まん)のテイクアウト販売店といえば、551蓬莱(ごーごーいちほうらい)。

店頭でふかした豚まんや家庭用の冷凍販売が行われており、サービスエリア店舗など遠方客にも便利。シュウマイ、海老シュウマイ、焼餃子、甘酢団子も定番商品です。

中華料理レストランを3店舗持っており、海鮮焼そばが名物。CMの「あるとき~」は関西コテコテの地元馴染みの内容。

あるとき~!このお店の紙袋を持って歩いている人をよく見かける、関西定番の店。肉の旨みたっぷりの豚まんは美味しくてオススメ!
お店情報(外部サイト)

[店名] 551蓬莱 店舗公式サイト
[県内店舗] 大阪府41店
[県外店舗] 滋賀県2店、京都府4店、奈良県3店、和歌山県1店、兵庫県8店

08.お好み焼ゆかり(大阪府)

昭和25年創業で曾根崎に本店を持つ、お好み焼き屋さん。

関西風でふっくら焼き上げるお好み焼きは、自分で焼いても店員さんに焼いてもらってもOK。焼きそば、モダン焼、広島焼、野菜炒めなど多彩な鉄板メニューが魅力的です。

ヨード卵を使用しているのをひとつの売りにしており、生地だけでなくモダン焼き用の麺もヨード卵の玉子麺になっています。

関西ならではの山芋でふっくらと焼き上げる、旨みとコクが口いっぱいに広がるメチャクチャ旨いお好み!鉄板にて自分で作るのも楽しい。
お店情報(外部サイト)

[店名] お好み焼ゆかり 店舗公式サイト
[県内店舗] 大阪府7店
[県外店舗] 東京都1店、神奈川県1店

09.丸福珈琲店(大阪府)

丸福珈琲店写真 あべのハルカス内にある丸福珈琲店の入口

昭和9年に大阪の新世界エリアで丸福珈琲店をオープンし、今や大阪を代表するコーヒー店となったチェーン店。

焙煎前にコーヒー豆の研磨という独自工程があり、抽出時のドリッパーも創業者考案の独自な機器を利用。濃い珈琲の極み、と称される苦みあるコーヒーが特徴。

丸福珈琲店写真 専用コースターに乗ったアイスコーヒー

金色の取っ手の洋風白磁コーヒーカップに、昔ながらの角砂糖が付くホットコーヒー。

アイスコーヒーはあらかじめ加糖(砂糖を加えて作る)にするか聞かれるもので、ガムシロップを使わないことで濃さと甘さを両立。古くはコール珈琲と呼ばれた一品です。

ミックスジュースも大阪ならではのドリンクとして、丸福珈琲店の売りのひとつとなっています。

あべのハルカス店でお客さんが沢山入ってた!強めな苦みが鋭くて、インパクトのあるコーヒーです。
お店情報(外部サイト)

[店名] 丸福珈琲店 店舗公式サイト
[県内店舗] 大阪府15店
[県外店舗] 東京都6店、神奈川県2店、愛知県2店、奈良県1店、兵庫県1店、福岡県1店

10.まいどおおきに食堂(大阪府)

フジオフードシステムによる大阪発祥の定食屋。白地に黒の看板で「○○食堂」という地元の土地名が付いたお店、実はチェーン店なんです。

社長の藤尾さんの両親が食堂を営んでいたのがキッカケ。大阪府に90店ほどあり、全国的には800店舗を超える出店数を誇ります。

魚や煮物など食堂メニューが単品皿で並んでおり、セルフで組み合わせて定食を作ることができます。

日常使いで普通の味、そして色々なところにあるお店。大阪に行ってまで食べる店ではなく、身近な店舗で楽しむ形で良いと思います。
お店情報(外部サイト)

[店名] まいどおおきに食堂 店舗公式サイト
[県内店舗] 不明
[県外店舗] 全国800店舗以上
[系列店] 串家物語、つるまる、かっぽうぎ、さち福や、天麩羅えびのや、デリス・タルト&カフェ、フジオ軒、うちの食堂、博多ふくいち、米牛、かつ満、印度のルー、じゅうじゅう屋、ハニーミツバチ珈琲、火の音水の音、ホノルルコーヒー、はらドーナッツ

11.大阪ふくちぁんラーメン(大阪府)

豚骨ラーメンを主軸として、黄色い看板の外観で大阪府内に店舗を広げるラーメン店「大阪ふくちぁんラーメン」。系列で餃子専門店「ふくちぁん餃子」での餃子販売もあります。

濃厚だけどすっきり飲みやすい豚骨ラーメンは、黄色い麺にバラチャーシュー、青ネギ、もやしが乗ります。特に、創業以来の秘伝のタレを継ぎ足して店で仕込むチャーシューが売り。

関西で主流の肉醤油ラーメンやチャンポンなども。焼き飯(チャーハン)、餃子、そして店舗によってキムチ無料食べ放題付きもあります。

公式サイトには大阪府内の店舗しか記載されていませんが、岐阜県など他県にも展開しているようです。

行ったことが無いですが、餃子が美味しいと聞くことも多いラーメン店。気になります。
お店情報(外部サイト)

[店名] 大阪ふくちぁん 店舗公式サイト
[県内店舗] 大阪府16店(餃子専門店も展開)
[県外店舗] 不明(餃子専門店は関西に展開)
[系列店] ふくちぁん餃子

12.ザ・めしや(大阪府)

和食を中心とした100種類以上の総菜が棚に並び、トレーを持って好きな総菜を取っていくカフェテリア方式の食堂。地域に根ざした「お客様の第2の食卓」を掲げる店です。

季節のメニューとして野菜を使用した煮物や炒め物なども登場し、鯖や鮭などの魚も色々。トンカツ、揚げ物、卵焼き、刺身、中華そばまで多彩に用意されています。

大阪府吹田市に本部を持つ「株式会社ライフフーズ」が運営しており、もうひとつの主力チェーン「街かど屋」に加えていくつか系列店を持っています。

自身の好みによって定食を作る自由度が魅力で、日常使いの定食食堂として地元の方に好まれそうな店です。
お店情報(外部サイト)

[店名] ザ・めしや 店舗公式サイト
[県内店舗] 大阪府33店
[県外店舗] 73店(愛知46、三重3、岐阜2、兵庫13、京都4、奈良3、滋賀1、岡山1)
[系列店] 街かど屋、うわじ丸、めしや食堂、讃岐製麺

13.街かど屋(大阪府)

街かど屋写真 京都の烏丸五条交差点で定食屋チェーンが並ぶ姿

先ほど紹介した、大阪府吹田市に本部を持つ「株式会社ライフフーズ」が手掛ける定食屋さん「街かど屋」。大阪府や関西だけでなく、愛知県にも多く店舗を展開しています。

本格的な定食を「いつでも、手早く、リーズナブルに」楽しめるのを特徴として「一汁三菜」を意識した栄養面でもバランスの取れた内容を意識。

街かど屋写真 烏丸五条店で朝ごはんとして鯖をメインにした定食

店舗での手作りもこだわりのひとつで、炒め物、揚げ物、鉄板焼きなどを店内で調理して提供することをチェーン店でも徹底しているそうです。

最近では自動ごはん盛り付け機が店内に用意されて、ごはんのおかわり自由となっている店舗もあります。

京都の烏丸五条店で早朝に定食を食べた記憶があり、店舗によっては朝5時から食事を楽しめる利便性もひとつの売り。
お店情報(外部サイト)

[店名] 街かど屋 店舗公式サイト
[県内店舗] 大阪府12店
[県外店舗] 31店(愛知22、三重1、岐阜1、兵庫5、京都1、奈良1)
[系列店] ザ・めしや、うわじ丸、めしや食堂、讃岐製麺

京都府のご当地チェーン店

14.牛カツ 京都勝牛(京都府)

京都の新たなグルメとして和食のスタンダードを目指す「牛カツ」を提供する、京都発祥で全国展開をおこなう勝牛(かつぎゅう)。

トンカツではなく牛肉を使用したカツで、勝牛では塊肉から切り出す一枚肉を使用するのがこだわり。

牛カツ膳として食事メインで楽しめるメニュー。わさび醤油や山椒塩などの薬味で食べるだけでなく、牛カツソースや和風カレーつけ汁などのタレでもいただけます。

正直、トンカツのほうが食べ応えと脂の良さが出るような気も。赤みを少し残して揚げて、わさび醤油などで食べるグルメです。
お店情報(外部サイト)

[店名] 牛カツ 京都勝牛 店舗公式サイト
[県内店舗] 京都府8店
[県外店舗] 京都府以外49店(岩手1、宮城2、千葉1、神奈川3、東京21、愛知5、大阪8、兵庫1、奈良2、香川1、広島1、福岡3)、海外18店

15.天下一品(京都府)

天下一品写真 ドロドロで柔らかい麺に絡むこってりスープが旨い

1971年に銀閣寺周辺で開いた屋台を発祥とし、現在は全国展開で200店舗を超えて「天一(てんいち)」の愛称で親しまれるラーメン店。京都市の白川通に「北白川総本店」を持ちます。

京都のラーメン3タイプのうち「鶏白湯ラーメン」に該当。スープは「こってり」と「あっさり」の2種類を選べるのを基本としつつ、店舗によっては「味がさね」や味噌も。

鶏と11種類の野菜を煮込んで作る「こってり」は客の7割ほどが頼むとも言われる代表メニューで、麺に絡むドロドロのスープはポタージュのようだと評されるほど。

京都定番の青ネギにメンマとチャーシュー、そして京都定番の柔らかすぎる麺。

やみつきになって何度も食べたくなる、超ドロドロのスープ。店舗によって味が千差万別なので、京都に行って色々な店に入って楽しめます。
お店情報(外部サイト)

[店名] 天下一品 店舗公式サイト
[県内店舗] 京都府27店
[県外店舗] 全国203店(東北4、東京30、関東18、中部19、大阪42、関西44、中国20、四国13、九州12、ハワイ1店)

16.ラーメン藤(京都府)

京都市南区に本店を構える、40年以上の歴史を持つラーメン屋さん。

京都お得意の青ネギを中心として、もやしも乗った具材が特徴。

豚肉の旨味が醤油タレを引き立てて、あっさり透明感のあるダシが魅力の醤油ラーメンに細めのストレート麺が似合います。

知名度が低いような気もしますが、老舗として気になるラーメン屋さん。あっさり系のスープが美味しそう。
お店情報(外部サイト)

[店名] ラーメン藤 店舗公式サイト
[県内店舗] 京都府4店
[県外店舗] 京都府以外57店(滋賀14、大阪2、奈良1、福井1、石川1)

17.新福菜館(京都府)

新福菜館写真 店内にも待ち行列ができる超人気店の入口

京都駅から徒歩で東に位置する下京区塩小路高倉に本店を構える「新福菜館」。本店は「たかばし」とも呼ばれ、店付近にある高倉跨線橋の愛称から店名を取ったとか。

京都で3タイプあるラーメンの中で「濃厚色醤油ラーメン」で、鶏ガラと豚骨のダシに濃いめの醤油によるスープ。見た目がかなり黒いスープで、麺にその色が移るほど。

新福菜館写真 黒色に近い醤油ラーメンでストレートの柔らかい麺

一時期はチェーン展開を行っていたものの、現在は暖簾分けという形で県内外に10店以上に。各店舗で個人ホームページを有するなど、各店オリジナルで発展しています。

濃い醤油でありながら食べるとそこまでキツくなく、麺に味が乗ってスルスル食べ進める美味しさ。本店は今も行列ができる人気店です。
お店情報(外部サイト)

[店名] 新福菜館 食べログ店舗一覧
[県内店舗] 京都府7店
[県外店舗] 全国11店(東京4、大阪3、滋賀2、愛媛1、福岡1)

18.第一旭(京都府)

先述した「新福菜館」とともに「濃厚色醤油ラーメン」に位置づけられるラーメン店として、しかも「新福菜館」本店の隣にあるという「本家第一旭」の本店は1947年に創業。

現在は暖簾分けの形で県内外に広がり、こちらも共通の公式サイトは無く各店舗独自に発展。さらに「神戸ラーメン第一旭」として派生し、他にも「元祖第一旭」など8系統あるとか。

豚骨をダシとしてタマネギを加え、濃い醤油で調整した醤油ラーメン。こちらも醤油の色が真っ黒に近くて麺に色が移るほど。

麺がオレンジ色になるほどに濃い醤油ですが、こちらも塩気がありつつ食べると抵抗感なくスルスルといけます。
お店情報(外部サイト)

[店名] 第一旭 食べログ店舗一覧
[県内店舗] 京都府10店
[県外店舗] 全国店(東京2、新潟2、愛知3、岐阜1、大阪2、兵庫8、奈良1、滋賀1、三重1)

19.天天有(京都府)

1971年に左京区修学院で「萬来軒(ばんらいけん)」というラーメン屋台からスタートし、店舗営業に移行した際に「天天有」という店名に。一乗寺に本店を持ちます。

先述の天下一品とともに「鶏白湯ラーメン」に位置づけられるラーメンで、鶏と野菜を18時間ほど炊き込んで作る素材の甘みを引き出した白濁スープ。

京都定番の青ネギにもやしもトッピング。店舗によりメニューも異なり、こってり濃口醬油味の「黒ラーメン」や、あっさり塩味「鶏塩ラーメン」もあるそうです。

ここは食べに行ったことがないですが、お土産ラーメンもあって名前はよく聞きます。東京ではお台場に店舗があるので行ってみたい。
お店情報(外部サイト)

[店名] 天天有 店舗公式サイト
[県内店舗] 京都府4店
[県外店舗] 東京都1店

20.中華そば ますたに(京都府)

中華そば ますたに写真 京都駅ビル内の京都拉麺小路にある支店

背脂ラーメンの元祖と言われる、銀閣寺付近に本店を構えるラーメン屋さん。1947年に屋台として始まり、1949年に店舗として創業。

本店以外にも京都駅ビルの京都拉麺小路に店を構えるだけでなく、東京都にも進出しています。

中華そば ますたに写真 あっさり醤油に背脂と青ネギの京都系醤油

京都で3タイプあるラーメンの中で「背脂ラーメン」にカテゴライズされる店。

鶏ガラベースのスープに背脂を浮かせて、京都定番の青ネギとして九条ネギが乗った醤油ラーメンです。

適度なまろやかさの背脂に鶏ガラの適度な旨み、香り良い醤油スープのバランス良い味。すんなり入りやすい京都拉麺小路店がオススメ。
お店情報(外部サイト)

[店名] 中華そば ますたに 食べログ店舗一覧
[県内店舗] 京都府2店
[県外店舗] 東京都2店

兵庫県のご当地チェーン店

21.トマト&オニオン(兵庫県)

トマト&オニオン写真 洋風を主体にしつつアクセントのある外観

兵庫県に本社を持ち、2003年にすかいらーく傘下となったファミレス。京都府の舞鶴が発祥で、今でも創業店として存在しています。

アメリカのホームパーティをイメージしたとされる、洋風の内装が魅力のひとつ。

トマト&オニオン写真 俵に丸めた肉をハーフカットする弾丸ハンバーグ

ハンバーグやステーキなど肉料理が主力。客前でハーフカットする牛肉100%「弾丸ハンバーグ」が定番で、付随するペレット(焼石)で焼き加減を調整できます。

挽肉の美味しさがたまらない弾丸ハンバーグはイチオシの一品。デザートのパフェも個人的に好きです。
お店情報(外部サイト)

[店名] トマト&オニオン 店舗公式サイト
[県内店舗] 兵庫県6店
[県外店舗] 兵庫県以外51店(秋田1、岩手1、宮城1、福島1、千葉1、新潟2、長野2、福井7、岐阜1、滋賀1、京都4、奈良3、大阪3、三重1、和歌山5、岡山4、鳥取2、島根1、徳島2、高知1、愛媛3、香川1、鹿児島2、沖縄1)

22.じゅうじゅうカルビ(兵庫県)

ハンバーグレストラン「トマト&オニオン」の系列となる焼肉店。

テーブルオーダー式のバイキングで、牛、豚、鶏などの焼肉を主体として、110品ほどの商品を食べ放題で楽しめます。

寿司食べ放題もあり、ソフトドリンクも飲み放題。

関東でもよく聞く店名で、関西発祥というイメージはあまり無いです。バイキング式でガッツリ食べられるのが魅力。
お店情報(外部サイト)

[店名] じゅうじゅうカルビ 店舗公式サイト
[県内店舗] 兵庫県7店
[県外店舗] 兵庫県以外54店(東京7、埼玉6、千葉2、神奈川3、群馬1、山梨1、新潟3、長野1、福井3、石川1、愛知4、静岡1、大阪8、京都5、岡山1、徳島1、長崎2、福岡3、鹿児島1)

23.明日香(兵庫県)

明日香写真 一味唐辛子と背脂が浮いた醤油ラーメン

深緑の看板がトレードマークの喫茶店チェーン、明日香(あすか)。昭和46年創業で、本店の東加古川店を筆頭に兵庫県のみで展開。

昭和レトロをイメージした洋風アンティーク調の店内。ジャズが流れる店内で、自家焙煎のコーヒーを楽しめる純喫茶です。

明日香写真 一味唐辛子と背脂が浮いた醤油ラーメン

明日香の代表格とも言える名物がアーモンドトースト。バターが染みてアーモンドチップが乗ったトーストです。

自家焙煎の本格派コーヒーでしっかりとした喫茶店であり、加古川名物「かつめし」を扱う店舗もあるなど軽食や食事にも力が入っています。

長らく公式サイトが無かったのですが、本店主導で作ったんですね。甘めなアーモンドトーストに、すっきりとしたアイスコーヒーが旨い。
お店情報(外部サイト)

[店名] 明日香 店舗公式サイト
[県内店舗] 兵庫県25店
[県外店舗] なし

24.麺や六三六(兵庫県)

麺や六三六写真 野菜を煮込んだ節のドロドロスープに太麺

兵庫県淡路島の洲本に製麺業の本社を持ち、大阪梅田に本店を持ちつつ兵庫県にも2店舗を持つラーメン屋さん。

和を感じさせる店入口に白や赤の暖簾をかかげる外観に、木材の色合いが強い店内。

ラーメンとつけ麺の双璧。煮干主体の醤油ラーメンを筆頭に、味噌、塩も用意されています。豚ほぐし、いかラーという独自トッピングに、焼きめしと餃子も。

煮干と北海道産昆布のダシ、14時間煮込む豚骨、5時間煮出す鶏ガラ。化学調味料不使用で油もほとんど使わず、野菜でとろみを出した濃厚ながら胃にやさしいスープ。

このスープに負けないよう厳選小麦粉を用いて研究を重ねた、弾力のある太麺も六三六ならでは。四元豚のチャーシューもひとつの売りです。

濃厚でグッとくる旨みと舌にザラつくドロスープながら、キツすぎず麺がスルスルと通るラーメン。姫路商店街で見つけたオススメのお店です。
お店情報(外部サイト)

[店名] 麺や六三六 店舗公式サイト
[県内店舗] 神戸市1店、姫路市1店
[県外店舗] 愛知県2店、岐阜県1店、大阪府5店

まとめ

様々なタイプのお店が多い魅力の関西チェーン店。もっと色々なお店がありますので、随時追記していきます。

記事を書いた人&運営者
運営者顔画像
セシモ コイ(瀬下 恋衣)
趣味の国内旅行ライター

国内旅行が大好き。NIKON一眼レフで主に花や絶景を撮影し、写真を活かして当旅行サイトを運営。
旅行系Vチューバーとしても活動予定で、国内情報を解説するため勉強中。