大阪府の花畑42品種147名所!春夏秋冬の見頃

大阪府の花特集

大阪府の花の名所といえば、どこを思い浮かぶでしょうか?

花のイメージが薄いように捉えられがちな大阪府ですが、万博公園など都市部ならではの散策スポットに花の名所が多く存在します。

今回は、大阪府の花の名所を紹介します。

セシモ コイ

旅行日をキーにして見頃の花名所をすべて洗い出せるよう、各スポットの開花時期と地図リンクを記載しました!

記事内に広告を含みます

目次

まずはココ!代表的な花スポット

大阪府を代表する花の名所は以下のとおりです。

  1. 大阪市「造幣局 桜の通り抜け」の桜(4月中旬)
  2. 高槻市「三島江レンゲの里」のレンゲ(4月中旬~4月下旬)
  3. 枚方市「山田池公園」あじさい(5月下旬~7月上旬)
  4. 吹田市「万博記念公園」のコスモス(10月上旬~10月下旬)
  5. 箕面市「箕面公園」の紅葉(11月中旬~12月上旬)
  6. 豊中市「東光院 萩の寺」のハギ(9月中旬~10月上旬)

これ以外にも魅力の花スポットがたくさんあります。

1月が見頃の花

01.アイスチューリップ(1月上旬~3月上旬)

人工的に温度を調整して冬に咲かせるアイスチューリップ。冬は気温が低いことから1ヶ月ほどキレイに咲いた姿を見ることができます。

大阪府でも吹田市「万博記念公園」で見ることができ、万博記念公園駅から近いメインゲートとなる中央口近く「太陽の広場」に咲いています。太陽の塔を背景にして、チューリップの花壇が咲きほこります。

場所 名称 時期 本数 地図
吹田市 万博記念公園 1月上旬~2月上旬 1万本 地図
大阪市 長居植物園(アイスチューリップ) 2月上旬~3月上旬 地図

02.水仙(1月上旬~2月中旬)

大阪府には都市部に水仙(すいせん)の広がる名所がいくつもあり、1月下旬あたりに見頃をむかえるスポットが多いです。

服部川駅から徒歩圏内にある八尾市「玉祖神社」では、大阪平野を見渡せる高安山の傾斜地にスイセンが一面咲きます。古墳などの史跡が多く残るエリアで、地元住民が手をかけて栽培したものだそうです。

府の南に位置する岸和田市「蜻蛉(とんぼ)池公園」では、四季の花を楽しめる公園として水仙郷という一画があります。

おなじく府の南にある和泉市「和泉リサイクル環境公園」では、日本水仙だけでなく3月中旬~4月上旬にラッパ水仙を見ることもできます。

場所 名称 時期 本数 地図
千早赤阪村 千早赤阪スイセンの丘 1月上旬~2月中旬 5万本 地図
八尾市 玉祖神社 1月中旬~2月中旬 2,000㎡ 地図
岸和田市 蜻蛉池公園 水仙郷 1月中旬~2月中旬 6万本 地図
和泉市 和泉リサイクル環境公園:日本水仙 1月中旬~2月中旬 地図
柏原市 柏原水仙郷 1月下旬~2月上旬 地図
和泉市 和泉リサイクル環境公園:ラッパ水仙 3月中旬~4月上旬 地図

2月が見頃の花

03.梅(2月上旬~3月中旬)

大阪府で梅の名所は色々あり、スポットにより紅、ピンク、白それぞれの梅を楽しむことができます。

大阪市「大阪城公園」が梅の定番スポットで、天守閣を背景にして梅の咲く光景を楽しめます。城の南側「二の丸東側」約1.7ヘクタールの敷地や、城の西側「西の丸庭園」広場の梅が見ごたえありと言われます。

大阪城とセットで楽しみたい梅の名所といえば、大阪市で受験生が訪れる「大阪天満宮」。境内北側の「星合池」周辺にある梅林を中心として鑑賞できて「てんま天神梅まつり」でにぎわいます。

堺市「荒山(こうぜん)公園」では、多治速比売神社に隣接した約17ヘクタールの公園に色とりどりの梅が咲きます。1月上旬の蝋梅(ロウバイ)を皮切りに約50品種の梅を楽しめます。

他にも、狂言や大正琴の演奏も聴ける藤井寺市「道明寺天満宮」や、コタツに入りながら梅を鑑賞できる「大阪府立花の文化園」、江戸時代から300年ほどの歴史を持つ泉南市「金熊寺梅林」など楽しめるスポットが盛りだくさん。

場所 名称 時期 本数 地図
大阪市 大阪城公園 西の丸庭園 2月上旬~3月中旬 1,270本 地図
河内長野市 大阪府立花の文化園 2月上旬~3月中旬 地図
堺市 荒山公園 梅園 2月中旬~3月上旬 1,200本 地図
藤井寺市 道明寺天満宮 2月中旬~3月上旬 800本 地図
大阪市 大阪天満宮 2月中旬~3月中旬 100本 地図
吹田市 万博記念公園 自然文化園 2月中旬~3月中旬 600本 地図
泉南市 金熊寺梅林 2月中旬~3月中旬 2,000本 地図

04.福寿草(2月中旬~3月下旬)

雪解けに顔を出す黄色い花の福寿草。大阪府では規模が小さいですが「府立花の文化園」で見ることができます。

河内長野市「府立花の文化園」では、2019年に20本ほどの福寿草が園内入口付近に咲いたという情報があります。道の駅「奥河内」から徒歩で行けることから、ドライブのついでに見るくらいの規模です。

場所 名称 時期 本数 地図
河内長野市 府立花の文化園 2月中旬~3月下旬 20本 地図

3月が見頃の花

05.椿(12月中旬~4月上旬)

大阪府で椿の名所はいくつかあり、時期がそれぞれ異なります。

北大阪急行の緑地公園駅の近くにある豊中市「服部緑地」では、植物園に椿があります。温室では黄色い椿として珍しい「キンカチャ」という品種もあり、色々な椿を楽しめます。

椿の巨木として大阪府の名物となっているのは、和泉市春木町「春日神社」にある高さ8メートルで幹周りが1.6メートルの椿。薄い桃色の花を咲かせて、長寿のご利益を持つ樹齢約300年の御神木として親しまれています。

場所 名称 時期 本数 地図
豊中市 服部緑地 都市緑化植物園 12月中旬~3月下旬 1,300本 地図
交野市 大阪市立大学理学部附属植物園 2月上旬~4月上旬 600本 地図
吹田市 万博記念公園 つばきの森 2月中旬~3月中旬 250本 地図
和泉市 春日神社 不明(3月頃) 1本 地図

06.早桜、河津桜(2月下旬~4月上旬)

長居公園の早桜、河津桜写真 長居公園で見頃過ぎの葉桜になりつつも美しい河津桜

ソメイヨシノなどの桜よりも1ヶ月ほど早く咲く、河津桜などの早桜。大阪府では見どころがいくつかあります。

吹田市「万博記念公園」は春の桜まつりよりも前の時期になってしまいますが、ひと足早くピンク色の河津桜が咲きます。3月上旬あたりに満開を迎え、園内数か所が華やかになります。

大阪市で「長居植物園」のある「長居公園」では、早桜の品種として河津桜だけでなく寒緋桜やオカメ桜も咲くスポット。2月中旬には咲き始めて、3月上旬あたりが狙い目。野球場などがあるスポーツ公園の広場を濃いピンク色の桜が彩ります。

大阪市「花博記念公園(鶴見緑地)」でも、早桜として河津桜、寒緋桜、オカメ桜が咲きます。どれも濃いピンク色の花びらが特徴で、園内の散策路を彩る形で桜が色づき、早桜が終わりの頃にはソメイヨシノが咲くことで長く桜を楽しめます。

箕面市のショッピングモール「みのおキューズモール」の南側「かやの広場」は、北大阪急行の延伸による「箕面萱野駅」が2020年開業予定となっている場所。萱野エリア開発の記念として、静岡県河津町から寄贈された河津桜が3月10日前後をピークに咲きます。

場所 名称 時期 本数 地図
吹田市 万博記念公園 2月下旬~3月中旬 地図
大阪市 長居公園 自由広場 2月下旬~3月中旬 地図
大阪市 花博記念公園(鶴見緑地) 2月下旬~4月上旬 地図
箕面市 みのおキューズモール(木戸ヶ池緑地~かやの広場) 3月上旬~3月中旬 地図

07.ミズバショウ(3月下旬~4月上旬)

大阪府で水芭蕉(みずばしょう)の名所は、調べるかぎり「くろんど園地」のみです。

大阪府と奈良県にまたぐ「黒添池(くろんど池)」エリアで、大阪府側にある交野市「くろんど園地」でミズバショウが咲きます。木造の歩道と小屋のある湿地にて、白いミズバショウの群生を見ることができます。

場所 名称 時期 本数 地図
交野市 くろんど園地 3月下旬~4月上旬 地図

4月が見頃の花

08.菜の花(1月下旬~5月上旬)

鶴見緑地の菜の花写真 鶴見緑地の風車広場で少しだけ菜の花が咲く区画あり

大阪府で菜の花の名所は、調べるかぎりではあまり多くなさそうです。

和泉市「和泉リサイクル環境公園」は、早い時期に菜の花を楽しめるスポット。水仙とともに菜の花を見ることができます。

高槻市の川沿いにある「淀川河川公園」の「三島江地区」では、名物のレンゲ畑とともに川沿いの菜の花を楽しむことができます。

場所 名称 時期 本数 地図
和泉市 和泉リサイクル環境公園 1月下旬~3月上旬 地図
高槻市 三島江地区(淀川河川公園) 4月上旬~4月下旬 300万本 地図
堺市 ハーベストの丘 4月中旬~5月上旬 地図

09.ポピー(3月中旬~5月下旬)

大阪府でポピーの名所は主に3箇所あります。

和泉市「和泉リサイクル環境公園」では、色々な花が咲く中で春のポピーも名物。3月中旬~4月中旬にアイスランドポピーが咲き、4月中旬~5月中旬にシャーレーポピーが咲きます。

吹田市「万博記念公園」内の「自然文化園」ゾーン西端にある花の丘も、ポピーが咲きます。4月上旬~4月下旬にアイスランドポピーが咲き、5月上旬~5月下旬にシャーレーポピーが咲きます。

富田林市「富田林市農業公園サバーファーム」は、1万㎡の花畑にポピー、菜の花、パンジーが咲くスポット。

場所 名称 時期 本数 地図
和泉市 和泉リサイクル環境公園 3月中旬~5月中旬 2万球 地図
吹田市 万博記念公園 自然文化園 4月上旬~5月下旬 地図
富田林市 富田林市農業公園サバーファーム 4月下旬~5月中旬 地図

10.桜(3月下旬~4月中旬)

大阪府にも桜のスポットが色々とあり、話題となる「造幣局 桜の通り抜け」をはじめとして「万博記念公園」「大阪城公園」が桜の名所100選となっています。

吹田市「万博記念公園」では、3月中旬頃からヒガンザクラやカンヒザクラが咲き始めるとともに4月上旬のソメイヨシノも含めて5,500本ほどの桜が色づく一大スポット。太陽の塔を遠くに見ながら桜を撮影でき、夜間ライトアップもあります。

大阪市「大阪城公園」では「西の丸庭園」に約300本の桜があり、ソメイヨシノを中心として比較的長く桜を楽しめます。大阪城を背景にした撮影の構図も可能で、ライトアップした大阪城と夜桜もあります。

大阪市にある「造幣局」の本局構内では、通り抜け通路に約130種類の桜が色づく「桜の通り抜け」が有名。オオテマリ、コデマリなど珍しい品種もあり、夜にはぼんぼりが点灯するライトアップも楽しむことができます。

場所 名称 時期 本数 地図
吹田市 万博記念公園 [桜100選] 3月下旬~4月上旬 5,500本 地図
大阪市 大阪城公園 [桜100選] 3月下旬~4月中旬 300本 地図
大阪市 造幣局 桜の通り抜け [桜100選] 4月中旬 沿道560m 地図
リンク:ウォーカープラス 大阪府の桜の名所22か所一覧

11.桃(3月下旬~4月中旬)

大阪城公園の桃写真 大阪城公園にある桃園の桃とユキヤナギに背景のビル

大阪府では「大阪城公園」などで桃の花を見ることができます。

大阪市「大阪城公園」北側にある「桃園」エリアにて、12種類200本ほどの桃の木があります。桜が話題となる時期で隠れてしまいがちですが、桜とあわせて見ておきたい花スポットです。

交野市「星の里いわふね」は「いわふね自然の森」とも呼ばれる文化センターで、園内には交野ロータリークラブが植樹した花桃が春の華やかな白とピンクの花を咲かせます。年数が経っていないようで小さめな木ですが、ある程度の感覚で複数植樹されています。

場所 名称 時期 本数 地図
大阪市 大阪城公園 桃園 3月下旬~4月中旬 200本 地図
交野市 星の里 いわふね自然の森 不明(4月頃) 地図

12.チューリップ(4月上旬~4月下旬)

大阪府でチューリップの名所はいくつかあります。

吹田市「万博記念公園」では、園内の「自然文化園」ゾーンにて一重や八重など色々なチューリップが12万本ほど咲きます。

大阪市鶴見区「花博記念公園」では、山のエリア「風車の丘大花壇」にてオランダ風車を背景に赤や黄色のチューリップが一面咲きます。ビオラもあわせて咲き、華やかな春を楽しめるスポットです。

場所 名称 時期 本数 地図
大阪市 花博記念公園・鶴見緑地 4月上旬~4月中旬 40,000球 地図
堺市 ハーベストの丘 4月上旬~4月中旬 10万本 地図
大阪市 長居植物園 4月上旬~4月中旬 地図
吹田市 万博記念公園 自然文化園 4月上旬~4月下旬 12万本 地図
和泉市 和泉リサイクル環境公園 4月上旬~4月下旬 2万球 地図
河内長野市 大阪府立花の文化園 4月中旬~4月下旬 地図

13.芝桜(4月上旬~4月下旬)

大阪府で芝桜の名所は「和泉リサイクル環境公園」が定番。

和泉市「和泉リサイクル環境公園」では、チューリップと芝桜を楽しめるスポット。園内中央をサークルに囲むピンクの芝桜を見ることができます。

場所 名称 時期 本数 地図
和泉市 和泉リサイクル環境公園 4月上旬~4月下旬 地図

14.ネモフィラ(4月上旬~5月上旬)

鶴見緑地のネモフィラ写真 鶴見緑地の風車広場で咲き始めでも美しいネモフィラ

大阪府でブルーの美しいネモフィラが咲くスポットはいくつかあり、特に「舞洲緑地 まいしまシーサイドパーク」が大規模です。

吹田市「万博記念公園」の「自然文化園」ゾーン内で、ネモフィラが咲くポイントが2箇所あります。チューリップも楽しめる「チューリップの花園」や、木々に囲まれた明るい「花の丘」でネモフィラが咲きます。

大阪市鶴見区「花博記念公園」の山のエリア「風車の丘大花壇」では、オランダ風車を背景にネモフィラが咲きます。チューリップとネモフィラを混合して咲かせる密集感のある色合いです。

大阪市の埋め立て地となるベイエリアの「舞洲緑地 まいしまシーサイドパーク」では、海を背景に100万株のネモフィラが一面をブルーに染め上げる絶景。2019年に登場した時期限定の有料スポットとして人気で、沈む夕陽とネモフィラの構図もまた美しいものです。

場所 名称 時期 本数 地図
大阪市 花博記念公園・鶴見緑地 4月上旬~4月中旬 地図
吹田市 万博記念公園 自然文化園 4月中旬~5月上旬 7,000株 地図
大阪市 舞洲緑地 まいしまシーサイドパーク 4月中旬~5月上旬 100万株 地図

15.レンゲ(4月中旬~4月下旬)

三島江のレンゲ写真 三島江レンゲの里で細い歩道から見る平地のレンゲ畑

田んぼで紫色の小さな花が咲くレンゲ。大阪府では主に2箇所で見れて賑わいます。

高槻市「三島江レンゲの里」がレンゲ畑の名所。川沿いの菜の花と同じ時期に見頃となるため、併せて鑑賞できます。1982年に高槻レンゲ振興会が田んぼにレンゲの種をまいたのが始まりで、今では16ヘクタールまで広がっています。

箕面市石丸地区にある「灯ろうの家」付近の田んぼでも、レンゲの花が咲いて無料開放されます。見頃時期に「石丸れんげまつり」が1日開催されて、フリーマーケットに野菜や焼き鳥屋台などが出ます。

場所 名称 時期 本数 地図
高槻市 三島江レンゲの里 4月中旬~4月下旬 16万㎡ 地図
千早赤阪村 道の駅 千早赤阪 4月中旬~4月下旬 地図
箕面市 石丸地区 灯ろうの家付近 4月下旬 地図

16.ボタン、シャクヤク(4月中旬~5月上旬)

大阪府で牡丹(ぼたん)や芍薬(しゃくやく)を鑑賞できるスポットはいくつかあります。

大阪市「長居植物園」内の奥にある「牡丹園」は、3,100㎡の広さのボタン園。石や杭で円形に整備された風情ある花壇が並び、80種類1,800株のボタンが咲きます。

堺市「大仙公園 日本庭園」は仁徳天皇陵古墳に隣接した公園で、こちらは鉢植えなどの展示をする牡丹展としてボタンを見ることができます。

河内長野市「大阪府立花の文化園」は、ピラミッド型の温室をシンボルにした植物園。もともとボタン園があり、2017年の改修でボタン・シャクヤク園へと拡大。ひょうたん池の周りに咲く姿を見ることができます。

場所 名称 時期 本数 地図
大阪市 長居植物園 牡丹園 4月中旬~4月下旬 1,800株 地図
堺市 大仙公園 日本庭園 牡丹展 4月中旬~4月下旬 500株 地図
河内長野市 大阪府立花の文化園 4月中旬~5月上旬 1,200株 地図

17.藤(4月中旬~5月上旬)

大阪府で牡丹(ぼたん)や芍薬(しゃくやく)を鑑賞できるスポットはいくつかあります。

大阪市で中之島駅や野田駅から徒歩圏内にある「下福島公園」は、地名を由来として全国に広がった野田藤(ノダフジ)という品種の藤の発祥地として有名。見頃時期には「のだふじ祭り」が開催されて、ビールなどが販売されて飲みながら藤を鑑賞できます。

藤井寺市で藤井寺駅から徒歩で行ける「葛井寺(ふじいでら)」は、千手観音像が安置されている寺院。三尺藤という種類の藤が咲き、白や紫の藤が藤棚を形成します。

場所 名称 時期 本数 地図
泉南市 信達宿 梶本家 4月中旬~4月下旬 地図
大阪市 下福島公園 4月中旬~5月上旬 地図
藤井寺市 葛井寺(ふじいでら) 4月中旬~5月上旬 地図
大阪市 大阪城公園 4月下旬~5月上旬 地図

18.カタクリ(4月~5月)

大阪府で紫色のカタクリが咲く場所は奈良県との県境がメインで、4月が見頃です。

千早赤阪村「ちはや園地」は、奈良県との県境となる山の稜線にある展望地。金剛山ロープウェイで金剛山駅へと移動し、金剛山展望台へと向かう途中にカタクリやクリンソウが咲きます。

交野市「くろんど園地」では、地元のロータリークラブが整備したカタクリの花が咲きます。4月であればミズバショウもあわせて楽しめます。

なお、大阪府のカタクリ名所を調べると一番に「大和葛城山」がヒットしますが、ここは奈良県側からロープウェイを利用してアクセスするもので住所も奈良県となる名所です。

場所 名称 時期 本数 地図
千早赤阪村 ちはや園地(金剛山展望台) 不明(4~5月) 地図
交野市 くろんど園地 不明(4~5月) 地図

5月が見頃の花

19.ツツジ、シャクナゲ(4月下旬~5月下旬)

大阪府でツツジの名所はいくつかあります。

府の南端にある岬町「淡輪遊園」では、遠く淡路島と明石海峡大橋も見える愛宕山丘陵一帯にツツジが咲きます。

北部で大阪伊丹空港より少し北にある池田市「五月山公園」では、動物園などもある五月山の山麓の斜面一帯にツツジが染まる光景を楽しめます。

場所 名称 時期 本数 地図
岬町 淡輪遊園 4月下旬~5月上旬 30,000本 地図
堺市 水賀池公園 4月下旬~5月上旬 20,000本 地図
四條畷市 飯盛霊園 4月下旬~5月中旬 30,000株 地図
富田林市 錦織公園 4月下旬~5月中旬 18,600株 地図
堺市 浅香山浄水場 つつじの通り抜け 4月末頃 数日限定 2,500本 地図
池田市 五月山公園 5月上旬~5月下旬 50,000株 地図

20.ルピナス(5月上旬~5月下旬)

垂直にカラフルな花を咲かせるルピナス。大阪府では「万博記念公園」で見ることができます。

吹田市「万博記念公園」で中央口の太陽の塔から東側に「ルピナスガーデン」のエリアがあり、ラッセルルピナスという種類のルピナスがカラフルな花を咲かせます。

場所 名称 時期 本数 地図
吹田市 万博記念公園 ルピナスガーデン 5月上旬~5月下旬 地図

21.春バラ(4月下旬~6月中旬)

大阪府にはバラの名所が20箇所以上あり、大阪市や豊中市にバラ園が多いです。2,000株を超える名所を一覧にしました。

500種類6,500株と府内随一のバラ園があるのは、堺市「浜寺公園ばら庭園」。大阪湾の埋め立て地の水路沿いでプールやバーベキュー場のある公園で、名松100選のひとつ。里エリアや海エリアなど5つのバラエリアを無料で散策でき、春は夜のライトアップも魅力。

大阪市「靱(うつぼ)公園」には、国際バラ会議優秀庭園賞を受賞したバラ園があります。木々に囲まれた都市型のバラ園は歩道を広く回遊でき、無料で楽しめる170種類3,400株のバラが咲きます。

大阪市でカフェの多いエリアにある都市型公園「中之島公園」では、東西に500メートルほどのガーデンにバラが植えられています。310種類3,700本と県内でも多く、こちらも無料で鑑賞できます。

場所 名称 時期 本数 地図
大阪市 長居植物園 バラ園 4月下旬~5月下旬 2,600株 地図
大阪市 靱公園 バラ園 5月上旬~6月上旬 3,400株 地図
茨木市 若園公園 バラ園 5月上旬~6月上旬 2,300株 地図
堺市 浜寺公園ばら庭園 5月上旬~6月中旬 6,500株 地図
大阪市 中之島公園 5月中旬~5月下旬 3,700株 地図
枚方市 ひらかたパーク ローズガーデン 5月中旬~6月上旬 4,000株 地図
岸和田市 蜻蛉池公園 バラ園 5月中旬~6月中旬 2,300株 地図
吹田市 万博記念公園 平和のバラ園 5月中旬~6月中旬 2,400株 地図
リンク:バラ百科 大阪府のバラ園の名所19箇所

6月が見頃の花

22.花しょうぶ(5月中旬~6月下旬)

大阪府で花しょうぶの名所はいくつかあります。

堺市にある公園「大泉緑地」には「かきつばた園」があり、日本庭園風の敷地内には池とともにカキツバタ(花しょうぶの一種)が咲きます。見頃時期は5月という表記がある一方、開園が5月中旬からという情報もあるため来訪時は下調べを。

枚方市「山田池公園」は、あじさいに加えて花しょうぶを楽しめる無料のスポット。東側の水生花園にて約10,000株が咲き、日によってはライトアップも行われます。

藤井寺市「城山古墳」は4世紀末の前方後円墳で、今は古墳の上に児童遊園や神社が建つスポット。古墳の北側にある「小山花菖蒲園」で約16,000株の花しょうぶが咲き、湿地ではない部分にも花しょうぶが咲く姿を見ることができます。

場所 名称 時期 本数 地図
堺市 大泉緑地 かきつばた園 5月中旬~5月下旬 10,000株 地図
堺市 白鷺公園 5月下旬~6月上旬 10,000株 地図
大阪市 城北公園 5月下旬~6月中旬 13,000株 地図
吹田市 万博記念公園 花菖蒲田 5月下旬~6月中旬 20,000株 地図
枚方市 山田池公園 菖蒲園 5月下旬~6月下旬 10,000株 地図
藤井寺市 城山古墳 小山花菖蒲園 6月上旬~6月中旬 16,000株 地図

23.ユリ(5月下旬~6月上旬)

大阪府でユリの名所としては「大阪府立花の文化園」があります。

河内長野市「大阪府立花の文化園」は、植物園としてユリなどを鑑賞できるスポット。規模はわかりませんが、幻のユリとされるマドンナリリーをはじめとしてササユリなどを見ることができます。

なお、大阪市「舞洲(まいしま)公園」の「大阪舞洲ゆり園」は250万輪をほこるベイエリアのユリ名所でしたが、2018年の台風被害により復旧が困難となり閉園。跡地はネモフィラの名所として2019年に生まれ変わったため、もうユリは見られないようです。

場所 名称 時期 本数 地図
河内長野市 大阪府立花の文化園 5月下旬~6月上旬 地図

24.あじさい(5月下旬~7月中旬)

大阪府であじさいの名所はいくつかあります。

枚方市「山田池公園」は、同時期にあじさいと花しょうぶを楽しめるスポット。東側の水生花園にて、緑豊かな散策路のあじさいを見ることができます。ザクロの木に赤い花が咲く下であじさいが咲くポイントがひとつの見どころです。

箕面市「勝尾寺」は勝運のお寺として朱塗りの建物が華やかな寺院で、数千の赤いダルマや庭園が見どころ。8万坪ほどの広い境内の随所にあじさいが咲き、観音池の周囲から本堂に続く参道まであじさいがたくさん咲きます。

岸和田市「蜻蛉池公園」は、木々に囲まれた一帯が「あじさい園」として整備されています。50種類ほどのあじさいは様々な色で咲きほこり、通路が広く確保されている場所や東屋などのポイントなど変化に富んだ散策を楽しめます。

池田市「久安寺」は、725年に行基が開いたとされる名刹。参道の左右にあじさいが咲くだけでなく、石や門構えに風情を感じる池の周囲にあじさいが並ぶ姿が魅力のひとつです。

場所 名称 時期 本数 地図
大阪市 長居植物園 5月下旬~6月下旬 6,200株 地図
枚方市 山田池公園 あじさい園 5月下旬~7月上旬 2,000株 地図
吹田市 万博記念公園 自然文化園 6月上旬~6月下旬 4,000株 地図
箕面市 勝尾寺 6月上旬~7月中旬 3,600株 地図
岸和田市 蜻蛉池公園 あじさい園 6月中旬~7月上旬 8,500株 地図
池田市 久安寺 6月中旬~7月上旬 1,000株 地図
河内長野市 大阪府立花の文化園 6月中旬~7月中旬 1,000株 地図
東大阪市 府民の森 ぬかた園地 6月中旬~7月中旬 25,000株 地図

25.ラベンダー(6月上旬~6月下旬)

大阪府でラベンダーの名所はいくつかあり、中でも「和泉リサイクル環境公園」が代表的なようです。

和泉市「和泉リサイクル環境公園」は四季折々の花を楽しめる公園で、8万株のラベンダーが名物のひとつ。早咲きは4月上旬~5月上旬、秋は11月上旬~11月下旬にも咲くようですが、全国的にメインの時期となる6月が一番の見頃です。

豊中市「服部緑地都市緑化植物園」にもラベンダーがあるという情報もありますが、時期の情報が不明確なのと写真が不足しており花壇に少ししか咲いていないレベルかもしれません。

場所 名称 時期 本数 地図
和泉市 和泉リサイクル環境公園 6月上旬~6月下旬 80,000株 地図
吹田市 万博記念公園 ラベンダーの谷 6月中旬~6月下旬 5,000株 地図

7月が見頃の花

26.スイレン(6月上旬~7月下旬)

大阪府では色々な花を楽しめる公園にて、睡蓮(すいれん)池が存在します。

枚方市「山田池公園」の睡蓮池、吹田市「万博記念公園」の北東側のはす池、大阪市「長居植物園」の大池、豊中市「服部緑地」の日本庭園と、それぞれ池にスイレンが花開きます。

場所 名称 時期 本数 地図
大阪市 花博記念公園(鶴見緑地) 6月上旬~6月下旬 地図
河内長野市 大阪府立花の文化園 6月下旬~7月中旬 地図
枚方市 山田池公園 睡蓮池 6月下旬~7月下旬 地図
吹田市 万博記念公園 はす池 6月下旬~7月下旬 1,000株 地図
大阪市 長居植物園 大池 6月下旬~7月下旬 地図
豊中市 服部緑地 6月下旬~7月下旬 地図

27.ハス(6月下旬~7月下旬)

大阪府では色々な花を楽しめる公園にて、睡蓮(すいれん)に加えて蓮(はす)を見ることができます。

吹田市「万博記念公園」の北東側のはす池、大阪市「長居植物園」の大池、豊中市「服部緑地」の山ヶ池と、それぞれ池にハスが花開きます。

場所 名称 時期 本数 地図
吹田市 万博記念公園 はす池 6月下旬~7月下旬 地図
大阪市 長居植物園 大池 6月下旬~7月下旬 地図
豊中市 服部緑地 山ヶ池 6月下旬~7月下旬 地図

8月が見頃の花

28.サルスベリ(7月中旬~9月中旬)

大阪府では大阪市「長居植物園」にて百日紅(さるすべり)を見ることができるという情報があります。園内に赤やピンクの花を咲かせるサルスベリの木が数本、並んでいます。

場所 名称 時期 本数 地図
大阪市 長居植物園 7月中旬~9月中旬 地図

29.ひまわり(7月下旬~8月下旬)

大阪府では大規模なひまわりの名所は無さそうですが、様々な花を楽しめる公園にて一面のひまわりを見ることができます。

吹田市「万博記念公園」では、園内各地に500本前後のひまわりが咲いて色々なひまわりの姿や構図を楽しめます。公園全体で1万本ほどになりますが、場所により開花時期が多少変わり8月が最盛期となります。

大阪市「長居植物園」では、ひまわりウィークと称して園内のひまわり畑を楽しめます。2019年は閉園時間を2時間延ばして、夕陽とひまわりの光景も楽しめるようになったとのこと。

堺市「ハーベストの丘」では、40品種のひまわりが咲く名所としてひまわりフェスタが1ヶ月ほど開催されます。時期の前半と後半で異なるひまわりが咲くとともに、プランターで栽培するひまわりも。花火が打ちあがる日もあるとのことです。

場所 名称 時期 本数 地図
吹田市 万博記念公園 7月下旬~9月中旬 1万本 地図
大阪市 長居植物園 8月上旬~8月中旬 10,000本 地図
堺市 ハーベストの丘 8月上旬~8月下旬 80,000本 地図

30.フヨウ(5月中旬~6月上旬、9月上旬~10月上旬)

大阪府で芙蓉(ふよう)の花は大阪市「長居植物園」で見ることができます。アメリカフヨウ、酔芙蓉などの種類があります。

場所 名称 時期 本数 地図
大阪市 長居植物園 7月下旬~10月中旬 地図

9月が見頃の花

31.ソバの花(5月中旬~6月上旬、9月上旬~10月上旬)

大阪府で蕎麦の白い花を楽しめるのは、千早赤阪村「スイセンの丘 奉建塔周辺」。春と秋にソバの花が一面咲きます。

場所 名称 時期 本数 地図
千早赤阪村 スイセンの丘 奉建塔周辺:春 5月中旬~6月上旬 地図
千早赤阪村 スイセンの丘 奉建塔周辺:秋 9月上旬~10月上旬 地図

32.ハギ(9月上旬~10月上旬)

東光院のハギ写真 萩の寺として有名な東光院の参道入口に咲く萩の花

大阪府で萩(はぎ)の名所といえば、萩の寺と呼ばれる「東光院」が有名。小さめなお寺ですが、9月中旬の1週間ほど「萩まつり道了祭」が開催されます。萩のトンネルも見どころ。

大きなハス池を持つ「大泉緑地」のかきつばた園は、春のかきつばただけでなく萩と彼岸花も秋に咲き誇ります。

場所 名称 時期 本数 地図
豊中市 東光院 萩の寺 9月中旬~10月上旬 3,000株 地図
吹田市 万博記念公園 9月上旬~9月下旬 地図
大阪市 長居植物園 9月中旬~9月下旬 地図
堺市 大泉緑地 地図
河内長野市 観心寺 9月上旬~9月中旬 地図

33.彼岸花(9月中旬~9月下旬)

大阪府で彼岸花の名所は主に3箇所あります。

大阪市「大阪城公園」では、赤だけでなく白と黄色の彼岸花も咲くスポット。大阪城の周囲にある散策路にて、木々の日陰を中心に彼岸花が色を添えます。

堺市「浜寺公園」では公園内の「ばら庭園」などで秋バラが咲き始めるより前の季節に、彼岸花を見ることができます。

吹田市「万博記念公園」では、自然文化園、もみじ川、竹林地、花しょうぶ田など園内各地で彼岸花を見ることができます。

場所 名称 時期 本数 地図
大阪市 大阪城公園 9月中旬~9月下旬 地図
堺市 浜寺公園 ばら庭園 9月中旬~9月下旬 地図
吹田市 万博記念公園 9月中旬~9月下旬 地図

10月が見頃の花

34.アメジストセージ(9月下旬~10月中旬)

大阪府でセージ類が咲くスポットは少しあります。

河内長野市「大阪府立花の文化園」は色々な花が咲き、紫色のアメジストセージがサルビアガーデンに咲きます。

場所 名称 時期 本数 地図
河内長野市 大阪府立花の文化園 9月下旬~10月中旬 地図

35.コスモス(9月下旬~11月中旬)

大阪万博公園のコスモス写真 キバナコスモスを中心に白とピンクも咲く大阪万博公園

関西にはコスモスの名所が多く、大阪府もまたコスモスの名所がいくつかあります。

太陽の塔で有名な「万博記念公園」には、斜面の丘にコスモスが咲き誇る広場があり多くの人で賑わいます。ピンクのコスモス畑に加えて、キバナコスモスが一面咲く丘もあります。

似た名前ですが「花博記念公園」というスポットもあり、こちらはオランダ風車をトレードマークにしたコスモス畑があります。

他にも「とよのコスモスの里」など遠くの山を背景にコスモス畑が広がるスポットがあり、都市部の大阪でも自然豊かな光景を楽しむことができます。

場所 名称 時期 本数 地図
吹田市 万博記念公園 10月上旬~10月下旬 30万株 地図
豊能町 とよのコスモスの里 9月下旬~10月下旬 200万本 地図
枚方市 穂谷コスモスの里 9月下旬~11月中旬 100万本 地図
大阪市 花博記念公園(鶴見緑地) 10月下旬~11月中旬 地図
泉佐野市 日根荘大木の里コスモス園 地図
リンク:花の名所サイト 関西のコスモス名所一覧

36.ススキ(9月下旬~11月中旬)

岩湧山のススキ写真 岩湧山の山頂で山並みを彩る群生のススキが雄大

大阪府には「岩湧山」というススキの名所があります。

府の南で和歌山県や奈良県との県境にある河内長野市「岩湧山」では、駐車場から2時間ほどの登山で行ける山頂付近にススキが一面なびく光景が見事とのこと。

場所 名称 時期 本数 地図
河内長野市 岩湧山 9月下旬~11月中旬 90ヘクタール 地図

37.秋バラ(10月上旬~11月下旬)

若園公園の秋バラ写真 茨木市の若園公園で噴水周囲を彩る秋のバラ群

大阪府には20箇所以上のバラ園が各地にあり、秋は10月末あたりがピークとなります。

大阪市「靱(うつぼ)公園」には、2004年にリニューアルされたバラ園があります。約9,000㎡の敷地に170種類3,400株のバラが咲き、無料で楽しめます。この公園は春だけでなく秋にも「ローズツアー」イベントが開催されます。

場所 名称 時期 本数 地図
大阪市 靱公園 バラ園 10月上旬~10月下旬 3,400株 地図
大阪市 中之島公園 10月上旬~10月下旬 3,700株 地図
堺市 浜寺公園ばら庭園 10月中旬~11月上旬 6,500株 地図
茨木市 若園公園 バラ園 10月中旬~11月中旬 2,300株 地図
枚方市 ひらかたパーク ローズガーデン 10月中旬~11月中旬 4,000株 地図
大阪市 長居植物園 バラ園 10月中旬~11月下旬 2,600株 地図
岸和田市 蜻蛉池公園 バラ園 10月下旬~11月上旬 2,300株 地図
吹田市 万博記念公園 平和のバラ園 11月上旬~11月下旬 2,400株 地図
リンク:バラ百科 大阪府のバラ園の名所19箇所

11月が見頃の花

38.メタセコイア(11月上旬~12月上旬)

鶴見緑地のメタセコイア写真 鶴見緑地の半円屋根周辺で並木を作るメタセコイア

大阪府でメタセコイアの木が紅葉する名所は「花博記念公園」があります。

大阪市「花博記念公園」は「鶴見緑地」とも呼ばれ、中央口から入ると通りの左右にメタセコイアの並木が続く姿が魅力。広い開放的な歩道からトンネルのように空まで葉で覆われるくらいの狭い歩道まで、園内の随所にメタセコイアがあります。

場所 名称 時期 本数 地図
大阪市 花博記念公園(鶴見緑地) 11月上旬~12月上旬 地図

39.菊(11月下旬~12月上旬)

大仙古墳日本庭園の菊写真 大仙古墳の日本庭園で夕方の淡い光が温かい菊展示

大阪府で菊の展示といえば、菊づくりの日本一決定戦が「国華園 二色の浜店」で行われます。

高槻市「高槻市役所」では本館の東玄関にて菊花展が行われ、審査会も行われます。

枚方市「ひらかた菊フェスティバル」は複数の会場で行われて「枚方市役所」などで菊展示を見ることができます。特に、宿場町の風情ある建物の軒下に菊が飾られる「枚方宿街道」は全国的にも珍しい風情あるものです。

貝塚市「国華園 二色の浜店」は、岸和田ベイエリアの埋め立て地にある園芸店。全国の菊作り名人が技を競い合う「日本菊花全国大会」が行われます。仮設テントによる菊展示も規模が大きく、屋外で華やかな飾りの菊も用意されて見ごたえがあります。

堺市「大仙公園」は「大仙古墳(仁徳天皇陵)」に隣接した公園で、広い園内の西側にある「日本庭園」で菊の展示があります。花の細い古典菊など色々な菊が展示されます。

場所 名称 時期 本数 地図
高槻市 高槻市役所本館東 菊花展 10月下旬~11月上旬 地図
枚方市 枚方市役所 ひらかた菊花展 10月下旬~11月中旬 地図
枚方市 枚方宿街道 菊花祭 10月下旬~11月中旬 地図
貝塚市 国華園 二色の浜店 10月下旬~11月下旬 地図
堺市 大仙公園 日本庭園 11月上旬~11月中旬 地図

40.紅葉(11月上旬~12月上旬)

七宝瀧寺の紅葉写真 犬鳴山温泉にある七宝瀧寺の境内途中にある紅葉

大阪府には各地で紅葉の名所があり、名刹や滝とともに紅葉を見ることができます。

府の南部にある泉佐野市「犬鳴山温泉」は、大阪府内唯一の秘湯と言われる渓谷の温泉地。樫井川沿いにある「七宝瀧寺」の「行者の滝」付近が特に美しいとされ、ハイキングしながら紅葉を見ることができます。

府の南部には岸和田市「牛滝山 大威徳寺」もあり、国重要文化財の多宝塔の周りにモミジやイチョウが色づきます。紅葉時期に「牛滝山もみじまつり」が開催されて、地酒なども楽しめるとか。周囲には様々な滝がある散策スポットでもあります。

堺市「大仙公園」内の西側にある「日本庭園」では、紅葉の見頃時期に夜間特別開園のライトアップが魅力。築山林泉回遊式の庭にて紅葉にライトが当てられて、池に反射する幻想的な紅葉が特徴。

府の北部にある箕面(みのお)市で「箕面公園」から「箕面大滝」まで、箕面川沿いの渓谷を散策しながら紅葉を楽しめます。さらに車で少し離れたところにある勝ダルマの寺「勝尾寺」も大阪屈指の紅葉スポットで、夜はライトアップが行われる日があります。

場所 名称 時期 本数 地図
大阪市 大阪城公園 11月上旬~12月上旬 地図
泉佐野市 犬鳴山温泉~七宝瀧寺 [紅葉100選] 11月中旬~11月下旬 地図
岸和田市 牛滝山 大威徳寺 11月中旬~11月下旬 地図
堺市 大仙公園 日本庭園 11月中旬~11月下旬 地図
箕面市 箕面公園~箕面大滝 [紅葉100選] 11月中旬~12月上旬 地図
箕面市 箕面 勝尾寺 11月中旬~12月上旬 地図
高槻市 摂津峡公園 11月中旬~12月上旬 地図
リンク:ウォーカープラス 大阪府の紅葉の名所10か所一覧

41.イチョウ(11月下旬~12月上旬)

白山神社のイチョウ写真 大阪市城東区の裏路地にある白山神社に立派な大イチョウ

大阪府で銀杏(いちょう)といえば「御堂筋(みどうすじ)」の並木が有名。

大阪市の主要道路のひとつ「御堂筋」では、約4kmにわたり「イチョウ並木」が続く都市型の散策スポット。冬のイルミネーション装飾による痛みに2018年の台風で、以前の美しさはだいぶ損なわれていると言われますが歩道を黄色い落ち葉で染める名所です。

大阪市で1本の大イチョウであれば、城東区「白山神社」が府の天然記念物。高さ約20m、幹回り2.5mほどで、樹の生育状態が良くて高い位置の枝葉がしっかり広がっている姿が特徴。

能勢町「倉垣天満宮」も、樹齢400年ほどと言われるイチョウの巨木1本が府の天然記念物。高さ約23m、幹回り8m以上あり、葉の付きが少なめなぶん枝がピンと伸びる姿を見ることができます。

場所 名称 時期 本数 地図
大阪市 御堂筋イチョウ並木 11月下旬~12月上旬 972本 地図
大阪市 白山神社 不明(11月頃) 1本 地図
能勢町 倉垣天満宮 不明(11月頃) 1本 地図

12月が見頃の花

42.さざんか(10月中旬~2月下旬)

大阪府には山茶花(さざんか)の名所がいくつかあり「野中寺(やちゅうじ)」のサザンカ巨木が代表的。

吹田市「万博記念公園」では、自然文化園、森の舞台北側、つばきの森などでサザンカが植えられています。

羽曳野市「野中寺」は聖徳太子建立48寺院のひとつと言われる、真言宗のお寺。サザンカの開花時期のみ公開されるお寺で、境内に樹齢400年ほどのサザンカ巨木があります。歌舞伎・浄瑠璃の演目「お染久松」の墓があり、お染の実家の八尾から持ってきた巨木だとか。

場所 名称 時期 本数 地図
吹田市 万博記念公園 10月中旬~2月下旬 地図
河内長野市 大阪府立花の文化園 11月上旬~11月下旬 地図
羽曳野市 野中寺 11月中旬~12月中旬 1本 地図

まとめ

都市部でありながらも雄大なコスモス畑など様々な花を楽しめる大阪府。
萩の寺など神社仏閣を彩るスポットもあれば、整備された緑地に咲く花など名所が沢山あります。

以上、大阪府の花の名所の紹介でした。

記事を書いた人&運営者
運営者顔画像
セシモ コイ (瀬下 恋衣)
趣味の国内旅行ライター

観光1,000日超の国内旅行マニア。一眼レフで撮影した花や絶景の写真を活用して当旅行サイトを運営。

旅行書籍
当サイト運営者が執筆した旅行本の第1弾。国内旅行の景勝地80ジャンルを解説。