鹿児島県の花畑42品種95名所!春夏秋冬の見頃

記事内に広告を含みます

鹿児島県の花特集

温かい気候の鹿児島県でも本州と同じように主要な花を見ることができ、桜島など自然を背景に鑑賞できる花が魅力。

鹿児島県は花の名所のPRが弱いですが、実際は広々とした花畑が沢山あり「フラワーパークかごしま」も名スポット。

今回は、鹿児島県の花の名所を紹介します。

セシモ コイ

旅行日をキーにして見頃の花名所をすべて洗い出せるよう、各スポットの開花時期と地図リンクを記載しました!

目次

まずはココ!代表的な花スポット

鹿児島県を代表する花の名所は以下のとおりです。

  1. 鹿児島市「県立吉野公園」の桜(3月下旬~4月上旬)
  2. 鹿屋市「かのやばら園」のバラ(4月中旬~6月上旬)
  3. 霧島市「狐ヶ丘高原」のススキ(10月~11月)
  4. 鹿児島市「仙巌園」の菊(11月上旬~11月中旬)
  5. 垂水市「垂水千本イチョウ園」(11月下旬~12月上旬)
  6. 霧島市「十三塚原史跡公園」のコスモス(10月下旬)

これ以外にも魅力の花スポットがたくさんあります。

1月が見頃の花

01.冬ボタン(12月下旬~1月上旬)

鹿児島県では開花時期を調整した冬の牡丹(ぼたん)が「仙巌園」の正月を彩ります。

鹿児島市の代表的な庭園「仙巌園」では、正月を中心とした年末年始に冬ボタンの展示が行われます。島津家ゆかりの島津紅(しまづくれない)など12種類のボタンが園内に展示され、藁を束ねて囲う姿や鉢植えで和の縁側に置かれる姿などが庭園に馴染みます。

場所 名称 時期 本数 地図
鹿児島市 仙巌園 12月下旬~1月上旬 80株 地図

02.水仙(1月上旬~2月上旬)

鹿児島県で水仙の名所情報は不足気味ですが、2箇所ほどあります。

鹿児島市「県立吉野公園」では、白いニホンスイセンが1月中旬に見頃となります。「なごみの庭」で5万本ほど咲き、1月中旬からウメの花も咲き始めます。

北薩の長島町「長島西海岸」における「国道389号沿い」では、沿道10kmほどに水仙が咲く姿を見ることができてドライブに色を添えます。

場所 名称 時期 本数 地図
鹿児島市 県立吉野公園 1月上旬~2月上旬 5万球 地図
長島町 長島西海岸 国道389号沿い 1月下旬~2月上旬 沿道10km 地図

2月が見頃の花

03.梅(1月中旬~3月上旬)

鹿児島県で梅の名所はいくつかあり、鹿児島市「仙巌園」「県立吉野公園」などで見ることができます。

鹿児島市「県立吉野公園」の「なごみの庭」では、先ほど紹介したニホンスイセンと同じくらいの時期に梅も咲きます。1月下旬が見頃で、白梅を中心として白や濃いピンクの花が公園内を染めます。

鹿児島市で島津氏が暮らした御殿のある庭園「仙巌園」では、桜島を背景に梅を撮影する構図が魅力。紅梅と白梅それぞれあり、枝垂れ梅も見ることができます。

遅い時期であれば、薩摩川内市で市街地からは離れた田海川沿い「藤川天神(菅原神社)」で梅を見ることができます。枝が低く伸びる臥竜梅(がりゅうばい)という品種の梅が50株ほどあるのが見どころです。

場所 名称 時期 本数 地図
鹿児島市 県立吉野公園 1月中旬~2月中旬 220本 地図
鹿児島市 仙巌園 1月下旬~2月中旬 100本 地図
薩摩川内市 藤川天神 2月中旬~3月上旬 150本 地図

04.早桜、河津桜(2月上旬~2月下旬)

鹿児島県では早桜の名所が主に2箇所あります。桜と早桜を一緒にして見頃時期を記載するサイトも多いため、早桜が終わってから桜が始まるまでの空いた期間に来訪すると桜が咲いていない点に注意が必要です。

鹿児島市「仙巌園」は、桜島の見える島津ゆかりの庭園。早桜としては寒緋桜(カンヒザクラ)やガンタンザクラが2月中旬にピークと終わりを迎え、3月下旬からソメイヨシノなどが開花します。

鹿児島市「県立吉野公園」では、早桜の一種となる河津桜が15本と少なめですが売店横を中心に咲きます。色鮮やかなピンク色の花びらがたくさん付き、メジロなど鳥が来ることも。河津桜は2月下旬に終わり、3月下旬からソメイヨシノやヤマザクラが始まります。

場所 名称 時期 本数 地図
鹿児島市 仙巌園 2月上旬~2月中旬 150本 地図
鹿児島市 県立吉野公園 2月中旬~2月下旬 15本 地図

3月が見頃の花

05.チューリップ(2月上旬~4月下旬)

寺山いこいの広場のチューリップ写真 薩摩川内市にある寺山いこいの広場でチューリップと桜のコラボ

チューリップが見どころの名所は主に2箇所あります。見頃時期がハッキリ明記されていないので、SNSで最新の開花状況を見て来訪するのが良いです。

指宿市「フラワーパークかごしま」では園内の花広場に一面のチューリップが咲き、小さな風車、パームツリー、開聞岳とともに撮影できます。2月は屋外早咲きと屋内咲きの「チューリップ展」が開催されて、3月はさらに規模が大きくなり3月下旬には桜との競演も。

薩摩川内市「寺山いこいの広場」でも、フラワーガーデンにチューリップが植えられています。3月末頃には満開の桜とともにチューリップを楽しむことができて、撮影角度によって綺麗に映すことができます。

他にも鹿児島市「平川動物公園」でチューリップがあるという情報も見かけましたが、最新で存在するかは不明です。

場所 名称 時期 本数 地図
指宿市 フラワーパークかごしま:早咲き 2月上旬~2月下旬 18,000本 地図
指宿市 フラワーパークかごしま:通常 3月上旬~3月下旬 60,000本 地図
鹿屋市 かのやばら園 3月下旬~4月上旬 50,000球 地図
薩摩川内市 寺山いこいの広場 3月下旬~4月下旬 地図

06.ミツマタ(3月中旬~3月下旬)

鹿児島県で黄色い花を咲かせるミツマタの名所情報は不足しています。

姶良市「鹿児島県県民の森」では2月下旬あたりをピークとしてミツマタが咲き、他県ではあまり見かけない中心部が緑色という珍しいセリバオウレンミツマタを見ることができます。規模はわかりませんが数本と少ないようです。

場所 名称 時期 本数 地図
姶良市 鹿児島県県民の森 2月中旬~3月上旬 地図

07.カタクリ(3月中旬~3月下旬)

鹿児島県でカタクリの名所は「上野原縄文の森」があります。

霧島市でも錦江湾が間近にある国分IC近くの「上野原縄文の森」は、考古学博物館があり縄文時代の住居が再現された公園。カタクリの花が園内の地面に紫色の花を咲かせます。

場所 名称 時期 本数 地図
霧島市 上野原縄文の森 3月中旬~3月下旬 地図

08.椿(2月~3月)

鹿児島県で椿(つばき)の名所は桜島と屋久島にあります。

鹿児島市の桜島にはヤブツバキが至るところにあり、名所「黒神埋没鳥居」のすぐ近くには椿畑があります。1914年の大正噴火を耐え抜いたと言われる椿の巨木「ひゃくねん椿」が見どころで、鳥居のすぐ近くにある飲食店「椿の里」でつばき油を使用した「椿チャンポン」が名物。

離島の屋久島では、リンゴのような見た目の実がなるヤクシマツバキ(リンゴツバキ)があります。花は一般のツバキより小さめ。屋久島以南に生息しているとのことで、屋久島町では「健康の森公園」や「白谷雲水峡」あたりで見ることができるという情報あり。

場所 名称 時期 本数 地図
屋久島町 屋久島 健康の森公園 2月~3月 地図
鹿児島市 黒神埋没鳥居~椿の里 2月~3月 地図

4月が見頃の花

09.桜(3月中旬~4月中旬)

県立吉野公園の桜写真 鹿児島市の高台にある県立吉野公園で広々と桜を鑑賞

鹿児島県では3月下旬に桜のピークを迎えるスポットが多く「県立吉野公園」や桜の名所100選「忠元公園」が有名。

花見の名所として広々とした公園で桜を楽しめる鹿児島市「県立吉野公園」は、子どもが遊ぶ場所としてもピッタリです。

早桜として2月上旬から桜を楽しめる鹿児島市の名勝「仙巌園」があり、桜島を背景にして庭園の和の雰囲気とともに桜を楽しむことができます。

伊佐市「忠元公園」は、2kmにわたる桜並木がトンネルのように花が覆う景色が有名。見頃時期には桜まつりでにぎわい、期間中は夜桜提灯のライトアップも見どころ。

霧島市「霧島神宮」は建国神話と山岳信仰の神社。3月下旬に約200本のソメイヨシノが咲いてから八重桜も続いて咲き、拝殿を背景にしだれ桜が咲く姿も美しいです。

場所 名称 時期 本数 地図
錦江町 花瀬自然公園 石畳 3月中旬~4月上旬 川沿い2km 地図
鹿児島市 県立吉野公園 3月下旬~4月上旬 630本 地図
鹿児島市 仙巌園 3月下旬~4月上旬 150本 地図
伊佐市 忠元公園 [桜100選] 3月下旬~4月上旬 1,000本 地図
指宿市 魚見岳 3月下旬~4月上旬 600本 地図
薩摩川内市 寺山いこいの広場 3月下旬~4月中旬 400本 地図
霧島市 霧島神宮 3月下旬~4月中旬 200本 地図
リンク:ウォーカープラス 鹿児島県の桜の名所10か所一覧

10.菜の花(3月下旬~4月上旬)

寺山いこいの広場の菜の花写真 薩摩川内市の寺山いこいの広場にて密集する菜の花群

鹿児島県で菜の花の名所といえば、早咲きで1月に楽しめる指宿市の「池田湖」が有名。

指宿市でネッシーならぬイッシーが出没すると噂の「池田湖」では、1月をピークとして菜の花が一面咲き乱れる光景が冬の名物。百名山の開聞岳を背景に菜の花畑が広がる姿を楽しめて、1月でも日中は寒すぎない気候で散策できます。

一般的な3~4月に咲く名所はあまり有名ではないですが、花壇が用意された公園「寺山いこいの広場」に綺麗な色どりの菜の花があります。

また、出水市の山間にある「上場高原」は秋のコスモスだけでなく、春の菜の花も咲き誇る名所です。

場所 名称 時期 本数 地図
指宿市 池田湖 12月下旬~2月上旬 地図
出水市 上場高原 3月下旬~4月上旬 地図
薩摩川内市 寺山いこいの広場 不明(3月下旬頃) 地図

11.桃(3月下旬~4月上旬)

触田花ももの里の桃写真 姶良市にある触田花ももの里でインパクトのあるピンクの花桃

鹿児島県の桃の名所はインターネット上でほとんど公開されていませんが、じつは隠れた名所があります。

姶良市にある「触田花ももの里」。人がほとんどいない木々に囲まれて開けた広場に鮮やかなピンクの桃の木が並んでいます。本当に色づきが良くて遠くの山並みに映えます。

場所 名称 時期 本数 地図
姶良市 触田花ももの里 3月中旬 地図

12.芝桜(3月下旬~5月上旬)

高尾野町の芝桜写真 高尾野町の一角に植えられている芝桜に遠くの山並み

鹿児島県では小規模ながら芝桜を植えているスポットが幾つかありますが、なかなか手入れも難しく毎年綺麗に維持していくのが難しいそうです。

個人の芝桜として有名なのが姶良市「徳重」さんの芝桜。夫婦で広場に芝桜を植えており、自然豊かな農地に駐車場もしっかり用意されています。

名水の池に芝桜が映る「丸池公園」もパンフレットなどに載る名所ですが、最近は手入れがイマイチで実物は綺麗に咲いていないのが惜しいところ。

ツルの飛来地のついでに来訪したいのが出水市「高尾野町の芝桜」。農地の一角に少しだけ咲いているくらいですが、角度により綺麗に撮影できます。

場所 名称 時期 本数 地図
出水市 高尾野 芝桜 3月下旬~4月上旬 1万株 地図
姶良市 花の森 徳重 3月下旬~4月中旬 1万株 地図
霧島市 霧島高原まほろばの里 3月下旬~4月下旬 25万株 地図
湧水町 丸池公園 4月下旬~5月上旬 地図
湧水町 吉松駅 構内花壇 4月下旬~5月上旬 13,000株 地図

13.ネモフィラ(3月中旬~4月中旬)

慈眼寺公園のネモフィラ写真 慈眼寺公園で近年取り組み始めたネモフィラ広場の絶景

鹿児島県で近年、ネモフィラを植えて広場を作っているのが鹿児島市「慈眼寺公園」。観光案内所でも知らない案内者がいるくらいの穴場で、地元の方の散策地になっています。

場所 名称 時期 本数 地図
鹿児島市 慈眼寺公園 3月中旬~4月中旬 地図

14.ルピナス、ルーピン(3月下旬~4月中旬)

鹿児島県ではルピナスの一種となるルーピンの名所「柏原海岸」があります。

東串良町「柏原海岸」は大隅半島で志布志湾に面した砂浜で、春には砂浜とともに一面の黄色い花を咲かせるルーピン畑が見どころ。ルピナスのように花を天へと伸ばしますが、黄色で海岸を染める姿はルーピン独特。海、山並み、橋を背景に入れる構図での撮影も。

場所 名称 時期 本数 地図
東串良町 柏原海岸 ルーピン畑 3月下旬~4月中旬 100万本 地図

15.ツツジ、シャクナゲ(3月~5月上旬)

フラワーパークかごしまのシャクナゲ写真 フラワーパークかごしまで豊かに茂るツツジとシャクナゲ群生

鹿児島ではシャクナゲの庭園として指宿市「フラワーパークかごしま」にツツジとシャクナゲがあります。暗めな場所に色々な品種が植えられています。

垂水市「高峠つつじケ丘公園」は、標高722メートルで錦江湾、霧島連山、志布志湾を見渡せる展望スポット。10万本のサタツツジがピンクの花を咲かせて、斜面を彩ります。

指宿スカイライン沿いにある「千貫平自然公園」は、標高577メートルの高原。開聞岳、池田湖、桜島を見渡せる展望地にて、一面を赤く染めるツツジが見どころです。

場所 名称 時期 本数 地図
指宿市 フラワーパークかごしま 不明(3~4月) 地図
鹿児島市 県立吉野公園 4月上旬 地図
垂水市 高峠つつじケ丘公園 4月中旬~5月上旬 10万本 地図
南九州市 千貫平自然公園 4月下旬~5月上旬 地図

16.ポピー(3月~5月)

フラワーパークかごしまのポピー写真 フラワーパークかごしまで開聞岳をバックにポピーの花畑

花のテーマパークとして有名な指宿市「フラワーパークかごしま」では、開聞岳を背景にしてパームツリーとともにオレンジや黄色のポピーの群生を見ることができます。(開花時期が不明ですが、3月下旬に咲いていました)

鹿屋市「かのやバラ園」に隣接した「霧島ヶ丘公園」も、ポピーの名所。特に展望台近くにポピーが一面咲く場所があり、黄色をメインにしてオレンジや白のポピーが明るいビタミンカラーを構成。こちらも咲く時期が不明ですが春バラの時期が見頃。

場所 名称 時期 本数 地図
指宿市 フラワーパークかごしま 不明(3~4月) 地図
鹿屋市 霧島ヶ丘公園 不明(3~5月) 地図

17.ボタン、シャクヤク(4月上旬~5月上旬)

鹿児島県で牡丹(ぼたん)や芍薬(しゃくやく)の名所は少なめです。

鹿児島市「かごしま健康の森公園」は市街地から離れた、展望台やパークゴルフ場がある公園。16種類230株ほどのボタンに加えて、シャクヤクもあるとのこと。見頃時期にはぼたん祭りが開催されて、ボタン苗の即売会などが行われます。

出水市「連(つらら)ぼたんシャクヤク園」では、3,000株のボタンと7,000本のシャクヤクが咲くスポット。ただ、住所検索をすると「東雲の里」が出てきて、あじさいや紅葉は名物ですがボタンとシャクヤクは無さそうな気もしますので下調べ要。

場所 名称 時期 本数 地図
鹿児島市 かごしま健康の森公園 4月上旬~4月下旬 230株 地図
出水市 連ぼたんシャクヤク園 4月上旬~5月上旬 3,000株 地図

5月が見頃の花

18.春バラ(4月中旬~6月上旬)

鹿児島県を代表する日本一のバラ園「かのやばら園」は、秋よりもイベントが豊富な春のバラが魅力。

8ヘクタールに春は1,500種類と様々なバラが咲く、鹿屋市「かのやばら園」は5月上旬が見頃でバラ祭りもあり。鹿屋オリジナルのバラ「プリンセスかのや」があり、バラソフトやバラカレーなど味覚も。花火「バラと光のカーニバル」があがる日もあります。

そして鹿屋市には「ダマスクの風」というバラの名所もあり、もともと「かのやバラ園」を手掛けたオーナーが新たに作ったダマスクローズという品種のバラ園です。ハーブも飾られているバラ園は無料入場で散策を楽しめます。

場所 名称 時期 本数 地図
鹿屋市 かのやばら園 4月中旬~6月上旬 35,000株 地図
鹿児島市 錦江湾公園 5月上旬~5月下旬 1,300株 地図
指宿市 フラワーパークかごしま 5月上旬~5月下旬 地図
鹿屋市 ダマスクの風 5月中旬~6月上旬 30,000株 地図

19.藤(4月下旬~5月中旬)

鹿児島県で藤の名所は「和気神社」が代表的です。

霧島市「霧島和気神社」には藤が咲く公園が隣接しており、藤棚が3,600平方メートルほどの広さを形成しています。露店やイベントでにぎわう「藤まつり」も開催されます。(和気神社だけで検索すると岡山県の藤が出てくるため霧島和気神社で情報検索を)

場所 名称 時期 本数 地図
霧島市 霧島和気神社 4月下旬~5月中旬 3,600㎡の藤棚 地図

20.レンゲ(4月下旬~5月上旬)

鹿児島県では個人の畑でレンゲの咲く場所がチラホラとありますが、街おこしとして公開しているのは姶良市「北山地区」です。

姶良市「北山地区 れんげの里」は、自治会などが立ち上げたプロジェクトで昔のようなレンゲ畑を復活させるもの。小さくピンク色をしたレンゲが畑に一面咲く、里山の風景を楽しめます。

場所 名称 時期 本数 地図
姶良市 北山地区 れんげの里 4月下旬~5月上旬 地図

6月が見頃の花

21.ダリア(4月~7月)

鹿児島県でダリアは鹿屋市「ダマスクの風」が話題となり、初夏をメインとしつつ秋にも2度目の見頃を迎えるようです。

鹿屋市のバラ園「ダマスクの風」では、初夏のダリアも魅力。ダリアの時期には幸せを呼ぶ青いハチ「ルリモンハナバチ」が飛び、ハチを目当てに来訪するお客さんも。6月末が一番の見頃のようです。

指宿市「フラワーパークかごしま」もダリアが咲くとのことで、5月下旬に摘み取りも楽しめるという情報もあります。

どちらの名所も情報が不足しているため、見頃時期など下調べが重要です。

場所 名称 時期 本数 地図
指宿市 フラワーパークかごしま 不明(4~5月) 地図
鹿屋市 ダマスクの風 6月~7月 7,000株 地図

22.あじさい(4月中旬~6月下旬)

鹿児島県であじさいの名所は広く点在しており、ゆったり楽しめるスポットが多いです。

鹿屋市「大隅湖」で湖岸3kmほどの歩道がある「フラワーロード」では、約4,000株のあじさいが咲きます。湖と対岸の山並みを背景に、赤、白、水色、紫、ピンクなど色とりどりのあじさいを様々な角度で見ることができます。

阿久根市「笠山観光農園」では、かつて段々畑だった山の斜面を開墾して作られた農園。約1ヘクタールの敷地に50種類1,500株ほどのあじさいが咲きます。

出水市「東雲の里」は、山間部にある自然景観を活かした山と谷を持つ庭園。陶芸品や食事処も古風で風情があり、園内のあじさいは160種類10万本ほどで日本一の本数とも言われる県下随一の規模です。

場所 名称 時期 本数 地図
指宿市 フラワーパークかごしま 4月中旬~5月中旬 1,000株 地図
鹿屋市 大隅湖 5月下旬~6月中旬 4,000株 地図
阿久根市 笠山観光農園 6月上旬~6月下旬 1,500株 地図
出水市 東雲の里 あじさい園 6月上旬~6月下旬 100,000本 地図
薩摩川内市 藺牟田池 6月上旬~6月下旬 3,000株 地図

23.花しょうぶ(5月中旬~6月中旬)

鹿児島県で花しょうぶの名所はいくつかあります。

湧水町「三日月池」に自生するノハナショウブは、自生南限地として国指定の天然記念物。川沿いに紫の花しょうぶが咲く姿を見ることができます。

鹿児島市「平川動物公園」は動物園だけでなく花も魅力で、5月末をピークに2週間ほど「花しょうぶまつり」が開催されるスポット。約80種類の花しょうぶは木造の散策路が設けられており、園芸や茶会のイベントも。6月上旬には刈り取りイベントがあります。

姶良市「寺師花菖蒲園」では、大王神社から寺師臥龍梅までの区間に花しょうぶが咲く姿が広がります。桜島を背景に一面広がる花しょうぶを見ることができ、濃い紫色から白色まで咲く姿を楽しめます。

場所 名称 時期 本数 地図
湧水町 三日月池(鳶尾花園) 5月中旬~6月中旬 10,000株 地図
鹿児島市 平川動物公園 5月下旬~6月上旬 15,000本 地図
姶良市 寺師花菖蒲園 5月下旬~6月中旬 地図
鹿児島市 鹿児島市都市農業センター 5月下旬~6月中旬 地図

24.ホテイアオイ(6月上旬~7月上旬)

外来種として池で大量繁殖して問題視されるホテイアオイですが、薄紫の美しい花を咲かす花。鹿児島県では「正円の池」で見ることができます。

日置市でウミガメが上陸する吹上浜の近くに「正円の池」があり、ホテイアオイの群生地として6月にたくさんの花を咲かせます。過去には池面を覆うほどの美しさでしたが、2020年の情報だとあまり咲いていないという話もあります。

他には、さつま町「鶴田ダム」で大繁殖しているというニュースもありますが、こちらは駆除対象となっており見られるポイントがあるかどうかも不明です。

場所 名称 時期 本数 地図
日置市 正円の池 6月上旬~7月上旬 地図

25.ハス(6月中旬~8月上旬)

鹿児島県で蓮(はす)の名所は、前述のとおり「鹿児島市都市農業センター」が定番。

スイレンよりも短い期間ですが「鹿児島市都市農業センター」で大賀ハスを見ることができます。

場所 名称 時期 本数 地図
鹿児島市 鹿児島市都市農業センター 6月中旬~8月上旬 地図

7月が見頃の花

26.ユリ(4月下旬~5月中旬、7月~8月)

鹿児島県でユリの名所は離島にあります。

沖縄県に近い離島の沖永良部島にある「笠石海浜公園」では、亜熱帯性気候の島で育つエラブユリが島の見どころ。青く美しい海を背景に白く咲きほこるユリを見ることができます。

薩摩川内市に属する離島の「上甑島(かみこしきじま)」では、カノコユリの自生地が夏の見どころ。鹿の子大橋を車で渡った中甑島にて約30ヘクタールにわたってカノコユリの群生を見ることができ、展望も良い「木の口展望所」がスポットです。

同じく薩摩川内市に属する離島の「下甑島(しもこしきじま)」でも、カノコユリを見ることができます。島の北東端「鳥の巣山展望所」が見どころのようです。

場所 名称 時期 本数 地図
和泊町 沖永良部島 笠石海浜公園 4月下旬~5月中旬 地図
薩摩川内市 上甑島 上甑町 木の口展望所 7~8月 地図
薩摩川内市 下甑島 鳥の巣山展望所 7~8月 地図

27.スイレン(4月下旬~9月)

鹿児島県で睡蓮(すいれん)の名所はいくつかあります。

四季を通して色々な花が咲く鹿児島市「鹿児島市都市農業センター」では、敷地内のふれあいゾーンにある「水生植物園」にて大賀ハスとスイレンを見ることができます。

さつま町「田原の棚田」に咲くスイレンは、知名度が低めですが知る人ぞ知るスポット。こちらもゴールデンウィーク時期あたりから咲いて、棚田にある睡蓮池にて白とピンクのスイレンがたくさん群生する姿を楽しめます。花が開く9時~14時あたりが狙い目。

場所 名称 時期 本数 地図
鹿児島市 鹿児島市都市農業センター 4月下旬~8月上旬 地図
さつま町 田原の棚田 4月下旬~9月 地図
指宿市 フラワーパークかごしま 6月~8月 地図

28.ひまわり(6月中旬~8月上旬、10月下旬~11月中旬)

鹿児島県でひまわりの名所は幾つかあります。

鹿児島空港から車で5分の立地にある「十三塚原史跡公園」は秋のコスモスの名所ですが、初夏のひまわりも名物。空港が近いので飛行機とひまわりの構図で写真を撮るスポットで、早咲きのひまわりを楽しめます。

鹿児島市の「鹿児島市都市農業センター」も四季を通じた花の名所で、夏にひまわりが咲くスポットです。

南九州市の川辺町では「晩秋に咲く大久保のひまわり」として、夏ではなく秋に咲くひまわりを鑑賞できます。森に囲まれた広い一帯にひまわりが咲く光景を楽しめます。

場所 名称 時期 本数 地図
霧島市 十三塚原史跡公園 6月中旬~6月下旬 地図
鹿児島市 鹿児島市都市農業センター 7月中旬~8月上旬 5万本 地図
南九州市 大久保のひまわり 10月下旬~11月中旬 20万本 地図

8月が見頃の花

29.サルスベリ(7~8月)

鹿児島県では7月と9月に花の見頃が分散していますが、8月が見頃の花として百日紅(さるすべり)の木があります。

指宿市「フラワーパークかごしま」では、8月に見頃を迎えてピンク色の花を付けるサルスベリがあります。他に名所は見つかりませんが、街中の街路樹として見かけるものです。

場所 名称 時期 本数 地図
指宿市 フラワーパークかごしま 7~8月 地図

9月が見頃の花

30.彼岸花(9月下旬)

鹿児島県で彼岸花の名所はいくつかあり、その中でさつま町「柊野地区」があります。

さつま町の「旧柊野小学校」を基点として「柊野地区」の農道に咲く彼岸花は20万本ほどで、赤だけでなく白い彼岸花も咲きます。毎年秋分の日あたりに「柊野ひがん花まつり」が開催されて、郷土料理やウォーキングをはじめとしてイベントでにぎわいます。

場所 名称 時期 本数 地図
さつま町 柊野地区 彼岸花の里 9月下旬 20万本 地図

31.ハギ(9~11月頃)

仙巌園のハギ写真 仙巌園で11月中旬に咲いていた終盤のハギの花

鹿児島県で萩(はぎ)の花の名所はなかなか情報が見当たりませんが、実際に「仙巌園」で見かけました。

鹿児島市の歴史ある庭園「仙巌園」では、池の周囲に紫色のハギが咲いています。池とハギという構図や、古民家とハギという形で写真を撮ることができます。

場所 名称 時期 本数 地図
鹿児島市 仙巌園 不明(9~11月頃) 地図

10月が見頃の花

32.ソバの花(10月中旬~10月下旬)

陵北ふれあい農園のソバの花写真 陵北ふれあい農園で月と飛行機も見える赤ソバの花畑

鹿児島県では蕎麦(そば)の花の名所として、全国的にも珍しい赤そばの名所があります。開花時期が明記されていないですが、10月中旬から11月にかけて楽しめそうです。

霧島市溝辺町にある「きりしま治療院」の隣にある「陵北ふれあい農園」では、高嶺ルビーという品種の蕎麦が育てられており桃色に近い赤ソバの花が咲きます。溝辺町にはコスモスの名所もあり、秋の風物詩として楽しめます。

鹿屋市「霧島ヶ丘公園」はコスモスの名所で、コスモスと赤そばの迷路があるという情報を見かけます。規模や時期などはハッキリしないので、コスモス主体での来訪向き。

場所 名称 時期 本数 地図
霧島市 陵北ふれあい農園 不明(10月中旬頃) 地図
鹿屋市 霧島ヶ丘公園 不明(10月下旬頃) 地図

33.コスモス(10月中旬~11月下旬)

十三塚原史跡公園のコスモス写真 十三塚原史跡公園で飛行機を背景に一面ピンクのコスモス

鹿児島県でコスモスの名所はいくつかあります。

霧島市溝辺町「十三塚原史跡公園」付近には、コスモス畑が広がります。鹿児島空港から近くて離着陸する飛行機とのコラボを撮影できます。咲く時期が不明ですが、10月下旬あたりがキレイとのこと。

鹿児島市で色々な花を楽しめる「鹿児島市都市農業センター」も、園内の大花壇にて秋にコスモスが咲きます。コスモスの品種ごとに3ブロックに分かれているとのことです。

鹿屋市の「かのやバラ園」に隣接した「霧島ヶ丘公園」では、11月下旬頃までコスモスを見ることができます。展望台近くにピンク主体のコスモスが一面に咲き、コスモスと赤そばの迷路が用意されるそうで無料鑑賞できるのも嬉しいスポット。

場所 名称 時期 本数 地図
霧島市 十三塚原史跡公園 不明(10月下旬頃) 地図
鹿児島市 鹿児島市都市農業センター 10月中旬~11月上旬 30万本 地図
鹿屋市 霧島ヶ丘公園 10月下旬~11月下旬 50万本 地図

34.ススキ(10月~11月)

狐ヶ丘高原のススキ写真 狐ヶ丘高原で斜面を埋め尽くすススキに錦江湾と桜島

鹿児島県でススキの名所といえば、ドラマ「西郷どん」で登場した「狐ヶ丘高原」。

大隅半島に位置する「狐ヶ丘高原」から、遠くに錦江湾と桜島が見えるススキの丘。ここは車で近くまで行くだけでも迷いやすく「福地地区体育館」から車で進んでさらに獣道を15分ほど歩く難所。危険防止に下調べ必須で、ハイキングの格好での来訪が重要です。

薩摩半島の南九州市「千貫平自然公園」もススキの名所と言われています。ネット上の写真では少ししか咲いていない印象ですが、開聞岳を背景にススキを撮影できます。

場所 名称 時期 本数 地図
霧島市 狐ヶ丘高原 不明(10~11月頃) 地図
南九州市 千貫平自然公園 不明(10~11月頃) 地図

35.サルビア(6~11月頃)

かのやばら園のサルビア写真 かのやばら園で道の脇に咲くブルーサルビア

鹿児島県でサルビアの咲く名所はいくつかあり、夏場に赤いサルビアと秋にブルーサルビアが咲く傾向にあるようです。

指宿市「フラワーパークかごしま」では、初夏から初秋にかけて赤いサルビアが咲くとのこと。他の花と交えて鑑賞するのがオススメ。

鹿屋市「かのやばら園」にはブルーサルビアが秋に咲き、隣接する公園「霧島ヶ丘公園」では夏に赤いサルビアが咲くとのこと。バラ園のブルーサルビアは道の脇に少しだけブルーサルビア(ラベンダーではなさそう)を見かけました、あくまでバラがメインです。

場所 名称 時期 本数 地図
指宿市 フラワーパークかごしま 不明(6~10月) 地図
鹿屋市 霧島ヶ丘公園 不明(夏) 地図
鹿屋市 かのやばら園 不明(11月頃) 地図

11月が見頃の花

36.秋バラ(10月中旬~11月下旬)

かのやばら園の秋バラ写真 かのやばら園で高低差のある園内を彩る秋バラ

鹿児島県を代表するバラの名所「かのやばら園」は、イベントが豊かな春バラに加えて秋にもバラの見頃をむかえます。

鹿屋市「かのやばら園」は、日本最大級と言われる8ヘクタールのバラ園に秋は1,000種類3万株のバラが咲きます。10月下旬あたりが一番の見頃とされており、斜面の植え込みを産めるバラ群に遠くの山並みが映える絶景が魅力です。

鹿屋市「ダマスクの風」もバラの名所で、かつて「かのやバラ園」を手掛けたオーナーによるダマスクローズという品種のバラを楽しめます。

場所 名称 時期 本数 地図
鹿児島市 錦江湾公園 10月中旬~11月上旬 1,300株 地図
鹿屋市 かのやばら園 10月中旬~11月下旬 3万株 地図
鹿屋市 ダマスクの風 10月下旬~11月中旬 3万本 地図
指宿市 フラワーパークかごしま 不明(10月~11月) 地図

37.紅葉(10月下旬~12月上旬)

霧島一帯の紅葉写真 霧島温泉郷の道路沿い各所で紅葉がキレイに色づく

鹿児島県にも紅葉の名所は沢山あり、紅葉の名所100選に選ばれているのは「霧島連山」「曽木の滝公園」の2箇所です。

霧島市の「霧島神宮」は霧島温泉郷の中心地とも言え、境内や観光案内所近くなどが紅葉でキレイに彩られます。国道223号沿いも紅葉のトンネルなど随所に紅葉があり、あまり渋滞せず快適なドライブができるのも魅力。霧島連山も色づく一帯は紅葉のメッカです。

伊佐市で「東洋のナイアガラ」の異名を持つ「曽木の滝公園」も、公園内に紅葉が広がり散策を楽しめます。夜に滝のライトアップが行われる日もあり、紅葉も明るく照らされて夜の売店もにぎわいを見せて大渋滞を起こすこともある人気の名所です。

場所 名称 時期 本数 地図
伊佐市 曽木の滝公園 [紅葉100選] 11月上旬~11月下旬 地図
霧島市 霧島神宮・霧島一帯 [紅葉100選] 11月下旬~12月上旬 地図
リンク:ウォーカープラス 鹿児島県の紅葉の名所7か所一覧

38.菊(11月上旬~11月中旬)

仙巌園の菊写真 仙巌園のメインとなる菊飾りの三重塔と背景の桜島

鹿児島県で11月に行われる、鹿児島市「仙巌園」での菊まつり。かつて江戸時代ににぎわった菊の園芸文化を由来としています。屋外に菊人形や菊花三重塔などの作品が展示されるため、桜島や庭園の松の木を背景に菊飾りの撮影ができるのも魅力です。

場所 名称 時期 本数 地図
鹿児島市 仙巌園 11月上旬~11月中旬 15,000本 地図

39.アメジストセージ(11月頃)

かのやばら園のアメジストセージ写真 かのやばら園でバラを背景に咲くアメジストセージ

鹿児島県でセージ類の咲く名所の情報はなかなか見当たりませんが、かのやばら園で見ることができました。

鹿屋市「かのやばら園」で秋のバラが見頃の時期に、園内の一部でセージ類(おそらくアメジストセージ)が紫色の花を咲かせます。

場所 名称 時期 本数 地図
鹿屋市 かのやばら園 不明(11月頃) 地図

12月が見頃の花

40.イチョウ(11月下旬~12月上旬)

垂水千本イチョウ園のイチョウ写真 垂水千本イチョウ園の散策路を彩るイチョウの木

鹿児島県でイチョウの名所といえば「垂水(たるみず)千本イチョウ」が代表格です。

垂水市の峠道の途中にある「垂水千本イチョウ園」は、広い駐車場が満車になるほど観光客でにぎわうイチョウの名所。山の斜面に散策路が広く設けられており、色々な構図でイチョウを楽しむことができて出店なども少しあります。

1本の大イチョウを楽しむのであれば、肝付町「本城の大銀杏」があります。のどかな山村風景の広場に高くそびえるイチョウの木を見ることができます。

場所 名称 時期 本数 地図
垂水市 垂水千本イチョウ園 11月下旬~12月上旬 地図
肝付町 本城の大銀杏 11月下旬~12月上旬 1本 地図

41.メタセコイア(11月下旬~12月上旬)

冠嶽園のメタセコイア写真 串木野にある冠嶽園で中国風造園とメタセコイア

鹿児島県でメタセコイアを見ることのできる場所はいくつかありますが、並木のようにキレイなスポットは見当たりません。

いちき串木野市にある「冠嶽(かんむりだけ)園」は、中国風の公園として整備されています。園内にはメタセコイアの木が数本点在しており、色々な構図で撮影できます。

薩摩川内市の「藺牟田池」の周辺にも、メタセコイアの木があります。

場所 名称 時期 本数 地図
いちき串木野市 冠嶽園 11月下旬~12月上旬 数本 地図
薩摩川内市 藺牟田池県立自然公園 不明(12月頃) 数本 地図

42.さざんか(11~12月頃)

桜島自然恐竜公園のさざんか写真 桜島自然恐竜公園で遠くの恐竜と手前のさざんか

鹿児島県で山茶花(さざんか)の名所はあまり情報が無いですが、鹿児島市「桜島自然恐竜公園」で見ることができます。

桜島のフェリー乗り場から近くの高台にある「桜島自然恐竜公園」では、恐竜のモニュメントの近くなどにさざんかが咲いています。植え込みに咲くタイプと小さな木に花が咲くタイプの両方を見ることができます。

場所 名称 時期 本数 地図
鹿児島市 桜島自然恐竜公園 不明(11~12月頃) 地図

まとめ

鹿児島県では色々な花の群生があり、写真に撮ると雄大さが出るスポットが多いもの。しかし、地元観光でもあまり宣伝されていないため地元民しか来訪しない静かな名所も多いものです。

開聞岳など山をバックに花畑を見ることができて、自然の豊かさを感じることのできる花の名所が多いです。

以上、鹿児島県の花の名所の紹介でした。

記事を書いた人&運営者
運営者顔画像
セシモ コイ (瀬下 恋衣)
趣味の国内旅行ライター

観光1,000日超の国内旅行マニア。一眼レフで撮影した花や絶景の写真を活用して当旅行サイトを運営。

旅行書籍
当サイト運営者が執筆した旅行本の第1弾。国内旅行の景勝地80ジャンルを解説。