秋田県は角館武家屋敷の桜を筆頭に、花の名所が色々と存在します。
鳥海山を背景にした菜の花畑など、雄大さを感じさせるスポットもあります。
今回は、秋田県の花を紹介します。
セシモ コイ
まずはココ!代表的な花スポット
秋田県を代表する花の名所は以下のとおりです。
- 仙北市「角館武家屋敷通り」の桜(4月下旬~5月上旬)
- 大潟村「菜の花ロード」の菜の花(4月下旬~5月中旬)
- 横手市「大森リゾート村」の芝桜(5月中旬~5月下旬)
- 秋田市「千秋公園」のハスと睡蓮(6月上旬~8月中旬)
- 東成瀬村「栗駒山荘」の紅葉(10月上旬~10月中旬)
- 仙北市「かたくり群生の郷」(4月中旬~5月上旬)
これ以外にも魅力の花スポットがたくさんあります。
3月が見頃の花
秋田県では1~2月に見頃となる花は無さそうで、福寿草や椿が一年の始まりとして3月から咲きます。
01.福寿草(3月上旬~4月下旬)
雪解けの時期に土から顔を出す、黄色い福寿草。秋田県でも見ることができて「大竹集落」が代表的です。
大館市の越山地域にある「蛭沢集落」は、地元の方に親しまれている福寿草の群生地があります。笹木商店というお店の隣に案内板があり、傾斜地に福寿草が広がって咲きます。フキノトウ、カタクリ、キクザキイチゲなども咲くとのことです。
にかほ市の金浦地域にある「大竹集落」も、福寿草の代表的なスポット。にかほ市の天然記念物に指定されており、斜面に石碑が並ぶ一帯に福寿草が咲く姿を見ることができます。
場所 | 名称 | 時期 | 本数 | 地図 |
---|---|---|---|---|
にかほ市 | 大竹集落 | 3月上旬~4月上旬 | - | 地図 |
大館市 | 蛭沢集落 | 4月中旬~4月下旬 | 5,000㎡ | 地図 |
02.椿(11月下旬~5月上旬)
秋田県では青森県とともに椿(つばき)の自生北限地帯として、大正11年に天然記念物指定された椿の自生地「能登山」があります。
にかほ市の前川地区には「前川の白椿」という樹齢600年ほどの椿の巨木があります。高さ約6メートル、根回り1.2メートルの木は、3月になると白い八重の花びらが美しい花を咲かせます。金浦駅からバスで行くことができます。
にかほ市では金浦駅から徒歩で行ける「勢至公園」でも、地味ながら赤い椿を見ることができます。開花時期不明ですが、筆者が3月に来訪して見ることができました。他にも、にかほ市「蚶満寺」では夜泣きの椿という椿が長い期間で花を咲かせます。
男鹿市の男鹿半島の南側にある「椿漁港」には、漁港に面した小さい山「能登山」とその裏手として郵便局裏などの崖に自生の椿があります。4月中旬をピークとして山に椿が一面咲き、山頂にある神社には石川県の能登と関係のある悲恋伝説が伝わります。
男鹿市には、入道崎に向かう「椿ロード」や男鹿温泉郷近くにある「つばきの森」でも椿を見ることができるという情報もあります。
場所 | 名称 | 時期 | 本数 | 地図 |
---|---|---|---|---|
にかほ市 | 蚶満寺 夜泣きの椿 | 11月下旬~4月下旬 | - | 地図 |
にかほ市 | 前川の白椿 | 12月中旬~3月下旬 | - | 地図 |
にかほ市 | 勢至公園 | 3月上旬~4月下旬 | - | 地図 |
男鹿市 | 能登山 北限の椿(椿漁港) | 4月上旬~4月下旬 | - | 地図 |
田沢湖町 | 田沢湖 ユキツバキ自生北限地帯 | 4月下旬~5月上旬 | - | 地図 |
4月が見頃の花
03.早桜、河津桜(4月上旬~4月中旬)
ソメイヨシノやヤエザクラよりも早く咲く河津桜などの早桜。秋田県では「蚶満寺」で少しだけですが見ることができます。
象潟(きさかた)エリアにある、にかほ市「蚶満寺」。境内では早咲きとなるエドヒガンザクラと河津桜があり、年によっては同時期にソメイヨシノが咲いて同時に見ることができる北国ならではのスポットです。
場所 | 名称 | 時期 | 本数 | 地図 |
---|---|---|---|---|
にかほ市 | 蚶満寺 | 4月上旬~4月中旬 | 数本 | 地図 |
04.梅(4月上旬~5月中旬)
秋田県で梅の名所は「金仏梅公園」や「浜田森林総合公園」が代表的です。
三種町「金仏梅公園」は4月上旬に観梅会があるとともに、ピークとなる4月下旬には2,000本ほどの梅が咲く県内随一の規模。夏には梅のもぎとり販売がある施設で、付近の道の駅などで梅製品が売られています。
秋田市「小泉潟公園」では、1本の梅の木に紅と白の花が咲く「二色の梅」という珍しい木が1本あります。1つの花にピンクと白の花びらが付くものもあり、話題になります。梅林としての規模は不明ですが、桜の木などもあるようです。
横手市の大屋一帯には民家の庭に梅が植えられており、梅の古木が600本ほど並ぶ地域。特に「正伝寺」の周辺は「大屋梅林」と呼ばれて、境内の梅の木は白梅を中心として花の付いた枝が広がります。大屋梅の梅干製造業者もある地域です。
秋田市「浜田森林総合公園」は運動広場などがある107ヘクタールの広大な公園で、梅林園には冬至梅や豊後梅など390本ほどの梅があります。早咲きは4月下旬あたりに咲きますが、見頃は遅咲きの5月。散策路があり、桜なども咲きます。
場所 | 名称 | 時期 | 本数 | 地図 |
---|---|---|---|---|
にかほ市 | 薫風苑 旧佐々木家住宅 | 4月上旬 | - | 地図 |
秋田市 | 菅原神社 | 4月上旬~4月中旬 | 20本 | 地図 |
三種町 | 金仏梅公園 | 4月上旬~4月下旬 | 2,000本 | 地図 |
潟上市 | 梅の里 | 4月中旬 | - | 地図 |
秋田市 | 小泉潟公園(二色の梅) | 4月中旬 | - | 地図 |
横手市 | 正伝寺 大屋梅林 | 4月中旬~4月下旬 | 600本 | 地図 |
大潟村 | 大潟村の梅並木 | 4月中旬~4月下旬 | 沿道7km | 地図 |
秋田市 | 千秋公園 | 4月中旬~4月下旬 | 数本 | 地図 |
秋田市 | 浜田森林総合公園 梅林園 | 4月下旬~5月中旬 | 390本 | 地図 |
リンク:あきたノート 秋田県の梅の名所10か所一覧 |
05.カタクリ(4月中旬~5月上旬)
秋田県の仙北市には群生、密度ともに日本一の規模を誇るカタクリの名所があります。
八津駅から徒歩で行ける「かたくり群生の郷」。西木町特産の西明寺栗を栽培する日当たりの良い栗林にカタクリが咲き誇り、その広さはなんと東京ドーム4.2個分。かたくり館が受付所となり、山菜などの販売も行われます。
場所 | 名称 | 時期 | 本数 | 地図 |
---|---|---|---|---|
仙北市 | かたくり群生の郷(八津・鎌足) | 4月中旬~5月上旬 | 20ヘクタール | 地図 |
06.ミズバショウ(4月中旬~5月上旬)
秋田県で角館の桜などが有名な仙北市にて、刺巻駅から徒歩で行ける「刺巻湿原」がミズバショウの群生地として見どころになっています。ハンノキ林の湿原に白いミズバショウが咲き誇る光景。刺巻水ばしょう祭りも開催されて、特産品販売などもあります。
場所 | 名称 | 時期 | 本数 | 地図 |
---|---|---|---|---|
仙北市 | 刺巻湿原 | 4月中旬~5月上旬 | - | 地図 |
07.桜(4月中旬~5月中旬)
秋田県の桜といえば、武家屋敷のある角館(かくのだて)が観光パンフレットにもよく載る名スポット。他にも公園の桜として名所があります。
仙北市「角館武家屋敷通り」では、秋田藩の歴史を残す風流な街並みに枝垂れ桜が咲きほこる県内屈指の名所。さらに、徒歩圏内に「桧木内川堤」があり、大きな川に沿ってソメイヨシノが並ぶ光景もセットで楽しめるゴールデンウィークの名観光地です。
秋田市「千秋公園」は、初代秋田藩主の佐竹義宣公が築いた久保田城の城跡を整備した公園。園内を散策して桜を見ることができるほか、有料入館「城御隅櫓」から一帯の桜を見下ろすこともできます。夜のライトアップも魅力。
内陸の横手市は「横手公園」も桜の名所ですが、同じ横手市の「真人公園」が桜の名所100選。公園の池(沼)の周囲などにソメイヨシノやヤマザクラが咲き、緑豊かな松の木に色を添えます。
遅い時期に桜を楽しめるのは、由利本荘市の「八塩ダム」の近くにある公園「八塩いこいの森」。ダム湖の周囲にソメイヨシノ、黄桜、ヤエザクラが順次咲いていくため、3週間ほど桜を楽しめるスポット。湖を背景に桜が咲く構図の撮影も。
場所 | 名称 | 時期 | 本数 | 地図 |
---|---|---|---|---|
秋田市 | 千秋公園 [桜100選] | 4月中旬~4月下旬 | 16万㎡ | 地図 |
横手市 | 真人公園 [桜100選] | 4月下旬~5月上旬 | 2,000本 | 地図 |
仙北市 | 角館武家屋敷通り [桜100選] | 4月下旬~5月上旬 | 400本 | 地図 |
由利本荘市 | 八塩いこいの森 | 4月下旬~5月中旬 | 2,000本 | 地図 |
リンク:ウォーカープラス 秋田県の桜の名所18か所一覧 |
5月が見頃の花
08.水仙(4月上旬~5月上旬)
秋田県では道路脇や民家脇で水仙(すいせん)が咲き、一面の水仙畑スポットは無さそうですが「横沢公園」などで少し水仙を見ることができます。
八峰町「チゴキ埼灯台」は、日本海側にある灯台で青森県との県境。白亜の灯台を囲うように黄色い水仙が咲き、水仙と灯台に海も織り交ぜて撮影できます。
大仙市の太田地区は水仙の町で、沿道のいたるところに水仙が咲きます。その太田地区にある「横沢公園」では世界各地の水仙が植えられており、その数は65種類ほどで白や黄色の花が密集して咲きます。池周辺など整備された公園で、桜などもセットで楽しめます。
場所 | 名称 | 時期 | 本数 | 地図 |
---|---|---|---|---|
八峰町 | チゴキ埼灯台 | 4月上旬~4月下旬 | - | 地図 |
大仙市 | 横沢公園 | 4月下旬~5月上旬 | 26,000株 | 地図 |
09.チューリップ(4月下旬~5月上旬)
秋田県のチューリップは「道の駅しょうわ」に併設されている「ブルーメッセあきた」の広大さが魅力。
約6万本のチューリップが広く植えられた花壇があり、夏はひまわり、秋はコスモスも楽しめることができて温室もある花の名スポットです。
場所 | 名称 | 時期 | 本数 | 地図 |
---|---|---|---|---|
潟上市 | ブルーメッセあきた | 4月下旬~5月上旬 | 6万本 | 地図 |
10.桃(4月下旬~5月上旬)
秋田県の桃の名所は、茅葺屋根の古民家とコラボを楽しめる「手這坂」が有名。
八峰町にある「手這坂」では、古民家4軒に桃が咲き乱れる名所。今は無人で多少の荒廃はあれど手入れがなされており、風流さをしっかり感じられる里山の風景がピンクに彩られます。5月上旬に咲き始めて、5月中旬に見頃を迎えます。
場所 | 名称 | 時期 | 本数 | 地図 |
---|---|---|---|---|
八峰町 | 手這坂 | 5月上旬~5月中旬 | - | 地図 |
11.菜の花(4月下旬~5月下旬)
秋田県の菜の花といえば、南秋田郡の大潟村にある「菜の花ロード」が定番。県道沿いに約11kmも続く菜の花の道路はドライバーに人気で、5月上旬がピーク。
大潟村では菜の花ロードだけでなく、色々なところに菜の花畑が存在する村となっています。
また、写真家にオススメなのが由利本荘市の「鳥海高原」。秋田の霊峰として名高い鳥海山をバックに菜の花畑を撮影できて、菜の花まつり開催期間のみ開放のようです。
場所 | 名称 | 時期 | 本数 | 地図 |
---|---|---|---|---|
大潟村 | 八郎潟干拓地 菜の花ロード | 4月下旬~5月中旬 | 沿道に11km | 地図 |
由利本荘市 | 鳥海高原 | 5月下旬 | - | 地図 |
12.ツツジ、シャクナゲ(4月下旬~5月下旬)
秋田県でツツジの名所は多く、県内各地に点在しています。
由利本荘市「本荘公園」は、本荘城跡にて神社や展望台のある公園。桜の名所でもありますが、5月は約1万株のツツジが見どころ。見頃時期に3週間ほど「本荘つつじまつり」が開催されます。
能代市「能代公園」は、丘陵地の公園として日本海も見渡せる公園。こちらもツツジのシーズンに「能代公園つつじまつり」が行われます。
仙北市「生保内公園」は、遅い時期にツツジを楽しめるスポット。見頃時期に開催される「つつじ祭り」では、夜のライトアップも楽しめます。
場所 | 名称 | 時期 | 本数 | 地図 |
---|---|---|---|---|
由利本荘市 | 本荘公園 | 4月下旬~5月中旬 | 10,000本 | 地図 |
秋田市 | 一つ森公園つつじ園 | 5月中旬 | 1,800株 | 地図 |
秋田市 | 千秋公園 | 5月中旬~5月下旬 | 2,700株 | 地図 |
大仙市 | 大佐沢公園 | 5月中旬~5月下旬 | 1,000本 | 地図 |
能代市 | 能代公園 | 5月中旬~5月下旬 | 3,400株 | 地図 |
能代市 | きみまち阪公園 | 5月中旬~5月下旬 | 2,500株 | 地図 |
仙北市 | 生保内公園 | 5月中旬~5月下旬 | 1,000株 | 地図 |
13.藤(5月上旬~6月上旬)
秋田県で藤の名所はいくつかあり、中でも「千年公園」が代表的です。
湯沢市「千年公園」は、東北屈指の藤の名所と言われる公園。園内に7つの藤棚があり、見頃時期の「藤まつり」では夜のライトアップも魅力。
秋田市「千秋公園」では胡月池の水面の上に藤があり、紫色の花が水面に映る光景を楽しめます。5月下旬あたりがピークのようですが、ツツジの見頃時期となる5月中旬にツツジと藤の共演を狙って撮影するのも手です。
美郷町「台蓮寺」の境内では、池の上に2本の藤の木があるため「藤清水」と呼ばれています。
場所 | 名称 | 時期 | 本数 | 地図 |
---|---|---|---|---|
湯沢市 | 千年公園 | 5月上旬~5月中旬 | - | 地図 |
秋田市 | 千秋公園 | 5月中旬~6月上旬 | - | 地図 |
美郷町 | 台蓮寺藤清水 | 不明(5月中旬頃) | 2本 | 地図 |
14.ネモフィラ(5月上旬~5月下旬)
秋田県にもネモフィラの名所として「ハーブワールドAKITA」にネモフィラが咲き誇ります。
眺望の丘に1,400株と小規模ながら咲いており、遠くの鳥海山をバックに撮影できる壮大さは秋田ならではの絶景です。
場所 | 名称 | 時期 | 本数 | 地図 |
---|---|---|---|---|
由利本荘市 | ハーブワールドAKITA | 5月上旬~5月下旬 | 1,400株 | 地図 |
15.芝桜(5月中旬~6月上旬)
秋田県で芝桜の名所といえば、横手市。2か所あり、どちらも広大な敷地が魅力です。
2004年から春のスポットとして毎年にぎわう「大森リゾート村」では、スキー場の斜面を利用して5月中旬に芝桜フェスタが開催されます。年にもよりますが、プチ花火、ポニー馬車、各種演奏、餅まきなどイベントが多彩です。
大松川ダムのキャンプ場にある「大松川ダム芝桜公園」は規模が大きい68万株。山内(さんない)芝桜まつりが開催されて、斜面の丘の芝桜とともに観光客でにぎわいます。
場所 | 名称 | 時期 | 本数 | 地図 |
---|---|---|---|---|
横手市 | 大森リゾート村 | 5月中旬~5月下旬 | 20万株 | 地図 |
横手市 | 大松川ダム芝桜公園 | 5月中旬~6月上旬 | 68万株 | 地図 |
16.ポピー(5月中旬~6月上旬)
秋田県の観光フラワースポット「ハーブワールドAKITA」では、春の花がいくつかありポピーも見ることができます。
カリフォルニアポピー、アイスランドポピーが咲くガーデンを楽しむことができます。
場所 | 名称 | 時期 | 本数 | 地図 |
---|---|---|---|---|
由利本荘市 | ハーブワールドAKITA | 5月上旬~6月上旬 | - | 地図 |
6月が見頃の花
17.春バラ(6月上旬~7月下旬)
秋田県でバラの名所はそこまで大きい規模のスポットがなく、住宅地や公園の一部などで見ることができます。基本は6月がメインです。
大館市「石田ローズガーデン」では、住宅の間にある2,300㎡の敷地に約500種類のバラが咲くスポット。ひっそりとした住宅の裏手に整備されたガーデンは、変化に富んでいます。駐車場は「秋田犬会館」と共用となっており、秋田犬も見ることができます。
同じ大館市には個人宅が栽培する「小倉バラ園」もありますが、こちらは園芸用の庭に咲いているので景色は楽しめませんがバラを間近で見ることはできます。
由利本荘市にある赤田の大仏のすぐそばにある「五峰苑」でも、世界各地のバラ60種類ほどを鑑賞できて道路沿いの菖蒲の花も見ることができます。
横手市「横手バラ園」は「横手公園」にて昭和43年に整備され、横手城とは離れた池の東側に駐車場とバラ園があります。公園内に部分的な区画で咲いている程度のもので、無料鑑賞できますが開花時期は不明。(筆者が6月下旬に来訪したらほとんど枯れていました)
場所 | 名称 | 時期 | 本数 | 地図 |
---|---|---|---|---|
大館市 | 石田ローズガーデン | 6月上旬~6月下旬 | 700株 | 地図 |
井川町 | 日本国花苑 バラ園 | 6月上旬~6月下旬 | 1,200株 | 地図 |
由利本荘市 | ハーブワールドAKITA | 6月上旬~6月下旬 | - | 地図 |
由利本荘市 | 五峰苑 | 6月中旬~6月下旬 | 1,600株 | 地図 |
大仙市 | 秋田県立農業科学館 バラ園 | 6月中旬~7月下旬 | 200株 | 地図 |
大館市 | 小倉バラ園 | 不明 | - | 地図 |
横手市 | 横手バラ園(横手公園) | 不明 | 10,000株 | 地図 |
18.ラベンダー(6月上旬~7月上旬)
秋田県ではラベンダーの名所が主に3箇所あります。
秋田県の観光フラワースポット「ハーブワールドAKITA」では、6月になるとバラとともにラベンダーが見頃になります。ラベンダーの摘み取りも行われています。
八峰町「道の駅みねはま」には「西海岸ハーブ園」があり、見頃時期1ヶ月ほどラベンダー祭りが開催されます。
美郷町「美郷町ラベンダー園」では、突然変異で発見した白いラベンダーを育て増やした美郷雪華(みさとせっか)という美郷町独自の品種が名物。従来の紫色のラベンダーも6品種が一面を広く染め、山並みを背景にラベンダー畑を撮影できます。
場所 | 名称 | 時期 | 本数 | 地図 |
---|---|---|---|---|
由利本荘市 | ハーブワールドAKITA | 6月上旬~7月上旬 | - | 地図 |
八峰町 | 道の駅みねはま 西海岸ハーブ園 | 6月中旬~7月上旬 | - | 地図 |
美郷町 | 美郷町ラベンダー園(千畑) | 6月中旬~7月上旬 | 20,000株 | 地図 |
19.花しょうぶ(6月中旬~7月上旬)
秋田県で花しょうぶの名所はいくつかあります。
秋田市にある秋田県立「小泉潟公園」は、6月の花しょうぶが代表的な公園。県内でも特に豊富な種類の花しょうぶが咲き、約260種類75,000株と県内随一の規模。緑に囲まれた公園で散策路を歩きながら、ゆったり花しょうぶを見ることができます。
由利本荘市「菖蒲(しょうぶ)公園」は、濡浜稲荷の赤い鳥居がいくつも続く光景が特徴の公園。鯉が泳ぐ池の周囲に、花しょうぶが咲きます。
横手市「浅舞公園」は「あやめ園」とも呼ばれ、花しょうぶの一種となるアヤメが80種類3万株60万本ほど咲きます。湿地に木の散策路が作られており、薄紫、濃紫、水色、白、そして黄色の花しょうぶまで見ることができます。
北秋田市「阿仁の花しょうぶ園」は、東北随一の130種類100万本の花しょうぶが咲くスポット。茅葺の小屋を背景に白や紫の花しょうぶを見ることができ、見頃時期には花しょうぶまつりも開催されます。ただ、最新で存在するか不明なため、下調べ要です。
なお、美郷町「仙南菖蒲園」は15,000株が咲く名所とのことですが、こちらも最新の情報や地図が見当たらないため存在するか下調べ要です。
場所 | 名称 | 時期 | 本数 | 地図 |
---|---|---|---|---|
秋田市 | 小泉潟公園 | 6月中旬~7月上旬 | 75,000株 | 地図 |
由利本荘市 | 浜ノ町 菖蒲公園 | 6月下旬~7月上旬 | 6,000株 | 地図 |
横手市 | 浅舞公園(あやめ園) | 6月下旬~7月上旬 | 30,000株 | 地図 |
能代市 | 能代温泉 花菖蒲園 | 6月下旬~7月上旬 | 10,000株 | 地図 |
北秋田市 | 阿仁の花しょうぶ園 | 6月下旬~7月中旬 | 100万本 | 地図 |
リンク:個人サイト 秋田県の花しょうぶの名所6か所一覧 |
7月が見頃の花
20.あじさい(6月中旬~8月上旬)
秋田県では7月があじさいの見頃で、有名どころは「雲昌寺」「折渡峠」「翠雲公園」の3箇所と少なめではあります。
男鹿市「雲昌寺」は絶景のあじさいスポットとして、近年話題となるスポット。独自の育成方法により1株につく花の数が多く、密集した青いあじさいで染まる境内は見ごたえあり。
横手市では横手川沿いの「横手あじさい回廊」が名所。「観音寺鐘つき堂」の対岸から、鐘つき堂を背景に入れてあじさいを撮影できます。横手市では「横手公園入口」「榮神社」でもあじさいが咲きますが、横手市の見頃情報は不足しており範囲も小さく地味な印象です。
由利本荘市「折渡峠」は、JR羽後本線の脇を通る県道の峠道。千体地蔵などがある県道沿いにあじさいが続く「あじさいロード」で、車でドライブしながら見ることができます。
北秋田市「翠雲(すいうん)公園」は、昭和63年にあじさい植樹を始めた「あじさい公園」とも呼ばれる名所。西洋あじさいやガクアジサイなど9種類2,500本ほどのあじさいが公園内に咲き、遅い時期だとタマアジサイが8月上旬まで見れるとのことです。
場所 | 名称 | 時期 | 本数 | 地図 |
---|---|---|---|---|
男鹿市 | 雲昌寺 | 6月中旬~7月上旬 | - | 地図 |
横手市 | 横手あじさい回廊 | 6月下旬~7月中旬 | - | 地図 |
由利本荘市 | 折渡峠 あじさいロード | 7月中旬~7月下旬 | 1,000本 | 地図 |
北秋田市 | 合川町 翠雲公園 | 7月中旬~8月上旬 | 2,500本 | 地図 |
21.スイレン(6月上旬~8月中旬)
秋田県で睡蓮(すいれん)の名所としては有名どころとして「千秋公園」のみ。他に鑑賞できる名所は少ないようです。
秋田市「千秋公園」では、公園内の「胡月池」でスイレンの花が咲きます。6月であれば黄色い花しょうぶ「キショウブ」が咲き、7月に入ると大賀ハスも咲き始める花の名所。午前が見頃のスイレンに、午後に楽しめるスイレンとしてヒツジグサもあります。
県南では相野々駅から徒歩5分の横手市「鶴ヶ池公園」にて、白いスイレンが池を広く覆います。温泉もある「鶴ヶ池荘」の建物も池沿いにあります。
場所 | 名称 | 時期 | 本数 | 地図 |
---|---|---|---|---|
秋田市 | 千秋公園 胡月池 | 6月上旬~8月中旬 | - | 地図 |
横手市 | 鶴ヶ池公園 | 6月中旬~8月中旬 | - | 地図 |
8月が見頃の花
22.ハス(7月上旬~8月下旬)
秋田県で蓮(はす)の名所はいくつかあります。
秋田市「千秋公園」では、公園内の「胡月池」で大賀ハスを見ることができます。そして、城跡として周囲にあるお堀では、漁山紅蓮という種類のハスを見ることができます。
大潟村「南の池公園」は、八郎潟の干拓工事完了の記念として造られた公園。桜やツツジの咲く公園であるとともに、夏は白、ピンク、濃ピンク色のハスが池を彩ります。
横手市「筏隊山神社(ばったいさんじんじゃ)」では、岩手県の中尊寺から32株ほど株分けされた和蓮の品種となる中尊寺ハスが咲きます。神社入口近くの鳥居付近に薄いピンクや濃いピンクの花を咲かせます。
由利本荘市の山間部にある西目町の個人陶芸「倉田窯」の敷地には、池でハスを見れるとともに400鉢ほどに35種類ほどのハスも置かれます。場所はネット上では非公開ですが、開花時期になると秋田県身体障害者施設「鳥海コロニー」付近に案内標識を出すとのことです。
場所 | 名称 | 時期 | 本数 | 地図 |
---|---|---|---|---|
秋田市 | 千秋公園 胡月池 | 7月上旬~8月中旬 | - | 地図 |
大潟村 | 南の池公園(入植記念公園) | 7月中旬~8月下旬 | - | 地図 |
横手市 | 筏隊山神社 | 7月下旬~8月中旬 | - | 地図 |
由利本荘市 | 倉田窯(鳥海コロニー奥) | 8月上旬~8月中旬 | - | 地図 |
23.ひまわり(7月下旬~8月中旬)
秋田県でひまわりの名所は主に2箇所あります。
由利本荘市にある「道の駅にしめ」に隣接した「西目のひまわり畑」では、2ヘクタールの敷地に30万本ほどのひまわりが咲く県内随一の規模。ひまわり迷路やひまわり摘み取りなどイベントも開催されます。
大潟村で県道が整備されている広い畑の区画にて、県道沿いの約3.2kmに10万本ほどのひまわりが黄色い列をなします。奥行のあるひまわりをドライブがてら楽しむことができます。
仙北市にある「田沢湖」の湖畔南側「大沢地区」には、約60アールの休耕田に4万本ほどのひまわりが2016年から栽培されています。「田沢湖クニマス未来館」の近くで、地元住民が育てているひまわりが湖と対岸の山並みを背景に咲きほこります。
場所 | 名称 | 時期 | 本数 | 地図 |
---|---|---|---|---|
由利本荘市 | 西目のひまわり畑 | 7月下旬~8月中旬 | 30万本 | 地図 |
大潟村 | 大潟ひまわりロード | 8月上旬~8月中旬 | 10万本 | 地図 |
仙北市 | 田沢湖 大沢地区 | 8月中旬~8月下旬 | 4万本 | 地図 |
24.サルスベリ(8月下旬~9月上旬)
秋田県で百日紅(さるすべり)の名所は「千秋公園」があります。
秋田市「千秋公園」では夏場のハスとスイレンとともに、サルスベリも見どころのひとつ。ピンクの花のサルスベリを中心としつつ白い花を咲かせる木もあります。
場所 | 名称 | 時期 | 本数 | 地図 |
---|---|---|---|---|
秋田市 | 千秋公園 | 8月下旬~9月上旬 | 14本 | 地図 |
9月が見頃の花
25.ススキ(9月中旬~10月下旬)
秋田県では男鹿市「寒風山」がススキの名所。
男鹿市「寒風山」は山頂の「回転展望台」まで車で行けて、山頂付近からは日本海を遠く見渡せる展望にススキが色を添えます。県道途中にある「鬼の隠れ里」あたりから展望台を背景にしてススキを見る構図など周辺一帯でススキを見ることができます。
場所 | 名称 | 時期 | 本数 | 地図 |
---|---|---|---|---|
男鹿市 | 寒風山 回転展望台 | 9月中旬~10月下旬 | - | 地図 |
26.コスモス(9月中旬~10月中旬)
秋田県でコスモスの名所は「南由利原青少年旅行村」があります。
由利本荘市の鳥海高原にある「南由利原青少年旅行村」には、ペンションやゴルフ練習場などがある高原。鳥海山を背景に一面咲くコスモスを楽しめて、夕焼け時は一層美しいもの。
場所 | 名称 | 時期 | 本数 | 地図 |
---|---|---|---|---|
由利本荘市 | 鳥海高原 南由利原青少年旅行村 | 9月中旬~10月中旬 | 100万本 | 地図 |
27.彼岸花(9月下旬~10月上旬)
東北は彼岸花の名所が少なく、秋田県で名所とされるのは「天王グリーンランド」。
JR男鹿線から近い潟上市で「天王グリーンランド」は、鞍掛沼の周囲を整備した公園で「道の駅てんのう」も整備されています。1周で約30分ほどの散策コースに彼岸花が咲きます。インターネットでの来訪者によると、年々数が減っているそうです。
場所 | 名称 | 時期 | 本数 | 地図 |
---|---|---|---|---|
潟上市 | 天王グリーンランド | 9月下旬~10月上旬 | - | 地図 |
28.ハギ(9月頃)
秋田県では萩(はぎ)の名所情報が不足しています。
横手市「浅舞公園」は、初夏にあやめが咲く名所。秋には広い園内に6種類4,500本のハギが花を咲かせます。時期不明ですが、9月に咲くようです。
大館市「大館郷土博物館」の駐車場脇にもハギの花が咲くという情報があり、こちらも時期不明ですが9月中旬~9月下旬あたりにピークをむかえる様子。砂利道にこんもりと咲く紫の花を楽しめます。
場所 | 名称 | 時期 | 本数 | 地図 |
---|---|---|---|---|
横手市 | 浅舞公園 | 不明(9月頃) | 4,500本 | 地図 |
大館市 | 大館郷土博物館 | 不明(9月頃) | - | 地図 |
29.ソバの花(7~9月頃)
秋田県では蕎麦(そば)の花の情報が不足気味ですが、県内でいくつかスポットがあります。
八峰町「峰浜石川地区」では、正確な場所は不明ですが夏ソバの花が咲きます。広々とした畑の一部がソバ畑になっています。
由利本荘市の矢島町ではソバの花が咲き、中でも「鳥海山国際禅堂」前にあるソバ畑では夜にLEDライトアップが行われることもあるスポット。鳥海山を背景に白いソバの花が一面咲く姿を楽しめます。
場所 | 名称 | 時期 | 本数 | 地図 |
---|---|---|---|---|
八峰町 | 峰浜石川地区 | 不明(7~8月頃) | - | 地図 |
由利本荘市 | 矢島町 鳥海山国際禅堂 | 不明(9月頃) | 5ヘクタール | 地図 |
10月が見頃の花
30.秋バラ(9月下旬~11月中旬)
秋田県でバラの名所はいくつかあります。春に加えて秋にもバラを見ることができる上に、スポットによっては夏にも一部咲いているのが涼しい東北ならでは。
大館市「石田ローズガーデン」は、労働大臣を務めた故石田博英氏が所有していた個人の庭を遺族が大館市に寄贈したもの。バラ園として整備されており、夜は施錠されますが日中は無料で入れてバラを鑑賞できます。
井川町「日本国花苑」は桜の名所となる公園で、約40ヘクタールの敷地には芝生広場やキャンプ場などが整備されています。バラ園が併設されており、アーチ状のつるバラなど約300種類のバラを無料で見ることができます。
場所 | 名称 | 時期 | 本数 | 地図 |
---|---|---|---|---|
大仙市 | 秋田県立農業科学館 バラ園 | 9月下旬~10月上旬 | 200株 | 地図 |
横手市 | 横手バラ園(横手公園) | 9月下旬~10月下旬 | 10,000株 | 地図 |
大館市 | 石田ローズガーデン | 10月上旬~10月下旬 | 700株 | 地図 |
井川町 | 日本国花苑 バラ園 | 10月中旬~11月中旬 | 1,200株 | 地図 |
由利本荘市 | 五峰苑 | 不明(~10月上旬) | 1,600株 | 地図 |
由利本荘市 | ハーブワールドAKITA | 不明(10月) | - | 地図 |
大館市 | 小倉バラ園 | 不明 | - | 地図 |
31.紅葉(10月上旬~11月中旬)
秋田県では紅葉の名所100選「秋の宮温泉郷」「抱返り渓谷」があり、山岳から公園まで絶景の紅葉を見ることができます。
岩手県との県境にある「八幡平」は岩手県の紅葉の名所100選として紹介されますが、秋田県側でも「ドラゴンアイ」や「大深沢展望台」など標高1,000メートルほどの山岳紅葉を早い時期に楽しめます。
秋田、岩手、宮城の3県にまたがる「栗駒山」は、本州でも特に早く紅葉を楽しめる山。秋田県側のふもとにある須川温泉「栗駒山荘」付近は「須川高原」として車で紅葉を楽しめて、さらに登山で栗駒山へと登る途中や頂上でも一面の色づきを見ることができる山岳の絶景です。
県南にある湯沢市「秋の宮温泉郷」は、栗駒山のふもとにある温泉郷。温泉街から宮城県の鳴子や鬼首へと向かう国道108号「仙秋サンライン」にかけて紅葉を楽しめて、特にブナの原生林が紅葉する姿がひとつの魅力です。
湯沢市では湯けむりがただよう渓谷「小安峡」も人気で、そこから車で行ける「三途川渓谷」の橋と渓谷も美しい紅葉を楽しめます。
仙北市では「田沢湖抱返り県立自然公園」という広域の公園として「田沢湖」周辺一帯が紅葉の名所となっています。特に「抱返り渓谷」では原生林に覆われた断崖絶壁に川が流れる渓谷で、吊り橋や滝の紅葉を楽しめます。
仙北市の観光名所「角館武家屋敷通り」は桜の名所として有名で、秋には桜の木に加えてモミジ、カエデが黒壁の武家屋敷通りを暖色に染めます。夜のライトアップも和の雰囲気たっぷり。
場所 | 名称 | 時期 | 本数 | 地図 |
---|---|---|---|---|
仙北市 | 八幡平(ドラゴンアイなど) | 9月下旬~10月中旬 | - | 地図 |
東成瀬村 | 栗駒山 須川高原~栗駒山荘 | 9月下旬~10月中旬 | - | 地図 |
由利本荘市 | 法体の滝 | 10月中旬~10月下旬 | - | 地図 |
湯沢市 | 秋の宮温泉郷 [紅葉100選] | 10月中旬~11月上旬 | - | 地図 |
湯沢市 | 小安峡~三途川渓谷 | 10月中旬~11月上旬 | - | 地図 |
仙北市 | 抱返り渓谷 [紅葉100選] | 10月下旬~11月上旬 | - | 地図 |
仙北市 | 角館武家屋敷通り | 10月下旬~11月中旬 | - | 地図 |
リンク:ウォーカープラス 秋田県の紅葉の名所28か所一覧 |
11月が見頃の花
32.イチョウ(10月下旬~11月下旬)
秋田県で銀杏(いちょう)の名所はいくつかあります。並木であれば横手市や大館市、単体の巨木も色々な場所にあります。
県北の藤里町で県道の奥地にある「田中神社」には、御神木となる「権現の大銀杏」というイチョウ巨木があります。白神山地の神聖なるエリアにて、鳥居のすぐ奥にそびえるイチョウの構図で撮影できます。高さ25メートル、幹回り8.5メートル。
横手市の「黒川 秋田県流域 下水道横手処理センター」前には、背が高く天へと伸びるノッポなイチョウが独特な景観を作ります。建物の反対側に畑が広々とした中で、300メートルほどのイチョウ並木が広めの間隔で続くのどかな場所です。11月中旬が見頃。
大館市では「大田面の銀杏並木」として、市街地の風景ではありますが約2kmほどイチョウ並木が続く場所があります。
場所 | 名称 | 時期 | 本数 | 地図 |
---|---|---|---|---|
藤里町 | 田中神社 権現の大銀杏 | 10月下旬~11月中旬 | 1本 | 地図 |
横手市 | 黒川 下水道横手処理センター | 11月上旬~11月下旬 | 300mの並木 | 地図 |
大館市 | 大田面の銀杏並木 | 11月中旬~11月下旬 | 2kmの並木 | 地図 |
33.菊(10月下旬~11月上旬)
秋田県で菊の展示を鑑賞できる名所はいくつかあり、中でも「よこて菊まつり」が代表的。
由利本荘市では「由利本荘市民まつり 菊花展」として、市内いくつかの場所で菊の展示が行われます。メイン会場は「文化交流館カダーレ」として「鶴舞会館」や「商工会館」でも展示され、由利本荘菊の会が主催となって入場無料で開催されます。
横手市「秋田ふるさと村」では「よこて菊まつり」が開催されます。秋田県内の菊愛好家によって育てられた菊が展示されて、県内で数少ない展示として「横手市菊花展示大会」「秋田県菊花展示大会」として品評が行われます。
場所 | 名称 | 時期 | 本数 | 地図 |
---|---|---|---|---|
由利本荘市 | 文化交流館カダーレ 市民まつり菊花展 | 10月下旬 | - | 地図 |
大仙市 | 秋田県立農業科学館 | 10月下旬~11月上旬 | - | 地図 |
横手市 | 秋田ふるさと村 横手市・秋田県菊花展示大会 | 11月上旬 | - | 地図 |
12月が見頃の花
34.メタセコイア(11月中旬~12月上旬)
秋田県でメタセコイア並木のある場所の情報は不足気味で、SNS上で2箇所見つかりました。
秋田市で太平山から流れてくる旭川の治水用「旭川ダム」近くにある「旭川ダム公園」では、並木というよりは敷地内に不規則にそびえるメタセコイアがあります。
秋田市「秋田市立中央図書館 明徳館」の前にある細道「明徳館小路」で、11月下旬頃にオレンジ色へと染まるメタセコイア並木があります。12月に入っても楽しめるようですが、雪の並木になることも。
場所 | 名称 | 時期 | 本数 | 地図 |
---|---|---|---|---|
秋田市 | 旭川ダム公園 | 11月中旬~11月下旬 | - | 地図 |
秋田市 | 明徳館小路(市立中央図書館) | 11月下旬~12月上旬 | - | 地図 |
35.さざんか(12月~翌3月)
秋田県でさざんかの名所情報は不足気味なのと、開花時期がわからず本来は年末に咲くものが3月頃の開花情報が見つかります。
秋田市の秋田港にある「セリオンリスタ」は、秋田運河に面してタワーや道の駅がある施設。2~3月頃に紅梅とともにサザンカが咲くとのことです。
場所 | 名称 | 時期 | 本数 | 地図 |
---|---|---|---|---|
秋田市 | セリオンリスタ | 不明(12~翌3月) | - | 地図 |
まとめ
鳥海山、栗駒山など山を背景に綺麗な光景を楽しめるのが魅力です。
以上、秋田県を彩る花の名所の紹介でした。