東京都市町村部の花畑41品種120名所!春夏秋冬の見頃

記事内に広告を含みます

東京都市町村部の花特集

東京都では23区だけでなく、多摩エリアや離島などにも花の名所がたくさん。

立川市の昭和記念公園で四季折々の花を楽しめるほか、町田市や八王子市など都市部でも少し移動すれば花スポットがあります。

今回は、東京都の市町村部の花を紹介します。
(23区版は東京都23区の花畑まとめ記事をご参照ください)

セシモ コイ

旅行日をキーにして見頃の花名所をすべて洗い出せるよう、各スポットの開花時期と地図リンクを記載しました!

目次 閉じる

まずはココ!代表的な花スポット

東京都の市町村部を代表する花の名所は以下のとおりです。

  1. 八王子市「高尾梅郷」梅(2月下旬~3月下旬)
  2. 大島町「伊豆大島」の椿(1月下旬~3月下旬)
  3. 武蔵野市「井の頭恩賜公園」の桜(3月下旬~4月上旬)
  4. 日野市「高幡不動尊」のあじさい(5月下旬~7月上旬)
  5. 府中市「郷土の森博物館」彼岸花(9月中旬~9月下旬)
  6. 調布市「神代植物公園」のバラ(5月中旬~6月下旬)

これ以外にも魅力の花スポットがたくさんあります。

1月が見頃の花

01.冬ボタン(1月上旬~1月下旬)

神代植物公園の冬ボタン写真 神代植物公園の植物会館内でガラス張り展示の冬ボタン

牡丹(ぼたん)は5月頃に咲くのが一般的ですが、冬に咲かせる冬ボタンの名所として東京市部では「神代植物公園」があります。

調布市「神代植物公園」では5月に見頃となる「ぼたん・しゃくやく園」ではなく、冬ボタンは正門左手に展示花壇が設置されます。藁やすだれなどで囲われた和風の花壇にピンクや赤のボタンが咲く姿を見ることができます。

場所 名称 時期 本数 地図
調布市 神代植物公園 1月上旬~1月下旬 地図

02.水仙(1月上旬~2月下旬)

京王百草園の水仙写真 京王百草園で土の歩道脇に群生する白い水仙たち

東京市部では有料の花鑑賞施設で水仙(すいせん)を見ることができ、1月がピーク。

日野市で京王本線の百草園駅から少し歩いていける庭園「京王百草園(もぐさえん)」で、白いニホンズイセンが園内入口近くに咲きます。1~2月が開花時期で、3月にも見れるという情報も。時期により蝋梅、梅、福寿草、カタクリなど色々な花とセットで楽しめます。

立川市「国営昭和記念公園」でも1月にニホンズイセン水仙が咲き、公園南側の「ふれあい橋南西斜面」「花木園梅園」で見ることができるそうです。こちらも同時期に蝋梅、梅、福寿草を見ることができるとのこと。

場所 名称 時期 本数 地図
立川市 国営昭和記念公園 1月上旬~1月下旬 5,000株 地図
日野市 京王百草園 1月上旬~2月下旬 地図

2月が見頃の花

03.アイスチューリップ(1月下旬~3月中旬)

開花時期を調整して冬に咲かせるアイスチューリップ。

立川市「国営昭和記念公園」では、関東最大級とも言われる2万本のアイスチューリップを2月頃に咲かせるのが冬の見どころ。花壇として整備されたチューリップを見ることができます。

場所 名称 時期 本数 地図
立川市 国営昭和記念公園 1月下旬~3月中旬 2万本 地図

04.福寿草(2月上旬~3月中旬)

京王百草園の福寿草写真 京王百草園で寿昌梅の根本に咲く福寿草と背景の松連庵

冬に土から顔を出して咲く黄色い福寿草は、東京市部でも見ることができます。

日野市「京王百草園」では、茅葺きの松連庵のそばにある寿昌梅の根本に福寿草が咲きます。柵で囲われた梅の巨木に色を添えるように咲き、地面スレスレからカメラを構えると背景に松連庵と梅も入れて撮影できます。

調布市「神代植物公園」では梅園にて2月上旬から少しずつ福寿草が咲き始め、梅と福寿草を同時に鑑賞できるタイミングが狙い目。

場所 名称 時期 本数 地図
日野市 京王百草園 2月上旬~2月下旬 地図
立川市 国営昭和記念公園 2月上旬~3月上旬 4,100芽 地図
調布市 神代植物公園 2月上旬~3月上旬 地図
府中市 郷土の森博物館 2月上旬~3月中旬 地図

05.梅(2月中旬~3月下旬)

東京市部では2月が見頃の「郷土の森博物館」や3月ピークの「高尾梅郷」など、時期によって見頃のスポットを選んで来訪できます。

国立市「谷保天満宮」は南武線の谷保駅から徒歩5分で、交通安全と学業の神様を祀る東日本最古の天満宮。敷地内の梅林では1月中旬から少しずつ梅が咲き、2月末のピークに梅まつりが開催されます。

八王子市の高尾駅からバスで行ける「高尾梅郷」では、約1万本をほこる梅林が里山一帯を白色に染める都内屈指の梅スポット。旧甲州街道と小仏川に沿った約4.5kmに、白梅を中心に赤やピンクの梅も咲きます。8箇所ほどの地区に分かれており、見頃時期に2週間ほど特別開放される「木下沢梅林」の地区が人気です。(2020年は木下沢梅林の特別開放は無し)

場所 名称 時期 本数 地図
調布市 神代植物公園 2月中旬~3月上旬 180本 地図
府中市 郷土の森博物館 2月中旬~3月上旬 1,100本 地図
国立市 谷保天満宮 2月中旬~3月上旬 350本 地図
八王子市 高尾梅郷 2月下旬~3月下旬 1万本 地図
町田市 薬師池公園 2月下旬~3月下旬 250本 地図

3月が見頃の花

06.椿(1月下旬~5月下旬)

神代植物公園の椿写真 神代植物公園の椿さざんか園に咲く曙という品種の椿

東京都で椿といえば離島の伊豆大島が有名で、島全体で約300万本と言われる中で国際優秀つばき園に認定された「大島公園」「大島高校」「椿花ガーデン」が見どころ。

伊豆大島「椿花ガーデン」では、天気が良いと遠く海の向こうに富士山が見える構図で椿を撮影するのが定番です。丁寧に管理された約400品種の椿があり、早咲き椿も。

調布市「神代植物公園」の園内にある椿さざんか園には色々な品種の椿があり、開花時期も様々なので長い時期楽しむことができます。

場所 名称 時期 本数 地図
大島町 伊豆大島 椿花ガーデン 1月下旬~3月下旬 2,000本 地図
大島町 伊豆大島 大島公園 1月下旬~3月下旬 3,200本 地図
大島町 伊豆大島 大島高校 1月下旬~3月下旬 1,000本 地図
町田市 薬師池公園 3月上旬~5月下旬 1,100本 地図
調布市 神代植物公園 3月中旬~4月中旬 620本 地図

07.早桜、河津桜(2月下旬~3月中旬)

乞田貝取ふれあい広場の早桜、河津桜写真 乞田貝取ふれあい広場で遊具の周囲で咲く河津桜

東京市部では、地味ですが地元民が利用する公園「乞田・貝取ふれあい広場」で河津桜を見ることができます。

多摩市では「乞田川」沿いが桜の名所となっていますが、早い時期に楽しめる河津桜として「乞田・貝取ふれあい広場」があります。桜の本数は筆者が見るかぎり20本くらいで、密集しておらず遊具脇など公園を囲うような形で植えられています。

他にも早咲きの桜名所はいくつかありそうですので、桜情報を調べてみるといいと思います。。

場所 名称 時期 本数 地図
多摩市 乞田・貝取ふれあい広場 2月下旬~3月中旬 20本 地図

08.ミツマタ(3月上旬~4月上旬)

和紙の原料にもなるミツマタ。他県では大量群生地がある中、東京都では公園の一部に植えられた程度ですが見ることができます。

小平市「東京都薬用植物園」は西武線の東大和市駅に隣接した植物園で、温室や屋外に色々な植物があります。園内の屋外の歩道脇にカタクリの花を見ることができます。

場所 名称 時期 本数 地図
小平市 東京都薬用植物園 3月上旬~4月上旬 地図

09.カタクリ(3月中旬~4月上旬)

東京市部では、地面近くに紫色の花を咲かせるカタクリの名所がたくさんあります。

瑞穂町「さやま花多来里の郷」は、JR箱根ヶ崎駅から徒歩圏内にある「狭山池緑地」の一部となる場所。約3,000㎡の斜面一面にカタクリが咲く都内随一の規模で、珍しい幻の白いカタクリが咲くこともあるとか。鑑賞デッキ「宮﨑テラス」も整備されて、無料駐車場もあり。

武蔵村山市「野山北・六道山公園」は狭山湖の近くにある公園で、園内の「学習田」の南斜面約700㎡にカタクリが自然群生しています。正確な位置がわからず広い公園なため、下調べを。

場所 名称 時期 本数 地図
瑞穂町 さやま花多来里の郷 3月中旬~4月上旬 200,000株 地図
武蔵村山市 野山北・六道山公園 3月下旬~4月上旬 20,000株 地図

4月が見頃の花

10.菜の花(12月中旬~5月上旬)

小金井公園の菜の花写真 小金井公園の宿根草園エリアに咲く菜の花と休憩スポット

東京市部では「国営昭和記念公園」などで菜の花を見ることができます。

八王子市「小宮公園」は3種類の菜の花を植え替えることで、長い期間楽しめる菜の花畑。公園の南西にあるつつじの小道にて見ることができます。

町田市「尾根緑道 菜の花畑」は町田駅からバスで行ける、恩田川沿い2kmに咲く約400本の桜(ソメイヨシノ)と菜の花のコラボを楽しめるスポット。

立川市「国営昭和記念公園」では、原っぱ東花畑北側で菜の花が一面咲きます。桜の時期には桜と菜の花をセットで撮影することもでき、菜の花畑に散策ルートが用意されているので畑の中で菜の花に囲まれることができます。

場所 名称 時期 本数 地図
八王子市 小宮公園 12月中旬~4月下旬 600㎡ 地図
町田市 尾根緑道 菜の花畑 3月中旬~4月上旬 地図
小金井市 小金井公園 3月中旬~4月中旬 地図
立川市 国営昭和記念公園 4月上旬~5月上旬 地図

11.桜(3月中旬~4月下旬)

永山乞田川の桜写真 永山から多摩センターにかけて乞田川沿いに桜並木が続く

東京市部では、JR中央線沿線に桜の名所100選「井の頭恩賜公園」「小金井公園」があります。多摩市に桜の名所が多く、全般的に3月末あたりがピークとなりやすいです。

武蔵野市「井の頭恩賜公園」は、吉祥寺駅から徒歩5分ほど。池の周囲にある200本ほどの桜が突き出すように枝と花びらを広げ、貸しボートで池から眺めるのも魅力。池以外にも200本ほどの桜が園内を彩り、品種の多い西園では早桜から遅咲きまで。夜のライトアップもあり。

八王子市では「滝山公園」や「高尾山一丁平」などの名所もありますが、屋台なども出てにぎわうのが京王線の山田駅から徒歩15分で行ける「富士森公園」。スポーツ施設や遊具が集う運動公園に桜並木があります。

小金井市「小金井公園」では、ソメイヨシノ、ヤマザクラ、サトザクラなど約50種類1,700本の桜が公園内を彩ります。見どころは「たてもの園前広場」前のソメイヨシノで、観光施設「江戸東京たてもの園」もあります。こちらも夜のライトアップ有。

遅い時期に桜を楽しめるのは、奥多摩町「奥多摩湖」。ソメイヨシノをはじめとして色々な桜が湖のまわりに咲き、特に湖の北東にある「大麦代園地駐車場」が見どころとなっています。

場所 名称 時期 本数 地図
立川市 国営昭和記念公園 3月中旬~4月中旬 1,500本 地図
武蔵野市 井の頭恩賜公園 [桜100選] 3月下旬~4月上旬 400本 地図
八王子市 富士森公園 3月下旬~4月上旬 250本 地図
国立市 大学通り・さくら通り 3月下旬~4月上旬 330本 地図
福生市 多摩川堤防沿い 3月下旬~4月上旬 約2.5km 地図
小金井市 小金井公園 [桜100選] 3月下旬~4月中旬 1,700本 地図
奥多摩町 奥多摩湖(大麦代園地駐車場) 4月上旬~4月下旬 地図
リンク:ウォーカープラス 東京都の桜の名所102か所一覧

12.水芭蕉、座禅草(3月下旬~4月上旬)

東京市部で水芭蕉(みずばしょう)の名所は少なめです。

調布市「神代植物公園」から深大寺を挟んだ東側「水生植物園」は無料エリアで、数株だけのようですが水芭蕉が咲く姿を見ることができます。

武蔵村山市「野山北・六道山公園」は狭山湖の近くにある公園で、園内の「学習田」の近くでカタクリや水芭蕉を見ることができます。正確な位置は明示されていないようですが、木の遊歩道が作られている場所で鑑賞できるようです。

場所 名称 時期 本数 地図
調布市 神代植物公園 水生植物園:水芭蕉 3月下旬~4月上旬 数株 地図
武蔵村山市 野山北・六道山公園 3月下旬~4月上旬 地図

13.チューリップ(3月下旬~4月下旬)

根がらみ前水田のチューリップ写真 羽村市の根がらみ前水田で山を背景に一面咲くチューリップ

東京市部ではチューリップの名所がいくつかあります。

羽村市「根がらみ前水田」では、民家や小さな山に囲まれた郊外のオアシスとして春にチューリップを見ることができます。色ごとに植えられているため、遠くから見ると縞模様で様々な色のチューリップが咲きます。

場所 名称 時期 本数 地図
立川市 国営昭和記念公園 3月下旬~4月下旬 23万本 地図
羽村市 根がらみ前水田 4月上旬~4月下旬 40万本 地図

14.桃(4月上旬~4月中旬)

小金井公園の桃写真 小金井公園で梅園の西となる園内歩道沿いに咲く桃の花

東京市部では「小金井公園」で桃の花を見ることができます。

小金井市「小金井公園」では春の名物となる桜よりわずかに遅い開花として、桜と同時期に見ることのできる桃も魅力。梅園の西に位置していますが数本程度と少なめ。また、小金井公園の近くとなる野川沿いにも桃の木が数本あるという情報も。

場所 名称 時期 本数 地図
小金井市 小金井公園 4月上旬~4月中旬 地図

15.ボタン、シャクヤク(4月中旬~5月上旬)

神代植物公園のボタン、シャクヤク写真 神代植物公園のボタン園で楽しめるボタンとシャクヤク

東京市部では町田市「町田ぼたん園」が関東有数の牡丹(ぼたん)園で、見頃時期にボタンとシャクヤクを有料開園で見ることができます。

町田市の「薬師池」から徒歩7分ほど「薬師池公園 四季彩の杜 町田ぼたん園」では、庭園風の園内で整備された鉢のボタンとシャクヤクを見ることができます。広場では藤棚も見ることができます。

調布市「神代植物公園」ぼたん園では、100種類480株ほどのボタンと70種類550株ほどのシャクヤクを見ることができます。

場所 名称 時期 本数 地図
町田市 町田ぼたん園 4月中旬~5月上旬 2,300株 地図
調布市 神代植物公園 ぼたん園 4月下旬~5月上旬 1,030株 地図

16.芝桜(3月下旬~4月下旬)

小金井公園の芝桜写真 小金井公園の宿根草園エリアで見頃までもう少しの芝桜

東京市部で芝桜の名所情報はあまり見当たらないです。

小金井市「小金井公園」の宿根草園と呼ばれる区画にて、菜の花やチューリップとともに芝桜が植えられています。規模的には小さい花壇の一画なので、桜など他の花とともに楽しみたい春の風景です。

立川市「国営昭和記念公園」では開花情報が少ないですが、芝桜の写真と2021年の鑑賞情報がSNSにチラホラあります。岩の隙間に咲く芝桜や、歩道脇の斜面に紅白で彩る芝桜など園内で少し見ることができるようです。

場所 名称 時期 本数 地図
小金井市 小金井公園 3月下旬~4月下旬 地図
立川市 国営昭和記念公園 4月中旬~4月下旬 地図

17.レンゲ(4月下旬)

大丸用水のレンゲ写真 稲城市の大丸親水公園でイベント演奏を聴けるレンゲ畑

東京市部では稲城市「大丸用水」で4月下旬頃に1日間、レンゲまつりが開催されます。

JR南武線の南多摩駅や稲城長沼駅から徒歩圏内にある「大丸親水公園」をメイン会場として、水のキレイな「大丸用水」にて米の肥料用として栽培されたレンゲ畑が春の名物。稲城市の養蜂場が手掛けるレンゲのハチミツ販売などがあり、例年4月下旬あたりが開花ピークです。

場所 名称 時期 本数 地図
稲城市 大丸用水(大丸親水公園) 4月下旬 地図

5月が見頃の花

18.ネモフィラ(4月上旬~5月中旬)

東京市部では「国営昭和記念公園」でネモフィラを見ることができます。

稲城市「HANA・BIYORI」は、よみうりランドに隣接したフラワーパーク。春になると、屋外広場でネモフィラなど20種類の花を見ることができます。

立川市「国営昭和記念公園」では、春のチューリップが終わる頃にネモフィラが咲きます。ブルーのじゅうたんを都内で見ることのできるスポットです。

場所 名称 時期 本数 地図
稲城市 HANA・BIYORI 4月上旬~5月上旬 5,000本 地図
立川市 国営昭和記念公園 4月下旬~5月中旬 地図

19.藤(4月中旬~5月上旬)

國領神社の藤写真 国道20号沿いの小さな國領神社にて境内を覆う藤棚

東京市部で藤棚に藤の花が咲くスポットはいくつかあります。

調布市「國領神社」は京王線の布田駅から徒歩で行けて、國領神社の御神木「千年乃藤」が見事な藤棚を形成しており境内を彩ります。見頃時期の土日には藤まつりとして屋台やステージなどがあり、夜のライトアップが行われる日もあります。

町田市「薬師池公園」では、園内中央の薬師池そばに藤棚があります。出島の大藤棚と呼ばれる3尺藤と6尺藤があり、紫の花が藤棚から垂れ下がる姿を見ることができます。

国分寺市「殿ヶ谷戸庭園」は元三菱財閥の別邸を公開しており、園内にある藤棚には紫の藤が咲いてベンチに座りながら見ることができます。

場所 名称 時期 本数 地図
調布市 國領神社(国領神社) 4月下旬~5月上旬 400㎡の藤棚 地図
町田市 薬師池公園 4月下旬~5月上旬 地図
国分寺市 殿ヶ谷戸庭園 4月下旬~5月上旬 地図

20.ツツジ、シャクナゲ(4月下旬~5月上旬)

神代植物公園のツツジ写真 神代植物公園で広く楽しめるツツジとシャクナゲ

東京市部では「神代植物公園」がツツジとシャクナゲの定番スポットです。

調布市「神代植物公園」で園内西側にあたる正門から入ってすぐの場所が「つつじ園」となっています。クルメ、ヒラド、サツキ、リュウキュウなど約290品種のツツジがあり、木々に囲まれた敷地内にて山型にこんもりと整備されたツツジ群を楽しめます。

青梅市「塩船観音寺」はJR河辺駅からバスで行けて、ゴールデンウィークにつつじまつりが開催されてにぎわう名所。すり鉢状に本堂を囲むツツジが特徴で、境内の斜面に様々な種類のツツジが咲きます。

場所 名称 時期 本数 地図
調布市 神代植物公園 つつじ園 4月下旬~5月上旬 地図
青梅市 塩船観音寺 4月下旬~5月上旬 17,000本 地図
国分寺市 殿ヶ谷戸庭園 5月下旬~6月上旬 地図

21.ポピー(4月下旬~5月中旬)

東京市部ではポピーの名所が少なく「国営昭和記念公園」で鑑賞できます。

立川市「国営昭和記念公園」では、チューリップやツツジなど春の花が色々咲く中でポピーもひとつの見どころ。ピンク、オレンジ、黄色、白などビタミンカラーの明るいポピーが一面咲く光景を楽しめます。

場所 名称 時期 本数 地図
立川市 国営昭和記念公園 4月中旬~5月下旬 地図

22.春バラ(5月中旬~6月下旬)

野津田公園の春バラ写真 野津田公園で小さいながら洋風のガーデンに咲くバラ

東京市部でバラ園はいくつかあり、中でも「神代植物公園」が代表的です。

調布市「神代植物公園」は、調布駅からバスで行ける「深大寺」に隣接した花の公園。西洋ガーデンとして整備された広い区画に400品種ほどのバラが咲きます。春は5月にバラフェスタが開催されて、近くの藤棚やボタンにツツジなど時期が合えば併せて楽しめます。

町田市「野津田公園」は、陸上競技場やテニスコートがある総合公園。2021年4月にばら広場がスタジアム北側から東側に移設されて、数も増えて163品種ほどのバラを鑑賞できます。洋風ガーデンに和の小屋があり、ラベンダーも色を添えます。

あきる野市「秋留台公園」は、競技場や芝生広場のある運動公園。東欧風のバラ園が無料で公開されており、レンガや大理石で整備された花壇に110品種450本ほどのバラが栽培されています。

場所 名称 時期 本数 地図
府中市 東京競馬場ローズガーデン 5月中旬~6月上旬 地図
調布市 神代植物公園 バラ園 5月中旬~6月下旬 5,000株 地図
町田市 野津田公園 ばら広場 5月中旬~6月下旬 840株 地図
西東京市 保谷町ローズガーデン 5月中旬~6月下旬 150株 地図
あきる野市 秋留台公園 バラ園 5月下旬~6月下旬 450株 地図

6月が見頃の花

23.花しょうぶ(5月下旬~6月下旬)

薬師池公園の花しょうぶ写真 薬師池公園で池近くに広がる花しょうぶの散策路

東京市部で花しょうぶスポットはいくつかあり、規模が大きい「北山公園」をはじめとして「薬師池公園」などで見ることができます。

東村山市「北山公園」は、300種類8,000株の花しょうぶが咲く新東京百景に選ばれたスポット。見頃時期には「東村山菖蒲まつり」が開催されて、お囃子の演舞などイベントでにぎわいます。風鈴が飾られる区画や夜のライトアップなどがあり、焼きだんごも名物。

調布市「神代植物公園」は色々な花と植物を楽しめる公園で、園内の「水生植物園」では約880㎡の花しょうぶ園があります。木の散策路が湿地に渡してあり、木々に囲まれつつ広い空の下に咲く花しょうぶを鑑賞できます。

町田市「薬師池公園」の園内南側に花菖蒲田があり、木々に囲まれた中で2,200株ほどの花しょうぶを見ることができます。肥後系、伊勢系、江戸系など約175種類あり、小さな橋や周囲から花しょうぶを見渡すことができます。

場所 名称 時期 本数 地図
町田市 薬師池公園 5月下旬~6月下旬 2,200株 地図
東村山市 北山公園 6月上旬~6月中旬 8,000株 地図
調布市 神代植物公園 水生植物園 6月上旬~6月中旬 地図
立川市 国営昭和記念公園 6月上旬~6月下旬 地図

24.あじさい(5月下旬~7月中旬)

高幡不動尊のあじさい写真 高幡不動尊で晴れた日に咲くブルーのガクアジサイ

東京市部であじさいの名所はいくつかあり、中でも「高幡不動尊」が定番です。

京王線や多摩都市モノレールの高幡不動駅から徒歩圏内にある「高幡不動尊」には、境内脇にある森が山あじさいの名所として整備されています。全国から取り寄せた約250種類1,000株のあじさいに3,000株の自生あじさいは早咲きで6月下旬まで。遅咲きは7月上旬まで。

小平市「あじさい公園」は小平駅から徒歩5分の好立地で、1973年にあじさいの名所を目指して作られた公園。住宅地の公園として散策路を囲むようにあじさいが咲きます。

あきる野市「東京サマーランド」内にある「わんダフルネイチャーヴィレッジ」には、約3万㎡ものあじさい園があります。広さのある斜面に白いアナベルなど60種類15,000株ほどのあじさいが咲き、ハイキングコース沿いにあじさいがたくさん咲きます。

場所 名称 時期 本数 地図
日野市 高幡不動尊 5月下旬~7月上旬 7,500株 地図
立川市 国営昭和記念公園 6月上旬~6月下旬 9,300株 地図
府中市 郷土の森博物館 6月中旬~6月下旬 10,000株 地図
小平市 あじさい公園 6月中旬~6月下旬 1,500株 地図
あきる野市 南沢あじさい山 6月中旬~7月上旬 10,000株 地図
あきる野市 東京サマーランド 6月中旬~7月中旬 15,000株 地図
青梅市 塩船観音寺 6月中旬~7月中旬 地図

25.ラベンダー(6月)

野津田公園のラベンダー写真 野津田公園のバラ広場で少しだけ咲くラベンダー花壇

東京都ではラベンダーが一面咲く名所情報は見当たらず、花壇のラベンダーがあるスポットくらいです。

町田市「野津田公園」はスタジアムがあり「ばら広場」があるスポット。洋風と和風を組み合わせた庭の花壇としてラベンダーが植えられており、同時期のバラとともに見ることができます。(かつてはスタジアム北側にありましたが、2021年にスタジアム東側に移転しました)

場所 名称 時期 本数 地図
町田市 野津田公園 不明(6月) 地図

7月が見頃の花

26.スイレン(5月下旬~10月下旬)

神代植物公園のスイレン写真 神代植物公園の温室で通年楽しめる熱帯スイレン

東京市部で睡蓮(すいれん)の名所は少ないです。

立川市「国営昭和記念公園」では、広い園内のうち日本庭園や花木園でスイレンを見ることができます。花しょうぶの見頃時期であれば、花木園で花しょうぶとピンクのスイレンを同時に撮影できるのが魅力です。

調布市「神代植物公園」では、ツツジ園近くの池で初夏に温帯スイレンが咲きます。また、屋内の大温室では、いつでも熱帯スイレンが咲く姿を見ることができます。

調布市「神代植物公園 水生植物園」は深大寺の東にある無料エリアで、スイレン科のヒツジグサを見ることができます。ヒツジグサは午後に花が開くとされます。

場所 名称 時期 本数 地図
立川市 国営昭和記念公園 5月下旬~7月中旬 地図
調布市 神代植物公園 水生植物園 6月上旬~10月下旬 地図
調布市 神代植物公園 つつじ園付近 6月下旬~7月下旬 地図
調布市 神代植物公園 大温室 通年(温室) 地図

27.ハス(6月中旬~8月中旬)

東京市部では蓮(はす)の名所はいくつかあり、代表的な「薬師池公園」が話題になります。

府中市「郷土の森博物館」内にある「修景池」では、約30種類のハスが咲くスポット。歴史ある大賀ハスをはじめとして、白やピンクの蓮がたくさん咲きます。

町田駅からバスで行ける町田市「薬師池公園」では、夏を代表する花としてハスが名物。公園の北側にあるハス池にハスが咲き、木の散策路が湿地に渡されており住宅や車が周囲にありつつ木々に囲まれたハスを楽しむことができます。(2019年は咲かなかったという情報も)

調布市「神代植物公園」では、芝生広場横や水生植物園でハスを見ることができます。

立川市「国営昭和記念公園」では、広い園内でハスやスイレンを見ることができます。ハスは鉢植えになりますが、さざなみ広場で見ることができます。

場所 名称 時期 本数 地図
西東京市 東京大学 生態調和農学機構 6月中旬~7月中旬 地図
府中市 郷土の森博物館 6月中旬~8月中旬 地図
立川市 国営昭和記念公園 6月下旬~8月下旬 63鉢 地図
町田市 薬師池公園 7月中旬~8月上旬 地図
調布市 神代植物公園 7月中旬~8月中旬 地図

28.ユリ(6月下旬~8月下旬)

東京市部では南多摩エリアに自生のヤマユリが咲く公園が多く、花の密集はなくポツポツと咲く形ですが里山散策を兼ねて楽しめます。

立川市「国営昭和記念公園」でユリが咲くという情報がありますが、最新で咲くのかは不明。平成27~28年の写真ブログや2020年のSNS写真を見かけ、早咲きから遅咲きまで色々なユリが園内で咲きます。

町田市「小山内裏(おやまだいり)公園」は京王線の多摩境駅のすぐ近くにあり、内裏池と多目的広場を結ぶ道の雑木林にヤマユリが自生。他にも花壇にあるユリも楽しめます。

あきる野市「小峰公園」は武蔵五日市駅から徒歩約30分で、緑と池による野草や花が色々と咲いて滝もある公園。ふれあい広場の休憩舎裏手に黄色いウバユリが咲き、他にも白いヤマユリなどが咲きます。

他にも八王子市「長沼公園」にて霧降の道にてヤマユリが咲き、多摩市では「一本杉公園」など小山田緑地の随所でヤマユリを見ることができるそうです。

場所 名称 時期 本数 地図
立川市 国営昭和記念公園 6月下旬~7月下旬 地図
町田市 小山内裏公園 7月中旬~7月下旬 地図
あきる野市 小峰公園 7月中旬~7月下旬 地図
八王子市 平山城址公園 7月中旬~7月下旬 地図
八王子市 長沼公園 7月中旬~7月下旬 地図
多摩市 一本杉公園 8月中旬~8月下旬 地図

8月が見頃の花

29.ひまわり(7月中旬~8月上旬)

東京市部のひまわりスポットは主に4箇所あります。

清瀬市「清瀬ひまわり畑」は、石井ファームや小寺ファームなど色々な農地が約24,000㎡のひまわり畑を形成。ひまわりフェスティバルとして、写真コンテストや近隣の畑で採れた野菜やひまわり切り花の販売でにぎわいます。

町田市「なんまちひまわり畑」は南町田エリアにある金森地区の横田農園が手掛ける、2018年に登場したひまわり畑。野菜作りの肥料として土壌に適したひまわりを植えたもので、周囲の民家も木々に隠れて広大さのある畑です。

なお、武蔵村山市「ひまわりガーデン武蔵村山」は上北台駅近くで50万本規模のひまわり名所でしたが、敷地返却のため2022年で終了しました。

場所 名称 時期 本数 地図
立川市 国営昭和記念公園 7月下旬~8月上旬 地図
清瀬市 清瀬ひまわり畑 8月中旬~8月下旬 10万本 地図
町田市 なんまちひまわり畑 8月下旬~9月上旬 1万本 地図

30.サルスベリ(8月上旬~9月上旬)

国営昭和記念公園のサルスベリ写真 国営昭和記念公園で広場の木々に花が付くサルスベリ

東京市部では街中にサルスベリが咲く場所もありますが、公園などスポットとしてサルスベリを楽しめる場所は「国営昭和記念公園」など。

立川市「国営昭和記念公園」では、緑豊かな広場においてサルスベリの木がピンクの花を付けています。木の高い位置に咲くため接写などの撮影は難しいですが、夏の花として見ることができます。

場所 名称 時期 本数 地図
立川市 国営昭和記念公園 8月上旬~9月上旬 地図

9月が見頃の花

31.ケイトウ(8月下旬~10月上旬)

国営昭和記念公園のケイトウ写真 国営昭和記念公園で花壇で手入れされた羽毛ゲイトウ

鶏のトサカのように見える羽毛ゲイトウの名所として、立川市「国営昭和記念公園」にてケイトウを見ることができます。

立川市「国営昭和記念公園」では、もみじ橋付近にケイトウが一面咲く場所があります。ここでは色を統一せず赤、紫、黄、橙色のケイトウが混合で咲いています。(筆者が行った頃は花壇のケイトウのみだった気がしますが、今は広く2万本ほど植えられているそうです)

場所 名称 時期 本数 地図
立川市 国営昭和記念公園 8月下旬~10月上旬 2万本 地図

32.彼岸花(9月中旬~9月下旬)

郷土の森博物館の彼岸花写真 府中市の郷土の森博物館で秋の名物の彼岸花群生

東京市部では、府中市「郷土の森博物館」で彼岸花の群生を見ることができます。

府中市「郷土の森博物館」では、赤と白の彼岸花が木々の下で群生を作ります。同時期に萩(はぎ)の花も見ることができ、萩のトンネルの近くで彼岸花を見ることができます。

場所 名称 時期 本数 地図
府中市 郷土の森博物館 9月中旬~9月下旬 8,000本 地図

33.ハギ(9月下旬)

萩霊園のハギ写真 八王子の萩霊園で観音堂を背景に咲く石段脇のハギ

東京市部では、八王子市「萩霊園」が関東随一の萩(はぎ)寺と言われます。

八王子市で八王子駅からバスで行ける「長福寺」にて、寺に隣接した霊園「萩霊園」へと続く坂道沿いを白や紫の萩が彩ります。正確な開花時期は不明ですが、9月下旬あたりが見頃のようです。

場所 名称 時期 本数 地図
八王子市 長福寺 萩霊園 9月下旬 3,000株 地図

10月が見頃の花

34.ススキ(9月上旬~12月上旬)

狭山公園のススキ写真 狭山公園の堤防よりも低いエリアに密集するススキ

東京市部では東村山市「狭山公園」がススキの代表名所です。

立川市「国営昭和記念公園」では、立川駅寄りの入口にてお化けススキとも言われるパンパスグラスを見ることができます。広場でモジャっと穂と草を広げる姿が大きいものです。

東村山市「狭山公園」では、草むらに歩道が作られた公園一帯にススキが色づきます。東京都の一大ススキ名所です。

場所 名称 時期 本数 地図
大島町 伊豆大島 三原山 9月上旬~10月下旬 地図
立川市 国営昭和記念公園 9月上旬~11月下旬 地図
東村山市 狭山公園 9月下旬~12月上旬 地図

35.コスモス(9月中旬~11月上旬)

国営昭和記念公園のコスモス写真 国営昭和記念公園で広場に咲く黄色いコスモス

東京市部でコスモスを楽しめる名所はいくつかあり、立川市「国営昭和記念公園」などで見ることができます。

立川市「国営昭和記念公園」では、キバナコスモス系のオレンジや黄色のコスモスが一面咲きます。迷路のようにコスモス畑の中を歩くことができます。

場所 名称 時期 本数 地図
立川市 国営昭和記念公園 9月中旬~11月上旬 30万本 地図

36.秋バラ(10月上旬~11月上旬)

神代植物公園の秋バラ写真 神代植物公園で咲き始めのバラを接写で撮影

東京市部では「神代植物公園」にバラ園があり、春にバラフェスタが開催されますが秋にもバラを見ることができます。

調布市「神代植物公園」は、調布駅からバスで行けて「深大寺」とともに楽しめる花や植物の公園。西洋ガーデンに400品種ほどのバラが咲き、屋根のあるカフェテラスからガーデンを一望できます。公園内には秋の花も色々あり、散策を楽しめます。

西東京市「保谷町ローズガーデン」は、かつて存在した芝久保バラ園のバラを移植して2016年に開園したバラ園。住宅地エリアで8つのテーマに分けてバラが区画整備されており、150本ほどのバラを無料で見ることができます。

府中市「東京競馬場」は、JRAが管理している競馬場として日本ダービーやジャパンカップなどが開催される名所。正門近くにローズガーデンが整備されているのに加えて、コースの内側となる馬場内のバラ園もあります。

場所 名称 時期 本数 地図
あきる野市 秋留台公園 バラ園 10月上旬~11月上旬 450株 地図
調布市 神代植物公園 バラ園 10月中旬~11月上旬 5,000株 地図
西東京市 保谷町ローズガーデン 10月中旬~11月上旬 150株 地図
府中市 東京競馬場ローズガーデン 10月中旬~11月上旬 地図
町田市 野津田公園 ばら広場 10月下旬~11月上旬 840株 地図

37.紅葉(10月中旬~11月上旬)

桜ヶ丘公園の紅葉写真 多摩市の桜ヶ丘公園にて逆光で美しいモミジの紅葉

東京市部では県西で自然豊かな「奥多摩」「高尾山」が紅葉の名所100選となっており、他にも庭園や公園の紅葉スポットが各地にあります。

奥多摩町「奥多摩」は「奥多摩湖」周辺で広く紅葉を楽しめて、代表例として湖の南側の周遊道路にある「月夜見第一駐車場」から湖を見下ろす形で紅葉を楽しむことができます。

八王子市の高尾山口駅からケーブルカーで山頂へ行ける「高尾山」では、山頂の「もみじ台」や「薬王院」付近から麓へと広がるモミジの名所。ケーブルカーからも紅葉を見ることができ、軽い登山を兼ねて楽しむこともできます。

場所 名称 時期 本数 地図
奥多摩町 奥多摩 [紅葉100選] 10月中旬~12月上旬 地図
立川市 国営昭和記念公園 [紅葉100選] 11月上旬~11月下旬 地図
青梅市 御岳渓谷 11月上旬~11月下旬 地図
八王子市 高尾山 [紅葉100選] 11月中旬~12月上旬 地図
国分寺市 殿ヶ谷戸庭園 11月下旬~12月上旬 地図
多摩市 桜ヶ丘公園 11月下旬~12月中旬 地図
リンク:ウォーカープラス 東京都の紅葉の名所47か所一覧

11月が見頃の花

38.菊(11月中旬~11月下旬)

高幡不動尊の菊写真 高幡不動尊で参道に飾られた菊を入口向きに撮影

東京市部でも菊の展示が色々な場所で開催されます。

市部でも早い時期から開催されるのが、日野市の高幡不動駅から徒歩で行ける「高幡不動尊」で開催される菊まつり。紅葉が色づき始める境内の不動堂両脇に菊の展示が行われ、五重塔に菊の色を添えます。菊の育て方講習会が地元の方によって行われます。

遅い時期まで開催されるのが、調布市「神代植物公園」。毎年行われている菊花大会は2020年で60回を迎え、神代花車・懸崖仕立て・江戸菊・小菊盆栽など神代植物公園ならではの作品が多く出品されて見ることができます。

場所 名称 時期 本数 地図
日野市 高幡不動尊 10月下旬~11月中旬 地図
東村山市 東村山中央公園 11月上旬 地図
町田市 薬師池公園 11月上旬 地図
武蔵野市 むさしの市民公園 11月上旬 地図
調布市 神代植物公園 11月上旬~11月下旬 地図

39.イチョウ(11月上旬~12月上旬)

八王子甲州街道のイチョウ写真 八王子の秋といえば甲州街道に沿って色づくイチョウ

東京市部では八王子市「甲州街道イチョウ並木」が名物です。

八王子市ではJR中央線の西八王子駅から高尾駅にかけて、国道20号「甲州街道」沿いに「イチョウ並木」が続きます。車でドライブしながら楽しむのもよく、徒歩で沿道の露店を利用しながら散策するのも楽しいものです。

場所 名称 時期 本数 地図
小金井市 小金井公園 11月上旬~12月上旬 地図
立川市 国営昭和記念公園 11月上旬~12月上旬 100本 地図
八王子市 甲州街道イチョウ並木 11月中旬~11月下旬 700本 地図

12月が見頃の花

40.さざんか(12月中旬~12月下旬)

東京農工大学のさざんか写真 東京農工大学の圃場沿い歩道を彩るさざんか並木

東京市部で山茶花(さざんか)の名所はいくつかあります。

府中市「東京農工大学」では、農作物育成の圃場(ほじょう)として「畑作物圃場」がありサザンカが周囲に植えられています。一般人でも散策できる歩道沿いにピンクや白のサザンカが並木を作り、遠くの団地や近くのビニールハウスなど自然を感じさせる区域です。

場所 名称 時期 本数 地図
府中市 東京農工大学 畑作物圃場 10月中旬~12月下旬 地図
立川市 国営昭和記念公園 10月下旬~2月下旬 地図
調布市 神代植物公園 11月上旬~12月下旬 110本 地図

41.メタセコイア(12月中旬~12月下旬)

稲城市ときの広場のメタセコイア写真 稲城市ときの広場で色づくメタセコイアの木々

東京市部では多摩市などにメタセコイア並木があります。

多摩市で小田急線の唐木田駅から徒歩で行ける「鶴牧4丁目」付近に「メタセコイア通り」があります。多摩ニュータウンとして団地群を通る道路沿いで、メタセコイアが並木となっています。

筆者が見たメタセコイアとしては、稲城市「ときの広場」のもの。地元民が利用する小さな公園にて、紅葉したメタセコイアが列を作っています。2017年に大きく剪定されて丸坊主になってしまったという情報があるため、最新の状態は下調べを。

場所 名称 時期 本数 地図
多摩市 鶴牧 メタセコイア通り 12月中旬~12月下旬 地図
稲城市 ときの広場 不明(12月頃) 地図

まとめ

以上、東京都の市町村部を彩る花の名所の紹介でした。

記事を書いた人&運営者
運営者顔画像
セシモ コイ(瀬下 恋衣)
趣味の国内旅行ライター

国内旅行が大好き。NIKON一眼レフで主に花や絶景を撮影し、写真を活かして当旅行サイトを運営。
旅行系Vチューバーとしても活動予定で、国内情報を解説するため勉強中。