湘南から相模灘まで海が広がる神奈川県には、ゆったりとした花の名所が沢山。
ベイエリアの横浜ではバラの名所が多く、小田原など県西部では海や山と一緒に花を撮影できる名所がいくつもあります。
そして、神奈川県で栽培が多い「ざる菊」の名所もオススメ。
今回は、神奈川県の花を紹介します。
セシモ コイ
目次
まずはココ!代表的な花スポット
神奈川県を代表する花の名所は以下のとおりです。
- 小田原市「曽我梅林」の梅(2月上旬~3月上旬)
- 二宮町「吾妻山公園」の菜の花(12月下旬~2月下旬)
- 横須賀市「くりはま花の国」ポピー(4月中旬~6月上旬)
- 座間市「座間ひまわり畑」ひまわり(8月上旬~8月中旬)
- 箱根町「仙石原」のススキ(9月下旬~11月上旬)
- 小田原市「ざる菊園」のざる菊(10月下旬~11月下旬)
これ以外にも魅力の花スポットがたくさんあります。
1月が見頃の花
01.水仙(12月中旬~1月下旬)
神奈川県で水仙は「城ヶ島公園」を筆頭に、名所がいくつかあります。
小田原エリアの二宮町「吾妻山公園」は展望地への軽いハイキング散策も楽しめる公園で、絶景の菜の花スポットとして有名。道中に水仙の花が咲くエリアがあるのと、展望地の菜の花の裏手に水仙が咲いていますが数は少なめです。
三浦市「城ヶ島公園」は、県東の三浦半島の先端にある公園。30~50万本とも言われる水仙が咲きほこる名所で、松の木が並ぶ散策路に八重咲スイセンが色を添えます。海岸の展望や三崎マグロとあわせて楽しめます。
鎌倉市にはいくつか水仙の咲くお寺があり、中でも二階堂エリア「瑞泉寺」と北鎌倉駅近く「東慶寺」が有名。12月上旬からポツポツ咲きますが、見頃は1月に入ってから。北鎌倉駅から「東慶寺」だけでなく徒歩で「浄智寺」「海蔵寺」「浄光明寺」と水仙の寺めぐりを楽しめます。
横須賀市「田浦梅の里」は三浦半島唯一の梅林で、2,000本を超える梅の木がある丘陵地。特に7万球の規模とされる水仙もあわせて見頃となる2~3月が狙い目です。接写の撮影であれば12月あたりからポツポツ咲くのを間近で見ることができます。
場所 | 名称 | 時期 | 本数 | 地図 |
---|---|---|---|---|
横須賀市 | 北下浦海岸~野比海岸 | 12月中旬~1月下旬 | - | 地図 |
二宮町 | 吾妻山公園 | 12月下旬~1月下旬 | - | 地図 |
三浦市 | 城ヶ島公園 | 1月上旬~1月下旬 | 50万本 | 地図 |
鎌倉市 | 東慶寺 | 1月上旬~2月中旬 | - | 地図 |
鎌倉市 | 瑞泉寺 | 1月下旬~2月中旬 | - | 地図 |
横須賀市 | 田浦梅の里 | 2月上旬~3月下旬 | 7万球 | 地図 |
02.アイスチューリップ(1月上旬~2月中旬)
冷蔵保存により冬に開花させるアイスチューリップ。神奈川県では「江の島」で「湘南の宝石」と称したイルミネーションに彩られたアイスチューリップを見ることができます。
藤沢市の観光名所「江の島」で「江の島展望台」のある「サムエル・コッキング苑」が散策の定番地。園内入口近くに植え込みで表現したアイスチューリップの群生は常に人が集まり、夜になるとライトアップで一層美しくなる人気の名所です。
横浜市「根岸森林公園」は日本初の洋式競馬場だった跡地を整備した公園。鉢植えのアイスチューリップが園内に飾られます。
他にも、相模原市「県立相模原公園」でも小規模ながら2月上旬をピークにアイスチューリップを見ることができます。園内西側のクスノキゲート近くで、赤色900本と黄色900本が花壇に咲きます。
場所 | 名称 | 時期 | 本数 | 地図 |
---|---|---|---|---|
藤沢市 | 江の島サムエル・コッキング苑 | 1月上旬~1月下旬 | 2万本 | 地図 |
横浜市 | 根岸森林公園 | 1月上旬~2月中旬 | - | 地図 |
相模原市 | 県立相模原公園 | 1月下旬~2月中旬 | 1,800本 | 地図 |
03.冬ボタン(1月上旬~2月上旬)
鶴岡八幡宮『神苑ぼたん庭園』冬ボタンが艶やかに咲いてますよ〜 おみくじは『吉』でした。穏やかな一年になりますように。 pic.twitter.com/mJz9Yu0c1D
— AQUA (@AQUA_103) 2017年1月16日
牡丹(ぼたん)は5月頃の花ですが、冬に咲く冬牡丹(ふゆぼたん)の名所が鎌倉市にあります。
鎌倉駅の参拝道の奥にある「鶴岡八幡宮」は鎌倉の定番スポットで、牡丹の咲く時期には有料拝観として日本庭園「神苑ぼたん庭園」が開園します。藁(わら)の傘で覆われた冬ボタンは風情があり、雪が積もった日は一層美しくなります。
場所 | 名称 | 時期 | 本数 | 地図 |
---|---|---|---|---|
鎌倉市 | 鶴岡八幡宮 神苑ぼたん庭園 | 1月上旬~2月上旬 | 1,000株 | 地図 |
2月が見頃の花
04.梅(1月下旬~3月中旬)
神奈川県といえば梅の花がひとつの見どころで、関東最大級の35,000本をほこる「曽我梅林」を筆頭に梅スポットが県内に20箇所以上あります。
小田原市の国府津エリアにある「曽我梅林」は、富士山を背景に梅を見ることのできる超定番スポット。原会場や別所会場など、地図が必要なほど広い敷地一帯を散策しながら梅を鑑賞。流鏑馬(やぶさめ)などのイベントも行われます。
県東で本数の多い名所としては、横須賀市「田浦梅の里」が名スポット。横須賀の港を背景に斜面の梅が覆う光景を見ることができ、見頃時期には「田浦梅林まつり」が開催されて花見客でにぎわいます。
県の南西にある湯河原町「幕山公園」内にある「湯河原梅林」は、池の周囲など斜面に梅が4,000本ほどあり夜間ライトアップの日もあるスポット。ピンク色の紅梅に混じって白梅も咲いて、枝垂れ梅もあります。
相模原エリアであれば、車やバスで行ける「城山湖」の近くに「本沢梅園」があります。梅酒用に栽培された梅の木に白い花が付き、傾斜地を白く覆う姿を見ることができます。
場所 | 名称 | 時期 | 本数 | 地図 |
---|---|---|---|---|
小田原市 | 小田原フラワーガーデン | 1月下旬~3月上旬 | 480本 | 地図 |
鎌倉市 | 瑞泉寺 | 1月下旬~3月中旬 | 400本 | 地図 |
小田原市 | 曽我梅林 | 2月上旬~3月上旬 | 35,000本 | 地図 |
小田原市 | 辻村植物公園 | 2月上旬~3月上旬 | 560本 | 地図 |
横浜市 | 根岸森林公園 | 2月上旬~3月上旬 | 300本 | 地図 |
横浜市 | こどもの国 梅林 | 2月中旬~3月上旬 | 650本 | 地図 |
横浜市 | 三渓園 | 2月中旬~3月中旬 | 500本 | 地図 |
横須賀市 | 田浦梅の里 | 2月下旬~3月上旬 | 2,700本 | 地図 |
湯河原町 | 湯河原梅林(幕山公園) | 2月下旬~3月中旬 | 4,000本 | 地図 |
相模原市 | 本沢梅園 | 3月上旬~3月中旬 | 1,000本 | 地図 |
リンク:個人サイト 神奈川県の梅の名所10箇所 |
05.早桜、河津桜(2月中旬~3月中旬)
2月が見頃となる河津桜は静岡県の伊豆が有名ですが、実は神奈川県にも河津桜の名所「松田山ハーブガーデン」があります。
県西の新松田駅からバスで行ける「松田山ハーブガーデン」は、斜面を覆う河津桜のピンクが美しいスポット。ミニトロッコ、細道の河津桜、ひな飾りなどイベントの見どころもあり、観光客でにぎわう名スポット。菜の花とのコラボも魅力のひとつです。
平塚市「馬入ふれあい公園」では、公園西側の遊歩道、はらっぱ北側と中央付近に河津桜があるとのこと。公園の風景らしさのある桜で、3月10日あたりがピークのようです。
場所 | 名称 | 時期 | 本数 | 地図 |
---|---|---|---|---|
松田町 | 松田山ハーブガーデン(西平畑公園) | 2月中旬~3月上旬 | 360本 | 地図 |
平塚市 | 馬入ふれあい公園 | 3月上旬~3月中旬 | - | 地図 |
3月が見頃の花
06.菜の花(12月下旬~4月上旬)
神奈川県で菜の花といえば、小田原エリアの二宮町にある「吾妻山公園」が有名。相模湾やその奥にそびえる富士山を背景に、菜の花畑を撮影できる県内屈指のスポットです。同時期に水仙の花も楽しめて、展望台もある春の散策地にピッタリ。
県西の大井町にある「金手地区」も、富士山を背景に菜の花を楽しめるスポット。関東の富士見100景に選定されている「ひょうたん池」のまわりに菜の花が植えられており、見頃時期には「大井町菜の花まつり」も開催。小田急線の開成駅から徒歩圏内です。
横浜市「県立三ツ池公園」は桜の名所。菜の花の満開を過ぎたあたりでソメイヨシノが咲き始めるので、3月末あたりの時期を狙えば桜と菜の花のコラボも楽しめます。
横浜市「横浜市こども植物園」でも、桜と菜の花を一緒に撮影できます。
平塚市の河川敷を整備した花スポット「イシックス馬入(ばにゅう)」は、相模川沿いに約3万㎡の敷地をほこる平塚市街のオアシス。春にはチューリップと菜の花が咲きます。
場所 | 名称 | 時期 | 本数 | 地図 |
---|---|---|---|---|
二宮町 | 吾妻山公園 | 12月下旬~2月下旬 | 6万株 | 地図 |
横須賀市 | 長井海の手公園 ソレイユの丘 | 12月下旬~4月上旬 | 5,000㎡ | 地図 |
大井町 | 大井町金手 ひょうたん池 | 3月上旬~3月下旬 | - | 地図 |
横浜市 | 県立三ツ池公園 | 3月上旬~3月下旬 | - | 地図 |
横浜市 | 横浜市こども植物園 | 3月上旬~3月下旬 | - | 地図 |
平塚市 | イシックス馬入 | 3月下旬~4月上旬 | - | 地図 |
07.福寿草(2月中旬~3月下旬)
山の帰り、鳥屋の福寿草を観に行って来ました🎵 pic.twitter.com/PBkNrKpOoz
— 甲斐ヶ嶺 (@alps3193) 2017年3月12日
神奈川県で土の地面から黄色い花を咲かせる福寿草の名所情報は不足気味。
相模原市「鳥屋(とや)の福寿草」は、徒歩で2箇所の群生地へ行ける宮ケ瀬湖エリアのスポット。駐車場「鳥屋地域センター」から徒歩10分ほどの「宮之前の福寿草」と、駐車場「鳥屋ふれあいの館」から徒歩20分ほどの「道場の福寿草」があり両方を1~2時間で散策するルートも。
南足柄市「足柄森林公園 丸太の森」は、散策路に小さな花が四季を通して咲くスポット。3月に福寿草が咲くという情報があり、3月中旬あたりがピークのようです。
場所 | 名称 | 時期 | 本数 | 地図 |
---|---|---|---|---|
相模原市 | 鳥屋の福寿草(宮之前・道場) | 2月中旬~3月中旬 | - | 地図 |
南足柄市 | 足柄森林公園 丸太の森 | 3月上旬~3月下旬 | - | 地図 |
08.椿(2月上旬~4月上旬)
神奈川県で椿(つばき)の名所はいくつかあり、茅ヶ崎市「氷室椿庭園」や横浜市「こどもの国」で椿を見ることができます。
箱根の芦ノ湖東側から湯河原へと抜けるドライブルート「椿ライン」では、沿道6kmほどに7,000本ほどの椿が咲きます。
場所 | 名称 | 時期 | 本数 | 地図 |
---|---|---|---|---|
藤沢市 | 龍口寺 | 2月上旬~3月上旬 | 1,000本 | 地図 |
藤沢市 | 江の島サムエル・コッキング苑 | 2月上旬~4月上旬 | 800本 | 地図 |
茅ヶ崎市 | 氷室椿庭園 | 2月下旬~3月下旬 | 1,000本 | 地図 |
鎌倉市 | 大船フラワーセンター | 2月下旬~3月下旬 | - | 地図 |
湯河原町 | 椿ライン | 3月上旬~4月上旬 | 5,000本 | 地図 |
横浜市 | こどもの国 | 3月下旬~4月上旬 | 7,000本 | 地図 |
09.カタクリ(3月上旬~3月下旬)
春は
どんどん
やってくる。つぼみの
カタクリや
海棠
楽しみだな🎵#春を楽しもう #俣野別邸庭園 #花追い人は忙しい pic.twitter.com/gAaCWYFxkc— パタゴン・クライマー (@W4NxlkhTBZYUQBS) 2021年3月10日
神奈川県で土の地面を薄紫色で彩るカタクリの名所はいくつかあり、開花時期の情報が不足していますが3月中旬あたりが見頃のようです。
横浜市「俣野別邸庭園」では、園内にある山野草の小径でカタクリを見ることができます。ただ、規模はわからず少しだけ咲くだけのような感じがします。
場所 | 名称 | 時期 | 本数 | 地図 |
---|---|---|---|---|
横浜市 | 俣野別邸庭園 | 不明(3月) | - | 地図 |
横浜市 | よこはま動物園ズーラシア | 不明(3月) | 20,000球 | 地図 |
10.ミツマタ(3月中旬~3月下旬)
和紙の素材として枝が用いられるミツマタは、春にオレンジや赤い花が咲きます。
大和市の高座渋谷駅から徒歩で行ける「常泉寺」は花の寺と名高く、春にはミツマタの花が見どころのひとつとなる名所。桃の花や早咲きの桜とともに、ミツマタの花を寺内の随所で見ることができます。
場所 | 名称 | 時期 | 本数 | 地図 |
---|---|---|---|---|
大和市 | 常泉寺 | 3月中旬~3月下旬 | 120本 | 地図 |
11.桃(3月上旬~4月上旬)
神奈川県の桃の名所としては、主に「綱島市民の森」と「女坂花桃の道」の2つがあります。
古くは桃の産地で今もわずかながら収穫されている横浜市の綱島。その綱島にある「綱島市民の森」では、桃の花が咲き「綱島桃まつり」が開催されますます。
藤沢市の女坂地区には「女坂花桃の道」として、新幹線の線路沿いなどに花桃が咲きます。新幹線と桃の花を一緒に撮影する構図が定番で、見頃時期には「女坂花桃祭り」も開催されます。
場所 | 名称 | 時期 | 本数 | 地図 |
---|---|---|---|---|
横浜市 | 綱島市民の森 桃の里広場 | 3月上旬~3月中旬 | - | 地図 |
藤沢市 | 女坂地区 花桃の道 | 3月下旬~4月上旬 | 450本 | 地図 |
4月が見頃の花
12.桜(3月上旬~4月下旬)
神奈川県にも桜の名所が沢山あり、桜100選として横浜市「県立三ツ池公園」や小田原市の名観光地「小田原城址公園」などがあります。
筆者が来訪した相武台下駅近くの桜も地味ながらオススメ。JR相模線の列車と桜を一緒に撮影できるほか、徒歩圏内には芝桜と桜を楽しめる名所もあります。
場所 | 名称 | 時期 | 本数 | 地図 |
---|---|---|---|---|
横浜市 | 県立三ツ池公園 [桜100選] | 3月上旬~4月下旬 | 1,600本 | 地図 |
横須賀市 | 衣笠山公園 [桜100選] | 3月下旬~4月上旬 | 2,000本 | 地図 |
小田原市 | 小田原城址公園 [桜100選] | 3月下旬~4月上旬 | 300本 | 地図 |
リンク:ウォーカープラス 神奈川県の桜の名所31か所一覧 |
13.水芭蕉、座禅草(3月下旬~4月下旬)
箱根の水芭蕉綺麗でした! pic.twitter.com/i3VcfQSW1O
— ゼン(善) (@zen33110) 2015年4月12日
神奈川県では箱根町「箱根湿生花園」で水芭蕉(ミズバショウ)と座禅草(ザゼンソウ)を見ることができ、毎年冬は閉園ですが3月下旬から開園となりオンシーズンの最初に咲く花として姿を楽しめます。
場所 | 名称 | 時期 | 本数 | 地図 |
---|---|---|---|---|
箱根町 | 箱根湿生花園:座禅草 | 3月下旬~4月上旬 | - | 地図 |
箱根町 | 箱根湿生花園:水芭蕉 | 3月下旬~4月下旬 | 2万株 | 地図 |
14.チューリップ(4月上旬~4月下旬)
神奈川県では日本大通り付近の「横浜公園」にチューリップ花壇が広く彩りを見せてくれて、ベイスターズの青色ゲートのある横浜スタジアム周囲に色々なチューリップが咲きます。
平塚市の「馬入ふれあい公園」には芝桜だけでなくチューリップも咲いており、見どころのひとつとなっています。
場所 | 名称 | 時期 | 本数 | 地図 |
---|---|---|---|---|
横浜市 | 横浜公園(横浜スタジアム) | 4月上旬~4月下旬 | 16万本 | 地図 |
平塚市 | 馬入ふれあい公園 | 4月上旬 | - | 地図 |
15.芝桜(4月上旬~4月中旬)
神奈川県ではJR相模線沿いに花の名所が多く、特に芝桜の大きな名所が2つあります。
JR相模線の相武台下駅から徒歩圏内にある「相模川 芝ざくらライン」がそのひとつ。相模川の堤防の芝桜は日本一の長さと言われる1,400mも続き、桜とのコラボも見どころ。
平塚市の「馬入ふれあい公園」も名スポットのひとつで、広大な平地に芝桜が沢山植えられている光景はなかなかのものです。
場所 | 名称 | 時期 | 本数 | 地図 |
---|---|---|---|---|
相模原市 | 相模川 芝ざくらライン | 4月上旬~4月中旬 | 1,400m | 地図 |
伊勢原市 | 上谷地区 渋田川沿いの芝桜 | 4月上旬~4月中旬 | - | 地図 |
平塚市 | 馬入ふれあい公園 | 4月中旬 | - | 地図 |
海老名市 | 相模三川公園 | 4月中旬~4月下旬 | 地図 |
16.ボタン、シャクヤク(4月上旬~5月上旬)
鶴岡八幡宮ぼたん庭園🌸 pic.twitter.com/SmD4SrsYgr
— ばん (@song_ban) 2023年3月28日
神奈川県で牡丹(ぼたん)や芍薬(しゃくやく)の名所といえば、鎌倉市「鶴岡八幡宮」のボタンが有名。
鎌倉駅から徒歩散策で行く定番スポット「鶴岡八幡宮」では、4月頃のボタンが見頃となる時期に「神苑ぼたん庭園」が有料で開園します。時期を狙えば桜を背景にボタンを撮影することもでき、風情ある日本庭園を彩る花の美しさを楽しめます。
場所 | 名称 | 時期 | 本数 | 地図 |
---|---|---|---|---|
鎌倉市 | 鶴岡八幡宮 神苑ぼたん庭園 | 4月上旬~5月上旬 | 1,000株 | 地図 |
17.ネモフィラ(4月中旬~5月上旬)
神奈川県ではポピー畑が名物のフラワーパーク「くりはま花の国」で、ゴールデンウィーク前後にネモフィラが咲き誇ります。
場所 | 名称 | 時期 | 本数 | 地図 |
---|---|---|---|---|
横須賀市 | くりはま花の国 | 4月中旬~5月上旬 | - | 地図 |
18.藤(4月中旬~5月上旬)
神奈川県藤沢市にある白旗神社の藤が見頃です。
紫の藤が弁慶藤、白の藤が義経藤というそうです。
弁慶藤の方が若干見頃過ぎ、義経藤は満開になったばかりの印象をうけました。
義経藤の方が香が強く、蜂もたくさん集まっていました。#白旗神社 #藤 #義経藤 #弁慶藤 #藤沢市 pic.twitter.com/MBvVt4IMJo— りんぞう (@rinzo_3_55) 2018年4月26日
神奈川県で藤の名所は主に5箇所ほどあり、県東部に名所が集中する傾向です。
横浜市の山手本牧エリアにある「三渓園」は1906年開園の日本庭園で、国内各地から移築した歴史的建造物が見どころ。正面入口左手と大池周辺に藤棚があり、紫色の花を垂らす藤を見ることができます。
横須賀市「横須賀しょうぶ園」は14万株の花しょうぶが6月に咲く名所ですが、ゴールデンウィークには11種類250本の藤を見ることができるスポットです。
藤沢市「白旗神社」は、奥州平泉で最期を遂げた源義経を祀る神社。境内には弁慶藤と呼ばれる薄紫色の藤が藤棚を形成し、4月末には義経藤という白色の藤も見頃になり藤棚を彩ります。
場所 | 名称 | 時期 | 本数 | 地図 |
---|---|---|---|---|
藤沢市 | 白旗神社 | 4月中旬~5月上旬 | - | 地図 |
横浜市 | 三渓園 | 4月下旬~5月上旬 | - | 地図 |
横須賀市 | 横須賀しょうぶ園 | 4月下旬~5月上旬 | 250本 | 地図 |
鎌倉市 | 鶴岡八幡宮 | 4月下旬~5月上旬 | - | 地図 |
鎌倉市 | 大船フラワーセンター | 4月下旬~5月上旬 | - | 地図 |
19.レンゲ(4月下旬~5月上旬)
「やまとふれあいの里レンゲまつり」
実にゆる~い写真。春ですねぇぇぇ。
この日も地元カンボジア人たちはここで酒盛りをしているのであろうか。https://t.co/o1bErSP27c pic.twitter.com/MRl38fGHTR— 廣田健一郎 / ហ៊ិរ៉ុតា គេនអ៊ិជិរ៉ូ / HIROTA Kenichirō (@mimizawa_mememe) 2018年4月23日
神奈川県で畑を紫色に染めるレンゲ畑の名所はいくつかあります。
伊勢原市「大田地区」の土地改良区は、農業にドローンを使用するなど先進的な取り組みが行われている場所。4月下旬にはレンゲまつりが開催される日があり、レンゲに他の花も咲くフラワーミックスの畑を見ることができます。
大和市「いちょう団地」の前にレンゲ畑が広がる場所があり、GoogleMap上では名称が無いですが「やまとふれあいの里」と呼ばれる場所。毎年、4月29日にレンゲまつりが開催されて屋台などが出ます。
なお、横浜市「田奈恵みの里」でもレンゲ畑があるとのことで、現地を見に行きましたがみつかりませんでした。
場所 | 名称 | 時期 | 本数 | 地図 |
---|---|---|---|---|
伊勢原市 | 大田地区 | 4月下旬~5月上旬 | - | 地図 |
大和市 | やまとふれあいの里(いちょう団地) | 4月下旬~5月上旬 | - | 地図 |
5月が見頃の花
20.ポピー(4月中旬~6月上旬)
神奈川県のポピーといえば、花のテーマパーク「くりはま花の国」で100万本という圧倒的な本数を誇り、時期によってネモフィラとの共演も綺麗。
「くりはま花の国」では、4月中旬から早咲きのアイスランドポピーが咲き、4月下旬からカリフォルニアポピー、5月上旬からシャーレーポピーという3種類が順々に咲きます。
平塚市の「馬入ふれあい公園」にもポピーが咲くとの情報があります。
場所 | 名称 | 時期 | 本数 | 地図 |
---|---|---|---|---|
横須賀市 | くりはま花の国 | 4月中旬~6月上旬 | 100万本 | 地図 |
平塚市 | 馬入ふれあい公園 | 5月中旬 | - | 地図 |
21.ルピナス(5月上旬~5月中旬)
津久井湖はルピナス満開。 pic.twitter.com/XNIzdL1EIL
— あこたま (@aco_tama) 2016年5月14日
神奈川県でカラフルなルピナスの名所は、相模原市「津久井湖城山公園 水の苑地」。5月10日前後が見頃となり、ルピナスまつりも1日開催されます。
場所 | 名称 | 時期 | 本数 | 地図 |
---|---|---|---|---|
相模原市 | 津久井湖城山公園 水の苑地 | 5月上旬~5月中旬 | 1万株 | 地図 |
22.ツツジ、シャクナゲ(5月上旬~5月下旬)
2016/05/13
山のホテル#mtfuji #富士山 #ツツジ #箱根 pic.twitter.com/RWoRmomjhv— fujisanview (@fujisanview) 2016年5月14日
神奈川県でツツジの名所は10箇所以上あり、代表格といえば「山のホテル」が有名。
箱根町で芦ノ湖の北東にある「山のホテル」では、広大なガーデンに咲く約30種類3,000株のツツジが名物。有料800円ですが見頃時期には観光客でにぎわい、洋風のホテル建物と山並みに天気が良い日は富士山も。5月中旬まではツツジ、5月中旬からはシャクナゲが咲きます。
場所 | 名称 | 時期 | 本数 | 地図 |
---|---|---|---|---|
箱根町 | 山のホテル | 5月上旬~5月下旬 | 3,000株 | 地図 |
リンク:歩いてみたブログ 神奈川県のツツジの名所9か所一覧 |
23.春バラ(5月上旬~6月中旬)
神奈川県のバラのスポットはたくさんあり、横浜市をはじめとして名所が多いです。
小田急線の向ヶ丘遊園駅やJR南武線の宿河原駅から徒歩で行ける、川崎市の「生田緑地ばら苑」。エントランスの雑木林を抜けると約530種類のバラが出迎える、春と秋のみ公開のバラ園です。
横浜市の「港の見える丘公園」にあるローズガーデンでは、洋館を背景に咲くバラが魅力。約330種類のバラが彩る洋風の庭園、そして公園の展望台から横浜港が見えるなど散策にもピッタリです。
場所 | 名称 | 時期 | 本数 | 地図 |
---|---|---|---|---|
横浜市 | 横浜イングリッシュガーデン | 5月上旬~6月上旬 | 2,000株 | 地図 |
川崎市 | 生田緑地ばら苑 | 5月中旬~6月上旬 | 4,700株 | 地図 |
小田原市 | 小田原フラワーガーデン | 5月中旬~6月上旬 | 345本 | 地図 |
横浜市 | 港の見える丘公園 | 5月中旬~6月中旬 | 2,100株 | 地図 |
リンク:観光神奈川NOW 神奈川県のバラの名所28か所一覧 |
6月が見頃の花
24.花しょうぶ(5月下旬~6月下旬)
神奈川県には花しょうぶの名所が多く、小田原市を筆頭に県内各地で花しょうぶを楽しむことができます。
小田原市の「小田原城址公園」では、二の丸跡にしょうぶとあじさいが咲くエリアがあります。朱塗りの橋から見下ろすこともできて、お城散策とともに楽しめます。「小田原城あじさい花菖蒲まつり」では出店などもあり、夜間ライトアップによる花も見どころです。
場所 | 名称 | 時期 | 本数 | 地図 |
---|---|---|---|---|
小田原市 | 小田原城址公園 | 5月下旬~6月中旬 | 6,000株 | 地図 |
小田原市 | 小田原フラワーガーデン | 6月上旬~6月下旬 | 1,000株 | 地図 |
リンク:神奈川観光サイト 神奈川県の花しょうぶの名所一覧 |
25.あじさい(5月下旬~7月上旬)
神奈川県にはあじさいの名所が多く、箱根登山鉄道のあじさいなど絵になる景色を楽しめます。
鎌倉市であじさい寺として有名なのが、北鎌倉駅の近くにある「明月院」。青いヒメアジサイが参道にたくさん植えられており、その光景は「明月院ブルー」と呼ばれており見物客で混雑するほどの名スポット。同時期に限定公開される花しょうぶも見どころです。
人が少ない静かなスポットとしては、相模原市の橋本駅から少し離れた場所にある「相模原北公園」。ここの見どころはアナベルという品種で、木々の緑に覆われて白いあじさいが一面に咲き誇る光景。他にもあじさい丘を見上げる構図や、散策路にもあじさいが咲きます。
場所 | 名称 | 時期 | 本数 | 地図 |
---|---|---|---|---|
鎌倉市 | 明月院 | 5月下旬~6月下旬 | 2,500株 | 地図 |
小田原市 | 小田原フラワーガーデン | 6月上旬~6月下旬 | - | 地図 |
小田原市 | 小田原城址公園 | 6月上旬~7月上旬 | 2,500株 | 地図 |
相模原市 | 相模原北公園 | 6月上旬~7月上旬 | 1万株 | 地図 |
リンク:神奈川観光サイト 神奈川県のあじさいの名所一覧 |
7月が見頃の花
26.スイレン(5月中旬~7月中旬)
神奈川県の睡蓮(すいれん)はあまりアピールされていませんが、県内に咲くスポットがいくつもあります。
代表的なのは、横浜市鶴見区にある「県立三ツ池公園」。園内の「上の池」の半分以上をスイレンが覆いつくし、白いスイレンを中心としてピンクのスイレンも咲きます。
大船にある「大船フラワーセンター」では屋外と屋内それぞれでスイレンを見ることができます。スイレンの池は午前中のみ花が開き、ハウス内では白色、黄色、紫色の熱帯性スイレンが咲きます。
場所 | 名称 | 時期 | 本数 | 地図 |
---|---|---|---|---|
横浜市 | 県立三ツ池公園 | 5月中旬~7月上旬 | - | 地図 |
横浜市 | 三渓園 | 5月中旬~8月中旬 | - | 地図 |
鎌倉市 | 大船フラワーセンター | 5月下旬~7月中旬 | - | 地図 |
箱根町 | 箱根湿生花園 | 5月下旬~8月下旬 | - | 地図 |
リンク:個人ブログ 神奈川県のスイレンの名所15か所一覧 |
27.ユリ(6月上旬~8月中旬)
神奈川県のユリの名所は県内に広く点在しており、県東の三浦半島に名所が多くて県央や県西でも見ることができます。
横須賀市の「くりはま花の国」では白色やピンク色のユリが咲きます。箱根町にある「箱根園 富士芦ノ湖パノラマパーク(箱根ピクニックガーデン)」も名所のひとつ。
鎌倉市の大船にある「大船フラワーセンター」にも、少しではありますが園内のいくつかのポイントにヤマユリやカノコユリが咲きます。
場所 | 名称 | 時期 | 本数 | 地図 |
---|---|---|---|---|
横須賀市 | くりはま花の国 | 6月上旬~8月上旬 | - | 地図 |
箱根町 | 箱根園 富士芦ノ湖パノラマパーク | 7月上旬~8月中旬 | - | 地図 |
リンク:個人ブログ 神奈川県のユリの名所6か所一覧 |
28.ラベンダー(6月下旬~7月頃)
神奈川県でラベンダーの名所として「相模原北公園」が関東屈指の名所と書かれているインターネットサイトがありますが、実際見に行ったところ少しの花壇があるだけで名所と呼べないレベルです。だまされないよう注意しましょう。
ラベンダーが一面咲くスポットとしては、平塚市「イシックス馬入」があります。ただ、こちらも情報が不足しており見頃時期や規模がわからない状態。あまり期待しすぎず来訪したほうがよさそうです。
場所 | 名称 | 時期 | 本数 | 地図 |
---|---|---|---|---|
相模原市 | 相模原北公園 | 6月下旬~7月上旬 | - | 地図 |
平塚市 | イシックス馬入 | 不明(7月) | - | 地図 |
29.ききょう(6月下旬~9月上旬)
神奈川県の桔梗(ききょう)の花は、小さな花壇としてのスポットしかない様子。また、6月と9月が見頃で真夏は咲かないのが一般的ですが、切り戻しで9月に咲かせるのかは不明。
伊勢原市にある「神奈川能力開発センター」にキキョウの花壇があり、7月上旬には見頃となります。
鎌倉市「大船フラワーセンター」にもキキョウの花壇があり、白色キキョウの花壇と紫色キキョウの花壇が1つずつ並んで配置されています。
場所 | 名称 | 時期 | 本数 | 地図 |
---|---|---|---|---|
鎌倉市 | 大船フラワーセンター | 不明(6~8月) | - | 地図 |
伊勢原市 | 神奈川能力開発センター | 6月下旬~9月上旬 | - | 地図 |
30.ハス(7月上旬~8月中旬)
神奈川県のハスの名所はいくつかあり、特に鎌倉市にスポットが沢山あります。
横浜市中区の本牧エリアにある名所「三溪園」では、三重塔など重要文化財のある園内にハスが咲きます。
鎌倉駅から徒歩で行ける代表名所「鶴岡八幡宮」では「源氏池」「平家池」という2つの池にハスが咲き、白色とピンク色のハスに朱塗りの橋を背景にした構図も。
鎌倉市でも駅から遠くて車来訪に向いている海近くの「光明寺」は、鎌倉四大寺のひとつとなる名刹。本堂の近くにハス池があり、本堂をバックにハスを撮影できるのが魅力。
県西エリアであれば中井町「中井蓮池の里」にて、地元有志の手で整備されている遊歩道を持つハス池があります。
場所 | 名称 | 時期 | 本数 | 地図 |
---|---|---|---|---|
鎌倉市 | 大船フラワーセンター | 7月上旬~8月中旬 | - | 地図 |
中井町 | 中井蓮池の里 | 7月中旬~8月上旬 | 1,000株 | 地図 |
横浜市 | 三溪園 | 7月中旬~8月中旬 | - | 地図 |
鎌倉市 | 鶴岡八幡宮 | 7月中旬~8月下旬 | - | 地図 |
鎌倉市 | 光明寺 | 7月下旬~8月上旬 | 地図 |
8月が見頃の花
31.ひまわり(7月中旬~8月下旬)
神奈川県のひまわりの名所として相模原エリアの「座間ひまわり畑」が有名。
相模線の相武台下駅から徒歩圏内にある、座間市の「座間ひまわり畑」の座間会場。相模川沿いにひまわりが咲き乱れ、仮設展望台からひまわりを見下ろすこともできます。鮎のつかみ取りなどイベントもあってにぎわい、座間会場以外が登場する年もあります。
三浦半島の横須賀市にある「長井海の手公園 ソレイユの丘」も、ひまわりの名所。遠くに観覧車の見えるひまわり畑で、傾斜のある斜面にひまわりが沢山咲きます。
上大岡駅の東口から徒歩10分の「大賀の郷」は、平成23年から地元住民で作ったひまわり畑が毎年の見頃時期のみ無料開放されます。比較的新しい住宅地の屋根群を背景にひまわりを撮影できます。
小規模の花壇でも良いのであれば「大船フラワーセンター」もあり、5月の大船系シャクヤク園の区画を活用して夏にひまわりが咲きます。オレンジ色のマリーゴールドも併せて植えられている花壇です。
場所 | 名称 | 時期 | 本数 | 地図 |
---|---|---|---|---|
横須賀市 | 長井海の手公園 ソレイユの丘 | 7月中旬~8月下旬 | 10万本 | 地図 |
横浜市 | 上大岡 大賀の郷 | 7月下旬~8月上旬 | 3万本 | 地図 |
座間市 | 座間ひまわり畑 | 8月上旬~8月中旬 | 55万本 | 地図 |
32.サルスベリ(7月下旬~8月下旬)
神奈川県にはサルスベリの木のあるお寺が多く、葉の緑にピンクや白の花が咲きます。
鎌倉駅から徒歩圏内にある「本興寺」は、サルスベリの寺として有名。支柱によって支えるほど大きく育った木に、ピンクの花が色づく姿が境内の魅力です。
他にもサルスベリの名所がたくさんあり、素敵な構図で撮影できるお寺を探すのも楽しいものです。
場所 | 名称 | 時期 | 本数 | 地図 |
---|---|---|---|---|
鎌倉市 | 本興寺 | 7月下旬~8月下旬 | - | 地図 |
リンク:個人ブログ 神奈川県の川崎市と横浜市のサルスベリ名所一覧 |
33.サルビア(8~10月)
神奈川県のサルビアの名所としては「相模原麻溝公園」があります。
相模原市「相模原麻溝公園」では、特徴的な展望塔「グリーンタワー」を背景にしてサルビアやマリーゴールドが咲く光景を楽しむことができます。
鎌倉市「大船フラワーセンター」にも、白いサルビアのL字花壇と紫色のサルビアの曲線花壇の2種類があります。小さいながらも、ペンタスやペチュニアなどの花と一緒に植えられたサルビアを楽しむことができます。
場所 | 名称 | 時期 | 本数 | 地図 |
---|---|---|---|---|
相模原市 | 相模原麻溝公園 | 不明(8~10月) | - | 地図 |
鎌倉市 | 大船フラワーセンター | - | - | 地図 |
9月が見頃の花
34.フヨウ(9月上旬~9月下旬)
神奈川県では芙蓉(ふよう)の中でも、午前は白色で午後になるにつれてピンク色に変わる酔芙蓉(すいふよう)の名所が多いです。
代表的なのが南足柄市にある「酔芙蓉農道」で、約1kmの農道の左右に酔芙蓉700本と芙蓉100本が咲きます。隣接する「ふくざわ公園」は駐車場になるとともに、9月下旬には酔芙蓉まつりも併せて開催されます。
鎌倉のお寺にも酔芙蓉の名所がいくつかあります。
場所 | 名称 | 時期 | 本数 | 地図 |
---|---|---|---|---|
南足柄市 | ふくざわ公園 酔芙蓉農道 | 9月上旬~9月下旬 | 800本 | 地図 |
リンク:個人サイト 神奈川県の芙蓉の名所7か所一覧 |
35.彼岸花(9月中旬~9月下旬)
神奈川県には小田急線の沿線駅から徒歩やバスで行ける名所が多いです。
高座渋谷駅から徒歩7分ほどの「常泉寺」は、白と赤を中心として黄色や薄ピンクの彼岸花も咲く名所。小さな地蔵や石仏が並ぶ小径を花が彩り、密集感は弱めですが色々な構図で撮影できるのが魅力のスポットです。
他に駅から徒歩圏内のスポットとして、相武台前駅「かにが沢公園」は2011年頃から座間市観光協会が植え始めた彼岸花が沢山。相模大野駅「泉の森」も彼岸花があり、横浜市の新羽駅「西方寺」は本堂前に群生するピンクの彼岸花が名物。
他にも、県西エリアでバスによるアクセスが主となる名所があります。
場所 | 名称 | 時期 | 本数 | 地図 |
---|---|---|---|---|
横浜市 | 西方寺 | 9月中旬~9月下旬 | 11,000本 | 地図 |
大和市 | 常泉寺 | 9月中旬~9月下旬 | 1,300本 | 地図 |
大和市 | 泉の森 くらやみ坂の東側 | 9月中旬~9月下旬 | - | 地図 |
座間市 | かにが沢公園 座間の曼珠沙華 | 9月中旬~9月下旬 | 12万株 | 地図 |
伊勢原市 | 日向薬師 日向地区一帯 | 9月中旬~9月下旬 | - | 地図 |
南足柄市 | 南足柄市運動公園 | 9月中旬~9月下旬 | 5万本 | 地図 |
藤沢市 | 小出川沿い | 9月下旬~10月上旬 | 約3km | 地図 |
36.ハギ(9月中旬~9月下旬)
神奈川県で萩(はぎ)の名所としては、鎌倉にある「宝戒寺」が代表的。
鎌倉駅から徒歩圏内にある「宝戒寺」は、萩寺の呼び名で親しまれているお寺。白い萩が本堂近くに大きく広がって咲いており、一般的に小さく目立ちにくい花を存在感ある姿で見ることのできる名スポットです。
高座渋谷駅の近くにある「常泉寺」は、秋の彼岸花が見頃となる時期にあわせて本堂近くに少しだけ萩の花が咲きます。ミヤギノハギが紫色の花を咲かせて、本堂バックに撮影できます。
場所 | 名称 | 時期 | 本数 | 地図 |
---|---|---|---|---|
鎌倉市 | 宝戒寺 | 9月中旬~9月下旬 | 200株 | 地図 |
大和市 | 常泉寺 | 9月中旬~9月下旬 | - | 地図 |
37.ソバの花(10月中旬~10月下旬)
秦野の蕎麦、花はそろそろ終わりかな#ちょうどいいラジオ pic.twitter.com/4bFyHb6dXL
— かんなり (@kkdkw) 2021年10月5日
神奈川県で蕎麦(そば)の花が咲く畑としては、秦野市「三廻部地区」があります。
秦野市「三廻部地区」には「丹沢そば茶屋本舗」が栽培するソバ畑があり、全国的にも珍しい三期作のソバ畑として春、夏、秋の年3回も花が咲く姿を見ることができます。丹沢の蛭ヶ岳や大山を背景に白いソバの花が一面咲く光景を楽しめます。
場所 | 名称 | 時期 | 本数 | 地図 |
---|---|---|---|---|
秦野市 | 三廻部地区:春そば | 5月下旬~6月上旬 | - | 地図 |
秦野市 | 三廻部地区:夏そば | 7月下旬~8月上旬 | - | 地図 |
秦野市 | 三廻部地区:秋そば | 9月中旬~9月下旬 | - | 地図 |
38.ジニア(9月~10月)
馬入ふれあい公園に行ってきました。百日草が今月末まで楽しめますよ〜。その次はコスモスが見ごろをむかえるそう。秋ですねぇ、、、 pic.twitter.com/VobAyD7pu9
— 穂積ユタカ (@hozming) 2016年9月12日
神奈川県で百日草(ジニア)の名所としては、平塚市「イシックス馬入」があります。コスモスが見頃となる少し前に、オレンジ色などのジニアが咲きます。名前のとおり百日ほど咲く花と言われますが、見頃は9月でありつつ10月まで見れるという情報も。
場所 | 名称 | 時期 | 本数 | 地図 |
---|---|---|---|---|
平塚市 | イシックス馬入 | 不明(9~10月頃) | - | 地図 |
10月が見頃の花
39.コスモス(9月上旬~11月上旬)
都心から近い日帰りコースで海や山を背景に撮影できる、神奈川県のコスモス畑。
定番のひとつが、海をバックにコスモスを写せる「早川一夜城きらめきガーデン」。無料コスモス摘み取りの日もあり、近くのヨロイヅカファームや一夜城の散策も楽しめます。
平塚もまたコスモスの知名度が高く、相模川河川敷にある「馬入ふれあい公園」の川沿い一帯にコスモスが広がります。春にも様々な花が咲く、心地よい川沿いの名所です。
少し地味な名所「県立諏訪の原公園」では、遠くの山並みと足柄平野とコスモスのコラボが魅力。広めで傾斜があり、筆者は絶景ポイントを見つけられなかったので下調べが肝要。徒歩圏内に秋バラと菊のスポットもあり、同時期に来訪できるのも嬉しいスポットです。
場所 | 名称 | 時期 | 本数 | 地図 |
---|---|---|---|---|
横須賀市 | くりはま花の国 | 9月上旬~10月中旬 | 100万本 | 地図 |
平塚市 | 馬入ふれあい公園 | 10月上旬~11月上旬 | 50万本 | 地図 |
小田原市 | 県立諏訪の原公園 | 10月上旬~11月上旬 | - | 地図 |
小田原市 | 早川一夜城きらめきガーデン | 10月下旬~11月上旬 | 10万本 | 地図 |
40.ススキ(9月下旬~11月上旬)
神奈川県のススキの名所と言えば、箱根の仙石原。
仙石原の台ヶ岳ふもと一帯に広大なススキの草原が広がる光景は圧巻。箱根登山バスの仙石高原バス停を降りてすぐに草原全体を見渡すことができます。ススキの草原内に遊歩道もありますし、ランチを楽しめるお店もあってゆったり過ごせるのが魅力です。
他では「県立諏訪の原公園」で少しだけススキに似たパンパスグラスを見かけました。
場所 | 名称 | 時期 | 本数 | 地図 |
---|---|---|---|---|
箱根町 | 仙石原 | 9月下旬~11月上旬 | 18ヘクタール | 地図 |
41.コキア(10月上旬~10月下旬)
Kochia
コキア(ホウキギ)
撮 影 日:2017/10/09
撮影場所:花菜ガーデン pic.twitter.com/fjo0eeT1uu— Hiro Kitsukawa (@zepkit) 2017年10月13日
ほうきの素材にもなる、丸い形のコキア。神奈川県では、平塚市で色々な花を楽しめる「花菜ガーデン」がコキアの名所です。
平塚駅か秦野駅からバスで行ける「花菜ガーデン」では、植え始めから来場者に人気となり今では5,000本にまで増えたコキアが名物。年によって10月上旬だと色づき有無が異なりますが、10月中旬が例年見頃として真っ赤に色づきます。
場所 | 名称 | 時期 | 本数 | 地図 |
---|---|---|---|---|
平塚市 | 花菜ガーデン | 10月上旬~10月下旬 | 5,000本 | 地図 |
42.ケイトウ(10月中旬~10月下旬)
「虹みたい」秦野市で約2400本のケイトウ見頃
秦野市平沢の農業加藤宗雅さん(39)の畑で、夏から秋にかけて花を咲かせるケイトウが見頃を迎えているhttps://t.co/0sFBXu6iQf pic.twitter.com/Vn8HbcTSMU
— じぞういぬ (@jizouinu) 2018年10月30日
神奈川県で鶏頭(ケイトウ)の花が咲く場所として、秦野市「平沢地区」が毎年ニュースになります。
秦野市で渋沢駅から東へ2kmほど離れた「平沢地区」の畑では、農家の方が出荷用に育てたケイトウが並んで咲きます。黄色、赤、ピンクの三種類。10月中旬に見頃となり10日間くらいで順次出荷していくため、年によっては10月下旬まで見られるか微妙なところ。なお、羽毛ゲイトウという種類のようです。
場所 | 名称 | 時期 | 本数 | 地図 |
---|---|---|---|---|
秦野市 | 平沢地区 | 10月中旬~10月下旬 | 2,400本 | 地図 |
43.秋バラ(10月中旬~11月下旬)
神奈川県のバラのスポットとしては、横浜の「港の見える丘公園」でベイブリッジとバラのコラボを楽しめるのが魅力。
また、小田原駅からバスで行ける「小田原フラワーガーデン」も秋バラの名所。敷地的には小さめですが、ドーム型の骨組みをトレードマークとして周囲の色々なバラを楽しめます。
他にも横浜市を中心として県内各地の公園や植物園でバラを鑑賞できます。
場所 | 名称 | 時期 | 本数 | 地図 |
---|---|---|---|---|
川崎市 | 生田緑地ばら苑 | 10月中旬~11月上旬 | 4,000株 | 地図 |
横浜市 | 横浜イングリッシュガーデン | 10月中旬~11月中旬 | 2,000株 | 地図 |
横浜市 | 港の見える丘公園 | 10月中旬~11月中旬 | 2,100株 | 地図 |
小田原市 | 小田原フラワーガーデン | 10月下旬~11月下旬 | 345株 | 地図 |
リンク:観光神奈川NOW 神奈川県のバラの名所28か所一覧 |
11月が見頃の花
44.菊(10月下旬~11月下旬)
ザルを伏せた形に見えることが名前の由来の「ざる菊」が神奈川県を中心に栽培されていることから、県内にはざる菊の名所が多い傾向にあります。
小田原駅からバスで行ける「ざる菊園」は、個人宅でありながら美しく囲まれたざる菊の庭が心をとらえます。ここの羊羹の試食が美味しいのですが、菊の維持が大変だそうで周囲の協力金もあって公開を継続しているそうです。
ざる菊園の隣にある「総世寺」にも本堂付近にざる菊が飾られています。また、小田原駅から徒歩圏内でも、お城の天守付近で屋根付きの展覧式で菊を楽しめる「小田原城菊花展」が時期限定で開催されます。
場所 | 名称 | 時期 | 本数 | 地図 |
---|---|---|---|---|
小田原市 | 小田原城 | 11月上旬~11月中旬 | - | 地図 |
小田原市 | ざる菊園・総世寺 | 10月下旬~11月下旬 | - | 地図 |
リンク:個人サイト 神奈川県のざる菊の名所一覧 |
45.紅葉(10月下旬~12月中旬)
神奈川県の紅葉の名所は、横浜市「三渓園」や鎌倉市の各種寺院など沢山あります。
箱根町(箱根エリア)では広く紅葉の名所があります。10月下旬に大涌谷から紅葉が始まり、11月上旬には芦ノ湖で富士山も見渡せる紅葉景観、11月中旬には強羅の和庭園、12月上旬には箱根湯本にある出山鉄橋付近の渓谷が美しく色づきます。
鎌倉市には紅葉の美しいお寺がいくつかあり、中でも「長谷寺」の紅葉が代表的。池に映るモミジが美しく、ライトアップされる日もあって幻想的です。
地味ながら秦野市「震生湖」も隠れたスポット。こちらも池に映る紅葉を楽しむことができて、フォトコンテスト受賞の写真がとっても綺麗。
筆者が行ったのは、上写真の北鎌倉「円覚寺」の紅葉。入口から奥まで随所に紅葉が色づいており、じっくり散策できます。
場所 | 名称 | 時期 | 本数 | 地図 |
---|---|---|---|---|
箱根町 | 箱根 [紅葉100選] | 10月下旬~12月上旬 | - | 地図 |
山北町 | 丹沢湖 | 11月上旬~11月下旬 | - | 地図 |
伊勢原市 | 大山寺・大山阿夫利神社 [紅葉100選] | 11月中旬~11月下旬 | - | 地図 |
南足柄市 | 大雄山最乗寺 | 11月中旬~11月下旬 | - | 地図 |
秦野市 | 震生湖 | 11月中旬~12月上旬 | - | 地図 |
横浜市 | 三渓園 | 11月中旬~12月中旬 | - | 地図 |
鎌倉市 | 長谷寺 | 11月下旬~12月中旬 | - | 地図 |
リンク:ウォーカープラス 神奈川県の紅葉の名所44か所一覧 |
46.イチョウ(11月中旬~12月上旬)
神奈川県でイチョウ並木といえば、横浜市。
類焼を防ぐために大きい幅の道路として作られた「日本大通り」の左右にイチョウ並木が続き、そこから「山下公園通り」へとイチョウ並木が続きます。
横浜市「慶應義塾大学 日吉キャンパス」では、日吉駅から日吉記念館までの区間がイチョウ並木に。
横浜市で初めてスポーツ公園として整備された「県立保土ヶ谷公園」にも、イチョウ坂と呼ばれる並木があります。
鎌倉エリアで楽しめる紅葉の中で、イチョウも綺麗なお寺があります。北鎌倉駅から近い「円覚寺」のイチョウは風情があります。
場所 | 名称 | 時期 | 本数 | 地図 |
---|---|---|---|---|
横浜市 | 日本大通り~山下公園通り | 11月中旬~12月上旬 | - | 地図 |
横浜市 | 慶應義塾大学 日吉キャンパス | 11月中旬~12月上旬 | 100本 | 地図 |
横浜市 | 県立保土ヶ谷公園 イチョウ坂 | 11月下旬 | - | 地図 |
47.ダリア(11月頃)
鎌倉の瑞泉寺に咲いてる
皇帝ダリア✨🍀(^^)d
紅葉🍁は、まだでしたが痛みは少ない様子。色づくのが楽しみですね
“〆(^∇゜*)♪ pic.twitter.com/KkvXe1rexy— nar-incir-lale (@toyobagojira) 2018年11月18日
神奈川県ではダリアの花畑は無さそうですが、皇帝ダリアが少し咲くお寺があります。
鎌倉市には大船駅付近「龍宝寺」と、鎌倉駅から徒歩だと少し遠めな「瑞泉寺」入口近くに皇帝ダリアが咲いています。
場所 | 名称 | 時期 | 本数 | 地図 |
---|---|---|---|---|
鎌倉市 | 龍宝寺 | 不明(11月頃) | - | 地図 |
鎌倉市 | 瑞泉寺 | 不明(11月頃) | - | 地図 |
12月が見頃の花
48.メタセコイア(11月下旬~12月中旬)
神奈川県のメタセコイア並木の名所としては「県立相模原公園」が話題性抜群です。
原当麻(はらたいま)駅から徒歩で行ける「県立相模原公園」には、フランス風庭園の左右にメタセコイア並木が色づくシンメトリー(左右対称)の光景が見事。左右両方の木々に日光が当たる午前9時半あたりが見頃時間帯だとか。
川崎市「生田緑地」内にある「岡本太郎美術館」の前にはメタセコイアの木々があり、12月上旬をピークとしてオレンジに色づく密集した姿は下から見上げる構図が定番。
場所 | 名称 | 時期 | 本数 | 地図 |
---|---|---|---|---|
相模原市 | 県立相模原公園 | 11月下旬~12月中旬 | - | 地図 |
川崎市 | 生田緑地 岡本太郎美術館前 | 11月下旬~12月中旬 | - | 地図 |
49.さざんか(10月下旬~12月下旬)
神奈川県で山茶花(さざんか)が咲く場所としては、鎌倉の寺社仏閣など色々あります。
横浜市「こどもの国」の園内にて1971年に造成した「椿の森」では、春の椿と11月のサザンカがあります。サザンカは100品種100本が植えられています。
相模原市の原当麻(はらたいま)駅から近い「県立相模原公園」では、駅寄りのせせらぎゾーンにサザンカがあります。池の小さな島にサザンカの木が植えられていて、池に反射する光景がなかなか。フランス風庭園でメタセコイアとサザンカのコラボも見事。
場所 | 名称 | 時期 | 本数 | 地図 |
---|---|---|---|---|
鎌倉市 | 安国論寺 | 10月下旬~12月中旬 | 1本 | 地図 |
鎌倉市 | 浄智寺 | 10月下旬~12月中旬 | 数本 | 地図 |
鎌倉市 | 杉本寺 | 10月下旬~12月中旬 | - | 地図 |
鎌倉市 | 源氏山公園 | 10月下旬~12月中旬 | - | 地図 |
横浜市 | こどもの国 椿の森 | 11月上旬~11月下旬 | 100本 | 地図 |
相模原市 | 県立相模原公園 | 11月上旬~12月下旬 | - | 地図 |
まとめ
神奈川県ならではのざる菊を筆頭に、秋バラやコスモスなど魅力的な花を楽しめる神奈川県。海とコスモスのコラボなど自然と調和した風景を楽しめるのがオススメです。
以上、神奈川県を彩る秋の花の名所の紹介でした。