福井県の花畑39品種94名所!春夏秋冬の見頃

記事内に広告を含みます

福井県の花特集

県北と県南で趣が異なり、海と山の自然豊かな福井県。

芦原温泉や福井市などの中心地から少し離れた車で来訪する花スポットがあります。

また、県南にはお寺の多い小浜市にて寺院の花を楽しめる名所があります。

今回は、福井県の花を紹介します。

セシモ コイ

旅行日をキーにして見頃の花名所をすべて洗い出せるよう、各スポットの開花時期と地図リンクを記載しました!

目次

まずはココ!代表的な花スポット

福井県を代表する花の名所は以下のとおりです。

  1. 越前町「越前海岸」の水仙(12月中旬~2月上旬)
  2. 若狭町「三方五湖 西田梅林」の梅(3月上旬~3月中旬)
  3. 南越前町「花はす公園」のハス(6月中旬~9月中旬)
  4. 福井市「宮ノ下コスモス広苑」(9月下旬~10月下旬)
  5. 鯖江市「エコファーム舟枝」菜の花(3月下旬~4月上旬)
  6. 若狭町「レインボーライン」のバラ(5月下旬~6月中旬)

これ以外にも魅力の花スポットがたくさんあります。

1月が見頃の花

01.水仙(12月中旬~2月上旬)

福井県は日本水仙の三大群生地のひとつ「越前海岸」が北陸屈指の名所。60ヘクタール以上も咲き誇ります。

その中で越前町が40ヘクタールを占める筆頭名所で、越前海岸「梨子ヶ平」や「越前岬水仙ランド」などのポイントへ車を走らせて一帯を楽しめます。日本海を背景に一面咲く白いニホンスイセンの見事な絶景。

福井市側にも続く越前海岸にて「越前水仙の里公園」でも水仙を見ることができます。の水芭蕉(みずばしょう)の名所として「味真野苑」があります。越前市の「味真野苑」では色々な花を楽しめて、春にはミズバショウが咲きます。

なお「越前岬水仙ランド」と「越前水仙の里公園」では館内で一年中スイセンを鑑賞できるようにもなっています。

場所 名称 時期 本数 地図
越前町 越前海岸 梨子ヶ平(園地、台地、千枚田水仙園) 12月中旬~1月下旬 3.5ha 地図
越前町 越前海岸 越前岬水仙ランド 12月中旬~2月上旬 地図
福井市 越前海岸 越前水仙の里公園 12月下旬~2月上旬 地図

2月が見頃の花

2月に見頃の花は少なく、3月の花に記載した梅が咲くスポットが少しだけあります。

3月が見頃の花

02.梅(2月中旬~3月中旬)

三方五湖の梅写真 西田梅林から離れた三方五湖の周遊道路沿いに見る梅

福井県では「西田梅林」が代表的な梅の名所です。

敦賀市「常宮神社」では宮司が手入れをしている3本の蝋梅の木があり、早い時期から透明感のある黄色い花を咲かせます。梅の名所でもあり、2月中旬から紅梅や白梅が咲きます。

若狭町は日本海最大の梅の産地で、その中で梅の加工工場があり梅製品の販売もあるのが「西田梅林」。JA敦賀三方「梅の里会館」のそばに梅林があるそうで、見頃時期には梅まつりのイベントでにぎわいます。周辺の三方五湖沿いにも梅林が続きます。

福井市で足羽山の裏手にある「おさごえ民家園」では、5本と少ないですが茅葺の古民家を背景にして梅を撮影できる構図が魅力のスポット。白梅と紅梅があり、青空と足羽山をバックにした里山の風景を楽しめます。

場所 名称 時期 本数 地図
敦賀市 常宮神社:蝋梅 1月下旬~2月上旬 3本 地図
敦賀市 常宮神社 2月中旬~3月下旬 地図
若狭町 西田梅林(梅の里会館) 3月上旬~3月中旬 7万本 地図
福井市 おさごえ民家園 3月上旬~3月中旬 5本 地図

03.早桜、河津桜(3月上旬~3月下旬)

県総合グリーンセンターの早桜、河津桜写真 県総合グリーンセンターで苔に朝日が差す見頃の河津桜

福井県では3月に楽しめる河津桜の名所がいくつかあります。

敦賀市「原地区」では「原川沿い」の土手に約150メートルの河津桜並木があります。地元の方が手入れした、隠れた桜のスポット。正確な位置はわかりませんが「原区会館」のそばを流れる原川をたどっていくと見つかると思います。

坂井市「福井県総合グリーンセンター」内には32種類の桜があり、3月20日頃を目安に見頃を迎える河津桜やオカメザクラのスポット。緑豊かでヒヨドリやメジロが蜜を吸いにくる姿もあり、河津桜の終わり頃にはソメイヨシノやヤエザクラも順次開花します。

場所 名称 時期 本数 地図
敦賀市 原地区 原川沿い 3月上旬~3月中旬 20本 地図
坂井市 福井県総合グリーンセンター 3月中旬~3月下旬 地図

04.椿(3月中旬~4月上旬)

一乗谷朝倉氏遺跡の椿写真 一乗谷朝倉氏遺跡の建物跡を背景に1本植えられた椿

福井県では全国的にも珍しい五色椿が「萬徳寺」にあります。

小浜市「萬徳寺」は秋のモミジの庭園が名物で、春には1本の椿から5色の花が咲く五色椿を見ることができます。椿としては咲く期間が短めです。

永平寺町「松岡藩史跡」には「お館の椿」という樹齢350年と言われる町指定文化財の椿がありますが、裏路地の民家に椿が1本あるだけの状態で観光地らしさはありません。

場所 名称 時期 本数 地図
小浜市 萬徳寺 3月中旬~4月上旬 1本 地図
永平寺町 松岡藩史跡 お館の椿 不明 1本 地図

4月が見頃の花

05.菜の花(3月下旬~4月下旬)

エコファーム舟枝の菜の花写真 エコファーム舟枝から白山と建設中の北陸新幹線が見える菜の花畑

福井県では鯖江市の菜の花が代表的です。

鯖江市の舟枝町にある「エコファーム舟枝」付近には、田園地帯に黄色い菜の花が一面広がります。4月上旬に「さばえ菜花まつり」が開催される頃がピークで、米栽培の肥料として見頃を過ぎると畑に鋤き込まれて見ることができなくなります。

鯖江市「日野川河川公園」では4月中旬頃に菜の花まつりが開催されて、日野川の土手が菜の花の黄色に染まるとともに桜並木もピンク色に染まる景色を楽しめます。

越前市「日野川河川豊橋上流」でも、日野川沿いに菜の花が咲きます。ハープ状の豊橋が架かる姿を背景にして、サイクリングやジョギングで楽しめる歩道に菜の花が彩りを見せます。

場所 名称 時期 本数 地図
鯖江市 エコファーム舟枝 3月下旬~4月上旬 15ヘクタール 地図
鯖江市 日野川河川公園 4月上旬~4月下旬 地図
越前市 日野川河川豊橋上流 4月中旬~4月下旬 地図

06.ミズバショウ(3月下旬~4月上旬)

福井県の水芭蕉(みずばしょう)の名所として「味真野苑」があります。越前市の「味真野苑」では色々な花を楽しめて、春にはミズバショウが咲きます。

場所 名称 時期 本数 地図
越前市 万葉の里 味真野苑 3月下旬~4月上旬 1,200株 地図

07.カタクリ(3月下旬~4月中旬)

福井県でカタクリの名所はいくつかあります。

大野市「矢ばなの里」では、県内随一の100万本をほこるカタクリが地面に沿って紫色の花を広げます。見頃時期には「かたくりまつり」として仮設の受付も作られます。

南越前町で今庄駅から徒歩で行ける「今庄カタクリ群生地」は、民家の裏でカタクリの花が咲きます。城跡が近くにあり、10万本とも言われるカタクリが地面を紫色に彩ります。

場所 名称 時期 本数 地図
大野市 矢ばなの里 3月下旬~4月中旬 100万本 地図
南越前町 今庄カタクリ群生地 3月下旬~4月中旬 10万本 地図
鯖江市 文殊山カタクリ群生地(要登山) 3月下旬~4月中旬 地図
鯖江市 経ヶ岳カタクリ群生地(要登山) 3月下旬~4月中旬 地図
リンク:Tokyoosanpo 福井県のカタクリの名所10か所一覧

08.桜(3月下旬~4月下旬)

福井県で桜の名所100選は「足羽山公園」「丸岡城」で、他にも桜の名所が各地にあります。

県の南西にある小浜市の山間部にある「妙祐寺」は、シダレザクラが名物のお寺。高さ20メートルの樹齢130年ほどの1本桜が存在感のあるたたずまいを見せ、枝葉の広がる姿は市の天然記念物にも指定されている見どころ。夜のライトアップも幻想的。

福井市で山から市街の展望を楽しめる「足羽山公園」では、北陸屈指の3,500本をほこる桜の名所。見頃時期に桜まつりが開催されて、ぼんぼりに灯りがつく夜のライトアップも。福井駅からバスで行くことができます。

坂井市「丸岡城」はそびえる城の天守を背景に桜が広がる公園。夜は桜だけでなく天守もライトアップされて、桜を霞に見立てて城が浮き立つように見える「霞ヶ城」の別名を持つ見どころ。

遅い時期に楽しめるのは、大野市で岐阜県との県境にある「九頭竜湖」。急崖の湖畔にソメイヨシノ、ヤマザクラ、ヤエザクラなどを植栽したもので、湖に架かる「夢のかけ橋」とともに桜を撮影することができます。

場所 名称 時期 本数 地図
小浜市 妙祐寺 3月下旬~4月上旬 枝垂桜1本 地図
福井市 足羽山公園 [桜100選] 3月下旬~4月上旬 3,500本 地図
坂井市 丸岡城(霞ヶ城公園)[桜100選] 4月上旬~4月中旬 400本 地図
大野市 九頭竜湖 4月下旬 地図
リンク:ウォーカープラス 福井県の桜の名所16か所一覧

09.桃(3月下旬~4月下旬)

福井県で桃の名所は少しあります。

高浜市「大山緑地」は中央に神社と神楽殿を持ち、西側を流れる「明治用水」沿いに花桃が咲くとともに桜など春の華やかなスポット。

大野市「勝原(かどはら)花桃の里」は、JR越美北線の勝原駅ホームと花桃という構図で撮影できる名所。ホーム脇の線路やトンネルを背景にして、白とピンクの花を咲かせる桃の木があります。

場所 名称 時期 本数 地図
高浜市 大山緑地 西側明治用水沿い 3月下旬~4月上旬 地図
大野市 勝原花桃の里 4月中旬~4月下旬 150本 地図

10.福寿草(4月上旬)

福井県では絶滅危惧種のミチノクフクジュソウが咲くスポットが代表的な名所です。

勝山市の北谷地区にある「陸奥福寿草(ミチノクフクジュソウ)群生地」。一般的な福寿草は花びらがお椀のように丸まっていますが、ミチノクフクジュソウは平たく花びらが広がっています。

場所 名称 時期 本数 地図
勝山市 北谷町 陸奥福寿草群生地 4月上旬 地図

11.チューリップ(4月上旬~4月中旬)

福井県でチューリップの名所はありますが、情報が少なめです。

福井市の越前開発駅前「開発1丁目」の個人宅で、約7,000本のチューリップが咲いて賑わいを見せます。富山県礪波市の親族からチューリップ球根を譲り受けて育てたもので、20年以上育てているもの。様々な色のチューリップを見ることができます。

他にも美浜町「園芸LABOの丘」や小浜市「服部農園」でもチューリップを見ることができるようですが、情報は不足気味。

場所 名称 時期 本数 地図
福井市 開発1丁目チューリップ畑 4月上旬~4月中旬 7,000本 地図
美浜町 園芸LABOの丘 不明(4月中旬頃) 地図
小浜市 伏原 服部農園 不明(4月下旬頃) 3,000本 地図

12.ボタン、シャクヤク(4月中旬~5月上旬)

福井県でボタンの名所は主に1箇所「万葉の里 味真野苑」があります。

越前市「万葉の里 味真野苑」は、四季折々の花と万葉集に歌われた植物を鑑賞できる公園的な施設。4月中旬~5月上旬にボタン、5月中旬にボタンに似たシャクヤクを見ることができます。

場所 名称 時期 本数 地図
越前市 万葉の里 味真野苑 4月中旬~5月上旬 340株 地図

5月が見頃の花

13.藤(4月下旬~5月上旬)

福井県では藤の花を鑑賞できるスポットがいくつかあります。

越前市「味真野苑」の園内東側には10メートルほどの藤棚があり、白、ピンク、薄紫の藤を見ることができます。

越前市「紫式部公園」では、毎年5月3日に藤まつりが開催される名スポット。源氏物語の作者である紫式部が都から離れて過ごした越前市で、寝殿造りの建物や朱塗りの橋が架かった広い池の庭園にて藤の花を見ることができます。

他にも坂井市「白山神社 藤鷲塚」や小浜市「新福寺」にも藤があるらしいのですが、GoogleMapで検索しても見つからないため下調べ要です。

場所 名称 時期 本数 地図
越前市 万葉の里 味真野苑 4月下旬~5月上旬 10mの藤棚 地図
越前市 紫式部公園 5月上旬 地図

14.芝桜(4月下旬~5月中旬)

福井県で芝桜の名所はいくつかあります。

鯖江市「西山公園」はツツジの名所で、ツツジと同時期に芝桜も見ることができます。西山橋付近の人工的な斜面を芝桜が彩りますが、道路沿いで地味な姿ではあるためツツジ目当てのついでに見るくらいが良さそうです。

おおい町「丸山公園」では、車のU字コーナーで囲まれた独特な芝桜風景を見ることができます。うまく時期が合えば満開の桜とともに芝桜を見ることができ、規模こそ小さいながらもピンクや青紫色の芝桜周囲を散策できます。

大野市の牛ケ原駅南口に広がる「牛ケ原 乾側公民館」の芝桜。水の張られた田んぼに山並みが反射する田園風景にて、田んぼの畔に白やピンクの芝桜が色を添えます。

場所 名称 時期 本数 地図
鯖江市 西山公園 4月下旬~5月上旬 地図
おおい町 丸山公園 4月下旬~5月上旬 地図
大野市 牛ケ原 大野市立乾側公民館 5月中旬 地図

15.ツツジ、シャクナゲ(4月下旬~5月中旬)

福井県でツツジの名所は主に1箇所あり、北陸を代表するツツジの定番名所「西山公園」です。

鯖江市「西山公園」は、日本海側随一のツツジ名所。芝生広場をぐるりと半周ほど囲む形で、赤、ピンク、白のツツジが一面に咲く圧巻の光景。ツツジに囲まれながら散策できる遊歩道もあり、例年見頃となる5月上旬には「さばえつつじまつり」も開催されます。

場所 名称 時期 本数 地図
鯖江市 西山公園 4月下旬~5月中旬 5万本 地図

16.レンゲ(4月下旬~5月中旬)

福井県でレンゲ畑の名所は情報が少なめで、存在しますが正確な場所は不明なので下調べを。

福井市「和田中町のれんげ畑」は、こいのぼりが泳いで山並みを背景としたレンゲ畑。5月上旬に1日だけ「れんげ和ん田ぁ~らんど祭」が開催されてにぎわいます。

永平寺町「光明寺のれんげ畑」は光明寺駅近くにあるレンゲ畑のようで、山並みを背景としてレンゲ畑を見ることができます。れんげを肥料にしてコシヒカリを栽培するレンゲ米の取り組みも。

場所 名称 時期 本数 地図
福井市 和田中町のれんげ畑 4月下旬~5月中旬 地図
永平寺町 光明寺のれんげ畑 4月下旬~5月中旬 地図

6月が見頃の花

17.春バラ(5月下旬~6月中旬)

福井県でバラの名所は主に2つあり、どちらも春と秋にバラを鑑賞できます。

三方五湖有料道路(レインボーライン)の途中にあるレストハウスからリフト・ケーブルカーで行ける「レインボーライン山頂公園」は、眼下の三方五湖とともにバラを見れる名所。三方五湖にちなんで5つの花壇に110品種のバラが咲く心地よい名所です。

坂井市「ゆりの里公園」は6月のユリが名物で、同時期に春のバラも見ることができます。

場所 名称 時期 本数 地図
坂井市 ゆりの里公園 ユリーム春江 5月下旬~6月上旬 地図
若狭町 レインボーライン山頂公園 5月下旬~6月中旬 600本 地図

18.ユリ(6月上旬~6月下旬)

福井県でユリの花といえば、坂井市「ゆりの里公園」が名所。

坂井市にある「ゆりの里公園 ユリーム春江」では、公園型のユリの名所として建物や水車を背景としてユリ畑を見ることができます。

大野市「六呂師高原」はスキー場のある高原地で、スキー場の斜面は夏の緑が美しいスポット。オレンジ色のユリが咲くという情報がありますが、情報不足で下調べは必要そうです。

場所 名称 時期 本数 地図
坂井市 ゆりの里公園 ユリーム春江 6月上旬~6月下旬 15万輪 地図
大野市 六呂師高原 6月下旬~7月上旬 25,000本 地図

19.花しょうぶ(5月中旬~6月下旬)

福井県で菖蒲(しょうぶ)の名所といえば、あわら市の「北潟湖畔花菖蒲園」。

芦原温泉の北東で石川県との県境に位置する北潟湖の「北潟湖畔花菖蒲園」では、300種類の花しょうぶが湖のそばで咲きます。6月中旬には花菖蒲まつりが開催されて、天然うなぎやメロンなどのグルメも楽しめるそうです。

また、福井市の北西の小高い山にある「大安禅寺」にも境内近くに花菖蒲園があり、落ち着きのあるお堂を背景に60種類ほどの花しょうぶを見ることができます。

県南であれば、寺院の多い小浜市にある「常高寺」でも小規模ながら花しょうぶを楽しめます。NHK大河ドラマ「お江」でも注目された、浅井三姉妹ゆかりのお寺です。

場所 名称 時期 本数 地図
越前市 万葉の里 味真野苑 5月中旬~6月上旬 3,000本 地図
あわら市 北潟湖畔花菖蒲園 6月上旬~6月下旬 20万株 地図
福井市 大安禅寺 6月上旬~6月下旬 1万株 地図
小浜市 常高寺 6月上旬~6月下旬 2,000株 地図

20.ラベンダー(6月中旬~6月下旬)

福井県でラベンダーの名所といえば、坂井市三国町にある「三国ラベンダーファーム」が有名。

広域農道の坂井丘陵フルーツライン沿いにある三国町「三国ラベンダーファーム」では、5種類のラベンダーが約6,000㎡の畑を彩る光景を楽しめます。有料の花摘み取りやラベンダー製品の販売もあります。

場所 名称 時期 本数 地図
坂井市 三国ラベンダーファーム 6月中旬~6月下旬 4,000株 地図

21.あじさい(6月中旬~7月上旬)

福井県のあじさい名所はいくつかあります。

名水百選にも選定されている「瓜割の滝」がある公園「若狭瓜割名水公園」は、県南のあじさい公園の代表格。滝から降りてくる水流の豊かな森の散策や、公園内の天徳寺など落ち着きある見どころがあります。

福井市で動物園や自然散策路のある「足羽山公園」も、あじさい公園の名所。曲がりくねった道路沿いにあじさいが咲く「あじさいの道通り」があり、一方通行により車で走りながら眺めることができます。

場所 名称 時期 本数 地図
若狭町 若狭瓜割名水公園 6月中旬~6月下旬 1万株 地図
福井市 足羽山公園 6月中旬~7月上旬 6,000株 地図

7月が見頃の花

22.ハス(6月中旬~9月中旬)

花はす公園のハス写真 南条花はす公園で北側ベンチ近くから撮影したハス

福井県で蓮(はす)といえば、花ハスの生産量が日本一の南越前町(旧南条町)。全国で60%のシェアを占め、観光名所としては南条「花はす公園」があります。

南条駅から車で数kmの場所にある「花はす公園」では、約130種類のハスが咲く鑑賞蓮園があります。木々に囲まれてハス池が広がり、作付面積日本一と言われます。

越前市「味真野苑」では敷地の一画にハナハス園があり、公園内の水路に沿ってハスの花が咲きます。水路に飛び石があり間近でハスを見ることができ、速い時期であればカキツバタとハスの双方を撮影できる場合も。

敦賀市「花ハスの池」は正確な位置がわからないですが、小河(おご)地区にあり小河公会堂を目指して道路沿いにある様子。地元の有志により休耕田を利用して花ハス、スイレン、ひまわりなどを栽培しているそうで、花ハスが一面に花を咲かせるようです。

場所 名称 時期 本数 地図
南越前町 花はす公園 6月中旬~9月中旬 地図
越前市 万葉の里 味真野苑 7月上旬~8月上旬 地図
敦賀市 花ハスの池 7月~8月 地図

23.スイレン(6月上旬~8月)

花はす公園のスイレン写真 南条花はす公園の南側公園内の木道に咲くスイレン

福井県の睡蓮(すいれん)の名所として「味真野苑」があります。

越前市の「味真野苑」にあるスイレン池に、スイレンが咲きます。万葉菊花園など花鑑賞の散策にピッタリなスポットで、ハスやスイレンを楽しめます。

敦賀市「中池見湿地」は2012年にラムサール条約湿地に登録された場所で、様々な生き物が生息するスポット。スイレンの仲間で午後2時前後に花を咲かせるヒツジグサが、田んぼや沼地で咲くとのことです。

南越前町「花はす公園」は作付面積日本一と言われるハスが名物ですが、スイレンも見ることができるそうで茎が見える熱帯スイレンも咲くようです

場所 名称 時期 本数 地図
越前市 万葉の里 味真野苑 6月上旬~7月下旬 4,000株 地図
敦賀市 中池見湿地 6月~8月 地図
南越前町 花はす公園 不明 地図

24.バイカモ(6月下旬~8月下旬)

治左川井戸のバイカモ写真 治左川井戸で水面近くまで降りて撮影したバイカモ

福井県で梅花藻(ばいかも)の花は、越前市「治左川井戸」があります。名水で水汲み場もある井戸の水路にて、水面に白い小さなバイカモの群生があります。

場所 名称 時期 本数 地図
越前市 治左川井戸 6月下旬~8月下旬 地図

8月が見頃の花

25.ひまわり(7月上旬~8月中旬、9月下旬~10月中旬)

恵のひまわり畑のひまわり写真 数輪の咲き始めで背景の山並みも広がる恵ひまわり畑

福井県でひまわりの名所はいくつかあります。

大野市「スターランドさかだに」は農業体験施設で令和3年4月から休業していますが、ひまわり畑は2021年も楽しめるとの情報あり。なだらかな高台からひまわり畑を見ると、遠くに大野市の街並みが見えつつ緑豊かな姿を見ることができます。

小浜市の「若狭小浜 恵のひまわり畑」は、かつて「宮川ひまわり畑」と呼ばれていた時代から続く名所。畑に歩く道も用意されており、山並みとひまわりの広大さを楽しめます。最盛期は100万本のひまわり畑と言われた場所です。

坂井市「池上ひまわりパーク」は、果樹園やファームが並ぶ坂井丘陵フルーツライン沿いにあるひまわり畑。池上地区の約2万㎡に30万本ほどのひまわりが先、迷路状に歩く道があるそうです。池上地区以外にも西谷、嵩区も含めて合計80万本ほど栽培されているとのこと。

永平寺町「鮎街道ファーム」は、北島鮎大橋の北交差点付近の休耕田にて秋のひまわりを見ることができる場所。キッズスマイルという品種のひまわりで、腰の高さくらいで花も10cmほどと小さいひまわりで10アールと小さめなスポットです。

場所 名称 時期 本数 地図
大野市 スターランドさかだに 7月上旬~7月下旬 地図
小浜市 若狭小浜 恵のひまわり畑 7月下旬~8月中旬 100万本 地図
坂井市 池上ひまわりパーク 8月上旬~8月中旬 30万本 地図
永平寺町 鮎街道ファーム 9月下旬~10月中旬 3万本 地図

26.サルスベリ(7月~8月)

花はす公園のサルスベリ写真 南条花はす公園の南側公園で花がピンクのサルスベリ

福井県でサルスベリの木にピンクや白の花が咲く光景を観光名所で見ることができます。

福井市「一乗谷朝倉氏遺跡」では、遺跡内にある朝倉神社近くに2本のサルスベリが立っています。7月頃から咲き始め、8月の終盤までピンク色の花を咲かせます。

越前市「万葉の里 味真野苑」では夏のハスとスイレンに加えて、ピンク色の花を咲かせるサルスベリの木があります。例年は8月中旬が見頃とのこと。

場所 名称 時期 本数 地図
大野市 春日神社 7月~8月 地図
福井市 一乗谷朝倉氏遺跡 7月~8月 地図
越前市 万葉の里 味真野苑 8月頃 地図

27.フヨウ(8月)

三方五湖テラスのフヨウ写真 三方五湖テラスの展望ソファ近くに咲くフヨウの花

福井県で芙蓉(ふよう)の花情報が見当たらず、実際に来訪した若狭町「三方五湖テラス」でたまたま見かけました。展望ソファとして人気な場所に花壇などが添えられており、白とピンクのフヨウが絶景に色を添えます。

場所 名称 時期 本数 地図
若狭町 三方五湖テラス(山頂公園) 不明(8月頃) 地図

9月が見頃の花

28.ハギ(9月上旬~9月下旬)

福井県で萩(はぎ)の名所は、主に3箇所あります。

越前町「福井総合植物園」は、日本海側で最大規模をほこる植物園。ハギ園があり、広い芝生広場のまわりにミヤギノハギやツクシハギなどが咲き、紫色や白色の花を随所で見ることができます。

福井市「瑞源寺」は福井城の現存する遺構として本堂と書院があり、臨済宗妙心寺派に属する松平家ゆかりの名刹。萩の寺とも呼ばれ、参道にはみ出るほどの萩の花が咲きます。見頃時期には萩まつりも開催されます。

敦賀市「櫛川河川公園」は、気比松原の南西で井の口川沿いに整備された公園。川に沿った土手に約700メートルほど萩が植えられています。見頃時期が明確ではなく7月~10月と記載されているサイトもありますが、情報が不足しています。

場所 名称 時期 本数 地図
越前町 福井総合植物園 9月上旬~9月下旬 100株 地図
福井市 瑞源寺 9月中旬~9月下旬 200株 地図
敦賀市 櫛川河川公園 不明(7月~10月) 約700m 地図

29.ソバの花(9月下旬)

福井県で蕎麦(そば)が花を咲かせる名所はいくつかあります。

南越前町の今庄(いまじょう)は蕎麦が特産で、400年ほど前から栽培が始まったと言われるもの。場所は正確ではないですが「今庄365スキー場」のロッジや温泉がある前に広がっているとの情報があります。

場所 名称 時期 本数 地図
南越前町 今庄365スキー場前 9月下旬 地図

30.彼岸花(9月下旬~10月上旬)

福井県で彼岸花の名所は、主に2箇所あります。

福井市「一乗谷朝倉氏遺跡」は、赤だけでなく黄色やピンクの彼岸花も咲く観光名所。唐門近くなどに彼岸花が咲くそうで、数は少ないものの遺跡に色を添える里山の彼岸花を楽しめます。

越前市「吉野瀬川」は、春の桜だけでなく秋の彼岸花も名物。川沿いの並木の足元に赤い彼岸花が咲きほこり、遊歩道から見ることができます。

場所 名称 時期 本数 地図
福井市 一乗谷朝倉氏遺跡 9月下旬~10月上旬 地図
越前市 吉野瀬川 9月下旬~10月上旬 地図

10月が見頃の花

31.コスモス(9月下旬~10月下旬)

福井県には、1億本という日本一の本数をほこる「宮ノ下コスモス広苑」があります。

福井市「宮ノ下コスモス広苑」は、10月上旬頃にピークを迎える17.5ヘクタールのコスモス畑が圧巻。九頭竜川沿いで水平線一杯に咲く30種類ほどのコスモスは、ピンク色を主体として白や赤もあります。

場所 名称 時期 本数 地図
福井市 宮ノ下コスモス広苑 9月下旬~10月下旬 1億本 地図

32.ススキ(10月上旬~10月下旬)

六社神社のススキ写真 大飯町で六社神社の近くの道路沿いでゆらめくススキ

福井県でススキの名所情報は不足気味ですが、見ごたえがあるのは1箇所。

勝山市「スキージャム勝山」では、雪が積もる前の秋にスキー場のゲレンデにススキが一面揺れる風景が魅力。スキーリフトがある斜面にススキがあり、遠く眼下のロッジやホテルに市街地と山並みを背景としてススキを見ることができます。

場所 名称 時期 本数 地図
勝山市 スキージャム勝山 10月上旬~10月下旬 地図

33.菊(10月上旬~11月上旬、通年)

福井県で菊の展示を楽しめるのは、調べた限りでは越前市があります。

越前市「武生中央公園」は観覧車や遊具の広場がある公園で、10月には菊花展「たけふ菊人形展」が開催されます。屋外で観覧車を背景に菊を撮影できる、開放的で規模のある菊を楽しめます。(観覧車は2021年に終了するとのこと)

越前市「万葉菊花園」は菊を1年中楽しめる施設で、千輪菊、懸崖菊など伝統的な菊栽培を通年鑑賞できます。先ほどの「武生中央公園」で10月に展示する五重塔やレインボーツリーは、この施設で栽培しているそうです。

場所 名称 時期 本数 地図
越前市 武生中央公園 たけふ菊人形展 10月上旬~11月上旬 地図
越前市 万葉菊花園 通年 6,000鉢 地図

34.コキア(10月中旬~10月下旬)

福井県でコキアの名所は「矢ばなの里」があります。

大野市「矢ばなの里」では、ホウキの材料にもなる丸いコキアが10月上旬頃から赤く色づき始めます。見どころのひとつとして2009年頃に育て始めたもので、なだらかな山の斜面200㎡ほどに100株ほど植えられています。

場所 名称 時期 本数 地図
大野市 矢ばなの里 10月中旬~10月下旬 100株 地図

35.秋バラ(10月下旬~11月中旬)

福井県でバラの名所は主に2箇所。春と同様、秋もバラを楽しめます。

三方五湖有料道路のレストハウスからリフト・ケーブルカーで行ける「レインボーライン山頂公園」は、三方五湖の湖と山を背景にバラが咲く絶景。和風カフェがあり、バラの紅茶やロールケーキを楽しみながらパノラマの景色を見れます。

坂井市「ゆりの里公園」もバラの名所。10月上旬から咲くという情報もあり、10月下旬あたりが見頃だとか。

場所 名称 時期 本数 地図
坂井市 ゆりの里公園 ユリーム春江 10月下旬~11月上旬 地図
若狭町 レインボーライン山頂公園 10月下旬~11月中旬 600本 地図

11月が見頃の花

36.紅葉(10月中旬~12月上旬)

刈込池の紅葉写真 ハイキングで苦労した先で感動する刈込池湖畔の紅葉

福井県で紅葉の名所100選は「九頭竜湖」「萬徳寺」の2箇所で、他にも紅葉の名所があります。

大野市「刈込池」は白山国立公園の南部に位置する沼で、周囲約400mの大きさの池。池の周囲が紅葉し、その紅葉が池に反射する美しい景色。遠く白山側の山並みも見えます。小池公園下駐車場からは片道徒歩50分のハイキングルートで高低差もあるため、運動靴や飲み物持参で。

大野市「九頭竜湖」は、峡谷の湖として一帯の山々が色づく紅葉スポット。湖に夢の架け橋がトレードマークで、昼夜の寒暖差により色づきが鮮やか。湖の下流で九頭竜川により浸食した「九頭竜峡」もあわせて楽しめる紅葉スポット。

鯖江市「西山公園」では、県内最大とも言われる1,600本ほどのモミジが公園内を彩ります。日本の歴史公園100選に認定されており、風情ある散歩道などにも紅葉があります。見頃時期は夜のライトアップが行われます。

県の南西にある小浜市「萬徳寺」は、江戸時代に作られたとされる枯山水庭園が見どころ。石や緑を配した白砂の庭園に紅葉が色を添える、庭園の紅葉。樹齢500年の大山モミジは天然記念物で、庭園周辺ではヤマモミジが紅葉します。

場所 名称 時期 本数 地図
大野市 刈込池 10月中旬~11月上旬 地図
大野市 九頭竜峡 10月中旬~11月中旬 地図
越前町 越前陶芸公園 10月下旬~11月上旬 地図
大野市 九頭竜湖 [紅葉100選] 10月下旬~11月中旬 地図
永平寺町 永平寺 11月上旬~11月中旬 地図
鯖江市 西山公園 11月中旬~11月下旬 1,600本 地図
小浜市 萬徳寺 [紅葉100選] 11月中旬~12月上旬 200本 地図
リンク:ウォーカープラス 福井県の紅葉の名所10か所一覧

37.イチョウ(10月下旬~11月下旬)

瓜割の滝のイチョウ写真 瓜割の滝へ行く途中にあるイチョウの木

福井県でイチョウの名所はたくさんあります。

福井市「ふくい健康の森」の「けんこうスポーツセンター」前にイチョウ並木があり、約300メートルほどイチョウが色づく公園として散策を楽しめます。

永平寺町「興行寺(こうぎょうじ)」には、境内の本堂付近を複数のイチョウが彩りを加えます。落ち葉の時期もまたキレイになります。

若狭町「諦応寺(たいおうじ)」は別名「銀杏観音」と呼ばれ、樹齢450年のイチョウの幹に観音像が彫られた姿がインパクト大。室町時代末期に創建された曹洞宗の名刹で、十一面観音立像がイチョウで彩られて落ち葉のある時期が魅力。

越前市にある「明光寺」には、県の天然記念物に指定された高さ26メートルの大イチョウがあります。幹周り5メートルほどから広がる枝葉の盛り上がりに、背景の古民家が映える姿を見ることができます。

場所 名称 時期 本数 地図
福井市 ふくい健康の森 10月下旬~11月上旬 120本 地図
永平寺町 興行寺 11月中旬~11月下旬 地図
若狭町 諦応寺 銀杏観音 11月中旬 1本 地図
高浜町 杉森神社 オハツキイチョウ 11月中旬 1本 地図
おおい町 六社神社 大イチョウ 11月中旬 1本 地図
越前市 明光寺の大イチョウ 不明(11月頃) 1本 地図
リンク:福井県サイト 福井県のイチョウの名所18か所一覧

38.メタセコイア(11月中旬~12月中旬)

福井県でメタセコイアの名所は、主に2箇所あります。

あわら市の「あわら湯のまち駅」から東へと伸びる道路は、左右に並木を作る「あわらメタセコイア並木」が名物。正確にはアメリカフウという種類の木だそうですが、メタセコイアと似た姿で10月下旬には紅葉する木々が延々と続く直線道路の美しさがあります。

大野市「九頭竜湖」にある「夢のかけ橋」から車で5分ほどで行ける「上半原メタセコイア並木」は、円形の池とともに40本ほどのメタセコイア並木のある景色を見ることができます。正確な場所は不明ですが、九頭竜ダム管理支所に場所が掲示されているとのこと。

場所 名称 時期 本数 地図
あわら市 あわらメタセコイア並木 10月下旬 数十本 地図
大野市 上半原メタセコイア並木 11月上旬~11月下旬 40本 地図

12月が見頃の花

39.さざんか(11月中旬~12月中旬)

堀口家のさざんか写真 おそらく堀口家より1軒手前にある和民家で外から見えるサザンカ

福井県では山茶花(さざんか)の名所がいくつかあります。

県の天然記念物に指定されているのは、おおい町「堀口家のサザンカ」。個人宅にある高さ9.7メートルほどの巨木に白いサザンカの花がたくさん咲きます。神崎集落の奥にありますが、GoogleMap指定場所より奥へは行かないほうが無難です。

小浜市「萬徳寺」は国の名勝に指定されている枯山水の庭園があり、庭園の脇にサザンカが咲きます。木造の阿弥陀如来座像は重要文化財。

場所 名称 時期 本数 地図
おおい町 堀口家のサザンカ 11月中旬~12月中旬 1本 地図
小浜市 萬徳寺 11~12月 地図

まとめ

以上、福井県を彩る花の名所の紹介でした。

記事を書いた人&運営者
運営者顔画像
セシモ コイ(瀬下 恋衣)
趣味の国内旅行ライター

国内旅行が大好き。NIKON一眼レフで主に花や絶景を撮影し、写真を活かして当旅行サイトを運営。
旅行系Vチューバーとしても活動予定で、国内情報を解説するため勉強中。