岡山県の花畑41品種135名所!春夏秋冬の見頃

記事内に広告を含みます

岡山県の花特集

瀬戸内海に面した都市、そして中国山地の山々を持つ岡山県。

山に囲まれた寺社仏閣に花が咲く光景を楽しめるだけでなく、色々な花を楽しめる「RSKバラ園」などの花スポットもあります。

今回は、岡山県の花を紹介します。

セシモ コイ

旅行日をキーにして見頃の花名所をすべて洗い出せるよう、各スポットの開花時期と地図リンクを記載しました!

目次

まずはココ!代表的な花スポット

岡山県を代表する花の名所は以下のとおりです。

  1. 笠岡市「六島灯台」の水仙(1月下旬~2月下旬)
  2. 津山市「津山城」の桜(4月上旬~4月中旬)
  3. 美咲町「美咲花山園」の花しょうぶ(6月下旬~7月下旬)
  4. 岡山市「岡山後楽園」のハス(6月中旬~8月上旬)
  5. 真庭市「北房コスモス広場」(10月中旬~10月下旬)
  6. 岡山市「吉備津神社」のあじさい(6月中旬~7月上旬)

これ以外にも魅力の花スポットがたくさんあります。

1月が見頃の花

01.水仙(1月上旬~4月中旬)

佐引カタクリの水仙写真 佐引カタクリ群生地にて少し見かけた水仙の花

岡山県の水仙(すいせん)スポットは「六島(むしま)」が代表的です。

岡山市「半田山植物園」では、西の谷花壇、展望台、温室など園内の各地に水仙が植えられています。冬でも色々な花を楽しめるスポットです。

岡山市「岡山後楽園」にも、梅林を囲む形で遊歩道沿いに水仙が植えられています。紅白の梅と水仙のコラボが美しいスポットです。

笠岡市の離島「六島」では、島の東側の山肌に自生していた水仙に加えて地元小学校などが水仙を植えて整備した「水仙の小道」が名所。白い六島灯台に水仙が映えます。笠岡駅近くの笠岡港から定期船で六島前浦港へ直行し、徒歩5分ほどで鑑賞可。1月末が見頃。

岡山市「吉備津神社」は遅い時期に水仙を楽しめて、神社本殿の脇から伸びる回廊を背景に水仙を見ることができます。

場所 名称 時期 本数 地図
岡山市 岡山市半田山植物園 1月上旬~2月中旬 地図
岡山市 岡山後楽園 1月中旬~3月上旬 地図
笠岡市 六島・六島灯台(離島) 1月下旬~2月下旬 10万本 地図
岡山市 吉備津神社 3月下旬~4月上旬 地図
瀬戸内市 夢二生家記念館 庭 3月下旬~4月中旬 地図

2月が見頃の花

02.福寿草(2月上旬~3月上旬)

岡山県で黄色い福寿草(ふくじゅそう)の名所はいくつかあり、石灰岩地となる新見市に名所が多いです。

新見市の草間地区では「森光さん宅の庭先」に福寿草が咲くことで、ニュースにも取り上げられる名所。50年ほど前に知人から1株譲り受けた福寿草を大切に育て、今では1,000株ほどとなり木々のある広い庭で黄色い花を随所に咲かせます。(正確な場所はわからず)

岡山市「半田山植物園」は福寿草の咲くスポットの中でもアクセスしやすい場所。園内のスロープを歩きながら福寿草をはじめとして、薄紫色の雪割草、白い節分草、他にも色々な花と植物を見ることができます。

新見市の北部にある「シャクナゲの里 まんさく園」は、一時期は絶滅危惧種とされた黄色のアテツマンサクが1,000本ほど咲くスポット。50年以上かけて育ててきた個人の私設植物園で、散策路には福寿草に加えて雪割草や節分草も見ることができます。

場所 名称 時期 本数 地図
新見市 草間地区 森光先生宅 場所不明 2月上旬~2月下旬 1,000株 地図
岡山市 岡山市半田山植物園 2月上旬~3月上旬 地図
新見市 シャクナゲの里 まんさく園 2~3月頃 地図
新見市 草間台エコミュージアムセンター 2~3月頃 地図

03.冬ボタン(2月上旬~3月上旬)

岡山県では開花時期を調整して冬に咲かせる冬牡丹(ふゆぼたん)の名所があります。

岡山市「RSKバラ園」では、春のボタンよりは少ない数十株くらいですが冬ボタンを見ることができます。寒さ対策でワラ帽子に囲われたボタンは、園内に風情を与えるものです。

場所 名称 時期 本数 地図
岡山市 RSKバラ園 2月上旬~3月上旬 地図

3月が見頃の花

04.梅(1月下旬~3月下旬)

神代梅の里公園の梅写真 神代梅の里公園で平地から斜面の梅を見上げる

岡山県では梅の名所が色々とあり、2月が見頃のスポットと3月が見頃のスポットがあります。

岡山市「半田山植物園」は、岡山市街を一望できる丘陵地の植物園。頂上近くの一本松古墳近くに梅林があり、梅と展望を楽しめます。また、西の谷花壇にある約10種類の枝垂れ梅も見どころです。

岡山市の大名庭園「岡山後楽園」は、2月上旬から花を付け始める梅のスポット。梅の木が100本と少なめながら紅白の梅が並び、遊歩道沿いの水仙とセットで鑑賞できます。

矢掛町「観照寺」は梅の寺として知られ、境内に十数本の枝垂れ梅が紅白それぞれ色づきます。特に、樹齢200年以上とされる臥龍梅が見事。

津山市「神代(こうじろ)梅の里公園」は県内随一の約4万㎡という規模をほこる梅園。山の山頂へと向かう遊歩道には、紅梅を中心とした14品種ほどの梅がトンネルのようにいっぱいの花を付けます。

場所 名称 時期 本数 地図
岡山市 岡山市半田山植物園 1月下旬~3月上旬 150本 地図
岡山市 岡山後楽園 2月上旬~3月上旬 100本 地図
岡山市 神崎梅園~神崎緑地公園 2月中旬~3月上旬 500本 地図
岡山市 吉備津神社 2月中旬~3月中旬 地図
岡山市 RSKバラ園 2月中旬~3月中旬 150株 地図
矢掛町 観照寺 2月下旬~3月上旬 10本 地図
備前市 備前焼ギャラリー山麓窯 2月下旬~3月下旬 1,000本 地図
津山市 神代梅の里公園 3月上旬~3月下旬 2,000本 地図
備前市 旧閑谷学校 3月中旬~3月下旬 地図
リンク:岡山観光Webおか旅 梅の名所9か所

05.早桜、河津桜(3月上旬)

岡山県では岡山市「児島湖花回廊」周辺が河津桜のスポット。

岡山市「児島湖花回廊」では、一足早い3月上旬に「児島湖花回廊さくらまつり」が開催されます。約4kmの散策ルートとして「浦安総合公園西地区」「岡南飛行場多目的広場」「岡南飛行場」「阿部池土手」「おまつり広場」それぞれで河津桜を見ることができます。

場所 名称 時期 本数 地図
岡山市 児島湖花回廊 3月上旬 地図

4月が見頃の花

06.菜の花(2月下旬~5月上旬)

津山城の菜の花写真 津山城で名物の桜とともに石垣を彩る黄色い菜の花

岡山県には菜の花の名所が県内に広く分布しています。規模としては「笠岡ベイファーム」が一大名所で、岡山県ならではの風景としては「備中国分寺」が有名です。

サイクリングロードの道中にある総社市「備中国分寺」では、五重塔を背景に菜の花畑が広がる光景が有名。うまく時期が合えば塔の付近にあるピンクの桜と桃を背景に、菜の花畑を撮影することができます。

笠岡市「道の駅 笠岡ベイファーム」に隣接している「笠岡湾干拓地」には、5ヘクタールの敷地に約1,000万本という中国地方随一の菜の花スポット。山並みが遠くに連なる中で、地平線まで続く黄色いじゅうたん。畑や道の駅にある展望台から見渡すこともできます。

なお、赤磐市「ドイツの森」は4月上旬~4月中旬に50万本という情報もありますが、公式サイトによると2月下旬~3月中旬に80万本ほどが咲くと記載されています。

場所 名称 時期 本数 地図
赤磐市 ドイツの森 2月下旬~3月中旬 80万本 地図
総社市 備中国分寺 3月下旬~4月上旬 0.4ヘクタール 地図
真庭市 勝山地区 旭川河川敷 3月下旬~4月中旬 地図
奈義町 奈義町シンボルロード 4月上旬~4月下旬 15ヘクタール 地図
笠岡市 道の駅 笠岡ベイファーム 4月上旬~4月下旬 1,000万本 地図
美咲町 まきばの館 4月中旬~5月上旬 0.6ヘクタール 地図
真庭市 湯原温泉郷 4月下旬~5月上旬 地図
リンク:岡山タウン情報 菜の花の名所7か所

07.椿(3月上旬~4月中旬)

矢掛圀勝寺の椿写真 矢掛の圀勝寺にある椿の巨木に落ちる花も美しい

岡山県で椿(つばき)の名所はいくつかあります。

瀬戸内市「夢二生家記念館」の庭では、竹久夢二氏が子どもの頃に遊んだ庭の椿が思い出の花として今も植えられており、2014年には第二の椿も植樹されました。(2022年は休日のみ開館という情報あり)

備前市「旧閑谷学校」では、敷地内にある「椿山」に400本ほどのヤブツバキがあります。山道の両端に椿が咲いて、椿のトンネルのように散策路の一帯で花を咲かせます。

矢掛町「圀勝寺(こくしょうじ)」では、樹齢350年以上の八重椿があります。4月上旬になると椿の花が落下して境内の地面をギッシリと染める姿が美しいと話題になるスポットで、六地蔵と落ち椿の構図も魅力。

場所 名称 時期 本数 地図
瀬戸内市 夢二生家記念館 庭 3月上旬~4月中旬 2本 地図
備前市 旧閑谷学校 椿山 3月下旬~4月上旬 400本 地図
矢掛町 圀勝寺 3月下旬~4月中旬 1本 地図
岡山市 岡山市半田山植物園 不明 1,000本 地図

08.チューリップ(3月下旬~4月中旬)

醍醐の里のチューリップ写真 道の駅「醍醐の里」の端に植えられたチューリップ

岡山県でチューリップの名所は古くから「RSKバラ園」と「ドイツの森」が代表的ですが、新たな名所も続々と登場。

岡山市「RSKバラ園」では、春のバラが咲くよりも前の時期にチューリップや桜を見ることができます。

県東の赤磐市にある「おかやまフォレストパーク ドイツの森」は、様々なアクティビティを楽しめるレジャー公園。春の花がいくつかある中で、欧風の建物を背景にビタミンカラーのチューリップがラインを描いて一面咲きます。4月中旬頃に摘み取りが行われます。

新見市の唐松地区にある「唐松公民館」に隣接した畑は「新見チューリップ畑」として、4月中旬にチューリップ祭りが開催されます。

倉敷市「横溝正史疎開宅」の前では、黒チューリップと呼ばれる濃い紫色のチューリップが200本ほど咲くことで話題となるスポットです。

場所 名称 時期 本数 地図
岡山市 RSKバラ園 3月下旬~4月上旬 地図
赤磐市 ドイツの森 3月下旬~4月中旬 5万球 地図
岡山市 西大寺緑化公園 4月上旬~4月中旬 地図
新見市 唐松公民館 新見チューリップ畑 4月上旬~4月中旬 14,000本 地図
真庭市 道の駅 醍醐の里 4月上旬~4月中旬 地図
玉野市 玉原親水公園 4月上旬~4月中旬 地図
倉敷市 横溝正史疎開宅 4月上旬~4月中旬 200本 地図

09.カタクリ(3月下旬~4月中旬)

佐引のカタクリ写真 佐引カタクリにて斜面に少しつぼみを見せるカタクリ

岡山県で紫色のカタクリが地面から顔を見せる名所はいくつかあり、県北に名所が集中しています。

勝央町「かたくり初恋公園」は、カタクリの花言葉「初恋」から命名された公園。県道354号の道路沿いで駐車場3台のみの小さい公園で、曽井川沿いにて広範囲にカタクリの花が咲きます。

高梁市「平松カタクリ園」は山間部の里山にあるスポットで、地面に一面咲くカタクリに加えて2月下旬から咲く白いセツブンソウもあります。

美作市の幕谷地区にある「幕谷カタクリ群生地」では、約1,000㎡の斜面にカタクリが群生。地元のカタクリ保存会にて開花時期のみ一般開放し、斜面の散策路を歩きながらカタクリを鑑賞できるとともに山野草の販売コーナーなどでもにぎわいます。

場所 名称 時期 本数 地図
勝央町 かたくり初恋公園 3月下旬~4月上旬 地図
高梁市 平松カタクリ園 3月下旬~4月上旬 地図
鏡野町 大地区 カタクリ自生地 4月上旬~4月中旬 5,000株 地図
真庭市 佐引カタクリ群生地 4月上旬~4月中旬 20アール 地図
美作市 幕谷カタクリ群生地 4月上旬~4月中旬 地図

10.桜(3月下旬~4月下旬)

井原堤・桜橋公園の桜写真 井原堤・桜橋公園の川沿い堤防を歩きながら見る桜

岡山県では桜の名所100選「津山城」が代表的スポット。他にも岡山市に桜スポットが多く、県内各地で桜を楽しめる公園が存在します。

県西の井原市「井原堤・桜橋公園」は、川沿い2kmほどの堤に桜のトンネルが続く名所。夜はぼんぼり点灯によるライトアップがあり、川の対岸から水面に反射する桜並木を見るのもまた美しいものです。

真庭市「醍醐桜」は推定樹齢1,000年という、見事な1本の大きい桜。

岡山市の桜スポットの中でも、100種類15,000本と規模が大きい「たけべの森公園」。特に1.5kmほどの小径にヤエベニシダレの桜が左右を彩る、散策が楽しい場所です。

津山市「津山城」は石垣が美しいと言われ、その石垣と天守閣を桜の木々が包むように咲く姿が圧巻。夜にはぼんぼりが灯るライトアップもあり、夜桜も幻想的。津山市では1本桜のヤマザクラ「尾所の桜」も名物で、尾所川沿いに咲く樹齢約570年で高さ14メートルの古い桜が横に枝葉を広げる県の天然記念物。

場所 名称 時期 本数 地図
井原市 井原堤・桜橋公園 3月下旬~4月上旬 2km 地図
真庭市 醍醐桜 3月下旬~4月上旬 1本 地図
津山市 津山城(鶴山公園) [桜100選] 3月下旬~4月中旬 地図
倉敷市 酒津公園 3月下旬~4月中旬 地図
新庄村 旧出雲街道 がいせん桜 4月上旬~4月中旬 132本 地図
岡山市 たけべの森公園 4月上旬~4月下旬 15,000本 地図
津山市 尾所の桜 4月中旬~4月下旬 1本 地図
リンク:ウォーカープラス 岡山県の桜の名所34か所一覧

11.桃(4月上旬~4月中旬)

備中国分寺の桃写真 備中国分寺で五重塔を背景に花を咲かせる桃の木々

岡山県は果物の栽培が盛んで、中でも桃は「清水白桃」というブランド桃があるほど。桃の木には春にピンクの花が咲き、桃源郷と呼ばれる華やかな景色を楽しめるスポットがいくつかあります。

総社市「備中国分寺」はサイクリングの定番ルートにあり、五重塔がシンボルで県を代表する寺院。五重塔を背景に桃の花が咲く構図で撮影でき、春の華やかさを楽しむことができます。

県内有数の桃産地となる赤磐市山陽地域は、2001年に吉備丘陵の白桃としてかおり風景百選に選ばれた名所。「鴨前・西中西山地区」にて桃の果樹園が集い、桃の花が地区一帯を染めます。4月上旬が例年のピーク。

倉敷市「玉島八島・富田地区」も、吉備丘陵の白桃としてかおり風景百選に選ばれたスポット。こちらは4月中旬がピークとなり、高台からピンクの桃の花や黄色い菜の花が咲く丘陵地に、山陽自動車道の高架が特徴的です。

倉敷市「浅原地区」も古くから桃やぶどうの生産が盛んな地域で、50戸ほどの農家が桃を栽培しています。山の傾斜地一帯で栽培される桃の木に、花が咲く光景を楽しめます。

場所 名称 時期 本数 地図
総社市 備中国分寺 4月上旬~4月中旬 地図
赤磐市 鴨前・西中西山地区 4月上旬~4月中旬 地図
倉敷市 玉島八島・富田地区 4月上旬~4月中旬 地図
倉敷市 浅原地区 4月上旬~4月中旬 20ヘクタール 地図
リンク:岡山観光WEB 岡山県の桃の名所4か所一覧

12.ボタン、シャクヤク(4月中旬~5月上旬)

岡山県で牡丹(ぼたん)の名所がいくつかあります。

岡山市「RSKバラ園」は、冬と春にボタンを楽しめるスポット。春は50種類のボタンがあり、4月中旬~4月下旬にボタンまつりが開催されます。

瀬戸内市で岡山ブルーライン沿いにある黒井山エリアの「黒井山牡丹園」は、ボタンが見頃の時期だけ開園する牡丹園。世界各国の珍しい100品種ほどのボタンを見ることができます。

場所 名称 時期 本数 地図
岡山市 RSKバラ園 4月中旬~5月上旬 1,000株 地図
瀬戸内市 黒井山牡丹園 4月下旬~5月上旬 600坪 地図

13.水芭蕉、座禅草(4月中旬~5月上旬)

岡山県で水芭蕉(みずばしょう)と座禅草(ざぜんそう)の咲く名所として「岡山県立森林公園」があります。

鳥取県との県境に位置する鏡野町「岡山県立森林公園」は、4月中旬から開園する施設として管理センターを有する公園。標高1,000メートル前後の中国山地にある森林公園で、オンシーズンの最初に見られるのが水芭蕉と座禅草。落葉広葉樹の森を散策しながら植物や鳥を鑑賞できます。

場所 名称 時期 本数 地図
鏡野町 岡山県立森林公園 4月中旬~5月上旬 地図

14.芝桜(4月下旬~5月上旬)

岡山県で芝桜の名所は、鳥取県の智頭町との県境に位置している「おおがや芝桜公園」が代表的です。

西粟倉村「おおがや芝桜公園」では、木々に囲まれて開けた公園に芝桜が整備されたスポット。散策路のある平地と斜面に、ピンク色を中心として白や淡紫の芝桜が咲きます。ゴールデンウィーク時期に「芝桜まつり」が開催される日があり、グルメを楽しめます。

場所 名称 時期 本数 地図
西粟倉村 おおがや芝桜公園 4月下旬~5月上旬 15,000本 地図

15.レンゲ(4月下旬~5月上旬)

岡山県でレンゲの名所は「備中国分寺」があります。

総社市「備中国分寺」は、サイクリングロードなどで楽しめる県を代表する名刹。名物の五重塔を背景にして紫のレンゲが畑を一面染める光景を楽しめます。見頃時期には「吉備路れんげまつり」も開催されます。

場所 名称 時期 本数 地図
総社市 備中国分寺 4月下旬~5月上旬 地図

16.ミツマタ(3月~4月)

横野滝のミツマタ写真 横野滝で道路脇から奥まで見渡すミツマタの群生

岡山県ではミツマタの群生地情報が不足していますが、県北部で和紙の原料となるミツマタがあるのに加えてミツマタ名所を再生する動きもあります。

津山市では横野和紙としてミツマタと清らかな水がある地として「横野滝」があります。駐車場から一の滝までの道路沿い区間にて、木々が立ち並ぶ日陰にミツマタの黄色い花が広がります。

真庭市「醍醐桜」は県内でも有名な1本桜の名所で、桜のすぐ近くにミツマタの木が小さく生えています。桜とミツマタというコラボの構図もひとつの魅力です。

場所 名称 時期 本数 地図
津山市 横野滝 駐車場~一の滝 3月~4月 地図
真庭市 醍醐桜 3月~4月 地図

5月が見頃の花

17.ネモフィラ(4月中旬~5月中旬)

岡山県でネモフィラの花を楽しめるのは「ドイツの森」。

赤磐市「ドイツの森」は、チューリップの終盤を迎える時期にネモフィラが咲きます。ドイツの雰囲気を作り出す建物を背景に、青紫のネモフィラがじゅうたんのように広がります。

場所 名称 時期 本数 地図
赤磐市 ドイツの森 4月中旬~5月中旬 6,000株 地図

18.ポピー(4月中旬~6月上旬)

岡山県でポピーの花を楽しめるのは、ネモフィラと同じく「ドイツの森」。

赤磐市「ドイツの森」は、ネモフィラと同じ時期にポピーも見ることができます。豊かな緑色の木々とともに、赤いポピーが咲く光景を楽しめます。

笠岡市「笠岡ベイファーム」はひまわりの名所ですが、春には約4ヘクタールの敷地に1,000万本ほどと巨大なポピー畑が広がる名スポットです。

場所 名称 時期 本数 地図
赤磐市 ドイツの森 4月中旬~5月中旬 6,000株 地図
笠岡市 笠岡ベイファーム 5月中旬~6月上旬 1,000万本 地図

19.藤(4月下旬~5月中旬)

岡山県では藤の名所がいくつかあります。

玉野市で白砂青松の海「渋川海岸」のそばにある「渋川公園」では、約900メートルの藤棚に500本をほこる白や紫の花が付きます。藤祭りも行われてにぎわう名所です。

和気町「清麻呂の里 藤公園」は、日本一の種類がそろうと言われる約100種類の藤を鑑賞できる公園。約500メートルの藤棚に様々な品種の藤が咲きます。

なお、笠岡市「フルーツガーデン藤花苑」という個人宅の大規模なだるま藤は、高齢で管理が難しくなり2021年で終了となったとのことです。

場所 名称 時期 本数 地図
玉野市 渋川公園(渋川海岸) 4月下旬~5月上旬 539本 地図
和気町 清麻呂の里 藤公園 4月下旬~5月中旬 130本 地図
倉敷市 種松山公園西園地 5月上旬~5月中旬 地図

20.ツツジ、シャクナゲ(4月中旬~6月上旬)

岡山県でツツジ、シャクナゲの名所は10箇所以上あります。

岡山市で岡山駅から徒歩5分ほどで市街地の水路があり、駅から近い「西川緑道公園」から南下して「枝川緑道公園」まで水路沿いにツツジが咲きます。総延長約2.4kmの緑道全体に18,000本ほどのツツジが咲き、市街地のイベントなどで週末は賑わいます。

高梁市「弥高山公園」はキャンプ場のある標高654メートルの公園で、秋は雲海の見れるスポット。ツツジ時期は気象条件から雲海とツツジのコラボは難しそうですが、遠くまで山並みが続く絶景にツツジが色を添える山岳風景を見ることができます。

場所 名称 時期 本数 地図
美咲町 三休公園 4月中旬~4月下旬 10,000本 地図
岡山市 岡山後楽園 4月中旬~5月中旬 地図
岡山市 西川緑道公園~枝川緑道公園 4月下旬~5月下旬 18,000本 地図
高梁市 弥高山公園 4月下旬~6月上旬 100,000本 地図
リンク:岡山観光WEB 岡山県のツツジの名所14か所一覧

21.春バラ(5月中旬~6月下旬)

岡山県のバラは規模的に「RSKバラ園」を代表として、県内に名所がいくつかあり春と秋に楽しめます。

岡山市で11万㎡の丘陵地に造られた「岡山市半田山植物園」では、丘の斜面にバラ園があります。200種類ほどのバラが栽培されています。

岡山市「RSKバラ園」は、RSK山陽放送がラジオ送信所の用地を活用して作った公園。3万㎡の花壇に450種類のバラが栽培されており、春はバラまつりでにぎわいます。

赤磐市「熊山英国庭園」は、廃校の小学校跡地を活用して2000年に開園。ハーブなどで整備された庭園にて、130種類ほどのバラを見ることができます。

玉野市「道の駅みやま公園」はミニパターゴルフやドッグランのある公園で、園内にある「深山イギリス庭園」にてバラを鑑賞できます。いくつかの庭があり、イングリッシュローズなどを見ることができます。

場所 名称 時期 本数 地図
和気町 もりおか友遊ハウス 5月中旬~5月下旬 200本 地図
岡山市 岡山市半田山植物園 5月中旬~6月上旬 1,000株 地図
岡山市 RSKバラ園 5月中旬~6月中旬 15,000株 地図
倉敷市 種松山公園 西園地 5月中旬~6月下旬 3,000本 地図
赤磐市 熊山英国庭園 5月下旬~6月上旬 8,000本 地図
玉野市 みやま公園 深山イギリス庭園 5月下旬~6月上旬 地図
津山市 グリーンヒルズ津山 不明 200本 地図

6月が見頃の花

22.ユリ(6月)

岡山県ではユリの名所情報がほとんど見つからず、一面に咲くという名所は無さそうです。

和気町「岡山県自然保護センター」では、タンチョウの飼育施設や都市開発で消滅する湿原から移植した植物の保護施設。正確な開花時期は不明ですが、6月上旬に咲き始めて6月中旬頃にピークを迎える様子のササユリがピンク色の花を広げます。

場所 名称 時期 本数 地図
和気町 岡山県自然保護センター 不明(6月頃) 地図

23.ラベンダー(6月上旬~8月上旬)

まきばの館のラベンダー写真 まきばの館で手入れされた一面のラベンダー

岡山県では一般的な時期に咲く「まきばの館」と、遅い時期に咲く「蒜山ハーブガーデン」のラベンダーを楽しめます。

美咲町「まきばの館」では、園内に7品種6,000株ほどのラベンダーが咲きます。斜面を彩るラベンダーを楽しむことができるスポットです。

蒜山高原の「蒜山ハーブガーデン ハービル」では、西日本最大級と言われる1~2万株のラベンダーが丘の斜面を彩ります。蒜山三座と呼ばれる山々を背景にしたラベンダー畑で、ラベンダーの有料摘み取りを楽しめる時期もあります。

場所 名称 時期 本数 地図
美咲町 まきばの館 6月上旬~7月中旬 6,000株 地図
真庭市 蒜山ハーブガーデン ハービル 7月中旬~8月上旬 10,000株 地図

24.あじさい(6月中旬~7月上旬)

吉備津神社のあじさい写真 吉備津神社のあじさい園で石段の左右に咲くあじさい

岡山県のあじさい名所は県内に多く存在します。

岡山市で桃太郎ゆかりの神社「吉備津神社」には、本殿脇の廻廊の先にあじさい園があります。石段の左右に咲く様々な色のあじさいが魅力で、上からは市街地も見渡せる神社らしい雰囲気が魅力のスポットです。

岡山県であじさい寺と呼ばれる、美作市の「別格本山 大聖寺」。最近は数も減ってきていると言われますが、坂の参道にあじさいが咲く姿を見ることができます。

中国山地の真庭市にある「普門寺」は花の山寺と言われ、桜と紅葉を同時に見られる貴重なスポットとともにあじさいの名所でもあります。見頃時期にはあじさい祭りも開催され、茅葺屋根のそば屋さんもあります。

場所 名称 時期 本数 地図
岡山市 吉備津神社 6月中旬~7月上旬 2,000本 地図
美作市 大聖寺 6月中旬~7月上旬 5,000株 地図
真庭市 普門寺 6月中旬~6月下旬 3,000株 地図
リンク:みんなであじさいめぐり あじさい名所11か所

25.花しょうぶ(6月中旬~7月下旬)

吉備路の花しょうぶ写真 備中国分寺の近くで道の脇に少し咲く花しょうぶ

岡山県で菖蒲(しょうぶ)の名所として、中国地方でも規模の大きい「美咲花山園」があります。

市町村合併前は旭町の「あさひ花菖蒲園・牡丹園」と呼ばれていた、美咲町の「美咲花山園」。あじさいや牡丹の名所であるとともに、220種類ほどの花しょうぶが咲くスポットです。

岡山市の「RSKバラ園」はバラ以外の花も豊富で、花しょうぶもそのひとつ。150種類の花しょうぶが咲く園内を散策でき、屋根のある休憩小屋あずまやから眺めることもできます。

場所 名称 時期 本数 地図
岡山市 RSKバラ園 6月中旬~7月上旬 15,000株 地図
美咲町 美咲花山園(あさひ花菖蒲園) 6月下旬~7月下旬 50万株 地図

7月が見頃の花

26.スイレン(5月下旬~9月)

岡山県の睡蓮(すいれん)の名所は「衆楽園」があります。

津山市「衆楽園」は津山城の北に位置する庭園で、園内の大半を占める池にスイレンが咲きます。白いスイレンを中心としてピンク色のスイレンもあります。

見た目としては地味ながら珍しいのが、倉敷市「大原美術館」にあるスイレン。美術館脇の一風景なのですが「モネの庭」と呼ばれており、フランスにあるモネのアトリエに咲くスイレンを直接株分けしてもらって植えたものです。

場所 名称 時期 本数 地図
津山市 衆楽園 5月下旬~7月下旬 800株 地図
倉敷市 大原美術館 モネの庭 不明(6~9月) 地図

27.ハス(6月中旬~8月中旬)

岡山県で蓮(はす)の名所といえば、日本三名園のひとつ「岡山後楽園」が有名。

岡山市の中心地で岡山城と隣り合う「岡山後楽園」では、回遊式の庭園にある大きな池にハスが咲きます。岡山城を背景に撮影することもでき、早朝のハス鑑賞を楽しめるイベント「観蓮節」が開催される日もあります。

同じく岡山市にある「RSKバラ園」も、大賀ハスが咲く名所のひとつです。

山間部であれば、久米南町にある「宮地やすらぎの里」も名所。誠ハスという種類のハスを見ることができます。

場所 名称 時期 本数 地図
岡山市 岡山後楽園 6月中旬~8月上旬 1,800株 地図
岡山市 RSKバラ園 6月下旬~8月中旬 地図
久米南町 宮地やすらぎの里 不明(7~8月) 地図

8月が見頃の花

28.ひまわり(8月上旬~8月下旬)

岡山県には、ひまわり畑の名所が幾つかあります。

代表的なのが、蒜山(ひるぜん)高原にある「ひるぜんジャージーランド」。牧場の乳製品やバーベキューを楽しめるだけでなく、夏場は一面のひまわり畑を見ることができます。

場所 名称 時期 本数 地図
真庭市 ひるぜんジャージーランド 7月下旬~8月中旬 6万本 地図
リンク:神社仏閣ブログ ひまわり名所6か所

9月が見頃の花

29.ソバの花(6月上旬~6月下旬、9月上旬~9月中旬)

岡山県で蕎麦(そば)の花が咲く畑はいくつかあり、珍しい春そばの畑などがあります。

高梁市では「松原町松岡地区」にて春まきソバとして、4月に種まきして6月に白い花を咲かせるソバ畑があります。地域おこしの一環として、地元グループの松原そばの会が種をまいて育てたもの。

真庭市「蒜山高原」では、高原一帯の随所にソバ畑が広がります。上徳山地区や茅部野地区などいくつか鑑賞ポイントがあるようです。

場所 名称 時期 本数 地図
高梁市 松原町松岡地区 春まきソバ 6月上旬~6月下旬 地図
真庭市 蒜山高原(上徳山、茅部野など) 9月上旬~9月中旬 地図

30.彼岸花(9月中旬~9月下旬)

岡山県には、彼岸花の名所が幾つかあります。

岡山市「児島湖花回廊」は、ゴルフコースの敷地の端が期間限定で開放される花スポット。春の河津桜と秋の彼岸花が見どころで、見学会で見ることができます。

津山市「津山城」では、石垣周りなどに赤い彼岸花が咲きます。特に備中櫓と石垣を背景にして彼岸花を撮影する構図が人気。

矢掛町の「美川地区」では、美山川沿いに彼岸花が群生しています。遠くの山並みと青空も見える川沿いの赤い彼岸花で、美川小学校付近の川沿いが見どころとのことです。

場所 名称 時期 本数 地図
岡山市 児島湖花回廊 9月中旬~9月下旬 400,000球 地図
津山市 津山城(鶴山公園) 9月中旬~9月下旬 1,000本 地図
矢掛町 美川地区 美川小学校付近 9月中旬~10月上旬 地図
岡山市 足守地区(国道429号周辺) 9月下旬 地図
真庭市 川東公園 9月下旬 地図

31.ハギ(9月中旬~10月中旬)

岡山県で萩(はぎ)の花が咲く名所は「岡山後楽園」があります。

岡山市「岡山後楽園」では、9月の三連休に開催される「岡山後楽園旬彩市場」あたりの時期にハギの花も見頃となります。庭園の池を背景に、赤紫色の花を咲かせる姿を楽しめます。

倉敷市「倉敷美観地区」でも、運河の川沿いに萩が咲くという情報がありますが2010年頃のため最新で咲いているかどうかは不明。船が往来する運河の左右に紫色の萩が咲きます。

場所 名称 時期 本数 地図
岡山市 岡山後楽園 9月中旬~9月下旬 地図
倉敷市 倉敷美観地区 10月上旬~10月中旬 地図

10月が見頃の花

32.ススキ(9月下旬~10月下旬)

鬼女台展望休憩所のススキ写真 鬼女台の展望台から岡山蒜山方面をススキがそよぐ

岡山県でススキの名所としては、県北の蒜山高原エリアが有名。

鳥取県との県境に位置する真庭市「鬼女台(きめんだい)展望休憩所」は、紅葉などの展望が魅力となる蒜山大山スカイラインの峠道にある路肩パーキング。雄大なパノラマに広がるススキが黄金色を添えて、高原の山岳風景が一層美しくなります。

場所 名称 時期 本数 地図
真庭市 鬼女台展望休憩所 9月下旬~10月下旬 地図

33.キバナコスモス(8月上旬~10月下旬)

コスモスの中でも早咲きで、黄色やオレンジ色の花を咲かせるキバナコスモス。岡山県では「ドイツの森」が代表的です。

一面に咲くオレンジのキバナコスモスが咲くのは、赤磐市「おかやまフォレストパーク ドイツの森」。8月末に花ガラを刈り取ることで、8月の見頃だけでなく9月中旬からも2度目の見頃を楽しめます。ドイツ風の建物や馬を背景に、緑に囲まれた花が美しいです。

真庭市の南西にある北房エリアの「北房コスモス広場」では、ピンク色のコスモスだけでなく黄色を中心としてオレンジ色も混ざったキバナコスモスを楽しめます。調べたかぎりでは2003年の情報のみなため、現在もキバナコスモスを鑑賞できるかは不明。

場所 名称 時期 本数 地図
赤磐市 フォレストパーク ドイツの森 8月上旬~9月下旬 80万本 地図
真庭市 コスモスの里 北房コスモス広場 10月上旬~10月下旬 地図

34.コスモス(10月上旬~11月上旬)

岡山県のコスモスといえば、県北の真庭市が有名。

真庭市の南西にある北房エリアは、地域で広くコスモスを育てている場所。国道313号沿いに広がる「北房コスモス広場」をメインとして、すぐ近くの中津井川に沿って約9kmも続く「コスモス街道」も見どころのひとつです。

真庭市の蒜山高原「ひるぜんジャージーランド」では、蒜山三座と呼ばれる山々をバックにコスモスが咲き乱れる光景を見ることができます。放牧されたジャージー牛の姿を背景にコスモスが咲く姿はのどかなものです。

真庭市の蒜山高原「蒜山ハーブガーデン ハービル」でも、蒜山三座の山々とともにコスモスを撮影できるスポット。早朝にコスモスと雲海を撮影する方もいるという、カメラマンも好む名所です。

場所 名称 時期 本数 地図
真庭市 コスモスの里 北房コスモス広場 10月上旬~10月下旬 100万本 地図
真庭市 ひるぜんジャージーランド 10月中旬~11月上旬 6万本 地図
真庭市 蒜山ハーブガーデン ハービル 地図

35.秋バラ(10月上旬~11月下旬)

RSKバラ園の秋バラ写真 RSKバラ園の入口近くでカーブを描く花壇の秋バラ

岡山県でバラといえば「RSKバラ園」を代表格として県内で名所がいくつかあり、春だけでなく秋も楽しむことができます。

赤磐市で廃校の小学校跡地を利用して作られた「熊山英国庭園」は、130種類ほどのバラを鑑賞できるスポット。

岡山市の丘陵地にある「岡山市半田山植物園」では、川が流れる丘の斜面に200種類ほどのバラが咲くバラ園があります。

岡山市「RSKバラ園」では、3万㎡の敷地に同心円型の花壇があるバラ園。春と違って秋はバラまつりがあるか不明ですが、450種類のバラを見ることができます。

玉野市「道の駅みやま公園」は秋のバラがあるか不明で、開花時期に関する情報が無い様子です。

場所 名称 時期 本数 地図
赤磐市 熊山英国庭園 10月上旬~10月下旬 8,000本 地図
岡山市 岡山市半田山植物園 10月中旬~11月上旬 1,000株 地図
倉敷市 種松山公園 西園地 10月中旬~11月中旬 3,000本 地図
岡山市 RSKバラ園 10月中旬~11月下旬 15,000株 地図
玉野市 みやま公園 深山イギリス庭園 不明 地図
津山市 グリーンヒルズ津山 不明 200本 地図
和気町 もりおか友遊ハウス 不明 200本 地図

36.サンゴソウ類(10月中旬)

ヒユ科の植物で紅葉時期に真っ赤に色づくサンゴ草の名所は全国的にも珍しく、岡山県ではアッケシソウの名所があります。

浅口市「寄島干拓地」では「寄島アッケシランド」という名前で、アッケシソウの群生地が公開されています。市の天然記念物として大切に保護されており、10月中旬には干潟を真っ赤に染め上げる姿を見ることができます。

場所 名称 時期 本数 地図
浅口市 寄島干拓地 10月中旬 地図

11月が見頃の花

37.菊(10月中旬~11月中旬)

倉敷みらい公園の菊写真 倉敷みらい公園でArioの通路を背景に展示される菊

岡山県では、菊花展として菊の花を楽しめるスポットがいくつかあります。

岡山市では日本三大庭園「岡山後楽園」と隣接する「岡山城」それぞれで菊花大会が開催されます。大菊花壇、福助、盆栽などを庭園内で見ることができます。

倉敷市でかつて「倉敷チボリ公園」だった場所が公園化された「倉敷みらい公園」は、倉敷駅北口から徒歩で行けるスポット。市の菊花振興会員が育てた菊が展示されて、大菊、懸崖、福助、ダルマなど色々な菊が出品されます。

井原市「井原駅前広場」は県内でも開催期間が短いですが、駅すぐという立地で大菊や懸崖菊などを鑑賞できる菊花展が開催されます。

場所 名称 時期 本数 地図
瀬戸内市 長船町公民館 備前長船菊花展 10月中旬~11月中旬 800鉢 地図
岡山市 岡山後楽園 菊花大会 10月下旬~11月中旬 300鉢 地図
岡山市 岡山城 烏城公園 菊花大会 10月下旬~11月中旬 地図
倉敷市 倉敷みらい公園 菊花展 10月下旬~11月中旬 地図
井原市 井原駅前広場 菊花展 11月上旬 200鉢 地図
真庭市 落合総合センター 菊花展 11月上旬 地図

38.紅葉(10月下旬~12月上旬)

宇甘渓の紅葉写真 宇甘渓の駐車場近くで真っ赤に燃える紅葉と道路

岡山県では紅葉の名所100選に「蒜山高原」「宇甘渓」があり、10万人の人出でにぎわう「奥津渓」や城の石垣と紅葉が映える「津山城」も魅力。

県北の真庭市「蒜山(ひるぜん)高原」は、壮大な高原の一帯が紅葉で色づきます。鳥取県の大山へと向かう「蒜山大山スカイライン」の紅葉ドライブも楽しめて、県境「鬼女台展望台」から紅葉を広く眺めることもできてススキも色を添えます。

鏡野町「奥津渓」は県内有数の紅葉スポット。全長約3kmの渓谷に甌穴も見られて、イロハモミジやカエデなどの紅葉が渓谷を彩ります。見頃時期には奥津渓と苫田ダムでライトアップが開催されます。

玉野市「深山イギリス庭園」は、英国式庭園に様々な樹木が植えられている変化球の紅葉スポット。情緒あるガーデンに色づいた木を入れて色々な角度で撮影でき、隣接する「みやま公園」も起伏のある一帯の紅葉を楽しめます。

吉備中央町「宇甘渓(うかんけい)」は宇甘川の奇岩に山肌の木々が色づくスポット。渓谷のシンボルとなる赤橋を彩る紅葉に、自然探勝歩道を散策して楽しむ紅葉が魅力です。

岡山市にある日本三名園「岡山後楽園」では、遅い時期に紅葉を楽しめます。広い池の所々に紅葉が色づき、特に「千入(ちしお)の森」の紅葉が美しいと言われます。見頃時期には夜間特別開園としてライトアップも行われ、池に反射する紅葉は芸術的です。

場所 名称 時期 本数 地図
真庭市 蒜山高原 [紅葉100選] 10月下旬~11月上旬 地図
鏡野町 奥津渓 10月下旬~11月中旬 地図
玉野市 みやま公園・深山イギリス庭園 10月下旬~12月上旬 地図
吉備中央町 宇甘渓 [紅葉100選] 11月中旬~11月下旬 地図
新見市 井倉峡 11月中旬~11月下旬 地図
津山市 津山城(鶴山公園) 11月中旬~11月下旬 地図
岡山市 岡山後楽園 11月中旬~12月上旬 地図
リンク:ウォーカープラス 岡山県の紅葉の名所19か所一覧

39.イチョウ(11月上旬~12月上旬)

岡山大学のイチョウ写真 岡山大学のエリア内を彩るイチョウ並木の車道

岡山県で銀杏(いちょう)の名所としては「菩提寺の大イチョウ」が代表的。

奈義町で那岐山登山口にもなっている「菩提寺」には、推定樹齢900年と言われる県内一のイチョウ。高さ約40メートルで、幹回り約13メートル。添え木で守られている姿は老木らしさがあり、広がりのある葉が地面に落ちて黄色いじゅうたんを広げます。

イチョウ並木としては岡山市「岡山大学」が定番で、岡山駅からJR津山線で1駅北上した法界院駅から徒歩で行けます。正門と西門の間にある車道の左右のイチョウ並木が美しく、農学部の歩道の彩るイチョウ並木も美しいものです。

場所 名称 時期 本数 地図
岡山市 岡山大学 11月上旬~11月中旬 並木 地図
奈義町 菩提寺の大イチョウ 11月下旬~12月上旬 1本 地図

12月が見頃の花

40.さざんか(10月中旬~1月下旬)

岡山後楽園のさざんか写真 岡山後楽園にて小路から園内中央を向いてさざんか撮影

岡山県で山茶花(さざんか)の名所はいくつかあります。

倉敷市「種松山公園西園地」は、標高200メートル前後の小高い山の斜面にある公園。日本庭園なども造られた公園で、サザンカを見ることができます。

岡山市「岡山後楽園」では、南門や梅林付近の生け垣など各所に合計170本ほどのサザンカが植えられています。ピンクや白の花が咲き、鮮やかな色合いが特徴です。

岡山市「半田山植物園」は、岡山市街を一望できる展望台のある丘陵地の植物園。広範囲でサザンカを見ることができます。

場所 名称 時期 本数 地図
倉敷市 種松山公園西園地 10月中旬~12月下旬 3,000本 地図
岡山市 岡山後楽園 10月下旬~1月下旬 170本 地図
岡山市 半田山植物園 11月中旬~12月上旬 地図

41.メタセコイア(11月中旬~12月中旬)

たけべの森のメタセコイア写真 たけべの森の道路がメタセコイアで紅葉のトンネルに

岡山県でメタセコイア並木のある隠れスポットが「建部駅」付近にあります。

岡山市のJR津山線「建部(たけべ)駅」から南へ徒歩7分ほど、線路の踏切を渡って「たけべの森ゴルフ倶楽部」へと向かう道路の左右にメタセコイア並木が続きます。駐車場などもない道路沿いの風景で、燃えるように赤い紅葉が11月下旬頃ピークで楽しめます。

あとは岡山駅から北へ1.5kmほど離れた場所にある岡山市「岡山県総合グラウンド」にもメタセコイア並木があり、野球場のまわりを囲むメタセコイアが色づくと美しいものです。

場所 名称 時期 本数 地図
岡山市 建部駅~たけべの森ゴルフ倶楽部 11月中旬~12月上旬 地図
岡山市 岡山県総合グラウンド 11月下旬~12月中旬 地図

まとめ

以上、岡山県を彩る花の名所の紹介でした。

記事を書いた人&運営者
運営者顔画像
セシモ コイ (瀬下 恋衣)
趣味の国内旅行ライター

観光1,000日超の国内旅行マニア。一眼レフで撮影した花や絶景の写真を活用して当旅行サイトを運営。

旅行書籍
当サイト運営者が執筆した旅行本の第1弾。国内旅行の景勝地80ジャンルを解説。