全国各地に古くからある郷土料理から新開発のB級グルメまで、47都道府県それぞれのグルメってなかなか覚えきれないですよね。
有名なグルメは雑誌などでも見つかりますが、実際には市町村単位で存在する地元ならではの食材や料理が眠っているものです。
当サイトでは市町村まで深く調べたグルメを少しでも多く県単位の記事に記載しております。
まずは当記事で47都道府県のグルメをザッと理解できるよう紹介していきます。
北海道地方のグルメ
01.北海道
函館のイカ、苫小牧のホッキ、網走のサーモン、知床や羅臼のウニ、など魚介類が豊富で、ちゃんちゃん焼きなど魚料理も沢山ある北海道。
北海道三大ラーメンと言われる札幌味噌、旭川醤油、函館塩のラーメンも有名。カレーラーメンやエビ味噌ラーメンもあります。
[オススメ北海道グルメ] 札幌味噌ラーメン、旭川醤油ラーメン、函館塩ラーメン、スープカレー、ジンギスカン、鮭のちゃんちゃん焼き、函館イカ料理、いももち、釧路炉端焼き、十勝豚丼 など
東北地方のグルメ
02.青森県
ホタテ貝を利用した貝焼き味噌にお酒が合い、大間や深浦のマグロなど刺身や丼の食事も楽しめる、郷土色豊かな青森県。
下北半島では活イカも名物で、津軽半島では十三湖のしじみなどもあり。つゆ焼きそばなどB級グルメとして知名度を上げた一品も。
[オススメ青森県グルメ] 貝焼き味噌、リンゴ、味噌カレー牛乳ラーメン、黒石つゆ焼きそば、しじみラーメン、深浦マグロステーキ、大間マグロ、活イカ、つがるメロン、八戸せんべい汁 など
03.岩手県
サンマを代表とした三陸の魚を楽しめる海沿いから、東北新幹線沿いで大きな繁華街を持つ盛岡などの料理を楽しめる岩手県。
盛岡三大麺として盛岡冷麺、じゃじゃ麺、わんこそばが名物。ひっつみ、けいらん、といった郷土料理もあります。
[代表的な岩手県グルメ] 前沢牛、盛岡じゃじゃ麺、盛岡冷麺、わんこそば、ひっつみ、けいらん、サンマ、南三陸キラキラ丼、一関もち、久慈まめぶ汁 など
04.宮城県
東北一の都市と言われる仙台で牛タン焼き、ずんだ餅、笹かま、そして発祥の冷やし中華も楽しめる宮城県。
牡蠣の養殖も盛んで、気仙沼、石巻、松島と産地が多いのも特徴。気仙沼のフカヒレ、松島の穴子といったグルメも楽しめます。
[代表的な宮城県グルメ] 牡蠣、仙台牛タン、冷やし中華、ずんだ餅、笹かま、松島穴子、油麩丼、はっと汁、ふかひれ、栗駒高原牛 など
05.秋田県
あきたこまち、日本酒、きりたんぽ鍋など米どころならではの郷土料理、そして地鶏として知名度の高い比内地鶏もある秋田県。
とんぶりとろろ、ギバサ酢、いぶりがっこ、じゅんさい、といった和食の一品が豊富でお酒を添えて楽しめるグルメが豊富です。
[代表的な秋田県グルメ] ハタハタ寿司、とんぶりとろろ、エゴ刺し、ギバサ酢、比内地鶏、きりたんぽ鍋、横手焼きそば、いぶりがっこ、稲庭うどん、じゅんさい など
06.山形県
ラーメン店が多くて冷やしラーメンもあり、蕎麦街道を中心に全域で蕎麦を好む文化がしっかり根付き、板そばなど麺類にこだわりある山形県。
みんなでワイワイ楽しめる芋煮会で振舞われる芋煮、そして玉こんにゃくもお祭りなどの定番。米沢牛も名高い土地柄です。
[代表的な山形県グルメ] 芋煮、玉こんにゃく、板そば、ひっぱりうどん、さくらんぼ、谷地の肉そば、山形ラーメン、米沢牛、米沢ラーメン、鯉料理 など
07.福島県
醤油蔵の街として名高い喜多方のラーメン、会津若松の地鶏、そして福島市の円盤餃子など食欲の沸くグルメが豊富な福島県。
喜多方には蕎麦の中でも評価の高い山都そばがあり、福島産のフルーツも魅力。郡山で食パンを用いたクリームボックスも隠れた人気です。
[代表的な福島県グルメ] 円盤餃子、いかにんじん、川俣シャモ、クリームボックス、郡山グリーンカレー、かっぱ麺、カジキ料理、会津地鶏、喜多方ラーメン、山都そば など
関東地方のグルメ
08.茨城県
県全域であんこう料理とあんこう鍋を楽しめて、とりわけ偕楽園の水戸にあんこう鍋の老舗がある茨城県。
ワラの納豆を楽しめる水戸納豆、シャモやこんにゃくの産地の奥久慈、そして龍ヶ崎コロッケなどスローフードも楽しめる土地柄です。
[代表的な茨城県グルメ] 常陸牛、アンコウ鍋、水戸納豆、奥久慈しゃも、奥久慈こんにゃく、笠間いなり寿司、ツェッペリンカレー、龍ヶ崎コロッケ、那珂湊焼きそば、行方バーガー など
09.栃木県
両毛地域の小麦粉文化が色濃く伝わり、じゃがいも入り焼きそばやいもフライなどスローフードを全域で楽しめる栃木県。
名水の地で透明感ある佐野ラーメンが名物の佐野市、そして全消費量日本一の宇都宮餃子は多数のお店が市街に並ぶ全国的に有名な名物です。
[代表的な栃木県グルメ] 宇都宮餃子、じゃがいも入り焼きそば、佐野ラーメン、佐野耳うどん、いもフライ、佐野餃子、スープ入り焼きそば、日光湯葉、にらそば、とちぎ和牛 など
10.群馬県
日本三大うどんの水沢うどんを筆頭に、館林うどん、ひもかわうどん、太田焼きそばなど小麦粉文化が根付いている群馬県。
桐生では卵を使用しないソースかつ丼が名物。下仁田のネギやこんにゃくといった名産品もあり、色々な味覚のある県です。
[代表的な群馬県グルメ] 水沢うどん、峠の釜めし、下仁田こんにゃく、ソースかつ丼、館林うどん、焼きまんじゅう、おっきりこみ、ひもかわうどん、キムトマ焼きうどん、太田焼きそば など
11.埼玉県
主に県北で盛んな小麦栽培に加えて、武蔵野系の太くて武骨なうどんが各都市で独自に発展したうどん文化を持つ埼玉県。
豚肉を使用する東松山の焼き鳥、高句麗を由来としてキムチを用いた高麗鍋、そして暑い夏場に登場する熊谷の雪くまなどの名物があります。
[代表的な埼玉県グルメ] 川越さつまいも料理、桶川いなかうどん、雪くま、熊谷うどん、川幅うどん、フライ、加須うどん、東松山やきとり、飯能すいーとん、高麗鍋 など
12.千葉県
房総半島の外房、内房それぞれに豊富な海の幸があり、こだわりの調理法で素材を生かした料理が多い千葉県。
漁師が考案して船の上で定番となった料理が豊富で、青魚を包丁で叩いたなめろうも実は千葉県発祥。船橋で豊富に揚がるスズキも名物です。
[代表的な千葉県グルメ] なめろう、さんが焼き、まご茶漬け、すずきめし、勝浦タンタンメン、しじみ丼、くじら料理、おらが丼、佐倉丼、落花生 など
13.東京都
江戸前と呼ばれた東京湾の魚による江戸前寿司や下町名物のもんじゃ焼きなど、大都市といえど地元ならではのグルメが豊富な東京都。
23区以外でも八王子ラーメンや奥多摩高尾の蕎麦、そして離島も伊豆大島のべっこう寿司など土地ならではの味覚を楽しめます。
[代表的な東京都グルメ] もんじゃ焼き、江戸前寿司、ちゃんこ鍋、電気ブラン、谷中メンチ、深大寺そば、八王子ラーメン、稲城の梨、奥多摩の蕎麦、べっこう寿司 など
14.神奈川県
小田原から湘南を経て三浦半島まで海岸線の魚介類が豊富で、横浜定番の家系ラーメンや中華街の中華料理などを楽しめる神奈川県。
湘南鎌倉のしらす丼を筆頭に、サザエや三崎港のマグロなど魚を楽しめる料理が目白押し。厚木のホルモンなど名物もあります。
[代表的な神奈川県グルメ] 家系ラーメン、しらす丼、サンマーメン、サザエ、みさきまぐろ、海老ラーメン、厚木シロコロホルモン、相州落花生、よこすか海軍カレー、小田原かまぼこ など
中部地方のグルメ
15.新潟県
山形県と似た麺類にこだわる文化で、長岡生姜醤油、燕三条背脂などのラーメンに加えてB級グルメとしてカラフルな焼きそばもある新潟県。
布海苔をつなぎに使用するへぎそばは十日町や小千谷など豪雪地域の名物。そして魚沼産を筆頭にコシヒカリ米の名産地としても有名です。
[代表的な新潟県グルメ] へぎそば、魚沼コシヒカリ、とろろかっぺ飯、長岡生姜醤油ラーメン、栃尾の油揚げ、村上の鮭、燕三条背脂ラーメン、妙高とん汁ラーメン、赤倉レッド焼きそば、糸魚川ブラック焼きそば など
16.富山県
氷見の寒ブリを筆頭にしてシロエビやバイ貝など富山湾の恵みが溢れ、ます寿司や昆布締めなど日本海を感じさせるグルメの宝庫、富山県。
濃い醤油のブラックラーメンに加えて入善ブラウンラーメンやおやべホワイトラーメンなどカラーラーメンも話題で、氷見うどんも人気です。
[代表的な富山県グルメ] ます寿司、昆布締め、魚津バイ飯、くろべ水餃子、ほたるいか、富山ブラックラーメン、ブリのしゃぶしゃぶ、氷見牛、氷見うどん、シロエビ料理 など
17.石川県
兼六園や茶屋街の和菓子など風流な金沢にて、金沢カレーや金沢ハントンライスなど洋食も根付いている石川県。
能登半島では魚から採れる魚醤「いしる」を使用したラーメンがあり、他にも能登牡蠣を筆頭に海産物を活用したグルメが豊富です。
[代表的な石川県グルメ] 金沢カレー、ハントンライス、白山モンブラン、いしるラーメン、能登丼、能登鍋、能登牡蠣、小松うどん、加賀パフェ、片山津バーガー など
18.福井県
福井市のソースかつ丼が有名なだけでなく、大野の醤油かつ丼、越前のボルガライス、焼き鳥の部位「純けい」など肉料理が豊富な福井県。
一方で日本海に面していてカニ料理、エビ料理も楽しめて、鯖の加工品で有名な小浜の焼き鯖寿司もあって魚介類も堪能できます。
[代表的な福井県グルメ] ソースかつ丼、純けい、醤油かつ丼、とんちゃん、水ようかん、勝ち山ぼっかけ、越前おろしそば、ボルガライス、敦賀ラーメン、焼き鯖寿司 など
19.山梨県
かぼちゃと山菜を味噌で煮込む「ほうとう」を代表的な郷土料理とし、B級グルメで有名になった甲府の鳥もつ煮のお店も多い山梨県。
多数あるワイナリーが作り出すワインに合う甲州牛や甲州ワインビーフ、そして富士山麓の吉田うどんも有名です。
[代表的な山梨県グルメ] ほうとう、鳥もつ煮、信玄餅スイーツ、甲州牛、ワイン、せいだのたまじ、甲州ワインビーフ、大月おつけだんご、馬肉料理、吉田うどん など
20.長野県
戸隠など県全域で楽しめる信州そば、漬物の中でも人気の高い野沢菜、そして具材のバリエーション豊富なおやきを楽しめる長野県。
安曇野のわさびを使用したわさび丼、養殖で地位を確立した信州サーモン、そして南西部では駒ヶ根のソースかつ丼やローメンもあります。
[代表的な長野県グルメ] 信州そば、おやき、野沢菜、わさび丼、山形村の長芋、小布施の栗、信州サーモン、アカシアの花の天ぷら、安養寺ラーメン、駒ヶ根ソースかつ丼 など
21.岐阜県
長良川に沿った町や山間部で飛騨牛や地鶏を楽しめて、郡上味噌を使用した奥美濃カレーなどもある岐阜県。
風情ある街並みの高山でみたらしだんごや乳製品スイーツめぐりも楽しく、朴葉味噌焼きや鶏ちゃんなどの食事も味わえます。
[代表的な岐阜県グルメ] 飛騨牛、朴葉味噌焼き、鶏ちゃん、みたらしだんご、すくなカボチャ、奥美濃カレー、各務原キムチ鍋、高山ラーメン、ベトコンラーメン、たじみそ焼きそば など
22.静岡県
相模湾、駿河湾、遠州灘と東西に漁港を多く持ち、練り物に黒はんぺんが特徴の静岡おでんや桜海老などを居酒屋で楽しめる静岡県。
B-1グランプリ優勝の富士宮焼きそばだけでなく浜松餃子などスローフードも豊富で、浜名湖のうなぎも専門店が多いです。
[代表的な静岡県グルメ] 富士宮焼きそば、みしまコロッケ、清水もつカレー、静岡おでん、掛川いも汁、袋井たまごふわふわ、浜名湖うなぎ、浜松餃子、牡蠣カバ丼、三方原じゃがいも など
23.愛知県
名古屋メシと称するグルメとして手羽先、天むす、あんかけパスタなど独特のメニューが沢山ある愛知県。
特に三河地方を中心に濃厚な八丁味噌を使用したどて煮、味噌カツ、味噌煮込みうどんなど甘辛い料理も多いです。
[代表的な愛知県グルメ] あんかけスパゲッティ、小倉トースト、きしめん、台湾ラーメン、手羽先唐揚げ、天むす、どて煮、名古屋コーチン、味噌カツ、味噌煮込みうどん など
24.三重県
伊勢志摩の牡蠣や伊勢エビなど魚介が豊富で、手こね寿司やサンマ寿司など魚を活用した郷土料理も多い三重県。
工業地帯の名物の四日市トンテキや巨大な津ぎょうざ、僧兵鍋や忍術鍋などのスタミナ食も沢山あります。
[代表的な三重県グルメ] 桑名はまぐり料理、四日市トンテキ、津ぎょうざ、松阪牛、伊勢エビ、伊勢うどん、手こね寿司、牡蠣、亀山みそ焼きうどん、忍術鍋 など
近畿地方のグルメ
25.滋賀県
信楽焼の陶板やコロッケなどで楽しめる近江牛に加えて、高島とんちゃんやひこね丼など肉料理を楽しめる滋賀県。
琵琶湖の周辺の各都市で郷土料理が多くて焼鯖そうめんやしじみ釜飯があり、野菜が豊富な近江ちゃんぽんもあります。
[代表的な滋賀県グルメ] 近江牛、近江牛コロッケ、焼鯖そうめん、近江ちゃんぽん、ひこね丼、糸切餅、赤こんにゃく、しじみ釜飯、高島とんちゃん、アドベリー など
26.京都府
風情ある街並みに似合う宇治茶スイーツや八ッ橋などの甘味が心地よく、茶そばやニシンそばなど食事にも落ち着きを持たせた京都府。
一方で味がキツい京都ラーメンは学生を中心に人気があり、海軍の舞鶴が発祥ともいわれる肉じゃがなどの総菜系おかずもあります。
[代表的な京都府グルメ] 冷やしあめ、京都ラーメン、八ッ橋、伏見の日本酒、宇治の茶そば、宇治茶スイーツ、やましろ筍バーガー、ニシンそば、伏見稲荷寿司、肉じゃが など
27.大阪府
粉もん文化と言われるとおり、たこ焼き、お好み焼き、いか焼きなど小麦粉を使用したスローフードが多い「食い倒れの街」大阪府。
白菜ラーメンやかすうどんなど麺類もあり、ハリハリ鍋やてっちり(ふぐちり)などしっかりした料理もあります。
[代表的な大阪府グルメ] たこ焼き、お好み焼き、モダン焼き、いか焼き、串カツ、白菜ラーメン、肉吸い、うどん餃子、てっちり、ハリハリ鍋 など
28.兵庫県
瀬戸内海に沿った山陽エリアに明石焼き、そばめし、姫路おでん、アーモンドトーストなどのグルメが豊富な兵庫県。
豊かな土壌を持つ丹波エリアでは黒豆を代表格として黒枝豆や栗も名物で、佐用ホルモンうどんや出石皿そばといった山間部の麺料理も。
[代表的な兵庫県グルメ] そばめし、三田牛、明石焼き、姫路おでん、アーモンドトースト、丹波の黒豆、篠山ジビエ、丹波の栗、出石皿そば、佐用ホルモンうどん など
29.奈良県
京都と並んで上品なグルメとして柿の葉寿司、茶粥、黒米カレー、吉野葛の葛もちや葛うどんなどヘルシーなメニューの多い奈良県。
そうめんで定評のある三輪そうめんは温かいにゅうめんで提供するお店が多く、牛乳を使用しつつ臭みのない飛鳥鍋もお宿の定番鍋です。
[代表的な奈良県グルメ] 柿の葉寿司、茶粥、柿スイーツ、奈良黒米カレー、天理ラーメン、三輪そうめん、にゅうめん、ぼたん餅、飛鳥鍋、吉野葛の葛もち など
30.和歌山県
黒潮の海に面した南紀にてサンマ寿司、マグロ、かつお茶漬け、ひとはめ寿司など魚介類のグルメが豊富な和歌山県。
高野山の高野豆腐や精進料理、竜神温泉の鮎やアマゴ、そして有田みかんや紀州南高梅といった名産品もあります。
[代表的な和歌山県グルメ] 和歌山中華そば、高野豆腐、あまご、有田みかん、紀州南高梅、ひとはめ寿司、かつお茶漬け、くじら料理、サンマ馴れ寿司、めはり寿司 など
中国地方のグルメ
31.鳥取県
日本最大級の砂丘で長芋やらっきょうの栽培がなされ、海沿いの名物として松葉ガニやシロイカを楽しめる鳥取県。
ホルモン焼きそばや倉吉の牛骨ラーメンなど麺類も特徴があり、とうふちくわや大山どりなど居酒屋で楽しめるグルメも豊富です。
[代表的な鳥取県グルメ] 松葉ガニ、シロイカ、とうふちくわ、ホルモン焼きそば、マーブルポーク、牛骨ラーメン、餅しゃぶ、二十世紀梨、砂丘らっきょう、大山どり など
32.島根県
八百万の神が集う出雲大社にて割子と呼ばれる段重ねの出雲そば、そして宍道湖でしじみなどの「宍道湖七珍」も名物の島根県。
城下町の松江でむし寿司やぼてぼて茶といった郷土料理を楽しめて、日本海沿いで鯖をしゃぶしゃぶで食べる文化もあります。
[代表的な島根県グルメ] 出雲そば、割子そば、しまね和牛、むし寿司、ぼてぼて茶、松江おでん、出雲ぜんざい、鯖しゃぶ、多伎いちじく、うずめ飯 など
33.岡山県
グルメの宝庫の岡山市にて中華そば、フルーツパフェ、ままかり寿司、ぶたかば、といった様々なグルメを楽しめる岡山県。
県北ではホルモンうどん、ジンギスカン、ひるぜん焼きそばといった豪快な焼きや炒め料理を楽しめるグルメ文化が色濃いです。
[代表的な岡山県グルメ] フルーツパフェ、黄ニラ、ままかり寿司、ぶたかば、鮒飯、えびめし、デミカツ丼、津山ホルモンうどん、ひるぜん焼きそば、児島たこ塩焼きそば など
34.広島県
瀬戸内海に面した街それぞれでシャコ、鯛、タコなど豊富な魚介類を楽しめて、特に宮島のカキと穴子が有名な広島県。
広島風と言われるお好み焼きを筆頭に、尾道ラーメンや広島和牛などしっかり楽しめるグルメも。辛い独特な広島つけ麺も名物です。
[代表的な広島県グルメ] 広島風お好み焼き、広島カキ、広島つけ麺、穴子、もみじ饅頭、美酒鍋、呉冷麺、尾道ラーメン、うずみ、保命酒 など
35.山口県
縁起をもつために「ふく」と呼ばれる下関のフグを筆頭に、天神ハモや笠戸ひらめなど高価な魚を酒とともに楽しめる山口県。
周防大島のみかん鍋や岩国の押し寿司やレンコンなど瀬戸内の味覚、そして萩の見蘭牛や仙崎のかまぼこなどの名物もあります。
[代表的な山口県グルメ] 下関フグ、瓦そば、宇部ラーメン、天神ハモ、笠戸ひらめ、みかん鍋、岩国寿司、ばりそば、ういろう、仙崎かまぼこ など
四国地方のグルメ
36.徳島県
鳴門のうず潮を泳ぐ鯛のブランド「鳴門鯛」をはじめとして、伊勢海老やハモ料理など瀬戸内海などの海の幸を楽しめる徳島県。
阿波牛、阿波ポーク、阿波尾鶏の三畜もブランドとなり、タレが染みた豚バラ肉が魅力的な徳島ラーメンも楽しめます。
[代表的な徳島県グルメ] 徳島ラーメン、鳴門鯛、阿波牛、阿波尾鶏、伊勢海老、鱧料理、そば米雑炊、阿波ポーク、豆玉、南阿波丼 など
37.香川県
讃岐うどんを一大名物として食べ方が豊富で、かけ、ぶっかけ、釜揚げ、釜玉、カレーうどんなどいろいろな味を楽しめる香川県。
瀬戸内海に浮かぶ小豆島(しょうどしま)は醤油蔵が多く、醤油を使用したしょうゆ豆、佃煮も名物。小豆島のオリーブを使用したグルメも。
[代表的な香川県グルメ] かけうどん、ぶっかけうどん、釜揚げうどん、カレーうどん、しょうゆ豆、あん餅雑煮、讃岐牛、オリーブハマチ、佃煮、オリーブ など
38.愛媛県
瀬戸内海から宇和海まで鯛の一大産地として鯛めしが名物で、じゃこ天や太刀魚竹巻など魚の加工と調理に定評のある愛媛県。
みかんの産地として伊予柑の栽培も豊富で、八幡浜ちゃんぽんや五色そうめんなどの麺類、そして今治やきとりも有名です。
[代表的な愛媛県グルメ] 鯛、伊予柑、じゃこ天、伊予牛、松山ずし、五色そうめん、今治やきとり、八幡浜ちゃんぽん、宇和島鯛めし、太刀魚の竹巻き など
39.高知県
桂浜など日本海に面した港町で名物の鰹(かつお)を筆頭に、清水サバやしらすなど海の幸が豊富な高知県。
高知の素材を綺麗に盛り付けた皿鉢料理など伝統的な郷土料理もあり、須崎の鍋焼きラーメンなど比較的新しい名物もあります。
[代表的な高知県グルメ] 鰹のタタキ、鰹めし、鰹の酒盗、皿鉢料理、アイスクリン、土佐の清水サバ、しらす、どろめ、鍋焼きラーメン、土佐ジロー など
九州地方のグルメ
40.福岡県
博多長浜ラーメンを筆頭に老舗の明太子や水炊きが名物で、鉄鍋餃子や焼きラーメンなども楽しめる博多天神エリアがにぎわう福岡県。
門司エリアではバナナたたき売りや焼きカレーがあり、筑豊エリアではホルモンを用いた丼や鍋を味わえます。
[代表的な福岡県グルメ] 辛子明太子、博多ラーメン、水炊き、鉄鍋餃子、焼きラーメン、門司焼きカレー、久留米ラーメン、柳川鍋、飯塚伝説ホルモン、田川ホルモン鍋 など
41.佐賀県
玄界灘に面した呼子の名物イカを活造りやシュウマイで楽しめて、温泉地として名高い嬉野のお茶製品や温泉湯豆腐のある佐賀県。
特に鶏肉文化が色濃い県で三瀬村のみつせ鶏やふもと赤鶏をブランドとして、鳥栖のとり飯や神埼のどぶ漬け唐揚げなど幅広いです。
[代表的な佐賀県グルメ] 鳥栖とり飯、みつせ鶏、三瀬そば、どぶ漬け唐揚げ、からつバーガー、イカの活造り、魚ロッケ、北方ちゃんぽん、温泉湯豆腐、嬉野茶 など
42.長崎県
貿易でポルトガルや中国から伝来した料理や菓子が多く、長崎ちゃんぽんを筆頭に皿うどんや角煮まんなど華やかなグルメが豊富な長崎県。
定番のカステラも老舗がいくつもあり、シースケーキやミルクセーキなどデザート感覚のグルメも楽しめます。
[代表的な長崎県グルメ] 長崎ちゃんぽん、長崎皿うどん、トルコライス、ミルクセーキ、カステラ、角煮まん、シースケーキ、長崎ハトシ、長崎サラダ、雲仙地獄温泉ゆで卵 など
43.熊本県
馬刺しや辛子蓮根などお酒に合う一品が豊富な一方で、熊本ラーメンや太平燕といった麺類も楽しめる熊本県。
阿蘇山のふもとでは高菜めしやだご汁のお店が多く、小国の乳製品や温泉地の日奈久のちくわなど名物があります。
[代表的な熊本県グルメ] 馬刺し、辛子蓮根、いきなり団子、一文字ぐるぐる、だご汁、太平燕、熊本ラーメン、高菜めし、あか牛、日奈久ちくわ など
44.大分県
豊後水道など海沿いの港町の豊富な魚介類があってまぐろステーキなどの名物もあり、由布院の乳製品やスイーツもある大分県。
鶏肉のグルメも多く、代表的なのが唐揚げではなく天ぷらで鶏を揚げるとり天。中津や宇佐など県北部のからあげも名物です。
[代表的な大分県グルメ] とり天、だんご汁、地獄蒸しプリン、豊後水道海鮮料理、由布院スイーツ、日田ラーメン、日田焼きそば、中津うなぎ、中津からあげ、宇佐からあげ など
45.宮崎県
東国原元知事のPRにより知名度の上がったグルメとして、チキン南蛮、鶏刺し、地鶏炭火焼、手羽餃子など鶏料理に強い宮崎県。
肉巻きおにぎり、レタス巻きといった宮崎市にグルメが集中する一方で、冷汁などの県全域の郷土料理や日南のカツオなどがあります。
[代表的な宮崎県グルメ] チキン南蛮、冷汁、宮崎牛、レタス巻き、鶏刺し、地鶏炭火焼、手羽餃子、マンゴー、肉巻きおにぎり、ぶりプリ丼 など
46.鹿児島県
薩摩の黒豚を主力食材として黒豚しゃぶしゃぶや黒豚とんかつなど多彩な食べ方があり、キビナゴやさつま揚げなど豊かな鹿児島県。
薩摩半島ではぶえん鰹を利用した料理が豊富で、大隅半島ではかのやカンパチや黒豚カレーなど、県内各地でご当地グルメが多数あります。
[代表的な鹿児島県グルメ] 鹿児島ラーメン、さつま揚げ、キビナゴ、鶏刺し、黒豚とんかつ、鹿児島黒牛、加治木まんじゅう、白くま、枕崎鰹大トロ丼、両棒餅 など
沖縄地方のグルメ
47.沖縄県
米軍基地を由来としてアメリカ文化によるタコス、そこから発展したタコライス、そして独特なハンバーガー屋さんも多い沖縄県。
代表的な沖縄そばにはソーキ、てびち、といった豚肉の部位が乗ったものもあり、ちゃんぷるーと言われる炒め物も魅力的です。
[代表的な沖縄県グルメ] 沖縄そば、ソーキそば、ちゃんぷるー、じゅーしー、タコライス、琉球泡盛、サーターアンダギー、アグー豚、もずく酢、紅芋コロッケ など
まとめ
全国各地には本当に多くのご当地グルメがあり、こうして表面をなぞってみるだけでも知っているグルメを多数発見できます。
県に根付いた文化からくる郷土料理から新名物として開発されたB級グルメまで幅広く、どれもその土地の想いが料理に反映されています。
ぜひ、旅行で各地におもむく際の参考情報や知識として当ページをご活用いただければ幸いです。
以上、全国47都道府県のご当地グルメ470件の大全集でした。